ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2972894
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山

2015年05月11日(月) ~ 2015年05月12日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
7.3km
登り
604m
下り
607m

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
3:05
合計
6:50
8:50
65
9:55
10:15
60
11:15
12:00
45
12:45
13:15
40
13:55
15:25
15
15:40
みくりが池温泉
2日目
山行
0:10
休憩
0:00
合計
0:10
7:30
10
みくりが池温泉
7:40
室堂
天候 5/11:快晴、5/12:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんでした
その他周辺情報 みどのロッヂでランチ
立山駅前の無料駐車場。平日でもかなりの車がある。
2015年05月11日 05:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 5:47
立山駅前の無料駐車場。平日でもかなりの車がある。
切符売場の客はほぼ全員が中国人。窓口のおばちゃんは全員英語だった。
2015年05月11日 06:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 6:24
切符売場の客はほぼ全員が中国人。窓口のおばちゃんは全員英語だった。
立山ケーブルカー。立山駅〜美女平間、距離1.3km、標高差502mを7分で結ぶ。荷台が付いているのが珍しいが、登山やスキーの大きな荷物には便利。
2015年05月11日 06:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 6:57
立山ケーブルカー。立山駅〜美女平間、距離1.3km、標高差502mを7分で結ぶ。荷台が付いているのが珍しいが、登山やスキーの大きな荷物には便利。
美女平で高原バスに乗り換え。今日の始発は7:40だが、7:20に臨時便が出た。これは中国人観光客のおかげかも?
2015年05月11日 07:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 7:15
美女平で高原バスに乗り換え。今日の始発は7:40だが、7:20に臨時便が出た。これは中国人観光客のおかげかも?
高原バスは雪の回廊を縫って走る。美女平(977m)〜室堂(2,450m)の標高差1,473m、距離23kmを50分で結ぶ。遥かに富山市街と富山湾が見える。
2015年05月11日 08:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:00
高原バスは雪の回廊を縫って走る。美女平(977m)〜室堂(2,450m)の標高差1,473m、距離23kmを50分で結ぶ。遥かに富山市街と富山湾が見える。
室堂が近づくと剱岳が見えてくる。
2015年05月11日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:03
室堂が近づくと剱岳が見えてくる。
室堂ターミナルの休憩所で出発準備。
2015年05月11日 08:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:23
室堂ターミナルの休憩所で出発準備。
昨年から立山では4,5,11月の入山にはビーコン装着が義務づけられた。高価なビーコンは買えないのでレンタルした。レンタルは1泊2日で3,500円。
2015年05月11日 08:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:23
昨年から立山では4,5,11月の入山にはビーコン装着が義務づけられた。高価なビーコンは買えないのでレンタルした。レンタルは1泊2日で3,500円。
雪の大谷。室堂周辺の積雪は最大13m!バスは雪の壁の中を走ってくる。
2015年05月11日 08:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:31
雪の大谷。室堂周辺の積雪は最大13m!バスは雪の壁の中を走ってくる。
室堂から別山の向こうに剱岳(2,999m)。
2015年05月11日 08:33撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:33
室堂から別山の向こうに剱岳(2,999m)。
右から雄山(3,003m)、大汝山(3,015m)、富士ノ折立(2,999m)。3つのピークの総称が「立山」。雄山の山頂に雄山神社が見える。
2015年05月11日 08:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:34
右から雄山(3,003m)、大汝山(3,015m)、富士ノ折立(2,999m)。3つのピークの総称が「立山」。雄山の山頂に雄山神社が見える。
観光客で賑わう室堂を出発。温度差のある3人。
2015年05月11日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 8:43
観光客で賑わう室堂を出発。温度差のある3人。
室堂ターミナルとホテル立山。
2015年05月11日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 8:45
室堂ターミナルとホテル立山。
快晴無風で暑いので全員Tシャツ姿に!
2015年05月11日 08:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 8:55
快晴無風で暑いので全員Tシャツ姿に!
右上の斜面をトラバースし、鞍部の一ノ越を経由して雄山に向かう。
2015年05月11日 09:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:00
右上の斜面をトラバースし、鞍部の一ノ越を経由して雄山に向かう。
春山の太陽と雪はお肌の大敵!
2015年05月11日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:02
春山の太陽と雪はお肌の大敵!
後ろは大日岳と奥大日岳。
2015年05月11日 09:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:11
後ろは大日岳と奥大日岳。
この急斜面を登り切れば一ノ越。
2015年05月11日 09:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:43
この急斜面を登り切れば一ノ越。
室堂から1時間で一ノ越(2,700m)に到着。
2015年05月11日 09:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:53
室堂から1時間で一ノ越(2,700m)に到着。
北アルプス南部
2015年05月11日 09:54撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:54
北アルプス南部
一ノ越から遥かに槍ヶ岳と穂高を望む。
2015年05月11日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:55
一ノ越から遥かに槍ヶ岳と穂高を望む。
一ノ越から雄山への稜線。今年は雪が異常に少ない。
2015年05月11日 09:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 9:55
一ノ越から雄山への稜線。今年は雪が異常に少ない。
3レンジャー
2015年05月11日 10:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:15
3レンジャー
一ノ越周辺にいる人の8〜9割はスキーヤーとボーダー。
2015年05月11日 10:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:12
一ノ越周辺にいる人の8〜9割はスキーヤーとボーダー。
一ノ越から室堂と雷鳥平を見下ろす。地獄谷温泉の硫黄で雪が黄色い。
2015年05月11日 10:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:19
一ノ越から室堂と雷鳥平を見下ろす。地獄谷温泉の硫黄で雪が黄色い。
一ノ越から室堂
2015年05月11日 10:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:19
一ノ越から室堂
稜線は雪と岩がミックスしていて登りにくい。
2015年05月11日 10:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:28
稜線は雪と岩がミックスしていて登りにくい。
一旦雪が融けた後に先週降った雪が積もっている。中途半端でアイゼンがあっても無くても登りにくい。
2015年05月11日 10:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:37
一旦雪が融けた後に先週降った雪が積もっている。中途半端でアイゼンがあっても無くても登りにくい。
雄山神社が間近に見えるが、意外に遠いのだ。
2015年05月11日 10:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:51
雄山神社が間近に見えるが、意外に遠いのだ。
新雪
2015年05月11日 10:55撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 10:55
新雪
一ノ越から約1時間で雄山に登頂。この時期に地面が出ているのは珍しい!
2015年05月11日 11:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:17
一ノ越から約1時間で雄山に登頂。この時期に地面が出ているのは珍しい!
下山の安全を考慮してノンアルコールビールで乾杯!
2015年05月11日 11:20撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:20
下山の安全を考慮してノンアルコールビールで乾杯!
下山の安全を考慮してノンアルコールビールで乾杯!
2015年05月11日 11:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 11:21
下山の安全を考慮してノンアルコールビールで乾杯!
白山。富士山、雄山、白山は「日本三霊山」。雄山から白山も望める。
2015年05月11日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:35
白山。富士山、雄山、白山は「日本三霊山」。雄山から白山も望める。
雄山神社・社務所。夏場は神主さんや巫女さんが詰めているのだ。
2015年05月11日 11:35撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:35
雄山神社・社務所。夏場は神主さんや巫女さんが詰めているのだ。
神殿へ
2015年05月11日 11:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:39
神殿へ
神殿から室堂を見下ろす。大日岳の向こうに富山市街と富山湾、能登半島が見える。
2015年05月11日 11:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:40
神殿から室堂を見下ろす。大日岳の向こうに富山市街と富山湾、能登半島が見える。
神殿
2015年05月11日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:43
神殿
神殿から雄山山頂部
2015年05月11日 11:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:45
神殿から雄山山頂部
真砂岳、別山を経て剱岳に至る稜線。去年9月に歩いたルートだ。
2015年05月11日 11:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:43
真砂岳、別山を経て剱岳に至る稜線。去年9月に歩いたルートだ。
剱岳
2015年05月11日 11:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 11:44
剱岳
下りで見かけたつがいの雷鳥。目の上に赤い肉冠があるのがオス。JR北陸線に特急「サンダーバード」があるが、雷鳥の英語名は"thunderbird"ではなくターミガン"ptarmigan"。
2015年05月11日 12:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 12:07
下りで見かけたつがいの雷鳥。目の上に赤い肉冠があるのがオス。JR北陸線に特急「サンダーバード」があるが、雷鳥の英語名は"thunderbird"ではなくターミガン"ptarmigan"。
山ボーダー
2015年05月11日 12:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 12:09
山ボーダー
下りは登り以上に歩きにくい。
2015年05月11日 12:10撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 12:10
下りは登り以上に歩きにくい。
右奥が今夜の宿「みくりが池温泉」。一部水が見えるのがミクリガ池。
2015年05月11日 12:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 12:17
右奥が今夜の宿「みくりが池温泉」。一部水が見えるのがミクリガ池。
一ノ越から雄山に向かうボーダー。
2015年05月11日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 12:52
一ノ越から雄山に向かうボーダー。
ノーアイゼンで全然問題無いが、折角持ってきたので装着して下る。
2015年05月11日 13:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:14
ノーアイゼンで全然問題無いが、折角持ってきたので装着して下る。
一ノ越から室堂への下り
2015年05月11日 13:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:23
一ノ越から室堂への下り
室堂から一ノ越への道付けをする重機。
2015年05月11日 13:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:24
室堂から一ノ越への道付けをする重機。
トラバース
2015年05月11日 13:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:27
トラバース
さっき重機が着けたばかりの道。
2015年05月11日 13:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:32
さっき重機が着けたばかりの道。
室堂から立山を振り返る。
2015年05月11日 13:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:50
室堂から立山を振り返る。
室堂ターミナル。ここは観光客の世界。
2015年05月11日 13:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 13:52
室堂ターミナル。ここは観光客の世界。
室堂ターミナル。ここは観光客の世界。山ヤは浮いている。
2015年05月11日 14:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:03
室堂ターミナル。ここは観光客の世界。山ヤは浮いている。
例によって写真屋さんに記念写真を撮って貰う。
2015年05月11日 14:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:08
例によって写真屋さんに記念写真を撮って貰う。
雪の大谷は平日にもかかわらず大賑わい。
2015年05月11日 14:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:09
雪の大谷は平日にもかかわらず大賑わい。
観光バス用の駐車場
2015年05月11日 14:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:15
観光バス用の駐車場
雪の重みで折れたポール。
2015年05月11日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:21
雪の重みで折れたポール。
4/16の開通時は19mだったけれど、今日の最高地点は13m。
2015年05月11日 14:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:24
4/16の開通時は19mだったけれど、今日の最高地点は13m。
4/16の開通時は19mだったけれど、今日の最高地点は13m。
2015年05月11日 14:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 14:25
4/16の開通時は19mだったけれど、今日の最高地点は13m。
バスと比べるとその高さが判る。
2015年05月11日 14:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:26
バスと比べるとその高さが判る。
場違い。ここでも山ヤは浮き浮き!
2015年05月11日 14:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:32
場違い。ここでも山ヤは浮き浮き!
室堂ターミナル
2015年05月11日 14:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:40
室堂ターミナル
立山方面に下山するバス乗り場は大混雑。ここはほぼ中国。
2015年05月11日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 14:47
立山方面に下山するバス乗り場は大混雑。ここはほぼ中国。
水出しコーヒーとシフォンケーキで寛ぐ。ママさん、ごちそうさまでした。
2015年05月11日 15:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 15:02
水出しコーヒーとシフォンケーキで寛ぐ。ママさん、ごちそうさまでした。
ミクリガ池
2015年05月11日 15:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 15:35
ミクリガ池
雪に埋まっているが、一部融けた部分の水の色が美しい!
2015年05月11日 15:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 15:40
雪に埋まっているが、一部融けた部分の水の色が美しい!
本日の宿、日本最高所温泉「みくりが池温泉」に到着。昨年9月に泊まってファンになってしまった。
2015年05月11日 15:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 15:42
本日の宿、日本最高所温泉「みくりが池温泉」に到着。昨年9月に泊まってファンになってしまった。
フロント
2015年05月11日 16:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 16:22
フロント
喫茶とレストラン
2015年05月11日 16:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 16:22
喫茶とレストラン
部屋は6畳の個室。山小屋としては最高だ! 他に2段ベッドの相部屋もある。
2015年05月11日 15:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 15:56
部屋は6畳の個室。山小屋としては最高だ! 他に2段ベッドの相部屋もある。
宿から届いたハガキでソフトクリームのサービス!
2015年05月11日 16:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 16:04
宿から届いたハガキでソフトクリームのサービス!
夕食
2015年05月11日 18:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 18:06
夕食
夕食
2015年05月11日 18:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 18:08
夕食
乾杯!
2015年05月11日 18:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 18:11
乾杯!
とても山小屋とは思えないご馳走。これもみくりが池温泉の魅力!
2015年05月11日 18:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/11 18:11
とても山小屋とは思えないご馳走。これもみくりが池温泉の魅力!
地酒の「立山曼荼羅・本醸造原酒」
2015年05月11日 19:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 19:03
地酒の「立山曼荼羅・本醸造原酒」
レストランは19:30まで。我々以外は全員引き上げてしまったが、最後まで楽しんじゃいました!
2015年05月11日 19:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 19:24
レストランは19:30まで。我々以外は全員引き上げてしまったが、最後まで楽しんじゃいました!
明日は台風6号が接近するが、大日岳に沈む夕陽が綺麗!
2015年05月11日 18:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/11 18:59
明日は台風6号が接近するが、大日岳に沈む夕陽が綺麗!
みくりが池温泉の朝食は山小屋では珍しいバイキング!
2015年05月12日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 6:29
みくりが池温泉の朝食は山小屋では珍しいバイキング!
一番乗り
2015年05月12日 06:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 6:33
一番乗り
充実の朝食!
2015年05月12日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 6:38
充実の朝食!
いただきます!
2015年05月12日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 6:38
いただきます!
昨夜は暴風雨が荒れ狂ったが、今朝は雨が上がり、風も収まった。
2015年05月12日 07:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 7:06
昨夜は暴風雨が荒れ狂ったが、今朝は雨が上がり、風も収まった。
今日の行動時間は室堂までの15分だけ!
2015年05月12日 07:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 7:31
今日の行動時間は室堂までの15分だけ!
10分も掛からずに室堂に到着。
2015年05月12日 07:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 7:40
10分も掛からずに室堂に到着。
8:00の始発便の乗客はそれほど多くない。
2015年05月12日 07:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5/12 7:43
8:00の始発便の乗客はそれほど多くない。
ここが最高地点。車内から見るとこんな感じ。
2015年05月12日 08:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 8:02
ここが最高地点。車内から見るとこんな感じ。
9:00発のケーブルカーに乗り継ぐ。
2015年05月12日 08:49撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 8:49
9:00発のケーブルカーに乗り継ぐ。
ケーブルカー出発
2015年05月12日 09:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 9:02
ケーブルカー出発
すれ違い
2015年05月12日 09:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 9:06
すれ違い
平日&台風接近でもかなりの車が来ている。
2015年05月12日 09:15撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 9:15
平日&台風接近でもかなりの車が来ている。
ランチはいきつけ?のみどのロッヂ。
2015年05月12日 12:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 12:18
ランチはいきつけ?のみどのロッヂ。
ランチはいきつけ?のみどのロッヂ。
2015年05月12日 12:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 12:19
ランチはいきつけ?のみどのロッヂ。
いつのまにか増えたという猫グッズの数々!来るたびに増えている。
2015年05月12日 12:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 12:28
いつのまにか増えたという猫グッズの数々!来るたびに増えている。
ざるそば
2015年05月12日 12:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5/12 12:32
ざるそば

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル ビーコン 行動食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ

感想

5月11日 快晴

 今回は燃費の良い聖のFITハイブリッドでアプローチ。
 日曜日の夕方出発なのでアクアラインの混雑を考慮して早めの15:00に出発したが、遅かった。既に袖ヶ浦ICの先から大渋滞。
 東名、圏央道、中央道は渋滞無く順調に走行。
 談合坂SAで休憩し、松本ICで降りてコンビニで朝食を調達。松本から立山までは安房トンネルを通り、神岡経由の140km。
 安房トンネル内の気温は0℃だった。平湯までは通い慣れた道だが、その先は初めて通る道。北陸道経由より距離は100km短いが、一般道が長く所要時間はほぼ同じなのだ。
 1:05立山駅に到着。気温は7℃、ちょっと肌寒い。平日なので流石に駐車場はガラガラ。車の後ろのデッドスペースにワンタッチテントを張って仮眠。
 3:30トイレに起きたが、寒いので車に移動した。夏のキャンプ用のペラペラの化繊シュラフだったが、羽毛シュラフにすべきだった。
 5:30起床。テントを撤収と身支度をして立山駅へ。ケーブルカーは7:00の始発をWEB予約していたので、行列不要と思いきや、窓口にはWEB予約の中国人が大勢いて10分以上待ってしまった。
 WEB予約の窓口は1つしかないので、当日券のほうが早かった。
 平日なので日本人の姿は少ないが、中国人観光客で溢れていた。駅舎内の無料休憩所でコンビニ朝食。
 7:00のケーブルカーは満員だが、大半は中国人or台湾人だ。美女平で高原バスに乗り換え。定刻は7:40だが、臨時便が7:20に出た。
 室堂行きの高原バスは最初は新緑の中を走り、次第に雪が増えて有名な雪の回廊を縫って走るようになる。天気が良いので車窓からの立山・剱が素晴らしい。
 所要時間50分のところ45分で室堂に到着。この時間は未だあまり人がいない。
 休憩室で身支度し、ビーコンの取り扱いをママさんと聖にして装着する。雪崩事故をきっかけに昨シーズンから11,4,5,6月の登山にはビーコン携帯が義務づけられたのだ。
 ビーコンは買うと3〜4万円もするので、使用頻度を考えると購入は難しいので、今回は「やまどうぐレンタル屋」という所でレンタルした。2泊3日で3,500円と比較的安く、出発の3〜5日前に届いて帰った翌日返却すれば良く、返却の送料も着払いなのでとても便利だ。
 室堂でもレンタルしているが、1日5,000円で2日だと6,000円と高いので、「やまどうぐレンタル屋」はとてもリーズナブルだ。
 休憩室で準備しているとみくりが池温泉から電話があった。黒部ケーブルカーが故障で今日は終日運休になり、信州側からの入山は出来ないので、入山確認の電話だった。立山から入山した旨を伝えたが、立山回りで正解だった。
 平日だし、時間も早いので観光客は少ないが、室堂にいる観光客はほとんど中国人のようだ。
 天気は素晴らしいピーカンで風もない。一面の雪だが、今年は雪融けが早くて雪が少ない。ポールに沿って一ノ越を目指す。雪は良く締まっており、ツボ足でOK。スノーシューは持ってこなくて正解だった。
 一ノ越手前の急斜面は下りはアイゼンがあった方が良いかも?一ノ越からの展望は素晴らしく、槍・穂高も綺麗に見える。
 一ノ越から雄山への登りは雪が無いとの事前情報だったが、先週降った雪が少しあってアイゼンがあっても無くても登りにくいコンディションだ。ノーアイゼンで登ったが、土や岩の露出ヶ所も多いのでまあ、正解だろう。
 途中で雷鳥のつがいを見た。
 11:15一ノ越から1時間で雄山に登頂。風も無く登っていると暑いので室堂からずっとTシャツ1枚でOKだったが、山頂は少し風があるのでフリースを着た。
 雄山山頂からは360°の大パノラマ。西に白山、東に富士山もかすかに見え、日本三霊山と言われる富士山、立山、白山を一度に見る事ができる。社務所の前でノンアルコールビールで乾杯してから奥宮へ。
 奥宮からは剱岳の展望が素晴らしい。
 雄山に登っている人の8〜9割はスノボかスキーの人だが、ナップザックにスニーカーの外人カップルが雄山まで登って来たのには驚いた。室堂以外には中国人はいないようだった。
 下山も雪と岩がミックスしていやらしく、気を付けて慎重に下る。
 一ノ越で休憩中に少しだけヒップボードで滑って遊んだ。
 一ノ越からはアイゼンを装着して下ったが、雪は腐っていたのでアイゼンは不要だった。途中でブルドーザーが道を付けているのを見た。室堂から一ノ越まで安全に楽に歩けるようにしているのだろうか?
 室堂に着くと観光客でごったがえしていた。やはり大半は中国人だ。
 いまだかつて行っていない「大谷ウォーク」に初めて行った。駐車場にはもの凄い数の観光バスが来ている。下に降りるとまたまた中国人ばかり。
 今日の雪の壁の高さは13m。入口付近は4〜5mだが、400m位行くと最高地点があり、皆が記念写真を撮っていた。「雪の大谷」というと10mを越す雪の壁が延々と続くイメージだが、高いのはごく一部で、大半は4〜5mなのだった。
 大谷ウォークから戻り、ホテル立山のカフェでコーヒーとシフォンケーキで休憩。
 カフェは待ち行列ができるほどの大人気!
 一休みしてから本日の宿「みくりが池温泉」へ。室堂ターミナルから少し離れると観光客は殆どいなくなる。みくりが池はほぼ雪で埋まっているが、周辺が一部融けていてコバルトブルーで美しい!
 部屋は2階の207号室で6畳の個室。3人なのでゆったりだ。「喫茶みくり」で小屋から届いたハガキでソフトクリームのサービス。
 夕食は18:00〜なので16:30〜風呂へ。露天風呂はなく内風呂だけだが、日本最高所の温泉はとても気持ちが良い。我々が入ったときは貸切だったが、出る頃にはいっぱいになった。中には中国人もいた。
 部屋に戻り布団を敷いてママさんが戻るまで休憩。
 フロントで黒部ケーブルの復旧見込みを聞いたが、明日も終日運休とのこと。もう諦めるとはよほど重傷なのだろう。信州側からの客はみなキャンセルで、下山する人は室堂から扇沢への回送バスで下山していったとのこと。
 18:00〜夕食。品数が多くとても美味しい。ビールをジョッキで2杯飲み、日本酒も飲んでいい気持ちになってしまった。食堂は19:30クローズだが、我々は誰もいなくなるまで飲んでしまった。
 20:00就寝

5月12日 曇りのち晴れ

 5:30起床。夜中は強風と雨が吹き荒れていたが、朝には上がっていた。朝食前に朝風呂を浴びた。これが温泉付き山小屋の良さだ。
 6:30〜朝食。10ほど前にいったら一番乗りだった。美味しいビュッフェを頂く。
 食後出発準備。雨は上がり、風も弱く室堂までは降られそうもないので雨具を着けずに7:30に出発。
 2,900mから上はガスだが、明るく遠望もあり、富山の市街地も見える。室堂に着くと既に20人位の人がバスの改札口に並んでいた。
 8:00の始発バスに乗車。隣に座った人は扇沢から入山し、昨日下山するはずが回送バスが出たあとに室堂に着いたために下山できず、もう一泊して今日は富山から新幹線と大糸線を乗り継いで扇沢まで車を取りに行くとのこと。
 ケーブル代は返金されたが、宿泊費や交通費は補填されなかったとのこと。因みに立山駅〜扇沢間の交通費は7,600円、所要時間は6時間だ。
 立山駅に着いた頃風が強くなったが、大勢の観光客が乗車待ちをしていた。
 立山駅でお土産を買って出発。平日のせいか復路も深夜の往路並にガラガラだ。
 丁度昼時に「みどのロッヂ」に到着。久しぶりのみどのロッヂで美味しい蕎麦のランチ。サービスで「コシアブラ」のお浸しを出してもらったが、帰りがけに生のコシアブラを各人1包みづつ持たせてくれた。
 復路は全て空いていて17:30我が家に到着。今回は天気も良く素晴らしい山行だった。
 寝る前にアイゼンの手入れとビーコン返却の梱包をした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら