迷った末になんとか駐車場到着。さあ行きます(*^_^*)
1
5/14 6:41
迷った末になんとか駐車場到着。さあ行きます(*^_^*)
お、こんなところに携帯アンテナ。
0
5/14 6:42
お、こんなところに携帯アンテナ。
なんと!やわらか銀行だ!
0
5/14 6:43
なんと!やわらか銀行だ!
登山道入口。何だか快適そうですね。
0
5/14 6:44
登山道入口。何だか快適そうですね。
これが噂の廃墟?
0
5/14 6:58
これが噂の廃墟?
鹿防止ネットに囲まれた一帯。植生回復か、それとも栽培?
0
5/14 7:02
鹿防止ネットに囲まれた一帯。植生回復か、それとも栽培?
古い祠がありました。
0
5/14 7:03
古い祠がありました。
大山?神とありますね。
0
5/14 7:04
大山?神とありますね。
植林と自然林が交互に現れる、かなりなだらかな道です。
0
5/14 7:16
植林と自然林が交互に現れる、かなりなだらかな道です。
あちこちに石積みがありました。昔は色々あったのでしょうか。
0
5/14 7:17
あちこちに石積みがありました。昔は色々あったのでしょうか。
この辺りでキツツキ?のドラミングが聞こえました。
0
5/14 7:21
この辺りでキツツキ?のドラミングが聞こえました。
標高1000mを超えました。景色の変化が全くないので、こうした情報だけが心の支えです。
1
5/14 7:24
標高1000mを超えました。景色の変化が全くないので、こうした情報だけが心の支えです。
稜線はまだ上です。段々と日差しが強くなり、汗が噴出してきました。
1
5/14 7:34
稜線はまだ上です。段々と日差しが強くなり、汗が噴出してきました。
道が一部弱いところもありましたが、基本的には全く問題なしの快適登山道です。
0
5/14 7:34
道が一部弱いところもありましたが、基本的には全く問題なしの快適登山道です。
力水。貴重な水場です。
2
5/14 7:36
力水。貴重な水場です。
有り難い看板。何せ、景色が変わらず自分の居場所さえ不安になります。
1
5/14 7:37
有り難い看板。何せ、景色が変わらず自分の居場所さえ不安になります。
この辺りで、今年初めてのエゾハルゼミの声を聞きました。やっぱりブナの森にはエゾハルゼミですね〜
1
5/14 7:44
この辺りで、今年初めてのエゾハルゼミの声を聞きました。やっぱりブナの森にはエゾハルゼミですね〜
ブレてしまいましたが、この登り返しから富士山が見えると教えてくれました。写真には撮れませんでしたが。
2
5/14 8:20
ブレてしまいましたが、この登り返しから富士山が見えると教えてくれました。写真には撮れませんでしたが。
七ツ石小屋への分岐。目的地は雲取山頂なので、ここは巻きます。
0
5/14 8:38
七ツ石小屋への分岐。目的地は雲取山頂なので、ここは巻きます。
何だかスリリングな木の橋です。
2
5/14 8:39
何だかスリリングな木の橋です。
おーこわこわ(笑)
0
5/14 8:40
おーこわこわ(笑)
木々の切れ間から遠くの山が。まだ同定は覚束ないですね。
0
5/14 8:42
木々の切れ間から遠くの山が。まだ同定は覚束ないですね。
標高1600mくらい、やっとこの辺の若葉も芽吹きだしましたね。
0
5/14 8:44
標高1600mくらい、やっとこの辺の若葉も芽吹きだしましたね。
南面で日当たり最強。はっきり言って暑すぎ!
1
5/14 8:49
南面で日当たり最強。はっきり言って暑すぎ!
シラカンバ?段々と高山の植生になってきました。
0
5/14 8:58
シラカンバ?段々と高山の植生になってきました。
七ツ石小屋へのトラバースは結構沢山ありますね。
0
5/14 9:00
七ツ石小屋へのトラバースは結構沢山ありますね。
あーあれが雲取?やっと視界に入りました。本当に奥深いですねー
3
5/14 9:01
あーあれが雲取?やっと視界に入りました。本当に奥深いですねー
やっとこさ石尾根に到着。いやはや、もう気温は夏ですよ。長袖シャツで大失敗。
1
5/14 9:11
やっとこさ石尾根に到着。いやはや、もう気温は夏ですよ。長袖シャツで大失敗。
カラマツが増えてきました。明るくていい感じ。
0
5/14 9:11
カラマツが増えてきました。明るくていい感じ。
おお、石尾根名物の防火帯?これがまた、いい眺めなんですよね。
0
5/14 9:11
おお、石尾根名物の防火帯?これがまた、いい眺めなんですよね。
素晴らしいです、と言いたいところですがとりあえず暑い!
0
5/14 9:16
素晴らしいです、と言いたいところですがとりあえず暑い!
なるべく木陰に近寄って登ります。涼しい〜(*^_^*)
0
5/14 9:18
なるべく木陰に近寄って登ります。涼しい〜(*^_^*)
カラマツ林の向こうに稜線!あれは行ったことないです。飛龍山方向?
3
5/14 9:19
カラマツ林の向こうに稜線!あれは行ったことないです。飛龍山方向?
うっすら富士山!見えます?私には見えます!
4
5/14 9:21
うっすら富士山!見えます?私には見えます!
何の花でしょう?
1
5/14 9:22
何の花でしょう?
おお、あれは間違いなく小金沢連嶺!
0
5/14 9:27
おお、あれは間違いなく小金沢連嶺!
とりあえず快適な石尾根。この後急坂だとは地形図に書いてあります。体力温存超スローペース。
0
5/14 9:27
とりあえず快適な石尾根。この後急坂だとは地形図に書いてあります。体力温存超スローペース。
咲き残りのヤマザクラ。でももう暑いんですけど。
1
5/14 9:31
咲き残りのヤマザクラ。でももう暑いんですけど。
木陰を選んで、少しずつ休みながら進みます。
0
5/14 9:34
木陰を選んで、少しずつ休みながら進みます。
日差しが強いです。日焼けしそう(T_T)
1
5/14 9:39
日差しが強いです。日焼けしそう(T_T)
ヘリポートの看板が横臥しています。
0
5/14 9:40
ヘリポートの看板が横臥しています。
奥多摩小屋。休むと気が切れそうなので休まず進みます。
0
5/14 9:45
奥多摩小屋。休むと気が切れそうなので休まず進みます。
日焼けするー暑いー、と心で言いながら坂を上っていきます。
0
5/14 9:46
日焼けするー暑いー、と心で言いながら坂を上っていきます。
振り返れば雄大な稜線。こういう景色はいいですね〜
5
5/14 9:53
振り返れば雄大な稜線。こういう景色はいいですね〜
富士山もあと少しで見納め。でも見られてよかったぁ
0
5/14 9:54
富士山もあと少しで見納め。でも見られてよかったぁ
これが仙人が切り開いたという新道?ここも通ってみたいですね。
0
5/14 9:59
これが仙人が切り開いたという新道?ここも通ってみたいですね。
うおおー坂がどんどん急になるー(T_T)暑いー日焼けするー
0
5/14 10:04
うおおー坂がどんどん急になるー(T_T)暑いー日焼けするー
小雲取到着。うあー素晴らしい〜さすが奥多摩の盟主。
0
5/14 10:17
小雲取到着。うあー素晴らしい〜さすが奥多摩の盟主。
まだ登りは続きます。でも後ちょっと!
0
5/14 10:18
まだ登りは続きます。でも後ちょっと!
同定はまるでダメですが、雄大な山ですねー
1
5/14 10:19
同定はまるでダメですが、雄大な山ですねー
雲取の非難小屋が見えてきました。がんばるぞー
0
5/14 10:29
雲取の非難小屋が見えてきました。がんばるぞー
ついに最後の登り〜ぜえぜえはあはあ
1
5/14 10:32
ついに最後の登り〜ぜえぜえはあはあ
ついた〜ヽ(^。^)ノ
1
5/14 10:36
ついた〜ヽ(^。^)ノ
山梨百名山。日本百名山はどこだ?ってここ山頂じゃないのか。
3
5/14 10:37
山梨百名山。日本百名山はどこだ?ってここ山頂じゃないのか。
でも景色は最高。苦しかった尾根道が何ともたおやかです。
2
5/14 10:38
でも景色は最高。苦しかった尾根道が何ともたおやかです。
セルフタイマーで記念撮影。よく見たら目を瞑ってる…まいっか。
7
5/14 10:41
セルフタイマーで記念撮影。よく見たら目を瞑ってる…まいっか。
お昼は恒例カップめんとひるげとおにぎり。暑くておにぎりは残しました。
2
5/14 10:57
お昼は恒例カップめんとひるげとおにぎり。暑くておにぎりは残しました。
この雄大な稜線、鷹ノ巣山や大菩薩でも似たような光景でしたが、雄大さではここには及びませんね。
3
5/14 11:10
この雄大な稜線、鷹ノ巣山や大菩薩でも似たような光景でしたが、雄大さではここには及びませんね。
小屋の日陰で休憩。
0
5/14 11:10
小屋の日陰で休憩。
さて山頂にも行っておきます。
1
5/14 11:20
さて山頂にも行っておきます。
いわゆる証拠写真。
6
5/14 11:21
いわゆる証拠写真。
あれは国師ヶ岳のようです。その向こうに金峰山があるのでしょうね。
0
5/14 11:25
あれは国師ヶ岳のようです。その向こうに金峰山があるのでしょうね。
あれは大菩薩。丁度同じくらいの標高ですね。
0
5/14 11:26
あれは大菩薩。丁度同じくらいの標高ですね。
さて下山です。下山も暑い!けど快速で降れます。
0
5/14 11:36
さて下山です。下山も暑い!けど快速で降れます。
登りと降りとでは、速度が段違いですね。あっという間に小雲取を降ってしまいました。
0
5/14 11:52
登りと降りとでは、速度が段違いですね。あっという間に小雲取を降ってしまいました。
七ツ石が見えてきました。暑いけど余力たっぷり。はい、登ってみます(笑)
0
5/14 12:26
七ツ石が見えてきました。暑いけど余力たっぷり。はい、登ってみます(笑)
さあここから登り返し。きついけどがんばるぞー
0
5/14 12:31
さあここから登り返し。きついけどがんばるぞー
うう……心が折れそう。
1
5/14 12:36
うう……心が折れそう。
苦しみながらも山頂到着。うーん、やっぱり雲取には敵わないか(笑)
0
5/14 12:47
苦しみながらも山頂到着。うーん、やっぱり雲取には敵わないか(笑)
最早三角点だけが山頂を主張しています。
1
5/14 12:48
最早三角点だけが山頂を主張しています。
ここから眺める雲取山も、なかなか趣ありますね。
0
5/14 12:48
ここから眺める雲取山も、なかなか趣ありますね。
あれは鷹ノ巣山かしら。休みもそこそこに降ります。
0
5/14 12:55
あれは鷹ノ巣山かしら。休みもそこそこに降ります。
これが七ツ石?小さいのを入れると、七つあるような。
1
5/14 12:57
これが七ツ石?小さいのを入れると、七つあるような。
祠があります。七ツ石がご神体?
0
5/14 12:58
祠があります。七ツ石がご神体?
これまた古そうな。花崗岩ですよね?火山弾?
0
5/14 13:01
これまた古そうな。花崗岩ですよね?火山弾?
碑文があるのですが、どうにも読めません。かなり古そうです。
0
5/14 13:01
碑文があるのですが、どうにも読めません。かなり古そうです。
さあ分岐に来ました。これで石尾根ハイウェイともさようならです。
0
5/14 13:03
さあ分岐に来ました。これで石尾根ハイウェイともさようならです。
崩落の脇を降ります。結構急な斜面で、雲取よりこっちの方がきついような。
0
5/14 13:09
崩落の脇を降ります。結構急な斜面で、雲取よりこっちの方がきついような。
七ツ石小屋到着。何だか賑やかですね。でも休まず降ります。
0
5/14 13:11
七ツ石小屋到着。何だか賑やかですね。でも休まず降ります。
今朝の分岐まで来ました。ちょっと安心。
0
5/14 13:19
今朝の分岐まで来ました。ちょっと安心。
でも長い!日が傾いて日陰は多いですが、何せこの道、風が全然ありません。暑い暑い!
0
5/14 13:37
でも長い!日が傾いて日陰は多いですが、何せこの道、風が全然ありません。暑い暑い!
堂所。本当に変化に乏しい道なので、それもまた苦痛ですね。
0
5/14 13:46
堂所。本当に変化に乏しい道なので、それもまた苦痛ですね。
ヒトリシズカ発見(*^_^*) 見つけられないかと思ってましたが、見つかってよかったぁ
2
5/14 14:13
ヒトリシズカ発見(*^_^*) 見つけられないかと思ってましたが、見つかってよかったぁ
意外と沢山ありました(笑)
0
5/14 14:13
意外と沢山ありました(笑)
やっと林道まで戻りました。疲れたあ(>_<)
1
5/14 14:50
やっと林道まで戻りました。疲れたあ(>_<)
駐車場到着。今日もお疲れ様でした♪
0
5/14 14:56
駐車場到着。今日もお疲れ様でした♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する