記録ID: 307997
全員に公開
ハイキング
北陸
冠山〜日野山〜ホノケ山・・冠山林道開通で越美の山々へ
2013年06月09日(日) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,716m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
冠山
冠山峠登山口4:08 = 5:16冠山頂上5:31 = 6:26冠山峠登山口
日野山
中平吹町公民館前駐車地7:41=7:47日野神社奥登山口= 7:59古道入口=8:23室堂(5合目)=8:36大比丘尼ころばし入口=8:56日野山頂上9:15 = 10:05日野神社登山口=10:11駐車地
ホノケ山
第2登山口10:41 = 11:30菅谷峠=11:52篠山頂上 =12:14菅谷峠=12:52第2登山口
冠山峠登山口4:08 = 5:16冠山頂上5:31 = 6:26冠山峠登山口
日野山
中平吹町公民館前駐車地7:41=7:47日野神社奥登山口= 7:59古道入口=8:23室堂(5合目)=8:36大比丘尼ころばし入口=8:56日野山頂上9:15 = 10:05日野神社登山口=10:11駐車地
ホノケ山
第2登山口10:41 = 11:30菅谷峠=11:52篠山頂上 =12:14菅谷峠=12:52第2登山口
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冠山林道は6/3に通行止め解除となり、岐阜・福井両方向から冠山峠へアクセス可能です 林道は全路舗装されていますが、徳山ダムから先は道幅が狭く、待避所が所々あるもののすれ違いは少々プレッシャーがあります 登山口の冠山峠に10台以上の駐車場とトイレがあります 日野山 越前市・中平吹町公民館の駐車場が登山者用に指定されていますが、本日は粗大ごみ収集のため、駐禁となっていました・・「公民館前の道に停めてください」と言われ、路駐しました(ログの日野山スタート地点) 日野神社奥の登山口前の路上に数台停めてありましたので、地元の登山者はここに駐車するようです ホノケ山 第2登山口のある林道終点に5台ほど駐車可能です(本日は3台) 菅谷峠まで車で上がって、最短ルートでの登頂も可能なようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
冠山 整備状況の良い歩きやすい登山道です 細かいアップダウンを繰り返す尾根道で、所々展望も開けます 頂上直下に露岩帯がありますが、ロープが設置してあり、特に危険は感じませんでした 頂上は360度の展望で、快晴の残雪期は素晴らしい眺めでしょう 日野山 日野神社の参道ですので、迷うところや危険なところはありません 頂上近くに、「大比丘尼ころばし(おおびくにころばし?)」という名のついた、一部露岩のやや急登部がありロープが設置されていましたが、登りも下りもロープ不要で問題ありませんでした 日野神社の奥の院隣りに頂上標識があったので「ここが頂上」かと思いましたが、GPS上の頂上がもう少し南東で、そちらへ進んでみたところ頂上三角点を見つけました ホノケ山 よく整備された歩きやすい登山道でした(全く問題は無し) |
写真
撮影機器:
感想
冠山は、名前といい、その特徴的なトンがりトップといい、個性際立つ越美国境の山です。
冬季は閉鎖されていた登山口への林道が6月3日から通行可能となり、久しぶりに奥美濃へと向かうことにしました。
ターゲットの冠山は三百名山ながらCTは2時間半程度なので、下山後は冠山峠を越えて、自分にとって余り馴染みのない福井の里山(日野山・ホノケ山)にも登る計画です。
幸いに”梅雨のズル休み”のおかげで天気に恵まれ、冠山では”早出は三文の得”とばかり、見事な焼けっぷりを楽しめました。
さらに、両白山地だけでなく木曽駒〜御嶽や北アの薬師岳(帰宅後カシミールで確認)〜槍ヶ岳まで遠望できるというオマケもありました。
そして福井の日野山、ホノケ山頂上も白山を中心とした好展望が広がり、特に、低山ながら里を見下ろす高度感は中々のものでした。
展望の素晴らしいこれらの山々に、越美の山々が最も輝く残雪の時期にぜひ再訪したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1880人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい景色ですね。
羨ましい限りです。
taka48848さん こんばんは
本日は未明から少々雲があり、いい色を楽しめました。
快晴の予報だったのですが、逆にラッキーでした。
コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する