ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3000734
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

本社ヶ丸

2021年03月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
14.9km
登り
1,214m
下り
1,206m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:15
合計
7:46
7:11
5
7:16
7:17
16
7:33
7:33
86
8:59
9:00
5
9:05
9:05
21
9:26
9:26
16
9:42
9:48
27
10:15
10:22
23
10:45
11:31
35
12:06
12:07
4
12:11
12:21
6
12:27
12:28
63
14:00
14:00
31
14:31
14:32
6
14:38
14:38
19
14:57
14:57
0
14:57
ゴール地点
天候 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央本線笹子駅
コース状況/
危険箇所等
一般ルートですが、今の時期上部の北面は雪があり、特に下りにはスパイクがあった方が安全です。
早朝の笹子駅を出発。
2021年03月16日 07:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:10
早朝の笹子駅を出発。
駅の裏を左に曲がり林道に入ります。
季節には熊が出るようです。
2021年03月16日 07:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:12
駅の裏を左に曲がり林道に入ります。
季節には熊が出るようです。
曲がり角にある祠にお参りをしました。
2021年03月16日 07:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:17
曲がり角にある祠にお参りをしました。
しばらくは舗装された林道を行きます。
2021年03月16日 07:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:19
しばらくは舗装された林道を行きます。
ここから未舗装に。
2021年03月16日 07:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:31
ここから未舗装に。
堰堤の下流で対岸に渡りました。
この先、道形は薄く、徒渉を繰り返しました。
2021年03月16日 07:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:34
堰堤の下流で対岸に渡りました。
この先、道形は薄く、徒渉を繰り返しました。
右側から沢が滑滝で合わさりました。
手前の沢を渡って右の沢に沿いに進みます。
2021年03月16日 07:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:43
右側から沢が滑滝で合わさりました。
手前の沢を渡って右の沢に沿いに進みます。
最後の徒渉です。
5回目です。
2021年03月16日 07:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:50
最後の徒渉です。
5回目です。
壊れた道標があり、左へと入りました。
2021年03月16日 07:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 7:52
壊れた道標があり、左へと入りました。
雑木林の中をつづら折りで急登して行きます。
道は細いです。
2021年03月16日 08:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 8:05
雑木林の中をつづら折りで急登して行きます。
道は細いです。
青空に向かって尾根を登ります。
2021年03月16日 08:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 8:12
青空に向かって尾根を登ります。
鉄塔に出ました。
2021年03月16日 08:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 8:24
鉄塔に出ました。
黒野田林道に出ました。
ひと休みしようと思ったのですが、風が強く寒いのでそのまま通過しました。
目の前の鉄梯子を登って再び尾根へ。
2021年03月16日 08:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 8:33
黒野田林道に出ました。
ひと休みしようと思ったのですが、風が強く寒いのでそのまま通過しました。
目の前の鉄梯子を登って再び尾根へ。
白樺の大木が倒れていました。
2021年03月16日 08:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 8:40
白樺の大木が倒れていました。
ブナの巨木出現。
2021年03月16日 08:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 8:43
ブナの巨木出現。
笹子周辺の山は過去の伐採のためか、大木は非常に少ないのですが、この木は見事でした。
東京近郊では大木が多い奥多摩でも、これほどのブナは見たことはありません。
良く残っていたものです。
今回のハイライトのひとつでした。
2021年03月16日 08:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 8:44
笹子周辺の山は過去の伐採のためか、大木は非常に少ないのですが、この木は見事でした。
東京近郊では大木が多い奥多摩でも、これほどのブナは見たことはありません。
良く残っていたものです。
今回のハイライトのひとつでした。
道は尾根を外れ、北側を巻くようになりました。
2021年03月16日 08:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 8:54
道は尾根を外れ、北側を巻くようになりました。
宝越えに出ました。
2021年03月16日 09:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:01
宝越えに出ました。
ヤグラ跡。
旧宝鉱山の空中索道とのことです。
2021年03月16日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 9:06
ヤグラ跡。
旧宝鉱山の空中索道とのことです。
本社ヶ丸方面が見えて来ました。
雪が付いておりちょっと不安。
南東から雲って来ました。
富士山見えるかな?
2021年03月16日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 9:11
本社ヶ丸方面が見えて来ました。
雪が付いておりちょっと不安。
南東から雲って来ました。
富士山見えるかな?
角研山手前のピークに登るとイワカガミ(だと思います)が生えていました。
2021年03月16日 09:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:18
角研山手前のピークに登るとイワカガミ(だと思います)が生えていました。
ピークから八ヶ岳が見えました。
2021年03月16日 09:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:19
ピークから八ヶ岳が見えました。
角研山に到着。
展望はありませんでした。
2021年03月16日 09:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:23
角研山に到着。
展望はありませんでした。
ブナが出て来ました。
2021年03月16日 09:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 9:35
ブナが出て来ました。
222号鉄塔
巨大です。
2021年03月16日 09:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:40
222号鉄塔
巨大です。
三ツ峠山
北面がかなり白いです。
この先本社ヶ丸はどうか?
2021年03月16日 09:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 9:42
三ツ峠山
北面がかなり白いです。
この先本社ヶ丸はどうか?
鉄塔上のピークに登ると展望が広がりました。
小金沢連嶺と滝子山。
2021年03月16日 09:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 9:43
鉄塔上のピークに登ると展望が広がりました。
小金沢連嶺と滝子山。
角研山と鶴ヶ鳥屋山。
2021年03月16日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 9:44
角研山と鶴ヶ鳥屋山。
笹子雁ヶ腹摺山からお坊山。
後ろは金峰山方面。
2021年03月16日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 9:44
笹子雁ヶ腹摺山からお坊山。
後ろは金峰山方面。
高圧線からジリジリという音が聞こえて来ました。
2021年03月16日 09:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:45
高圧線からジリジリという音が聞こえて来ました。
大沢山からカヤノキビラノ頭。
後ろにはうっすらと南アルプスが見えました。
2021年03月16日 09:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 9:47
大沢山からカヤノキビラノ頭。
後ろにはうっすらと南アルプスが見えました。
鉄階段が現れ、泥濘んだ所はこれに助けられました。
2021年03月16日 09:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 9:54
鉄階段が現れ、泥濘んだ所はこれに助けられました。
雪が出て来ましたが、青空も出て来てなんとなく気持ちも晴れて来ました。
2021年03月16日 09:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 9:56
雪が出て来ましたが、青空も出て来てなんとなく気持ちも晴れて来ました。
北面は雪、南面は強い陽射し。
冬と春の境を歩いて行きます。
2021年03月16日 10:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 10:02
北面は雪、南面は強い陽射し。
冬と春の境を歩いて行きます。
1541メートル地点
2021年03月16日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 10:14
1541メートル地点
雪のない陽当たりの良い所でひと休みしました。
2021年03月16日 10:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 10:21
雪のない陽当たりの良い所でひと休みしました。
からかさ岩への分岐。
2021年03月16日 10:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 10:36
からかさ岩への分岐。
雪が多くなりました。
2021年03月16日 10:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 10:39
雪が多くなりました。
もうすぐです。
2021年03月16日 10:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 10:42
もうすぐです。
着きました。
2021年03月16日 10:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 10:45
着きました。
空も晴れてきて富士山も見えました。
良かった。(^-^)
2021年03月16日 10:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
3/16 10:46
空も晴れてきて富士山も見えました。
良かった。(^-^)
富士山頂は風が強いようです。
2021年03月16日 10:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
3/16 10:46
富士山頂は風が強いようです。
黒岳と釈迦ヶ岳。
2021年03月16日 10:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 10:47
黒岳と釈迦ヶ岳。
小金沢連嶺と雁ヶ腹摺山。
2021年03月16日 10:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 10:49
小金沢連嶺と雁ヶ腹摺山。
笹子峠、笹子雁ヶ腹摺山。
2021年03月16日 10:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 10:50
笹子峠、笹子雁ヶ腹摺山。
南アルプスは雲がかかっていました。
2021年03月16日 10:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 10:51
南アルプスは雲がかかっていました。
三ツ峠山
2021年03月16日 10:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 10:53
三ツ峠山
いつものようにリゾッタとコンソメスープだけの朝昼兼用ごはんです (^^ゞ が、素晴らし展望を独り占めしながら食べました。
2021年03月16日 11:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:01
いつものようにリゾッタとコンソメスープだけの朝昼兼用ごはんです (^^ゞ が、素晴らし展望を独り占めしながら食べました。
笹子雁ヶ腹摺山からお坊山。
2021年03月16日 11:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 11:17
笹子雁ヶ腹摺山からお坊山。
滝子山
後ろは雁ヶ腹摺山。
2021年03月16日 11:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
3/16 11:18
滝子山
後ろは雁ヶ腹摺山。
大沢山からカヤノキビラノ頭方面。
2021年03月16日 11:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
3/16 11:18
大沢山からカヤノキビラノ頭方面。
山頂を振り返ります。
2021年03月16日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:32
山頂を振り返ります。
次のピークまで行くと富士山頂は雲が厚くなっていました。。
2021年03月16日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:48
次のピークまで行くと富士山頂は雲が厚くなっていました。。
つくり岩に降りて行きます。
2021年03月16日 11:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:54
つくり岩に降りて行きます。
つくり岩から。
2021年03月16日 11:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:58
つくり岩から。
清八山
2021年03月16日 11:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:58
清八山
つくり岩を降りて来ました。
2021年03月16日 11:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 11:59
つくり岩を降りて来ました。
清八峠
笹子駅から、40年位前に三ツ峠へ、35年位前に御坂から黒岳へ行く時に来たのですが記憶無しです。(^-^;)
2021年03月16日 12:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 12:06
清八峠
笹子駅から、40年位前に三ツ峠へ、35年位前に御坂から黒岳へ行く時に来たのですが記憶無しです。(^-^;)
清八峠から往復しました。
2021年03月16日 12:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 12:13
清八峠から往復しました。
清八山から。
2021年03月16日 12:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 12:16
清八山から。
本社ヶ丸を振り返ります。
2021年03月16日 12:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 12:21
本社ヶ丸を振り返ります。
清八峠に戻り、いよいよ下ります。
雪の状態が心配です。
2021年03月16日 12:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 12:27
清八峠に戻り、いよいよ下ります。
雪の状態が心配です。
踏み跡は凍ってはいませんでしたが、それなりに滑りました。
スパイクは必要でした。(反省)
空も雲ってきてちょっと不安な気分。(´`:)
2021年03月16日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 12:37
踏み跡は凍ってはいませんでしたが、それなりに滑りました。
スパイクは必要でした。(反省)
空も雲ってきてちょっと不安な気分。(´`:)
降りるに従って泥濘んで来ました。
2021年03月16日 12:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 12:52
降りるに従って泥濘んで来ました。
やっと雪道から解放されました。
2021年03月16日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 12:57
やっと雪道から解放されました。
古いベンチがあったのでひと休みしました。
2021年03月16日 13:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:02
古いベンチがあったのでひと休みしました。
尾根を快適に下ります。
2021年03月16日 13:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:17
尾根を快適に下ります。
鹿よけの扉を通ります。
2021年03月16日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:21
鹿よけの扉を通ります。
まだ小さい檜林を、くぐり抜けるように下りました。
2021年03月16日 13:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:24
まだ小さい檜林を、くぐり抜けるように下りました。
作業道に出ました。
2021年03月16日 13:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:31
作業道に出ました。
再び鹿よけの扉を開けて林道へ。
2021年03月16日 13:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:34
再び鹿よけの扉を開けて林道へ。
コンクリートの道を下ります。
2021年03月16日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:37
コンクリートの道を下ります。
対岸に渡りますが橋はありませんでした。
2021年03月16日 13:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:40
対岸に渡りますが橋はありませんでした。
立派な橋に出ました。
2021年03月16日 13:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:57
立派な橋に出ました。
本社ヶ丸の北面が見えました。
2021年03月16日 13:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 13:58
本社ヶ丸の北面が見えました。
東山梨変電所の横を通ります。
2021年03月16日 14:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:00
東山梨変電所の横を通ります。
馬頭観音があり、昭和15年と刻んでありました。
2021年03月16日 14:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:18
馬頭観音があり、昭和15年と刻んでありました。
お坊山が間近に。
二週間前に登ったお坊山東峰南尾根が一望できました。
2021年03月16日 14:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:25
お坊山が間近に。
二週間前に登ったお坊山東峰南尾根が一望できました。
追分トンネル
2021年03月16日 14:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:29
追分トンネル
照明は点いていませんでした。
狭い歩道がありましたが、大型ダンプが通るのでちょと怖い。(´`:)
2021年03月16日 14:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:30
照明は点いていませんでした。
狭い歩道がありましたが、大型ダンプが通るのでちょと怖い。(´`:)
追分地区に出ました。
2021年03月16日 14:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:34
追分地区に出ました。
甲州街道に出ます。
結構な傾斜です。
2021年03月16日 14:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:37
甲州街道に出ます。
結構な傾斜です。
東京まで107キロ。
とても歩けません ^^;
2021年03月16日 14:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:46
東京まで107キロ。
とても歩けません ^^;
笹子駅の入口に到着。
2021年03月16日 14:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:58
笹子駅の入口に到着。
駅に入る前にみどりやへ行き笹子餅を買いました。
2021年03月16日 14:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3/16 14:58
駅に入る前にみどりやへ行き笹子餅を買いました。
今日の山旅はおしまいです。
お付き合いありがとうございました。
2021年03月16日 15:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
3/16 15:09
今日の山旅はおしまいです。
お付き合いありがとうございました。

感想

都内は先週末は暖かく雨でしたが、こちらの山は雪だったようで、山の上に雪があるを車窓から見た時はちょっと不安になりました。
先週の高川山が初夏のような天気だったので、雪に対する準備もなく来てしまいました。
雪の状態によっては角研山から降りようと思いましたが、どうにか登れました。
下りは予想通り少し難儀しました。
凍結していなかったので助かりました。
スパイクを持って行かなかったのは自分のミスでした。
しかし、南側は雲が多かったにもかかわらず、登頂前後は良く晴れ、また、道中誰にも会うことはなく、大展望を独り占めでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら