ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3009792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

高岩雌岳P2プチクライミングからの稲村山往復縦走ルートソロ

2021年03月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:17
距離
14.3km
登り
1,851m
下り
1,850m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
2:01
合計
7:16
7:08
9
スタート地点
7:16
7:16
19
7:36
7:40
14
7:54
9:01
10
9:11
10:02
251
14:13
14:13
12
14:25
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
曇りだけど、夜まで雨は降らない‼️
明日は雨の予報で、パノラマは期待せず山行決定‼️
景色が見えない冬山はつまらないので、久しぶりに妙義エリアに。裏表妙義稜線は混むと思ったので、密を避け曇りで人気が少なそうな高岩に
案の定、稲村山を含めて、3組しか会わず‼️

※チムニー部分で、珍しくヤマレコのGPSがバグって、雄岳の垂直壁を往復しています(笑)
YAMAPでは約12kmだったので、2kmほど水増ししていると思います
※コースタイムに稲村山がなぜか反映されず・・・

1年ほど前に高岩雄岳・雌岳に登った時に気になっていた雌岳P2のプチクライミング🧗‍♀️
当時はハーネスやロープなどの登攀装備を揃える気はなかったので眺めるだけだったが、今回は準備万端チャレンジ‼️
お守りがわりの10mm50mシングルロープとセルフビレイコードを事前に作った8mm20mロープでアタック
鎖がないだけで、ボルトはこんなにあるの?というくらいあるので安心☺️
雄岳のチムニーの方が難しかったです
下りで懸垂が必要かな?と思って50mロープを持っていったが、セルフビレイをしてクライムダウンで降りられました👌

雄岳のチムニーは煙突という名前のとおり、あいかわらず難しかった😱
特に1・2段目が難しい
前回はノーギヤだったが、よく登れたな〜
登攀装備は絶対にあった方がよいです‼️
確保すれば、下りは鎖なしでいけました。登りは難しい・・・
落ちどころが悪いと確実に死にます‼️

高岩から稲村山への縦走路は、1998年版の昭文社『山と高原地図 西上州 妙義』では、バリルートとして解説されていたので、今回歩いてみたが・・・
林業用の作業道が稲村山の鞍部まで続いているので、ハイキングだった😔
事前にそれ程調べなかったが、こんな道なの?
中腹道なので、稜線を歩けばバリ感はあると思うが、今回はほとんど作業道を進んだ
主稜線を外さなければ問題ないが、行きでがっかりしてボンヤリしていて、分岐を間違えたので、作業道を進むなら、分岐注意
「ピラミダルな山容」のとおり、鞍部からはザレ急登
※2020年度版でも薄グレー線でルートがある(笑)
遊び心?

☆妙義の鎖場の難易度について
日記でまとめているので、興味があればご覧ください😁

☆登攀装備について
雄岳のチムニーは登攀装備必須かと言われると、なくてもいけるレベルではあると思います
ただし、事故を防ぐために、あった方がいいです
もしも登攀装備がない方は、山行前に購入してはいかがでしょうか?
自分は、ベーシックな6000円くらいのものを購入しました
できればスリング確保ではなく、簡単な懸垂下降などフレキシブルに使える30mくらいのロープと強度・太さの違う環付きカラビナ5個程度買えば、妙義の鷹戻しレベルも安全にクリアできます‼️

☆セルフビレイコードについて
あとで時間があれば日記で紹介したいと思いますが、簡単に作れます‼️
・ハーネス
・クライミング用のロープ
・環付きカラビナ4個
(鎖にかける2つは細いタイプで)

自分は独学で登攀技術を勉強していますが、最近はYouTubeで素晴らしい動画がたくさんあります‼️
特に、登山教室を行なっている「Kuri Adventures」という方の動画はとてもわかりやすく、理論的に教えてもらえます
宣伝しているわけではありませんが、「鎖場 セルフビレイ」と検索すれば、作り方がわかります
※ハーネス固定部分はエイトノット
※鎖にかける環付きカラビナにはダブルフィッシャーマンズノット
2021年03月20日 06:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 6:34
恩賀登山口
2021年03月20日 07:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 7:16
恩賀登山口
目印の木
2021年03月20日 07:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 7:22
目印の木
ガレザレ急登が始まります
2021年03月20日 07:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 7:35
ガレザレ急登が始まります
雄岳直下のバンド
2021年03月20日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 7:53
雄岳直下のバンド
チムニー1段目
2021年03月20日 07:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 7:55
チムニー1段目
3段目
2021年03月20日 08:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:02
3段目
こんな感じで鎖でビレイします
2021年03月20日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:05
こんな感じで鎖でビレイします
雄岳山頂
眼下に軽井沢インター
2021年03月20日 08:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:19
雄岳山頂
眼下に軽井沢インター
雌岳
2021年03月20日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:20
雌岳
2021年03月20日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 8:20
高岩雄岳
2021年03月20日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:20
高岩雄岳
裏妙義稜線がボンヤリ
2021年03月20日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:21
裏妙義稜線がボンヤリ
2021年03月20日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 8:21
隣の摩利支天
2021年03月20日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 8:32
隣の摩利支天
2021年03月20日 08:41撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 8:41
2021年03月20日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 8:45
チムニー(煙突)ですねー
2021年03月20日 08:49撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 8:49
チムニー(煙突)ですねー
雌岳P1から雄岳
2021年03月20日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 9:13
雌岳P1から雄岳
裏妙義と山急山
2021年03月20日 09:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 9:13
裏妙義と山急山
雌岳P2
2021年03月20日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 9:23
雌岳P2
手前はナイフリッジ
2021年03月20日 09:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/20 9:25
手前はナイフリッジ
ボルトたくさん
2021年03月20日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/20 9:26
ボルトたくさん
ここもボルトにセルフビレイ
2021年03月20日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:30
ここもボルトにセルフビレイ
2021年03月20日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:30
懸垂用の残置スリングは2箇所あり
2021年03月20日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:33
懸垂用の残置スリングは2箇所あり
2021年03月20日 09:34撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/20 9:34
2021年03月20日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:36
下はこんな感じ
2021年03月20日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:38
下はこんな感じ
2021年03月20日 09:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:38
2つでビレイ
2021年03月20日 09:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:43
2つでビレイ
2021年03月20日 09:46撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:46
2021年03月20日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 9:48
雌岳P3からP2を
2021年03月20日 10:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:04
雌岳P3からP2を
分岐
2021年03月20日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:19
分岐
分岐
2021年03月20日 10:22撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:22
分岐
ルンゼを固定ロープで下降
2021年03月20日 10:28撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:28
ルンゼを固定ロープで下降
目印のアンテナ
2021年03月20日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:36
目印のアンテナ
作業道と合流
2021年03月20日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:47
作業道と合流
2021年03月20日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 10:58
2021年03月20日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 11:03
ここで尾根を進み間違える
広葉樹と針葉樹の境がクッキリ
2021年03月20日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 11:06
ここで尾根を進み間違える
広葉樹と針葉樹の境がクッキリ
トラバースして主稜線に戻る
2021年03月20日 11:12撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 11:12
トラバースして主稜線に戻る
作業道に生還
2021年03月20日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 11:30
作業道に生還
稲村山鞍部
2021年03月20日 11:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 11:53
稲村山鞍部
稲村山山頂から高岩
けっこう遠くに見える
2021年03月20日 12:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 12:18
稲村山山頂から高岩
けっこう遠くに見える
稲村山山頂
2021年03月20日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 12:19
稲村山山頂
1年間で登った山々
山急山
2021年03月20日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 12:19
1年間で登った山々
山急山
高岩
2021年03月20日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 12:19
高岩
裏妙義
2021年03月20日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 12:21
裏妙義
裏妙義と谷急山
2021年03月20日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 12:24
裏妙義と谷急山
2021年03月20日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 12:25
分岐
2021年03月20日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 12:56
分岐
2021年03月20日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 13:29
行きで間違えた分岐
行きの場合は作業道を左折
2021年03月20日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 13:43
行きで間違えた分岐
行きの場合は作業道を左折
分岐
2021年03月20日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 14:07
分岐
八風平登山口
2021年03月20日 14:13撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 14:13
八風平登山口
高岩
2021年03月20日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
3/20 14:47
高岩
2021年03月20日 14:47撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 14:47
セルフビレイコード
残りのロープはザックに入れます
2021年03月20日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 16:03
セルフビレイコード
残りのロープはザックに入れます
2021年03月20日 16:04撮影 by  iPhone 6, Apple
3/20 16:04
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら