ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297330
全員に公開
山滑走
剱・立山

ピーカンの雄山とちょっとのBC

2013年05月11日(土) ~ 2013年05月12日(日)
 - 拍手
かめ shima1121 その他7人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
783m
下り
769m

コースタイム

<5月11日>
10:40〜47ケーブルカー−11:00〜52高原バス−11:55〜12:15室堂(テラス)
−12:25〜14:40みくりが池温泉−15:20雷鳥沢ヒュッテ

<5月12日>
7:35雷鳥沢ヒュッテー8:35〜42室堂山荘−9:37〜55一ノ越山荘−11:09〜15雄山山頂
−12:15〜13:09一ノ越山荘−13:27〜14:05室堂(外)−14:12〜35雪の大谷散策
−14:56〜15:46高原バス−16:00〜07ケーブルカー
天候 5月11日:雨
5月12日:快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
 北陸自動車道 立山ICで降り、右折して県道3号線(途中から6号線に)を南進し、
道なりに20kmほど走ると立山駅に到着。駅周辺に無料駐車場があります。

 立山駅から室堂まではケーブルカーと高原バスを乗り継いで行きます。往復料金は
4190円ですが、JAFの会員カードを提示すると10%割引で3780円です。
(高原バスは、10kgを越える荷物は別途300円が必要となります。)
コース状況/
危険箇所等
 室堂バスターミナル内の階段途中に登山ポストがあります。

<室堂〜雷鳥沢ヒュッテ>
 踏み跡はしっかりとありますが、この日は雨で板を担いで下るだけではつまらな
かったので、リフトが設置されている雷鳥荘からヒュッテまで滑って下りました。

<雷鳥沢ヒュッテ〜一ノ越>
 ミクリガ池までは担いで登りましたが、以降はシールをつけて一ノ越へ。ルートは
一本ついていましたが、それを少し外して登りました。

<一ノ越〜雄山山頂>
 一ノ越から山頂までフィックスロープが1本張ってあります。ほとんどの部分で
岩が露出していましたが、雪の急登や氷の部分もありますので、兼用靴にアイゼンを
付けて登りました。ルートを選べば、アイゼンなしでもいけるかも?下りのアイゼン
での岩場は苦労しました。

<一ノ越〜室堂>
 最初は左寄りに下りながら数ターン切りましたが、以降は少しでも上よりをトラ
バース気味に下って行くと、室堂まであまり登り返さずにすみます。ただし、あまり
上に行くと、岩場上部に出ますので、あまり上に行かないように注意しましょう。

 下山後の温泉は、立山駅から車で7分ほどのところにある「グランドサンピア立山」
へ。700円ですが、色々なお風呂が楽しめます。
中は団体さん(日本語はほとんど聞こえません)が多く、大混雑
2013年05月13日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/13 5:15
中は団体さん(日本語はほとんど聞こえません)が多く、大混雑
みくりが池温泉で昼食
げんげと白エビのかき揚げが入った『みくり丼』
2013年05月11日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11
5/11 12:47
みくりが池温泉で昼食
げんげと白エビのかき揚げが入った『みくり丼』
薄っすらと雄山が
2013年05月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/11 13:23
薄っすらと雄山が
山荘前に雷鳥が現れました
2013年05月11日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/11 14:10
山荘前に雷鳥が現れました
雨でも元気な若者たち
2013年05月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/11 14:45
雨でも元気な若者たち
本日のお宿『雷鳥沢ヒュッテ』
2013年05月11日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/11 15:19
本日のお宿『雷鳥沢ヒュッテ』
夕食は豪華
シチューもおいしかったです
2013年05月11日 18:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
9
5/11 18:02
夕食は豪華
シチューもおいしかったです
翌日はピーカン
奥大日岳に朝陽があたり出しました
2013年05月12日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/12 4:54
翌日はピーカン
奥大日岳に朝陽があたり出しました
朝食です
シャリバテしないようにしっかりと食べました
2013年05月12日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/12 6:20
朝食です
シャリバテしないようにしっかりと食べました
太陽も顔を出しました
2013年05月12日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/12 6:20
太陽も顔を出しました
新室堂乗越方面のトレースやシュプールが良く見えます
2013年05月12日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/12 6:21
新室堂乗越方面のトレースやシュプールが良く見えます
雷鳥坂もいいですね〜
2013年05月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/12 7:09
雷鳥坂もいいですね〜
今回は若手スノーボーダー達と
2013年05月12日 07:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/12 7:30
今回は若手スノーボーダー達と
雪はかなり締まっていて、かなり固く、ボーダー君達はピッケルがないので、安全を考慮して雄山へ向います
2013年05月12日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/12 7:36
雪はかなり締まっていて、かなり固く、ボーダー君達はピッケルがないので、安全を考慮して雄山へ向います
一ノ越方面はすでに多くの方が向かわれています
2013年05月12日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/12 8:03
一ノ越方面はすでに多くの方が向かわれています
雷鳥君の足跡?
2013年05月12日 08:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 8:07
雷鳥君の足跡?
一ノ越に向けての登り
2013年05月12日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/12 9:08
一ノ越に向けての登り
一ノ越に到着
2013年05月12日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/12 9:37
一ノ越に到着
先日登った槍ヶ岳がよく見えます
こちらから見る笠ヶ岳もよく尖っていますね〜
2013年05月12日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/12 9:39
先日登った槍ヶ岳がよく見えます
こちらから見る笠ヶ岳もよく尖っていますね〜
龍王岳方面にもシュプールが多くありました
2013年05月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/12 9:54
龍王岳方面にもシュプールが多くありました
雄山目指して出発
2013年05月12日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/12 9:54
雄山目指して出発
富士山も見えますね〜
2013年05月12日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/12 9:55
富士山も見えますね〜
縄張り争いでしょうか?
そこらじゅうで飛んでいました
2013年05月12日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/12 9:57
縄張り争いでしょうか?
そこらじゅうで飛んでいました
最接近
2013年05月12日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
5/12 10:00
最接近
最接近
2013年05月12日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/12 10:01
最接近
雄山への急登
2013年05月12日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/12 10:08
雄山への急登
富士山がよく見えます
2013年05月12日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
8
5/12 10:40
富士山がよく見えます
雄山に到着
2013年05月12日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/12 11:02
雄山に到着
この時期の剱をこれだけ近くから見るのは初めてです
2013年05月12日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/12 11:05
この時期の剱をこれだけ近くから見るのは初めてです
雄山神社峰本社にて
2013年05月12日 11:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
5/12 11:07
雄山神社峰本社にて
後立山方面
2013年05月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
5/12 11:11
後立山方面
大日岳方面
2013年05月12日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/12 11:15
大日岳方面
下りは十分気をつけて、慎重に下ります
2013年05月12日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
5/12 11:33
下りは十分気をつけて、慎重に下ります
やっとBC
室堂に向けてカッ飛びます
2013年05月12日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/12 13:06
やっとBC
室堂に向けてカッ飛びます
若手がカッ飛んで行きました
2013年05月12日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/12 13:09
若手がカッ飛んで行きました
若手がカッ飛んで行きました
2013年05月12日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
5/12 13:10
若手がカッ飛んで行きました
浄土山をトラバースするように滑ってきました
(一部が、真ん中左にある岩の上に行ってしまい、滑落しそうになったそうです)
2013年05月12日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/12 13:21
浄土山をトラバースするように滑ってきました
(一部が、真ん中左にある岩の上に行ってしまい、滑落しそうになったそうです)
あっと言う間に室堂に到着
2013年05月12日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
5/12 13:27
あっと言う間に室堂に到着
ここからは観光タイム
2013年05月12日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5/12 14:12
ここからは観光タイム
バスと比較すると一目瞭然
2013年05月12日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
11
5/12 22:23
バスと比較すると一目瞭然
最高点は17mです
2013年05月12日 22:23撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
5/12 22:23
最高点は17mです
バスの中から剱岳
2013年05月12日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
13
5/12 15:00
バスの中から剱岳

感想

 毎年恒例となって今回が4回目の山スキー。今回は、山スキーの聖地ともいうべき
立山へ。(私も、ほぼ25年ぶりの立山での山スキーだ。)

 数日前の天気予報では土日とも雨の予報で、行く気がゼロになっていたが、前日
の天気予報では日曜日が快晴に。天気図を見ても、前線は完全に抜け切りそうだった
ので、土曜日は室堂に上がるだけ上がって、天気が早く回復すれば近くを滑ろうと
いうことで前日駐車場でのテント泊をやめ、当日の朝、岡崎を出発。他のメンバー
とは10時に立山駅で落ち合うことに。我々が到着したときには既に準備万端の状態で
待っている。幸いなことに、駐車場で着替えをして準備をしている時は雨が止んで
いたので助かった。ここで雨に濡れるだけでも気分が滅入ってしまう。ケーブルカー
はすぐの便を取ることができたので、空いていると思って建物に入ると、中は団体客
でごった返していて、聞こえてくる言語は中国語(?)ばかり。円安の影響で、多く
の外国人が来ている様で、北陸地方も海外への観光誘致に力を入れているようだ。
この頃から雨が降り出し、高原バスでは景色を楽しむこともなく、室堂へ。こんな
天気のため、ターミナルビル内は人がごった返している。レストランには長蛇の列が
できていて、とてもこの中に長居はしたくないので、雨の中をみくりが池温泉に移動
することに。さすがにここまで来ている方々は、登山客かBC目当ての方々だけだ。
早速、濡れたものを乾燥室に入れさせていただき、ここのレストランで昼食を摂る。
食後には温泉に入るメンバーもいて、白濁のお湯で湯加減もちょうど良いとのこと
だった。しかし、ここでのんびりしていてもしょうがないので、宿泊先である雷鳥沢
ヒュッテに移動することに。途中、ただ歩くだけではつまらないので、斜面を見つけ
て少し滑り、登り返して再度滑ろうとすると、眼下に目的地が見えるところに到着
する。そこは仮設のゲレンデのようで、ロープトゥが設置されている。かなり重い
雪質の斜面を滑って行くとすぐに宿に到着。部屋は個室だが、雨漏りがする上に暖房
があまり効かない。(食事中に調整していただいたら、気にならない暖かさまで回復
していた。)。夕食までは時間があったので、お酒を飲みながら時間をつぶす。夕食
は色々なものが入っていておいしくいただいたが、中でもシチューは身体が温まり、
大変美味しかった。この山荘の看板である源泉かけ流しのお風呂はかなり熱く、水で
かなり薄め、その蛇口近くにやっと浸かることができた。21時の消灯には、皆床に
就く。夜中の1時頃に夜空を見に起きたメンバーは、満天の星空を堪能することが
できたようだ。

 翌日、カーテンのない部屋は5時前から明るくなりだし、目も覚めてしまった。
窓から見える景色は雲ひとつない、快晴のようだ。外にでてみると、かなり冷え
込んだようで、足元はアイスバーン状態。天気は良さそうだが、今回参加した
メンバーのほとんどがピッケルを持っていないので、本日の行き先は安全を考慮
して、一ノ越に向かい、荷物をデポしてそこから雄山山頂を目指すことにする。
6時半に朝食をいただき、7時半に室堂目指して出発する。日が当たっている所は
すでに雪が緩くなってきている箇所もある。ミクリガ池で私はシールを装着し、
ここからはシール登行する。室堂山荘で一服し、一ノ越目指して登っていく。
既に、多くの方が一ノ越目指して登っていく。踏み跡もしっかりとあるが、ペース
が合わないので、そのルートを外して登っていく。途中、多くの縄張り争いを
したいると思われる雷鳥が侵入者を追いながら飛んでいる。これが何羽もいるから
すごい。この風景に癒されながら登っていくと、1時間弱で一ノ越に到着する。
この頃から風が吹き出してはいたが、昨年の乗鞍ほど酷くない。ここに荷物をデポ
し、雄山山頂を目指す。自分にとっては、兼用靴にアイゼンを付けての歩きはこれ
が初めて。パワーベルトを絞め過ぎて最初は足が上げ難かったが、少し緩めること
でこれも解消し、足の重さはあるが、ほとんど普段と同じ感覚で登ることができる。
途中、我々のすぐ横の岩場に雷鳥が現れ、撮影タイムに突入する。このルート、
一ノ越から山頂までフィックスロープが張られていて、同行者たちは時々これを
活用しながら登って行く。岩場の急登に苦労しながらも一ノ越から1時間強で山頂に
到着。さらにその先の最高点の雄山神社の峰本社へ。そこからは360°の大展望
が。富士山や先日登った槍ヶ岳もくっきりと見えている。社の後方には昨年登った
剱岳も見えている。残雪期にこれだけ近くから見る剱の姿は他を寄せ付けない迫力
がある。これを見ることができただけでも最高だ。先程まで吹いていた風も収まり
立っているだけで気持ちがいい。(高所恐怖症のメンバーにとっては地獄だった
ようだが。)ここでボ〜ッとしていたい気分だが、お腹も空いてきたので下山する
ことに。アイゼンでの岩と雪のミックスの下りは、細心の注意を図りながら下って
行く。最後はS師匠がシリセードで下ったのを皮切りに、シリセード大会が始まって
しまった。のんびりと景色を楽しみながら昼食をし、室堂へ向かう。S師匠御夫妻
は歩きで、残りのメンバーはスキーやボードで室堂を目指す。広い斜面を滑ろうと
したメンバーは岩場の上部に出てしまって苦労したようだが、他のメンバーは思い
思いのルートで滑っていく。滑り出しの雪質は気持ち良かったが、やがて重い雪質
になるとスピードが落ちてしまう。最後に登り返しがあり、かなり上のコースから
下った私は勢いでほぼピークまで滑って行けたが、下寄りにコース取りをした
メンバーは失速してしまい、ボードを外して登ってくる。彼らを待って、室堂山
に登り返すか確認するが、皆雄山への登りでバテテしまったようで、室堂に戻る
ことに。さすがにここまで来るとすごい人出だ。昨日同様、日本語はほとんど
聞こえてこない。

 S師匠御夫妻の到着を待ってここからは観光モードに突入し、雪の大谷ウォーク
に向かう。最高点では17mの雪の壁となっている。昔来た時の記憶はほとんどない
ので、この景色を十分堪能する。しかし、これが夏にはすっかりとなくなって
しまうのだから、これもすごいな〜と思う。一通り観光した後は下山するだけだが、
バスの混み具合が酷いことだろうと想定してターミナルに行くと、次のバスには
乗ることができた上、ケーブルカーも到着した次の便に乗ることができ、あっけ
なく下山。後は、いつもの『グランドサンピア立山』で入浴。温泉でしっかりと
汗を流し、一路岡崎目指してかっ飛んで、22時前に到着。

 自分としても久しぶりの立山山スキーだったが、昔はただのスキーヤーとして
見て滑った斜面を、改めて登山者の目で見ると、危なそうなルートなどが何となく
わかるようになっていた。今回参加のメンバーたちにも立山のよさが伝わったと
思うし、しばらくはこの立山シリーズが続くと思うので、自分が学んできたことを
彼らに伝えていきたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1112人

コメント

あらら・・
こんちわ

一週間違うだけで・・こんなにも違うのですなぁ

ホワイトアウトの水雪でアイゼン蹴り込んでも崩れて苦

労して・・途中撤退でした(^^;

いい天気で最高ですね

        でわでわ
2013/5/14 13:45
最高ですね。
日曜日、最高の天気デスね。景色を見ているだけでも心が奪われます。一ノ越からのフィックスロープは知りませんでした。いろんな人が沢山登るようになったという事ですかね。立山、いろんな所が滑れそうで面白そう。個人的には黒部ダムに向かって滑ってみたいなー。お疲れ様でした。
2013/5/14 20:01
kameさん、こんばんは。
相変わらず見事な天候の読みですね
白と青が、すばらしいです。
雷鳥、かわいいですね。
北アの登山ならではの巡り合いですね。
2013/5/14 21:14
天候って
 uedayasujiさん、おこんばんは

 一週間って言わず、同じ日でもころころと天気は変わりますので、こんなもんでは?初日の雨も、雪ではなかっただけで、雪質はもっとひどかったと思います。

 色々なレコを見させていただきましたが、奥さんとの駆け引き最高です

 これこらも面白いレコを楽しみにしています
2013/5/14 23:22
最高でした
 先回の槍に引き続き、今回も登頂日の天気だけは最高でした。(初日は散々でしたが・・・)

 久しぶりに雪の立山を見ましたが、次に狙う場所は決まりましたので、次回はぜひぜひ。

 兼用靴は必須だと思いま〜す!!
2013/5/14 23:24
komakiさん、こんばんは
 今回は、事前にころころと天気予報が変わり、計画を立てるのも大変でした。特に、年に数回しか行かない人たちを満足させてあげたいので、行くかやめるかの判断はかなり悩みましたが、天気図を自分で書いてみて、自分で納得して強行した結果、彼らを満足させてあげることができ、大満足

 目の前に雷鳥が現れた時は、本当にビックリ。同行者も初めての出来事で大満足の結果となりました。この時期、縄張り争いをしているので、これだけ多くの雷鳥君達を見ることができたと思いますので、この時期を狙って行ってみて下さい。
2013/5/14 23:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
立山雄山と浄土山(立山室堂センター〜 2峰めぐり)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 剱・立山 [日帰り]
立山一の越散策
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら