ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297611
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山主峰御前峰 白山禅定道〜御前峰〜砂防新道 

2013年05月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.9km
登り
1,934m
下り
1,926m

コースタイム

5:35 市ノ瀬駐車場
5:45 白山禅定道登山口
6:45 六万山
7:25 指尾山
10:15 黒ボコ岩
11:45 室堂
12:35 御前峰
13:20 室堂
13:30 黒ボコ岩
14:05 甚之輔避難小屋
14:35 中飯場
12:05 別当出合
16:05 市ノ瀬駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は市ノ瀬にある。現在、別当出合までは通行止めで行けない。市ノ瀬から少し登った所にある橋の所で通行止め。
コース状況/
危険箇所等
今回の危険な箇所は白山禅定道。残雪に雨が降りトレースはまったく無くなっていた。多く積もっている残雪と全く雪のないところがマダラにあり登山道を探すのに何度か苦労した。

また、残雪の量が多く全く雪のない所から雪の壁になっている所がありこれを乗越すのが大変だった。

ナイフリッジになった稜線で、岩のあるところで雪が途切れ渡れなかった。ここは左サイドを何とかトラバースし上に這い上がった。

観光新道あたりになると雪が多くなりこのような苦労は無くなった。
市ノ瀬駐車場。結構車が駐車してある。自転車で別当出合まで行く人がかなり居る。
2013年05月12日 05:35撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 5:35
市ノ瀬駐車場。結構車が駐車してある。自転車で別当出合まで行く人がかなり居る。
市ノ瀬から少し行った所にある橋の手前でゲートがあり閉鎖されている。
2013年05月12日 05:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 5:40
市ノ瀬から少し行った所にある橋の手前でゲートがあり閉鎖されている。
林道を別当出合に少し向かった所にある白山禅定道登山口。
2013年05月12日 05:47撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 5:47
林道を別当出合に少し向かった所にある白山禅定道登山口。
登山道は残雪が彼方此方にあり前日の雨でトレースはまったく無かった。
2013年05月12日 06:14撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:14
登山道は残雪が彼方此方にあり前日の雨でトレースはまったく無かった。
登山道は残雪が彼方此方にあり前日の雨でトレースはまったく無かった。登山道を探すのに苦労するとこをも何度かある。
2013年05月12日 06:25撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:25
登山道は残雪が彼方此方にあり前日の雨でトレースはまったく無かった。登山道を探すのに苦労するとこをも何度かある。
イワウチワの花。残雪の切れた合間にとっても綺麗に咲いていた。
2013年05月12日 06:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:39
イワウチワの花。残雪の切れた合間にとっても綺麗に咲いていた。
イワウチワの花。残雪の切れた合間にとっても綺麗に咲いていた。
2013年05月12日 06:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:42
イワウチワの花。残雪の切れた合間にとっても綺麗に咲いていた。
六万山山頂。このように残雪のあるところと無いところのギャップが大きいので乗り越すのに多々あった。
2013年05月12日 06:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 6:44
六万山山頂。このように残雪のあるところと無いところのギャップが大きいので乗り越すのに多々あった。
六万山山頂から見た朝日。
2013年05月12日 06:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:44
六万山山頂から見た朝日。
イワウチワの花。残雪の切れた合間にとっても綺麗に咲いていた。
2013年05月12日 06:50撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 6:50
イワウチワの花。残雪の切れた合間にとっても綺麗に咲いていた。
指尾山山頂。後方に見えるのが白山主峰の山並み。
まだまだかなり遠い。
2013年05月12日 07:27撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 7:27
指尾山山頂。後方に見えるのが白山主峰の山並み。
まだまだかなり遠い。
登山道の残雪。極端に有ったり無かったりするのでこういった残雪を乗り越すのに苦労した。
2013年05月12日 07:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:39
登山道の残雪。極端に有ったり無かったりするのでこういった残雪を乗り越すのに苦労した。
登山道の残雪。極端に有ったり無かったりするのでこういった残雪を乗り越すのに苦労した。
2013年05月12日 07:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 7:42
登山道の残雪。極端に有ったり無かったりするのでこういった残雪を乗り越すのに苦労した。
切立った稜線にある急な階段。以前はここまでしっかりした階段は無く切立った斜面を登っていた。
2013年05月12日 08:29撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:29
切立った稜線にある急な階段。以前はここまでしっかりした階段は無く切立った斜面を登っていた。
切切立った稜線にある急な階段。以前はここまでしっかりした階段は無く切立った斜面を登っていた。
2013年05月12日 08:36撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 8:36
切切立った稜線にある急な階段。以前はここまでしっかりした階段は無く切立った斜面を登っていた。
やっとの思いで雪が多くある箇所に到達。
このあたりは残雪の量が多い。
2013年05月12日 08:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:46
やっとの思いで雪が多くある箇所に到達。
このあたりは残雪の量が多い。
残雪の中を登っていく。後方に見えるのが白山主峰の山並み。
2013年05月12日 08:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 8:46
残雪の中を登っていく。後方に見えるのが白山主峰の山並み。
登っていく右側に見える別山の山並み。白銀でメッチャ綺麗だ。
2013年05月12日 08:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 8:46
登っていく右側に見える別山の山並み。白銀でメッチャ綺麗だ。
このような広い雪原を登っていく。メッチャ気持ち良い。
2013年05月12日 08:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:59
このような広い雪原を登っていく。メッチャ気持ち良い。
白山本峰御前峰へ向かっていく稜線。まだまだ本峰は遠い。
2013年05月12日 08:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 8:59
白山本峰御前峰へ向かっていく稜線。まだまだ本峰は遠い。
振り返ってみる登ってきた稜線と後方に赤兎山と大長山。
2013年05月12日 09:06撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:06
振り返ってみる登ってきた稜線と後方に赤兎山と大長山。
雪原はだんだん急登になっていく。
2013年05月12日 09:07撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:07
雪原はだんだん急登になっていく。
雪原の頂点間近。
2013年05月12日 09:22撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:22
雪原の頂点間近。
頂点から続くナイフリッジの稜線。
雪が有ったり無かったりかなり厄介だった。
2013年05月12日 09:30撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 9:30
頂点から続くナイフリッジの稜線。
雪が有ったり無かったりかなり厄介だった。
ナイフリッジの稜線。両サイドにかなり切れ落ちている。
2013年05月12日 09:34撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:34
ナイフリッジの稜線。両サイドにかなり切れ落ちている。
この場所は本当に大変だった。上の稜線は岩の手前で雪がなくなっていて渡れない。仕方が無いので右側のサイドに回りこんだらとてもじゃないが切立っていて登れない。仕方が無いので左側に回り側面を何とかトラバースし岩の向こうの稜線にでた。メッチャ苦労した。
2013年05月12日 09:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:43
この場所は本当に大変だった。上の稜線は岩の手前で雪がなくなっていて渡れない。仕方が無いので右側のサイドに回りこんだらとてもじゃないが切立っていて登れない。仕方が無いので左側に回り側面を何とかトラバースし岩の向こうの稜線にでた。メッチャ苦労した。
ここは稜線ではなく左側の窪んで雪のある所を登って行った。
2013年05月12日 09:51撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 9:51
ここは稜線ではなく左側の窪んで雪のある所を登って行った。
登ってきた稜線。後方は赤兎山と大長山。
2013年05月12日 09:56撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/12 9:56
登ってきた稜線。後方は赤兎山と大長山。
殿ヶ池避難小屋の跡地なのだろうか?
2013年05月12日 10:28撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 10:28
殿ヶ池避難小屋の跡地なのだろうか?
黒ボコ岩手前くらいから見た別山。
2013年05月12日 11:05撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:05
黒ボコ岩手前くらいから見た別山。
黒ボコ岩から室堂に向かう途中から見た白山本峰御前峰。
2013年05月12日 11:15撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:15
黒ボコ岩から室堂に向かう途中から見た白山本峰御前峰。
黒ボコ岩から室堂に向かう途中から見た白山本峰御前峰。
2013年05月12日 11:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:33
黒ボコ岩から室堂に向かう途中から見た白山本峰御前峰。
白山本峰御前峰に向かう途中から見た雪に埋もれた室堂。
2013年05月12日 11:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:45
白山本峰御前峰に向かう途中から見た雪に埋もれた室堂。
白山本峰御前峰。このまま雪の中を登っていくと山頂直下に出る。
2013年05月12日 11:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:45
白山本峰御前峰。このまま雪の中を登っていくと山頂直下に出る。
白山本峰御前峰。このまま雪の中を登っていくと山頂直下に出る。
2013年05月12日 11:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 11:45
白山本峰御前峰。このまま雪の中を登っていくと山頂直下に出る。
室堂から白山御前峰へ向かっていく途中で振り返って見た室堂。後方は別山。
2013年05月12日 11:50撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 11:50
室堂から白山御前峰へ向かっていく途中で振り返って見た室堂。後方は別山。
室堂から白山御前峰へ向かっていく途中で振り返って見た室堂。後方は別山。
2013年05月12日 11:58撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 11:58
室堂から白山御前峰へ向かっていく途中で振り返って見た室堂。後方は別山。
白山本峰御前峰。このまま雪の中を登っていくと山頂直下に出る。
2013年05月12日 12:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:00
白山本峰御前峰。このまま雪の中を登っていくと山頂直下に出る。
雪に埋もれた室堂の小屋。
2013年05月12日 12:16撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:16
雪に埋もれた室堂の小屋。
山頂まであと少し!!
2013年05月12日 12:28撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:28
山頂まであと少し!!
やったぁ!白山連峰最高峰御前峰!

2013年05月12日 12:38撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/12 12:38
やったぁ!白山連峰最高峰御前峰!

御前峰山頂から見た大汝峰。

まだ雪はかなり多く池はできていない。
2013年05月12日 12:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 12:40
御前峰山頂から見た大汝峰。

まだ雪はかなり多く池はできていない。
御前峰山頂から見た剣ヶ峰。
2013年05月12日 12:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:40
御前峰山頂から見た剣ヶ峰。
御前峰山頂から見た別山。

白銀でとても綺麗だ。
2013年05月12日 12:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 12:42
御前峰山頂から見た別山。

白銀でとても綺麗だ。
御前峰山頂から見た遠くに見える御嶽山。
2013年05月12日 12:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:44
御前峰山頂から見た遠くに見える御嶽山。
御前峰山頂から見た御嶽山をズームアップ。
2013年05月12日 12:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/12 12:44
御前峰山頂から見た御嶽山をズームアップ。
御前峰山頂から見た乗鞍岳をズームアップ。
2013年05月12日 12:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/12 12:44
御前峰山頂から見た乗鞍岳をズームアップ。
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

穂高岳周辺。
2013年05月12日 12:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/12 12:45
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

穂高岳周辺。
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

槍ヶ岳周辺。手前は笠ヶ岳。
2013年05月12日 12:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/12 12:45
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

槍ヶ岳周辺。手前は笠ヶ岳。
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

黒部五郎岳・鷲羽岳周辺。
2013年05月12日 12:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 12:45
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

黒部五郎岳・鷲羽岳周辺。
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

薬師岳周辺。
2013年05月12日 12:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:45
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

薬師岳周辺。
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

立山・剱岳周辺。
2013年05月12日 12:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 12:45
御前峰山頂から見た北アルプスをズームアップ。

立山・剱岳周辺。
御前山頂の白山神社。
2013年05月12日 12:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:46
御前山頂の白山神社。
山頂から見た右から中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳
2013年05月12日 12:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:46
山頂から見た右から中央アルプス・御嶽山・乗鞍岳
御前峰山頂から見た剣ヶ峰と大汝峰。
2013年05月12日 12:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:46
御前峰山頂から見た剣ヶ峰と大汝峰。
御前峰山頂から見た別山。
2013年05月12日 12:48撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 12:48
御前峰山頂から見た別山。
御前峰山頂から見た赤兎山・大長山。
2013年05月12日 12:48撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 12:48
御前峰山頂から見た赤兎山・大長山。
御前峰からの下山途中に見た雪に埋もれた室堂と後方は別山。
2013年05月12日 13:04撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:04
御前峰からの下山途中に見た雪に埋もれた室堂と後方は別山。
御前峰からの下山途中に見た雪に埋もれた室堂と後方は別山。
2013年05月12日 13:10撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 13:10
御前峰からの下山途中に見た雪に埋もれた室堂と後方は別山。
御前峰からの下山途中に見た雪に埋もれた室堂と後方は別山を少し拡大。
2013年05月12日 13:14撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 13:14
御前峰からの下山途中に見た雪に埋もれた室堂と後方は別山を少し拡大。
雪に埋もれた室堂の白山神社。鳥居もほとんど埋まっている。
2013年05月12日 13:19撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/12 13:19
雪に埋もれた室堂の白山神社。鳥居もほとんど埋まっている。
雪に埋もれた室堂の小屋。
2013年05月12日 13:20撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:20
雪に埋もれた室堂の小屋。
雪に埋もれた室堂の小屋。
2013年05月12日 13:20撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:20
雪に埋もれた室堂の小屋。
室堂から下山開始。この谷沿いに降下していく。
2013年05月12日 13:23撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:23
室堂から下山開始。この谷沿いに降下していく。
室堂から黒ボコ岩へ向かっていく。後方に見えるのは別山。
2013年05月12日 13:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:26
室堂から黒ボコ岩へ向かっていく。後方に見えるのは別山。
室堂から黒ボコ岩へ向かっていく。振り返って見る白山本峰御前峰。
2013年05月12日 13:28撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:28
室堂から黒ボコ岩へ向かっていく。振り返って見る白山本峰御前峰。
室堂から黒ボコ岩へ向かっていく。振り返って見る白山本峰御前峰。
2013年05月12日 13:36撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:36
室堂から黒ボコ岩へ向かっていく。振り返って見る白山本峰御前峰。
黒ボコ岩。
2013年05月12日 13:38撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:38
黒ボコ岩。
黒ボコ岩から一気に急降下。
2013年05月12日 13:39撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:39
黒ボコ岩から一気に急降下。
さらに続く急降下。
2013年05月12日 13:41撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 13:41
さらに続く急降下。
ここから斜面のトラバースが始まる。
2013年05月12日 13:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:44
ここから斜面のトラバースが始まる。
甚之助避難小屋。雪でほとんど埋もれている。
2013年05月12日 13:55撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 13:55
甚之助避難小屋。雪でほとんど埋もれている。
甚之助避難小屋。雪でほとんど埋もれている。
2013年05月12日 14:05撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:05
甚之助避難小屋。雪でほとんど埋もれている。
降下していく。まだまだしっかり雪がある。
2013年05月12日 14:09撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:09
降下していく。まだまだしっかり雪がある。
降下していく。まだまだしっかり雪がある。
2013年05月12日 14:25撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:25
降下していく。まだまだしっかり雪がある。
中飯場。こんなに下ってきてもまだこれくらい雪がある。登山口のすぐ手前まで雪があった。
2013年05月12日 14:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 14:33
中飯場。こんなに下ってきてもまだこれくらい雪がある。登山口のすぐ手前まで雪があった。
別当出合すぐ手前の吊り橋。
2013年05月12日 14:58撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/12 14:58
別当出合すぐ手前の吊り橋。
別当出合。
2013年05月12日 15:01撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/12 15:01
別当出合。
市ノ瀬駐車場。無事登山終了。
2013年05月12日 16:07撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
5/12 16:07
市ノ瀬駐車場。無事登山終了。

感想

今回は週刊予報では雨だったので大きな山に行くつもりはなかった。しかし、晴れに変わったのでどうしようか考えた。天気が一番良さそうで雪のあるところを選ぶ。白山本峰御前峰に登ることにした。白山を検索したら5月8日に白山砂防新道の別当出合からの吊り橋に板が設置されたらしい。別当出合まではまだ通行止めで市ノ瀬までである。
だから、市ノ瀬から白山禅定道を登っていくことにした。下山は砂防新道を行く。

深夜2:30自宅出発。
156号線から158号線に入り九頭竜を抜けて福井に入る。157号線を右折。白峰の信号で右折。林道を進んでいき市ノ瀬で駐車場に車を停める。
今日はあまり寒くない。

5:35 市ノ瀬駐車場から登山開始。
別当出合に向かって林道を登っていくと橋のところでゲートがあり締まっている。ここを過ぎ少し登ると左側に白山禅定道登山口がある。この登山道はほとんどが稜線歩きである。

残雪が至るところにあり、前日の雨でトレースがまったく無くなっている。残雪の無いところの登山道を探すのに結構手間取る。
六万山を過ぎると残雪の多いところと雪のまったく無いところの落差が大きくなりこの残雪を乗り越すのに手間がかかる。

ほぼ稜線を登っていく為、進行方向に白山主峰の山並みが見える。右方向には別山の山域。西方向には赤兎山と大長山が見える。

指尾山からの残雪の切れ目の登山道がなかなか見つからなくて大分探した。ここから少し行くとハシゴのある切立った稜線歩きがある。ここにはあまり雪が無い。
やがて稜線を行くと広い雪原に出る。

気持ちよく快適だ。ほかには誰もこのルートからは登っていない。
見晴らしがとても良いので雪原の中を登って行く。だんだん急登になり登り詰めると切立った稜線になる。

この切立った稜線に岩があり、そこで雪が無くなっている所がある。ここでルート工作するのに本当に苦労した。右側のサイドに回り込んだら切立っている雪の壁。これは登れない。左側のサイドに回り込んだら何とかいけそうな感じだったので何とかトラバースし岩の向こうに出て直登し稜線に出た。ここでは本当に苦労した。

この稜線をクリアすれば後は結構雪が多そうな感じだ。
稜線ではなく稜線の左側の窪んだ所を登って行く。雪が多く快適だ。
雪の多い場所を急登になったりしながら進んでいくと黒ボコ岩付近で砂防新道からのルートと合流する。
砂防新道からは多くの人が登っている。登山スタイル・スキースタイルと色々な人がいる。

ここから山頂までまっしぐらに雪の中を登って行く。
しかし、ここまで登ってくるのが本当に大変だったので思うように足が動かない。

何度も何度も休みながらやっとの思いで室堂近くへ行く。凄い雪。小屋が見事に埋まっている。

ここから山頂まで本当にしんどかった。山頂の直下まで残雪がある。やっとの思いで白山連峰主峰の御前峰山頂に立つ。

やったぁ!!
本当にしんどかった。山頂には約10人ほどの人がいた。
山頂からの見晴らしは本当に素晴らしかった。
白山の大汝峰から剣ヶ峰。池はまだ雪で出来ていない。

北アルプス・乗鞍岳・御嶽山が綺麗に見える。そして別山。本当に綺麗だ。
大感激。

山頂の風の当たらないところで休憩し下山開始。
あれだけ苦労して登ったのが嘘のように一気に室堂へ到着。
かなり雪に埋まっている。

ここから黒ボコ岩を経由し砂防新道を行く。
黒ボコ岩からはメッチャ雪の多い中を一気に急降下。気持ち良い。
かなり高度を下げ左方向へとトラバースしていく。

トラバースが終わり雪の多い中を下っていくと甚之輔避難小屋にでる。しかしほとんど雪で埋まっている。

別当出合登山口近くまで雪があった。
つり橋には板が敷いてある。

別当出合から延々と林道を歩き、市ノ瀬駐車場に着く。無事登山終了。

今回の登山は白山禅定道の残雪が有ったり無かったりでルートを探したり残雪を乗り越したりするのに本当に苦労した。
このルートから登った人は今日はほかに誰もいなかった。
白山はさすがに花の山。これだけ雪の多いときでもイワウチワの花が咲きとても綺麗だった。
山頂からに見晴らしも良く本当に良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら