ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3016803
全員に公開
雪山ハイキング
四国剣山

三度目の剣山は膝がきつい(雪山登山二日目)

2021年02月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
coro-chan その他1人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
609m
下り
611m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:30
合計
6:00
7:50
70
9:00
9:10
20
9:30
40
10:20
10:30
90
12:00
12:10
30
12:40
60
13:40
10
13:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前日大山からつるぎ町の宿(つるぎの宿岩戸)へ移動し宿泊、翌朝、見ノ越まで車で移動。
コース状況/
危険箇所等
登山道の下側は一部アイスバーンの雪道が所々にあり、中腹からは雪道、山頂と南側斜面は雪はなし。
中腹から頂上まではガスがかかって見通しが悪かった。
2021年02月13日 09:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:23
中腹から頂上まではガスがかかって見通しが悪かった。
脚が痛くかなり苦戦している。
2021年02月13日 09:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:23
脚が痛くかなり苦戦している。
完全にとぼとぼ歩きだが、これでも一生懸命に登っている。
2021年02月13日 09:23撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 9:23
完全にとぼとぼ歩きだが、これでも一生懸命に登っている。
頂上ヒュッテ前、全く見通しがきかず展望は最悪であった。
2021年02月13日 10:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 10:06
頂上ヒュッテ前、全く見通しがきかず展望は最悪であった。
山頂へようやくたどりつく。木道からは雪は完全に消えていた。眺望はなし。
2021年02月13日 10:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 10:25
山頂へようやくたどりつく。木道からは雪は完全に消えていた。眺望はなし。
脇道をトラバースして大剣神社の剣山御神水へ向かうが斜面に付いた雪道は非常に滑りやすい。
2021年02月13日 11:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:37
脇道をトラバースして大剣神社の剣山御神水へ向かうが斜面に付いた雪道は非常に滑りやすい。
滑り落ちないように恐る恐る歩く。
2021年02月13日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:45
滑り落ちないように恐る恐る歩く。
ようやくついた剣山御神水。この美味しい水を求めて私は剣山に登るのである。ペットボトル3本に汲んで下山をした。
2021年02月13日 11:55撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2/13 11:55
ようやくついた剣山御神水。この美味しい水を求めて私は剣山に登るのである。ペットボトル3本に汲んで下山をした。

装備

個人装備
ピッケルも持参(リーダーから借りる)

感想

 雪山初登山の二日目である。昨日は16時に大山夏山登山口を出、車で4時間ちょっとの移動で、つるぎ町のつるぎの宿岩戸に着いた。ここで宿を取り、翌朝6時30分に出発、剣山見ノ越登山口へ向かった。大山登山がハードだったのかどうかはわからないが、雪山登山に必要な体力がつかめていないことは確かである。太ももと膝に疲れがきており、一晩休んでもそれは取れなかった。宿の階段の昇降では大腿四頭筋が重く、膝に痛みが走った。こんな調子で7時45分に見ノ越登山口を出発した。
 登山口付近は泥道と部分的な雪道が交錯しているような登山道であった。雪道は雪が解けている箇所とアイスバーンとなっている箇所があり、どちらも登山靴ではつるつるに滑る。極力雪道を踏まないように登っていた。が、途中から雪道が多くを占めるようになり、もう泥道を踏む個所が見当たらなくなってきた。ここで、アイゼンを装着した。歩みはスムーズになったが、太ももの重さと膝の痛みはずっと続き、登るのがかなりしんどくなっていった。かなりのスローペースである。パートナーはずんずん登っていくので視界からは姿が完全になくなっている。展望のない樹林帯の中、西島駅までの大したことのないはずの道のりが非常に遠く感じた。苦労して登りついてようやく、視界が開け、西島駅に着き、私は強引に休む。とにかく腰を下ろし脚を楽にさせたかった。ここまで1時間20分ほどかかってしまった。
 ひと息入れてから再び登り出したが、ここから先は勾配は急になり、ほぼ雪山状態に変わった。ここではピッケルは使わず(剣山では最後までピッケルも和かんじきもスノーシューも使わず、アイゼンだけであった)、アイゼンとストックで登っていく。歩みは相変わらず遅く、太ももと膝がきつい状態が続いた。剣山は過去に登ったことがあり、おおよその位置であれば把握できているので、あとどのくらい登れば山頂に辿り着けるかの目安はついていた。二日続けての雪山登山はまだ自分には無理だったか、と弱気になってしまった。顔は下を向けたまま雪面のみ見ながら一歩一歩進んでいけばいつかは山頂というかまずは山頂ヒュッテに着くもの、と思い登ることにした。西島駅から1時間ほどで、山頂ヒュッテに着き、ここまでくればあと少し、と山頂には10時20分に到着した。
 広い山頂の木道には雪はなく、昨日の大山とはかなり様相を異にした。おまけに、天気の方もくもり空で、ガスがかかっており眺望はゼロであった。剣山はこれで三度目となるが、どうも眺望には恵まれないらしい。
 山頂ではほとんど休むことなく下山する。計画では、この後次郎笈まで登り、大展望の中で昼食、帰りは脇道をトラバースして御神水を汲んで下山というスケジュールであった。次郎笈へ向けて南側の登山道を下りていくが、こちらは全く雪が残っていなかった。パートナーによると、剣山がこの時期にここまで雪がないのは珍しい、ということである。とぼとぼと雪のない登山道をアイゼンをつけたまま降りていきながら、さて、次郎笈まで行こうか行くまいか、行けるのか行けないのか、と考えていた。脇道との分岐まで来て、「今回は次郎笈はやめましょう、展望は全く望めそうになく、登ってもつまらない。体力的にもきつい」と私の申し入れにパートナーは合わせてくれた。もちろん、天候よりも自分の体力不足が登れなかった要因である。情けなかった次第。
 脇道に入ると突如雪が再び表れ、一気に雪道に変わった。途中の斜面はひとつ間違えば眼下に滑り落ちてしまいそうな箇所もあり、慎重に足を踏み出しながら進んでいった。「積雪期のトラバースは危険」という山と高原地図の剣山詳細図の記載が実際に歩いてみて実感できた。何ヶ所かこういうところがあった。
 二度見展望所で昼食を食べ(もちろん視界はない)、大剣神社の御神水に到着する。空のペットボトルを3本準備している。この時期でも水が氷ることはなく、たっぷりと湧いている。冷たさを感じることはなかった。湧き水なので、一年中水温は一定なのだろう。ミネラルを含んだ水は水道水とは違い味があるのである。念願の御神水を飲み、汲み、安心した。とぼとぼ歩きではあるが、見ノ越までゆっくりと下りていった。1時間30分ほど、13時50分にスタート地点に着いた。
 剣山の雪山登山は、合格点には至らず。今回二日間の雪山登山では、雪山のおもしろさとともに、まだ雪山登山には不足している脚力であることを知るなど得たものはなかなか大きかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら