ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2974060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

有間山(タタラノ頭)・有間峠 未踏ピーク回収と赤線繋ぎ

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
15.7km
登り
1,357m
下り
1,348m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:28
合計
6:10
6:44
89
8:13
8:17
4
8:21
8:21
7
8:28
8:28
18
8:46
8:47
23
9:10
9:16
15
9:31
9:32
8
9:40
9:43
11
9:54
9:55
16
10:11
10:18
16
10:34
10:35
11
10:46
10:47
29
11:16
11:17
9
11:26
11:27
21
11:48
11:49
30
12:19
12:19
34
12:53
12:53
1
12:54
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:40自宅→一般道→6:30名郷BS向かいP
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
蕨山まで急登。橋小屋ノ頭から有間峠までアップダウン。
橋小屋ノ頭から鳥首峠まで眺めの良い道。鳥首峠手前は激下り。
全体に前日までの雨で滑りやすく足元注意。
◎トイレ
名郷バス停に公衆トイレ(無料)有り。
◎駐車場
トイレ横、川沿いに有料駐車場。土日祝700円、平日500円。下山後にワイパーに挟まった封筒にお金を入れ料金箱に入れるシステム。
名郷の公衆トイレ横の有料駐車場に一番乗り。お金は後払い。
2021年03月06日 06:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 6:38
名郷の公衆トイレ横の有料駐車場に一番乗り。お金は後払い。
「なぐりづえ」今日はアップダウンがきつかったので借りれば良かった(>_<)
2021年03月06日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 6:39
「なぐりづえ」今日はアップダウンがきつかったので借りれば良かった(>_<)
先ずは蕨山へ。林道をしばらく歩く。
2021年03月06日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 6:50
先ずは蕨山へ。林道をしばらく歩く。
林道終点から登山道。
2021年03月06日 06:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 6:56
林道終点から登山道。
5年前の3月30日に来た時にハナネコノメを見つけた沢。まだ咲いてなかった。
2021年03月06日 07:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 7:05
5年前の3月30日に来た時にハナネコノメを見つけた沢。まだ咲いてなかった。
木の皮を全て剥がしてしまう自然の猛威。
2021年03月06日 07:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 7:12
木の皮を全て剥がしてしまう自然の猛威。
やっと尾根に乗ったけどまだ半分?
2021年03月06日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 7:26
やっと尾根に乗ったけどまだ半分?
でも尾根道なので少しは歩きやすくなったかも。
2021年03月06日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 7:26
でも尾根道なので少しは歩きやすくなったかも。
伊豆ヶ岳と古御岳が見えた。
2021年03月06日 07:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/6 7:34
伊豆ヶ岳と古御岳が見えた。
蕨山の登り、こんなにきつかったっけ?
2021年03月06日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 7:35
蕨山の登り、こんなにきつかったっけ?
橋小屋ノ頭やヤシンタイノ頭かな。
2021年03月06日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 7:43
橋小屋ノ頭やヤシンタイノ頭かな。
分岐に飯能市の新しい道標が出来てた。左手の展望台に寄ってみる。
2021年03月06日 08:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 8:09
分岐に飯能市の新しい道標が出来てた。左手の展望台に寄ってみる。
蕨山展望台1033m、頂きました。最高点では無いけど蕨山の山頂標。
2021年03月06日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/6 8:12
蕨山展望台1033m、頂きました。最高点では無いけど蕨山の山頂標。
それ程の展望では無いけど武川岳、大持山の向こうに榛名、赤城、男体山が見えた。
2021年03月06日 08:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 8:14
それ程の展望では無いけど武川岳、大持山の向こうに榛名、赤城、男体山が見えた。
分岐に戻って有間山方面へ。途中に蕨山最高点。ちょっと可哀想。
2021年03月06日 08:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/6 8:20
分岐に戻って有間山方面へ。途中に蕨山最高点。ちょっと可哀想。
しばし平和な尾根道を行く。
2021年03月06日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 8:25
しばし平和な尾根道を行く。
開けた所は林道が横切る逆川乗越。
2021年03月06日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 8:26
開けた所は林道が横切る逆川乗越。
そこからの急登は何故かよく覚えてる。きつい〜(>_<)
2021年03月06日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 8:36
そこからの急登は何故かよく覚えてる。きつい〜(>_<)
そして橋小屋ノ頭1163m、頂きました。5年前、この「有間山」の看板ですっかり有間山に登ったつもりだった(^^;
2021年03月06日 08:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/6 8:44
そして橋小屋ノ頭1163m、頂きました。5年前、この「有間山」の看板ですっかり有間山に登ったつもりだった(^^;
有間山最高峰ピーク踏みに仁田山方面へ。
2021年03月06日 08:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 8:45
有間山最高峰ピーク踏みに仁田山方面へ。
お〜気持ちいい尾根道だ。とノンビリ歩いていたらアップダウンが何度も。
2021年03月06日 09:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/6 9:01
お〜気持ちいい尾根道だ。とノンビリ歩いていたらアップダウンが何度も。
そしてやっと有間山の最高峰「タタラノ頭」1213m、頂きました。手作りの山頂標だけなのね。蕨山、有間山ともに最高峰は悲しい運命。
2021年03月06日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/6 9:05
そしてやっと有間山の最高峰「タタラノ頭」1213m、頂きました。手作りの山頂標だけなのね。蕨山、有間山ともに最高峰は悲しい運命。
三角点も何だか削られて「二角点」に…。
2021年03月06日 09:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/6 9:05
三角点も何だか削られて「二角点」に…。
でもそんな境遇、分かるな〜。シンパシー感じて2ショット。
2021年03月06日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/6 9:09
でもそんな境遇、分かるな〜。シンパシー感じて2ショット。
ここからはただ単に赤線繋ぎたいだけの理由で有間峠までピストンする事に。登り返す事は考えずひたすら下る。
2021年03月06日 09:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 9:16
ここからはただ単に赤線繋ぎたいだけの理由で有間峠までピストンする事に。登り返す事は考えずひたすら下る。
と、思っていたらこれまたアップダウンが。途中の小ピーク、ツコウの頭。ツコウって?
2021年03月06日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 9:30
と、思っていたらこれまたアップダウンが。途中の小ピーク、ツコウの頭。ツコウって?
車道が見えてきた。もうすぐ有間峠。
2021年03月06日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 9:36
車道が見えてきた。もうすぐ有間峠。
以前、川苔山、蕎麦粒山に登る時に車を停めた所に通行止めの柵。
2021年03月06日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 9:39
以前、川苔山、蕎麦粒山に登る時に車を停めた所に通行止めの柵。
「有間峠」の看板が無いと思っていたら丸ごと崩れたのか。
2021年03月06日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 9:40
「有間峠」の看板が無いと思っていたら丸ごと崩れたのか。
峠から名栗湖が見えた。その奥は先月歩いた楢抜山かな。
2021年03月06日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
3/6 9:40
峠から名栗湖が見えた。その奥は先月歩いた楢抜山かな。
広河原逆川林道は依然台風19号の影響による道路や法面崩壊で通行止め。
2021年03月06日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 9:41
広河原逆川林道は依然台風19号の影響による道路や法面崩壊で通行止め。
はい!迷ってませんがピストンなので引き返します。でも「水を飲み、落ち着く」大事だなぁ。
2021年03月06日 09:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
3/6 9:41
はい!迷ってませんがピストンなので引き返します。でも「水を飲み、落ち着く」大事だなぁ。
ここから日向沢ノ峰までのシロヤシオ、見事だったなぁ。またいつか車で来れれば。さて有間山に戻ろう。
2021年03月06日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 9:42
ここから日向沢ノ峰までのシロヤシオ、見事だったなぁ。またいつか車で来れれば。さて有間山に戻ろう。
戻る途中で先日猪鍋ハイクした関八州や顔振峠が。そのまた遠くに筑波山が雲に浮かんでた。
2021年03月06日 09:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 9:45
戻る途中で先日猪鍋ハイクした関八州や顔振峠が。そのまた遠くに筑波山が雲に浮かんでた。
急な登り返しが辛いのにこんな道を歩けるのは嬉しいと思ってしまうのはM?
2021年03月06日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 10:04
急な登り返しが辛いのにこんな道を歩けるのは嬉しいと思ってしまうのはM?
タラちゃん…じゃなくてタタラちゃん、ただいま。
2021年03月06日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 10:13
タラちゃん…じゃなくてタタラちゃん、ただいま。
お腹が空いたので三角点で三角おにぎりを食す。
2021年03月06日 10:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 10:12
お腹が空いたので三角点で三角おにぎりを食す。
橋小屋ノ頭まで戻って来た。ピストンの予定だったが予定より1時間早く戻ったので。
2021年03月06日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 10:32
橋小屋ノ頭まで戻って来た。ピストンの予定だったが予定より1時間早く戻ったので。
鳥首峠経由で周回する事に。
2021年03月06日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 10:34
鳥首峠経由で周回する事に。
新たに植林している側に鹿除けネット。そのネットに沿って歩く。
2021年03月06日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 10:40
新たに植林している側に鹿除けネット。そのネットに沿って歩く。
かすかに「ヤシンタイノ頭」1100m。
2021年03月06日 10:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 10:45
かすかに「ヤシンタイノ頭」1100m。
やがて視界が開け気持ちの良い展望。伐採され新たに植林される山の向こうに両神山。
2021年03月06日 10:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/6 10:48
やがて視界が開け気持ちの良い展望。伐採され新たに植林される山の向こうに両神山。
両神山アップ。迫力。
2021年03月06日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
3/6 10:47
両神山アップ。迫力。
蕎麦粒山に三ツドッケ。
2021年03月06日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 10:47
蕎麦粒山に三ツドッケ。
三ツドッケの奥の七跳山や酉谷山方面。こちらは未踏なのでいつかは。
2021年03月06日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 10:47
三ツドッケの奥の七跳山や酉谷山方面。こちらは未踏なのでいつかは。
眺めが良いので質素にコンビニランチ。
2021年03月06日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 10:56
眺めが良いので質素にコンビニランチ。
しょうじくぼの頭。
2021年03月06日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 11:15
しょうじくぼの頭。
その脇に「三十三尋の滝を経て白岩へ」の道標。奥武蔵詳細地図では上級者向き、とあるバリルート。ちょっと気になる。
2021年03月06日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 11:16
その脇に「三十三尋の滝を経て白岩へ」の道標。奥武蔵詳細地図では上級者向き、とあるバリルート。ちょっと気になる。
石灰採掘場が見えてきた。あの下に登山口。
2021年03月06日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 11:17
石灰採掘場が見えてきた。あの下に登山口。
有間山を振り返り。小さなピークが沢山あるけど、全部で有間山。
2021年03月06日 11:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 11:19
有間山を振り返り。小さなピークが沢山あるけど、全部で有間山。
「滝入ノ頭」。山と高原地図では「滝ノ入頭」。奥武蔵詳細地図では「滝ノ入ノ頭」。さて?
2021年03月06日 11:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 11:23
「滝入ノ頭」。山と高原地図では「滝ノ入頭」。奥武蔵詳細地図では「滝ノ入ノ頭」。さて?
どれでもいいけど三角点にはしっかりタッチ。
2021年03月06日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
3/6 11:24
どれでもいいけど三角点にはしっかりタッチ。
鳥首峠へは激下り。こんなだったっけ?
2021年03月06日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 11:35
鳥首峠へは激下り。こんなだったっけ?
小さいながらも風格ある鉄塔。
2021年03月06日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 11:44
小さいながらも風格ある鉄塔。
奥秩父線21号鉄塔、のぞきました。
2021年03月06日 11:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 11:45
奥秩父線21号鉄塔、のぞきました。
鳥首峠。前回はここからウノタワへピストンしたけど今日はパス。
2021年03月06日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 11:46
鳥首峠。前回はここからウノタワへピストンしたけど今日はパス。
植林帯を激下り。
2021年03月06日 11:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 11:50
植林帯を激下り。
やっと平和な道まで。
2021年03月06日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 11:54
やっと平和な道まで。
モノレールの軌道が出てくると登山口は近い。
2021年03月06日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 12:13
モノレールの軌道が出てくると登山口は近い。
山中林道から妻坂峠やウノタワへは通行止めの表示。
2021年03月06日 12:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
3/6 12:17
山中林道から妻坂峠やウノタワへは通行止めの表示。
JFEミネラル工場跡地まで下りてきた。(調べたらこの鉱業所は2015年閉所)
2021年03月06日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 12:21
JFEミネラル工場跡地まで下りてきた。(調べたらこの鉱業所は2015年閉所)
後は舗装された林道歩き。岩がオーバーハングして怖い。
2021年03月06日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 12:32
後は舗装された林道歩き。岩がオーバーハングして怖い。
街中に戻って来た。「紗蔵」さんはおじさんひとりでは入る勇気無いのでパス。
2021年03月06日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
3/6 12:48
街中に戻って来た。「紗蔵」さんはおじさんひとりでは入る勇気無いのでパス。
ワイパーに挟まれた封筒に700円入れて料金箱に投函。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2021年03月06日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
3/6 12:57
ワイパーに挟まれた封筒に700円入れて料金箱に投函。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。

感想

有間山のタタラノ頭、有間峠へ行って来ました。

この自主自粛期間中、自分のヤマレコ山ランキングで「埼玉の山(分県登山ガイド)」で未踏の山を探して登っているのですが、「有間山」を登ってない?いや、登った筈だと調べたら、山頂のあった橋小屋ノ頭は最高点では無く、タタラの頭なんだそう。何だかな〜と思いながらもやっぱりピークは踏んでヤマレコにも認めてもらいたい。有間峠まで車で行ければすぐにピークハント出来るけど、林道通行止めなので、名郷から蕨山経由で行く事に。ならばついでに有間峠までピストンすれば色んな山と赤線が繋がる。と計画立てました。

隊員は眺めの無い所も嫌いですが、こう言った尾根道のピストンは達成感が無いので嫌いとの事で今回はソロ。実際、尾根道がアップダウンが多くて大変だったので、文句を言われずに良かったです。そして無事にタタラの頭で正式に有間山のピークを踏み、有間峠まで歩いて一気に赤線が繋がりました。やり残した宿題を片付けてスッキリした気分です。

次の分県登山ガイド未踏の山は…(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら