ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3064969
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

前黒法師岳ー黒法師岳ーバラ谷の頭(泊)ピストン

2021年04月09日(金) ~ 2021年04月10日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
26.6km
登り
3,173m
下り
3,173m

コースタイム

1日目
山行
9:20
休憩
1:05
合計
10:25
6:32
6:32
53
7:25
7:25
90
8:55
8:55
72
10:07
10:07
69
11:16
11:36
69
12:45
13:00
30
13:30
13:30
110
二ツ山
15:20
15:40
40
16:20
16:30
27
2日目
山行
8:12
休憩
0:38
合計
8:50
6:00
90
7:30
7:50
100
9:30
9:30
37
10:07
10:15
79
11:34
11:44
38
12:22
12:22
50
13:12
13:12
63
14:15
14:15
35
14:50
14:50
0
天候 1日目 晴、2日目 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
寸又峡温泉 駐車場に駐車しました。(500円)
コース状況/
危険箇所等
黒法師岳の登り、笹薮です。足元が滑り易かったです。登りはじめは、踏み跡が分からなかったですが、尾根がはっきりしたところで分かりました。すこしですが、マークもついていました。
バラ谷の頭からの下り、薄く雪の乗った急斜面で滑って転びました。笹薮は滑りますね。軽アイゼン装着しました。
登山口近くは、落石しやすく、注意必要です。
寸又峡駐車場からスタートしました。
2021年04月09日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 6:35
寸又峡駐車場からスタートしました。
湖面に周りの景色が映っていました。
2021年04月09日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/9 7:08
湖面に周りの景色が映っていました。
登山届を提出しました。
2021年04月09日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 7:14
登山届を提出しました。
登山口到着!
入口から滑らないように気をつけました。
2021年04月09日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 7:24
登山口到着!
入口から滑らないように気をつけました。
小屋からの朝日岳。
2021年04月09日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 8:25
小屋からの朝日岳。
小屋!
2021年04月09日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 8:25
小屋!
沢口山、天水方面
2021年04月09日 08:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 8:32
沢口山、天水方面
栗の木段、木洩れ日がきれい!
2021年04月09日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 8:58
栗の木段、木洩れ日がきれい!
気持ちいい道を進みます。
2021年04月09日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 9:07
気持ちいい道を進みます。
木々の間から、南アルプス。
2021年04月09日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 9:11
木々の間から、南アルプス。
イワカガミ、もうじき咲きそうです。
今まで咲いているのをみたことがないので探しましたが、見つけられませんでした。
2021年04月09日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 9:26
イワカガミ、もうじき咲きそうです。
今まで咲いているのをみたことがないので探しましたが、見つけられませんでした。
こちらの白い花は咲いていました。
2021年04月09日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 9:57
こちらの白い花は咲いていました。
イワカガミ群生地
2021年04月09日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 9:59
イワカガミ群生地
ここの木にタカの様な鳥がとまりかけました。
2021年04月09日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 10:01
ここの木にタカの様な鳥がとまりかけました。
白い花がたくさん咲いていました。
2021年04月09日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 10:04
白い花がたくさん咲いていました。
白ガレの頭から南方面
2021年04月09日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 10:09
白ガレの頭から南方面
2021年04月09日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 10:19
展望所って少し入った所でした。
前回は展望なかったので分かりませんでした。
2021年04月09日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 10:44
展望所って少し入った所でした。
前回は展望なかったので分かりませんでした。
苔がきれいな道少し急です。
2021年04月09日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 11:03
苔がきれいな道少し急です。
そろそろ頂上に近いです。
2021年04月09日 11:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 11:14
そろそろ頂上に近いです。
ようやく、前黒法師岳。陽だまりで昼食を取りました。
2021年04月09日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 11:18
ようやく、前黒法師岳。陽だまりで昼食を取りました。
前黒法師岳を下ってからの尾根。
2021年04月09日 12:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 12:07
前黒法師岳を下ってからの尾根。
黒法師岳まではまだありますね。
2021年04月09日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 12:30
黒法師岳まではまだありますね。
林道からの前黒法師岳
2021年04月09日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 12:38
林道からの前黒法師岳
林道、さすがに歩きやすい、たまに草に足を取られました。
2021年04月09日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 12:41
林道、さすがに歩きやすい、たまに草に足を取られました。
林道から南側の景色。
2021年04月09日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 12:44
林道から南側の景色。
ヘリポートから南アルプス側。
2021年04月09日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 12:48
ヘリポートから南アルプス側。
ヘリポートから、黒法師岳、丸盆岳、不動岳
2021年04月09日 12:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 12:49
ヘリポートから、黒法師岳、丸盆岳、不動岳
ヘリポートからはまた山道となります。
2021年04月09日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 13:03
ヘリポートからはまた山道となります。
聖岳と赤石岳でしょうか?
2021年04月09日 13:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 13:53
聖岳と赤石岳でしょうか?
笹が出て来ました。経験が少ないのでビビリました。
2021年04月09日 14:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 14:12
笹が出て来ました。経験が少ないのでビビリました。
1800m辺りでは尾根が広く、登山道がはっきり分かりませんでしたが、どうにか登山道(笹薮トンネル)に入りました。上の方ではテープやうすい赤ペンキを見つけました。
2021年04月09日 15:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 15:05
1800m辺りでは尾根が広く、登山道がはっきり分かりませんでしたが、どうにか登山道(笹薮トンネル)に入りました。上の方ではテープやうすい赤ペンキを見つけました。
ようやく黒法師岳山頂です。
もうヘロヘロでした。
翌日も通過したのですが、有名な三角点を撮り忘れました。
再訪したいですね!
2021年04月09日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/9 15:25
ようやく黒法師岳山頂です。
もうヘロヘロでした。
翌日も通過したのですが、有名な三角点を撮り忘れました。
再訪したいですね!
分岐からの丸盆岳、不動岳
2021年04月09日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 15:38
分岐からの丸盆岳、不動岳
2021年04月09日 15:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 15:38
こらから向うバラ谷の頭方面
2021年04月09日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 15:39
こらから向うバラ谷の頭方面
丸盆岳からの分岐。ここから下りの笹トンネルに入ります。
2021年04月09日 15:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 15:40
丸盆岳からの分岐。ここから下りの笹トンネルに入ります。
下り終えて、黒法師岳。
2021年04月09日 15:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 15:57
下り終えて、黒法師岳。
バラ谷の頭手前のコルの水場。下るとすぐに水の流れる音が聞こえました。コップに取ってボトルにうつしました。3リットル補給しました。
2021年04月09日 16:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/9 16:22
バラ谷の頭手前のコルの水場。下るとすぐに水の流れる音が聞こえました。コップに取ってボトルにうつしました。3リットル補給しました。
ようやく宿泊地到着。
手前の登りは少し急で一歩一歩確実に進みました。
登っている途中、"We will rock you”が流れてました。
2021年04月09日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/9 16:57
ようやく宿泊地到着。
手前の登りは少し急で一歩一歩確実に進みました。
登っている途中、"We will rock you”が流れてました。
2021年04月09日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 16:57
2021年04月09日 16:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 16:57
不動岳、丸盆岳、黒法師岳
2021年04月09日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 16:58
不動岳、丸盆岳、黒法師岳
黒法師岳、前黒法師岳
2021年04月09日 16:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 16:58
黒法師岳、前黒法師岳
看板すぐ横にテント張りました。
2021年04月09日 17:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 17:39
看板すぐ横にテント張りました。
本邦最南端の200mの地はすぐ近くでした。
2021年04月09日 17:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 17:42
本邦最南端の200mの地はすぐ近くでした。
日没前。
2021年04月09日 18:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/9 18:04
日没前。
夕日。写真より丸い夕日が見えました。
2021年04月09日 18:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 18:16
夕日。写真より丸い夕日が見えました。
2021年04月09日 18:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/9 18:22
暗くなったので、のんびりのみました。
始めは星が見えていましたが、ガスがかかって見えなくなりました。夜更けから明け方にかけてつぶ上の雪が降りました。
2021年04月09日 18:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/9 18:34
暗くなったので、のんびりのみました。
始めは星が見えていましたが、ガスがかかって見えなくなりました。夜更けから明け方にかけてつぶ上の雪が降りました。
前夜からガスがかかってましたが、曇でした。
2021年04月10日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 5:42
前夜からガスがかかってましたが、曇でした。
ガスっている中スタートしました。
薄く雪がのっている感じです。
2021年04月10日 06:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 6:00
ガスっている中スタートしました。
薄く雪がのっている感じです。
バラ谷の頭からコルに向かい、慎重に下りましたが、滑って転びました。危ないと思い軽アイゼンを着けました。
始めの判断が重要ですね。
2021年04月10日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 6:20
バラ谷の頭からコルに向かい、慎重に下りましたが、滑って転びました。危ないと思い軽アイゼンを着けました。
始めの判断が重要ですね。
水場マークです。道もしっかりついています。
2021年04月10日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 6:20
水場マークです。道もしっかりついています。
軽く樹氷ぽくなっていました。
2021年04月10日 06:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 6:26
軽く樹氷ぽくなっていました。
ヌタ場は凍っていました。
2021年04月10日 06:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 6:28
ヌタ場は凍っていました。
2021年04月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 6:59
樹氷の黒法師岳、ここから笹原の登りです。
2021年04月10日 07:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/10 7:03
樹氷の黒法師岳、ここから笹原の登りです。
笹に雪がのっているので、体に雪をかぶりながら登りました。
2021年04月10日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 7:18
笹に雪がのっているので、体に雪をかぶりながら登りました。
黒法師岳山頂につきました。
2021年04月10日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/10 7:48
黒法師岳山頂につきました。
下り方向にはピンクテープが付いていました。
2021年04月10日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 8:01
下り方向にはピンクテープが付いていました。
尾根が広くなり方向を変える所で、登山道を見失いました。
適当な方方向に下り、コルの辺りで登山道を見つけました。
2021年04月10日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 8:18
尾根が広くなり方向を変える所で、登山道を見失いました。
適当な方方向に下り、コルの辺りで登山道を見つけました。
黒法師岳
2021年04月10日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 8:35
黒法師岳
バラ谷の頭方面。
2021年04月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 8:41
バラ谷の頭方面。
2021年04月10日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 9:23
2021年04月10日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 9:33
二ツ山辺りからの黒法師岳、丸盆岳、不動岳
2021年04月10日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 9:59
二ツ山辺りからの黒法師岳、丸盆岳、不動岳
ヘリポートから丸盆岳、不動岳、南アルプス方面は雲がかかっていました。
2021年04月10日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 10:12
ヘリポートから丸盆岳、不動岳、南アルプス方面は雲がかかっていました。
ヘリポートから、黒法師岳
2021年04月10日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/10 10:12
ヘリポートから、黒法師岳
大きなダケカンバがたくさん生えています。
2021年04月10日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 10:29
大きなダケカンバがたくさん生えています。
先日のトレラン、areaさんのヤマレコにのっていた大きな木。
この後、ヘリポートまで行かれる複数名のグループとすれ違いました。
2021年04月10日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 10:44
先日のトレラン、areaさんのヤマレコにのっていた大きな木。
この後、ヘリポートまで行かれる複数名のグループとすれ違いました。
2021年04月10日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 11:37
前黒法師岳まで来ました。あとは下り基調です。
2021年04月10日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 11:37
前黒法師岳まで来ました。あとは下り基調です。
夜に降った雪が残っていました。
2021年04月10日 11:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 11:48
夜に降った雪が残っていました。
一気に栗の木段手前、ヒメシャラが多く生えています。
2021年04月10日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 13:03
一気に栗の木段手前、ヒメシャラが多く生えています。
朝日岳
2021年04月10日 13:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/10 13:20
朝日岳
七つ峰方面
2021年04月10日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/10 13:33
七つ峰方面
無事登山口に戻りました。
2021年04月10日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/10 14:15
無事登山口に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

黒法師岳の背丈位の笹薮、どうにか通過できよかったです。
バラ谷の頭からの景色、夕方は綺麗に見えました。しかし、曇っていた方面の富士山とかは見えませんでした。朝はガスってあまり景色を楽しめず残念でした。
夜中に雨か雪が降り始めたと思って外を覗くと、つぶつぶの雪が降っていました。積雪は1cm位でした。
ヘリポートから綺麗に見えた丸盆岳、不動岳にもいってみたいと思いました。
2日目のヘリポートからの登りでぺリポート行きの5人くらいの方々、前黒法師岳からの下りでペアの方にお会いしました。
1日目 前黒法師への登りで、キジ、タカを見ました。夜は鹿が近くで休んでいました。
2日目 ヘリポート近くの斜面を3頭の鹿が かなりの速度で下っていきました。   
※先週のareaさん、KF4148さんのヤマレコを参考にさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら