記録ID: 3009792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
高岩雌岳P2プチクライミングからの稲村山往復縦走ルートソロ
2021年03月20日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,851m
- 下り
- 1,850m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
曇りだけど、夜まで雨は降らない‼️ 明日は雨の予報で、パノラマは期待せず山行決定‼️ 景色が見えない冬山はつまらないので、久しぶりに妙義エリアに。裏表妙義稜線は混むと思ったので、密を避け曇りで人気が少なそうな高岩に 案の定、稲村山を含めて、3組しか会わず‼️ ※チムニー部分で、珍しくヤマレコのGPSがバグって、雄岳の垂直壁を往復しています(笑) YAMAPでは約12kmだったので、2kmほど水増ししていると思います ※コースタイムに稲村山がなぜか反映されず・・・ 1年ほど前に高岩雄岳・雌岳に登った時に気になっていた雌岳P2のプチクライミング🧗♀️ 当時はハーネスやロープなどの登攀装備を揃える気はなかったので眺めるだけだったが、今回は準備万端チャレンジ‼️ お守りがわりの10mm50mシングルロープとセルフビレイコードを事前に作った8mm20mロープでアタック 鎖がないだけで、ボルトはこんなにあるの?というくらいあるので安心☺️ 雄岳のチムニーの方が難しかったです 下りで懸垂が必要かな?と思って50mロープを持っていったが、セルフビレイをしてクライムダウンで降りられました👌 雄岳のチムニーは煙突という名前のとおり、あいかわらず難しかった😱 特に1・2段目が難しい 前回はノーギヤだったが、よく登れたな〜 登攀装備は絶対にあった方がよいです‼️ 確保すれば、下りは鎖なしでいけました。登りは難しい・・・ 落ちどころが悪いと確実に死にます‼️ 高岩から稲村山への縦走路は、1998年版の昭文社『山と高原地図 西上州 妙義』では、バリルートとして解説されていたので、今回歩いてみたが・・・ 林業用の作業道が稲村山の鞍部まで続いているので、ハイキングだった😔 事前にそれ程調べなかったが、こんな道なの? 中腹道なので、稜線を歩けばバリ感はあると思うが、今回はほとんど作業道を進んだ 主稜線を外さなければ問題ないが、行きでがっかりしてボンヤリしていて、分岐を間違えたので、作業道を進むなら、分岐注意 「ピラミダルな山容」のとおり、鞍部からはザレ急登 ※2020年度版でも薄グレー線でルートがある(笑) 遊び心? ☆妙義の鎖場の難易度について 日記でまとめているので、興味があればご覧ください😁 ☆登攀装備について 雄岳のチムニーは登攀装備必須かと言われると、なくてもいけるレベルではあると思います ただし、事故を防ぐために、あった方がいいです もしも登攀装備がない方は、山行前に購入してはいかがでしょうか? 自分は、ベーシックな6000円くらいのものを購入しました できればスリング確保ではなく、簡単な懸垂下降などフレキシブルに使える30mくらいのロープと強度・太さの違う環付きカラビナ5個程度買えば、妙義の鷹戻しレベルも安全にクリアできます‼️ ☆セルフビレイコードについて あとで時間があれば日記で紹介したいと思いますが、簡単に作れます‼️ ・ハーネス ・クライミング用のロープ ・環付きカラビナ4個 (鎖にかける2つは細いタイプで) 自分は独学で登攀技術を勉強していますが、最近はYouTubeで素晴らしい動画がたくさんあります‼️ 特に、登山教室を行なっている「Kuri Adventures」という方の動画はとてもわかりやすく、理論的に教えてもらえます 宣伝しているわけではありませんが、「鎖場 セルフビレイ」と検索すれば、作り方がわかります ※ハーネス固定部分はエイトノット ※鎖にかける環付きカラビナにはダブルフィッシャーマンズノット |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:747人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する