ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3048613
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

丸盆岳東尾根

2021年04月03日(土) ~ 2021年04月04日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:13
距離
34.4km
登り
3,422m
下り
3,422m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:28
休憩
1:12
合計
9:40
5:00
13
スタート地点
5:13
5:14
5
5:43
5:43
7
5:50
5:50
84
7:14
7:14
13
7:27
7:27
48
8:15
8:15
59
11:07
11:33
8
11:41
11:41
23
12:04
12:05
26
12:31
12:33
58
13:31
13:31
19
13:50
14:21
18
14:39
14:39
1
14:40
宿泊地
2日目
山行
3:14
休憩
0:04
合計
3:18
5:56
51
宿泊地
6:47
6:48
34
7:22
7:23
26
7:49
7:49
31
8:20
8:21
11
8:32
8:33
21
8:54
8:54
20
9:14
ゴール地点
天候 1日目晴れ 二日目曇時々雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
天地第一吊り橋〜天地のコル(上西歩道)
吊り橋を渡ると地形図にある破線沿いに踏み跡があります。
尾根筋までのトラバースですが危ない所はトラロープが張られてます。
尾根筋からは明瞭な踏み跡があります。
標高を上げると天地のコルまでのトラバースはこちらも崩れている所がありますがロープがあります。そのまま尾根筋を登っても良いかと思いますが私はトラバー道を進みました。
YAMAPのとりあたまさんが整備してくださいました。

天地のコル〜丸盆岳
標高1700mまでは普通に登れます。
この辺りから笹が出てきて標高1800m位から背丈を超える笹が出てきます。
獣道を利用しながら登りましたがかなり疲労しました。
標高1950を超えると残雪が出てきます。
膝上まで踏み抜くことがありましたがこの日は6名のトレランのグループの方が先行されていてトレースを利用させてもらって踏み抜きは最小限で済みました。

丸盆岳〜黒法師岳
一般道です。
黒法師岳直下のザレの通過が凍結や残雪があるといやらしいと思ってました雪は溶けこの日は10名以上の方が通過したと思われ安全に通過できました。

黒法師岳〜ヘリポート跡
黒法師岳からコンパスで方向を確認すると進行方向にマークがありました。
概ね踏み跡がありますが方向には注意が必要です。

ヘリポート跡〜前黒法師岳
明瞭な踏み跡が有ります。
前黒法師岳〜寸又峡までは一般道です。

残雪は丸盆岳東尾根の標高1950m以上
丸盆岳から南の最低コルから等高尾根下降点への登りで一部ありました。
滑り止めは使いませんでした。
天地第一吊り橋
2021年04月03日 07:26撮影 by  SCV41, samsung
3
4/3 7:26
天地第一吊り橋
吊り橋を渡った所の壁
前回はここを登りました。
2021年04月03日 07:28撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 7:28
吊り橋を渡った所の壁
前回はここを登りました。
今日はこちらの上西歩道を歩きます。
2021年04月03日 07:30撮影 by  SCV41, samsung
4/3 7:30
今日はこちらの上西歩道を歩きます。
慎重に通過します。
2021年04月03日 07:33撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 7:33
慎重に通過します。
先週とりあたまさんが設置してくれたロープ。
2021年04月03日 07:35撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 7:35
先週とりあたまさんが設置してくれたロープ。
尾根の安全な登り
2021年04月03日 07:44撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 7:44
尾根の安全な登り
天地のコルからの登り
トレランの6名のグループの方とお会いしました。
2021年04月03日 08:16撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 8:16
天地のコルからの登り
トレランの6名のグループの方とお会いしました。
深南部らしい登山道
2021年04月03日 09:41撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 9:41
深南部らしい登山道
素晴らしい笹原
ガスってて残念でした。
2021年04月03日 10:06撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 10:06
素晴らしい笹原
ガスってて残念でした。
笹漕ぎ
バテバテです。
2021年04月03日 10:31撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 10:31
笹漕ぎ
バテバテです。
何とか突破
2021年04月03日 10:38撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 10:38
何とか突破
残雪。
バテバテの体には答えます。
先行者の方のトレースのおかげで踏み抜きは最小限で済みました。
2021年04月03日 10:52撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 10:52
残雪。
バテバテの体には答えます。
先行者の方のトレースのおかげで踏み抜きは最小限で済みました。
丸盆岳
2021年04月03日 11:06撮影 by  SCV41, samsung
8
4/3 11:06
丸盆岳
尾根の西側は晴れてました。
釜薙ぎから不動岳
2021年04月03日 11:09撮影 by  SCV41, samsung
6
4/3 11:09
尾根の西側は晴れてました。
釜薙ぎから不動岳
満喫して進みます。
2021年04月03日 11:33撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 11:33
満喫して進みます。
2021年04月03日 11:35撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 11:35
カモシカ平
2021年04月03日 11:42撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 11:42
カモシカ平
等高尾根下降点
2021年04月03日 12:04撮影 by  SCV41, samsung
4/3 12:04
等高尾根下降点
黒法師岳
2021年04月03日 12:30撮影 by  SCV41, samsung
5
4/3 12:30
黒法師岳
三角点
2021年04月03日 12:32撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 12:32
三角点
黒法師岳からの下り
踏み跡はあります。
2021年04月03日 12:36撮影 by  SCV41, samsung
4/3 12:36
黒法師岳からの下り
踏み跡はあります。
黒法師岳から下った所の水場へのマークの様です。
行ってないので様子はわかりません。
2021年04月03日 12:52撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 12:52
黒法師岳から下った所の水場へのマークの様です。
行ってないので様子はわかりません。
ヘリポート跡
2021年04月03日 13:50撮影 by  SCV41, samsung
4/3 13:50
ヘリポート跡
ガスって前黒法師岳は見えません。
2021年04月03日 14:20撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 14:20
ガスって前黒法師岳は見えません。
お馴染みの水場のマーク
2021年04月03日 14:25撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 14:25
お馴染みの水場のマーク
コンコンと出てました。
2021年04月03日 14:29撮影 by  SCV41, samsung
4
4/3 14:29
コンコンと出てました。
飲んで昼寝しました。
2021年04月03日 14:44撮影 by  SCV41, samsung
1
4/3 14:44
飲んで昼寝しました。
起きたらガスが晴れてました。
2021年04月03日 16:34撮影 by  SCV41, samsung
4/3 16:34
起きたらガスが晴れてました。
バラ谷の頭、黒法師岳、丸盆岳も見えました。
2021年04月03日 18:00撮影 by  SCV41, samsung
3
4/3 18:00
バラ谷の頭、黒法師岳、丸盆岳も見えました。
晴れて満点の星空でした。
2021年04月03日 20:09撮影 by  SCV41, samsung
2
4/3 20:09
晴れて満点の星空でした。
翌朝
2021年04月04日 05:20撮影 by  SCV41, samsung
2
4/4 5:20
翌朝
丸盆岳と不動岳
上河内岳も見えました。
2021年04月04日 05:22撮影 by  SCV41, samsung
5
4/4 5:22
丸盆岳と不動岳
上河内岳も見えました。
バラ谷山〜不動岳が見えました。
2021年04月04日 05:51撮影 by  SCV41, samsung
1
4/4 5:51
バラ谷山〜不動岳が見えました。
上河内岳も見えました。
2021年04月04日 05:52撮影 by  SCV41, samsung
1
4/4 5:52
上河内岳も見えました。
2021年04月04日 05:53撮影 by  SCV41, samsung
1
4/4 5:53
下山は楽して林道から
2021年04月04日 05:56撮影 by  SCV41, samsung
4/4 5:56
下山は楽して林道から
凍結部はちょっとだけでした。
2021年04月04日 06:39撮影 by  SCV41, samsung
4/4 6:39
凍結部はちょっとだけでした。
前黒法師岳山頂
2021年04月04日 06:48撮影 by  SCV41, samsung
5
4/4 6:48
前黒法師岳山頂
思ったより良い天気
2021年04月04日 07:26撮影 by  SCV41, samsung
4/4 7:26
思ったより良い天気
2021年04月04日 07:27撮影 by  SCV41, samsung
4/4 7:27
この辺りから雨が降り出しました。
2021年04月04日 07:41撮影 by  SCV41, samsung
4/4 7:41
この辺りから雨が降り出しました。
ちょっと雨宿り
2021年04月04日 07:59撮影 by  SCV41, samsung
1
4/4 7:59
ちょっと雨宿り
登山口
天気のせいか閑散とした寸又峡温泉に戻りました。
2021年04月04日 08:21撮影 by  SCV41, samsung
1
4/4 8:21
登山口
天気のせいか閑散とした寸又峡温泉に戻りました。

感想

テント泊は自粛してましたが4月から再開することとしました。
別の場所を予定してましたが日曜日の天気が心配だったので午前中には下山できそうな丸盆岳東尾根にしました。
このコースは2年ぶり、丸盆岳や黒法師岳も去年は行ってなかったので久しぶりでした。
天地第一吊り橋から天地の稜線が核心部ですが上西歩道が通行できるようになり難易度は下がりました。
東尾根はP1448を超えると深南部らしい雰囲気になってきます。
標高1700からの笹原がだんだんと濃くなって自分の背丈を超えてきます。
苦しいですが深南部を登ってる感じが良いですね。
丸盆岳の山頂は晴れていました。展望は良い時の半分程度でしたが久しぶりの丸盆岳を満喫できました。
丸盆から黒法師岳も久しぶりでした。笹原の稜線歩きは気持ち良かったです。
黒法師岳からヘリポート跡へ下るのは初めてでした。コンパスで方向を確認すると進行方向にマークがあって踏み跡が有りました。
ヘリポート跡はいつも通過点でテント泊は初めてでした。
ふかふかのじゅうたんの様な広大なテント場に自分だけでした。
夕方にはガスが晴れて登ってきた尾根やバラ谷山、黒法師岳、丸盆岳が見えました。
夜は満点の星空も見ることができました。
風もなく静かな夜で夜半過ぎに目が覚めた時は一面濃霧でした。
朝になって起きたらガスが晴れて展望も上河内岳が見えました。
何とか下山までは天気が持ってくれました。

久しぶりのテント泊でしたがやっぱり良かったです。
次はもう少しガッツリ歩いてテン泊したいと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

アラウンド下西河内お疲れ様です
KF4148さん、深南部へお帰りなさいませw
その日、ちょうど私も東尾根登ってましたよ〜♪
もろちん、朝の3時からwアラウンド上西河内でしたが…
下山してからダムのバックウォーターでキャンプしてた釣り師から、何人か登っていったと聞きましたが、KFもいたんですね…

去年より一層雪が減って、去年より2週早く登って去年より雪が無い…今年は2000m台も早めに手を付けれるかもしれませんね…
とりま暫くは左岸林道を這いずっておりますので、KFさんのレポ期待しております。
お疲れさまでした。(゚∀゚)ノシ
2021/4/5 22:51
Re: アラウンド下西河内お疲れ様です
とりあたまさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
上西歩道の整備お疲れ様です。おかげで無事に通過できました。ありがとうございました。
次は吊り橋の補修ですかね?(笑) もはや深南部の管理人レベルですね。
もしかしておあいするかな〜なんて思いながら右岸林道歩いてました。
千頭ダムでチャリが3台あったので先に行ったんだろうと思ってましたがやはりそうだったんですね。またお会いできるかな?
まさか上西河内とは!
丸盆岳東尾根登って釜薙通過して不動岳、東か北の尾根を下ったんですか。
超人ですね。
レポ楽しみにしてます。
2021/4/6 6:43
お疲れさまでした。
天地で話しかけたareaです。
KF 4148さんの健脚は相当なものでほんとに驚きました。
こっちはトレラン装備なのに、同じペースだなんて凄すぎです。大人数でガヤガヤうるさくてすいませんでした。
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
お疲れさまでした。
2021/4/6 19:25
Re: お疲れさまでした。
areaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
あの山域でまさかのトレランのグループの方とお会いするとは本当にビックリしました。
同じペースだなんてとんでもないです。
aeraさんを始め先頭を引っ張ていた方は相当な健脚だと思いました。
登山仲間がたくさんいて羨ましいかぎりです。
また会う事があったらこちらこそよろしくお願いします。
2021/4/6 21:10
参考になり助かりました
KFさま
またまた、参考にさせていただきました。
GW当初は合地を計画したいと思い、笹平のことお問い合わせさせていただきましたが、結局丸盆岳東尾根に行っていきました。こちらの記録が非常に参考になり、順調に行って来られました。ありがとうございました。
2021/5/5 10:44
Re: 参考になり助かりました
ukkyさん、こんにちは!
私の記録を参考にして頂き大変光栄です。
天地の吊り橋からのザレたトラバースをテン泊装備で通過するのは大変だったと思います。
笹藪も突破したんですね。
さすがあの方のお弟子さんですね。
これからもよろしくお願いします。
2021/5/5 12:32
こんばんは。今月3日、比較的よく歩かれている丸盆岳東尾根を、寸又峡温泉から周回または空身でピストンしようとしましたが、天地第一吊り橋を渡ってからのトラバース道らしき踏み跡が見当たらず、直登する踏み跡のみあったので少し登ったところ、急で滑りやすく河原に滑落しそうだったので、KFさんと違い技術力の乏しい私では危険と判断し、恥ずかしながら登山をあきらめ、吊り橋下の河原でテン泊して翌日帰りました。
今年丸盆岳東尾根に行かれた方のヤマレコも読みましたが、やはり、吊り橋を渡ってすぐ左に行くのが正しいルートなのでしょうか?昨年4月のKFさんの写真にあるような判然とした踏み跡は、大雨等で消えてしまっていたのかもしれません。あるいは、吊り橋を渡ってからすぐ左ではなく、踏み跡を少し直登した後に左にトラバースするのでしょうか?バリルートとはいえ、よく歩かれているので大丈夫だろうと安易に考えていた私こそ大いに反省すべきなのですが、以前から楽しみにしていただけに少なからずショックを受け、どのルートを取るべきだったのだろうと、いまだに消化不良の感がぬぐえません。天地第一吊り橋を渡ってからのルートを具体的に教えていただけるとありがたいです。そのうえで、いつかリベンジしたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
2022/11/7 23:53
Pa-hoさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
天地のコルへは踏み跡がありませんでしたか。
大雨で完全にきえてしまったようですね。
昨年、私が通過した時は天地吊り橋を渡ってすぐ左に明瞭な踏み跡がありました。
4年前は天地のコルへの踏み跡は全く無くやむなく吊り橋から壁のような山腹を登りました。
特に100m程標高を上げるまでは滑落に注意しながら登った記憶があります。
天地のコルへはトラバースしながら高度を上げて行くので全て踏み跡が消えている可能性がありますね。
どちらも安全ではありませんが直登の方がましだと思います。
現地へ行って確認しないとわかりませんね。
天地のコルへ行く予定があるので私も大変参考になりました。
ありがとうございました。
2022/11/8 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら