ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3026704
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳 西黒尾根〜残雪期は初めて登ったよ♪

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
makimaki08 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
7.1km
登り
1,338m
下り
788m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:35
合計
6:51
7:22
7:23
176
10:26
10:26
69
11:35
11:37
25
12:02
12:02
13
12:15
12:41
18
12:59
13:00
3
13:03
13:04
4
13:08
13:09
9
13:18
13:18
11
13:29
13:29
21
13:50
13:50
17
14:07
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 高曇り、春霞
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■谷川ベースプラザまで積雪なし
■6:45頃着でPの係員は不在 帰りに1,000円支払い
コース状況/
危険箇所等
■全体的にはザクザクの雪。
■ラクダのコル辺りで、雪解けで足下不安定となり通過に気をつかう個所あり。ピッケル必須。
その他周辺情報 ◼阿部りんご園 アップルパイ1ピース400円
◼育風堂 肉・加工肉製品、レストラン
ロープウェイは土日は8時から。
2021年03月27日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 7:16
ロープウェイは土日は8時から。
ゲート横を抜けてすぐに取り付きのトレースがありました。
2021年03月27日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 7:18
ゲート横を抜けてすぐに取り付きのトレースがありました。
鉄塔過ぎた辺りでアイゼン装着 暑いー💦
2021年03月27日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 7:57
鉄塔過ぎた辺りでアイゼン装着 暑いー💦
冬道は尾根に上がるのが早いようです。
2021年03月27日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 8:28
冬道は尾根に上がるのが早いようです。
雪庇が崩れてます。
2021年03月27日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/27 8:32
雪庇が崩れてます。
厳冬期は雪庇がキレイだろうなぁ。天神平が見えてきました。
2021年03月27日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 8:50
厳冬期は雪庇がキレイだろうなぁ。天神平が見えてきました。
振り返ると武尊山
2021年03月27日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 9:28
振り返ると武尊山
至仏山
2021年03月27日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 9:29
至仏山
少しだけシュカブラ
2021年03月27日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/27 9:29
少しだけシュカブラ
太陽の周りに虹色の雲 お天気下り坂のサインらしい。
2021年03月27日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/27 9:42
太陽の周りに虹色の雲 お天気下り坂のサインらしい。
景色が開けてきました。
2021年03月27日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 9:43
景色が開けてきました。
2021年03月27日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 9:43
振り返ると
2021年03月27日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/27 9:43
振り返ると
朝日岳〜白毛門
2021年03月27日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 9:44
朝日岳〜白毛門
2021年03月27日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/27 9:47
登ってきた尾根 
2021年03月27日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 9:49
登ってきた尾根 
多分ラクダのコブ手前辺り 足下不安定な下り
2021年03月27日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/27 9:51
多分ラクダのコブ手前辺り 足下不安定な下り
なかなか近づかない(>_<) 景色を楽しみながら頑張って登ります。
2021年03月27日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
3/27 10:19
なかなか近づかない(>_<) 景色を楽しみながら頑張って登ります。
馬蹄形
2021年03月27日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:19
馬蹄形
東尾根
2021年03月27日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
3/27 10:24
東尾根
あちこちにクレバス。トレースあっても油断できません。
2021年03月27日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 10:25
あちこちにクレバス。トレースあっても油断できません。
天神尾根が見える。斜度あります。
2021年03月27日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:35
天神尾根が見える。斜度あります。
無雪期より急に感じます。中程は東尾根 奥は朝日岳〜白毛門
2021年03月27日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 10:36
無雪期より急に感じます。中程は東尾根 奥は朝日岳〜白毛門
ピッケルをしっかり刺して登りました。
9
ピッケルをしっかり刺して登りました。
オキトマが近づいてきました♪
2021年03月27日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/27 10:56
オキトマが近づいてきました♪
この後は危険な箇所なく脚力勝負。もうヘトヘトです💦
6
この後は危険な箇所なく脚力勝負。もうヘトヘトです💦
昨夜降雪あったようで、傾斜緩いところは少しモフモフ。
2021年03月27日 11:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/27 11:01
昨夜降雪あったようで、傾斜緩いところは少しモフモフ。
山頂近いと思うけど、中々足が進まない
( ̄▽ ̄)
2021年03月27日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 11:47
山頂近いと思うけど、中々足が進まない
( ̄▽ ̄)
天神尾根と合流しました
2021年03月27日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 11:56
天神尾根と合流しました
オキに向かいます。崩れかけの雪庇も迫力あるなー。
2021年03月27日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/27 12:03
オキに向かいます。崩れかけの雪庇も迫力あるなー。
オキの耳〜♪ 息子よ、ありがとね。
2021年03月27日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
3/27 12:36
オキの耳〜♪ 息子よ、ありがとね。
ミニいなり 食べやすくて◎
2021年03月27日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 12:24
ミニいなり 食べやすくて◎
主脈
2021年03月27日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/27 12:49
主脈
日白山〜タカマタギ、苗場山
2021年03月27日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/27 12:49
日白山〜タカマタギ、苗場山
武尊山 
2021年03月27日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 12:49
武尊山 
日光白根山
2021年03月27日 12:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/27 12:49
日光白根山
至仏山〜笠ヶ岳
2021年03月27日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 12:50
至仏山〜笠ヶ岳
至仏の奥に燧ヶ岳
2021年03月27日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
3/27 12:50
至仏の奥に燧ヶ岳
朝日岳〜白毛門 上から見ると形が分かりにくい。
2021年03月27日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 12:50
朝日岳〜白毛門 上から見ると形が分かりにくい。
中央は多分越後駒と中ノ岳
2021年03月27日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 12:50
中央は多分越後駒と中ノ岳
巻機山
2021年03月27日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 12:50
巻機山
鳥居方面
2021年03月27日 12:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/27 12:50
鳥居方面
マナイタグラ
2021年03月27日 12:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
3/27 12:57
マナイタグラ
「やっぱ谷川イイね」「だよね〜」
2021年03月27日 12:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
3/27 12:59
「やっぱ谷川イイね」「だよね〜」
かわいいワンちゃんも登頂
2021年03月27日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 13:11
かわいいワンちゃんも登頂
オキをバックにイイ感じに撮れたかな。アップご了承ありがとうございます!
2021年03月27日 13:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
3/27 13:11
オキをバックにイイ感じに撮れたかな。アップご了承ありがとうございます!
2021年03月27日 13:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
3/27 13:14
2021年03月27日 12:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 12:46
帰りに トマの耳〜♪
2021年03月27日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
3/27 12:56
帰りに トマの耳〜♪
カッコイイ✨
2021年03月27日 13:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
3/27 13:28
カッコイイ✨
マナイタグラ見ながら下山しよう。
2021年03月27日 13:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
3/27 13:32
マナイタグラ見ながら下山しよう。
帰りになって青空〜
2021年03月27日 13:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/27 13:52
帰りになって青空〜
西黒ザンゲ岩
2021年03月27日 13:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
3/27 13:47
西黒ザンゲ岩
避難小屋
2021年03月27日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 13:29
避難小屋
登った西黒尾根
2021年03月27日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 13:45
登った西黒尾根
ザクザクです。下りやすかったです。
2021年03月27日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/27 14:01
ザクザクです。下りやすかったです。
帰りは肩の小屋から1時間で下山。無事に行って来られました。
2021年03月27日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/27 14:07
帰りは肩の小屋から1時間で下山。無事に行って来られました。
帰りに 阿部リンゴ園さんでアップルパイ購入。アップルパイ男子の息子が焼きたての誘惑に抗えず、店内で1ピース頂きました(^^;
2021年03月27日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
3/27 16:04
帰りに 阿部リンゴ園さんでアップルパイ購入。アップルパイ男子の息子が焼きたての誘惑に抗えず、店内で1ピース頂きました(^^;

感想

群馬に帰って来た息子に声をかけ、久々の登山。
お花やゆるいお山には興味の無い息子、「西黒なら行く」と言うので、母も積雪期初挑戦することに^^;

ラクダのコブ近辺で3〜4箇所危うい所あり、念の為その辺りだけ息子にロープで確保してもらいました。
基本雪はザクザク、所々締まっていたりで歩きやすかったですが、足場が狭く垂直に近い所では積雪が崩壊して、登るのも降りるのも怖かったです。

体力技術共に不十分で、行きたい気持ちだけがあるワタシ。。サポートしてもらいながらでも新しいコースに踏み出せて、大満足の山行となりました^_^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人

コメント

残雪の西黒尾根
こんにちわ。タイトル見て驚きました。
頼りになる息子さん、心強いではないですか。ラクダのコル付近、雪解けでかなり危険になってると聞いてたので、どうのように通過したのか心配でした。
確保してもらえば安心ですね。息子さん、偉い!
(日光白根のレコを読んで、無事でよかったと思いました)
またレベルアップしましたね。
登頂おめでとう。
2021/3/28 13:47
Re: 残雪の西黒尾根
こんにちは。
祝福コメありがとうございます(^。^)

ラクダのコル手前、コブの辺りは岩や灌木も足掛かり手掛かりにして通過しました。
谷川は積雪状況によって難易度が大きく異なると思うので、最初に西黒にトライする時は複数で、と考えていました。今回、息子が一緒だったので実現できました。
日光白根に続きドキッとさせてスミマセン(^^;;
(西黒尾根は無雪期に10回近く登っています。タイトル直します(^^;)

yasubeさんの肩の小屋泊レコを拝見した直後だったので、夕景・星空・モルゲンを想像しながら山頂絶景を楽しみました(^^)
2021/3/28 18:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら