ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳 (光小屋からの朝焼けはとても美しかった〜)

2013年06月08日(土) ~ 2013年06月09日(日)
 - 拍手
GPS
30:00
距離
16.4km
登り
2,096m
下り
2,077m

コースタイム

6月8日(土)
 易老度駐車場 5:25 ⇒ 7:20 面平 ⇒ 10:35 易老岳 11:05 ⇒ 12:10 三吉平
⇒ 13:55 光小屋 14:25 ⇒ 14:45 光岳(頂上) 14:55 ⇒ 15:10 光小屋着
(行動時間 9時間45分)
6月9日(日)
 光小屋 5:15 ⇒ 5:35 イザルガ岳 5:40 ⇒ 9:30 面平 ⇒ 10:50 易老度駐車場着
(行動時間 5時間35分)
天候 6月8日(土)曇り時々晴れ
6月9日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・飯田IC〜易老度までの道順は、ナビに頼らずに下記の地図を参考にするといいです。
 http://www.tohyamago.com/map/img/2013-04-map-B.pdf
・下栗の集落を抜けて林道の奥に入ると、途中に夜間通行止めの区間があります。
 通行止めの時間は17:00〜翌朝8:30です。
 (バリケードが一つだけなので、簡単に通れますが、何があっても自己責任です)
・易老度には、20台くらい停められる駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
【雪の状況】
 三吉平からイザルガ岳手前までには雪がびっしり。
 行きは12時を回っていて、雪は腐っていましたので、アイゼンは不要でした。
 が、復路、朝6時前後では上部が固く、軽アイゼン(チェーンスパイク)を使用しました。
 
【光小屋】
 営業情報は こちらから
 http://homepage3.nifty.com/alps2591/

【温泉】
 「かぐらの湯」0260-34-1085(上島トンネルから南に車で15分ほどです)
 600円ですが、コストパフォーマンスは非常に高い。

【登山バッジ】
 光岳の登山バッジは、上島トンネルを南に超えたところにある「梨元ていしゃば」で、購入可能です。
6月8日(土)午前5時25分 易老度の駐車場を出発します。
2013年06月08日 05:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 5:17
6月8日(土)午前5時25分 易老度の駐車場を出発します。
登山口は橋を渡ります。
2013年06月08日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 5:26
登山口は橋を渡ります。
うーむ、易老岳から光岳まで2時間は無理だろうなぁ?
2013年06月08日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 5:26
うーむ、易老岳から光岳まで2時間は無理だろうなぁ?
いきなり急斜面の危ない道です。
2013年06月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 5:56
いきなり急斜面の危ない道です。
50分ほどで尾根筋に出ます。檻がありますが、危険なので入らないようにしましょう(笑)
2013年06月08日 06:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 6:15
50分ほどで尾根筋に出ます。檻がありますが、危険なので入らないようにしましょう(笑)
面平の桧の大木です。
2013年06月08日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 7:29
面平の桧の大木です。
急登が続きます。
10時、2254mのピークに出ます。バテます。
2013年06月08日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 10:01
10時、2254mのピークに出ます。バテます。
きれいな花が慰めてくれます
2013年06月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 10:25
きれいな花が慰めてくれます
10:35、5時間強かかって、易老岳の分岐です。
2013年06月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/8 10:33
10:35、5時間強かかって、易老岳の分岐です。
易老岳頂上です。
2013年06月08日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 10:36
易老岳頂上です。
行く手に光岳が見え始めました
2013年06月08日 11:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/8 11:10
行く手に光岳が見え始めました
崩壊地より
2013年06月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 11:33
崩壊地より
12:10。三吉平で、地図の確認。まだ、大分あるなー
1
12:10。三吉平で、地図の確認。まだ、大分あるなー
ここから、雪渓登りになります。
2013年06月10日 21:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/10 21:11
ここから、雪渓登りになります。
まだまだ続きます。疲れるなぁ
2013年06月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 12:55
まだまだ続きます。疲れるなぁ
ショウジョウバカマ
2013年06月08日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/8 13:19
ショウジョウバカマ
水場に到着です。各自2リットル、水を汲みます。
2013年06月08日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/8 13:22
水場に到着です。各自2リットル、水を汲みます。
光小屋に向かって、最後の登りです。
2013年06月08日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 13:36
光小屋に向かって、最後の登りです。
小屋が見えてきました。
2013年06月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 13:38
小屋が見えてきました。
2013年06月08日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 13:38
振り返るとイザルヶ岳です。帰りに寄ることにしよう。
2013年06月08日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 13:40
振り返るとイザルヶ岳です。帰りに寄ることにしよう。
2013年06月08日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 13:45
最後の登りです。
2013年06月08日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 13:51
最後の登りです。
13:55、8時間30分もかかって、光小屋到着です。
2013年06月08日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
6/8 13:54
13:55、8時間30分もかかって、光小屋到着です。
がんばったご褒美に、たらみのフルーツゼリーです。
2013年06月08日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 14:04
がんばったご褒美に、たらみのフルーツゼリーです。
少々休んでから、光岳の頂上です。
雪が多いので20分かかりました。
2013年06月08日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/8 14:42
少々休んでから、光岳の頂上です。
雪が多いので20分かかりました。
日本百名山 99座目です。
感無量。
2013年06月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/8 14:43
日本百名山 99座目です。
感無量。
光石です。
疲れたのと、雪が多そうなので、今日はここまでにします。
2013年06月08日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
6/8 14:49
光石です。
疲れたのと、雪が多そうなので、今日はここまでにします。
小屋に帰って、プレモルで乾杯。
S君がなんと500佞3本持ってきてくれました。
2013年06月08日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/8 15:27
小屋に帰って、プレモルで乾杯。
S君がなんと500佞3本持ってきてくれました。
K君差し入れのいも焼酎「umi」とランタンです。ありがとう。
2013年06月08日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/8 15:53
K君差し入れのいも焼酎「umi」とランタンです。ありがとう。
6月9日(日)朝4時過ぎ、朝焼けの始まりです。
2013年06月09日 03:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/9 3:56
6月9日(日)朝4時過ぎ、朝焼けの始まりです。
2013年06月09日 04:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/9 4:18
なんてきれいなんだろう〜
2013年06月09日 04:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
17
6/9 4:22
なんてきれいなんだろう〜
「茜色」って言っていいのかなぁ?
7
「茜色」って言っていいのかなぁ?
2013年06月09日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/9 4:30
光小屋からの日の出前の富士山
2013年06月09日 04:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
22
6/9 4:30
光小屋からの日の出前の富士山
出たー。美しいぜーっ
2013年06月09日 04:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/9 4:33
出たー。美しいぜーっ
2013年06月09日 04:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/9 4:34
同行したmiyagisoさんが撮った写真です。
横長の写真は、みなmiyagisoさんです。
3
同行したmiyagisoさんが撮った写真です。
横長の写真は、みなmiyagisoさんです。
2013年06月09日 04:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/9 4:34
小屋に戻って、私は味噌煮込みうどんです。
2013年06月09日 04:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/9 4:40
小屋に戻って、私は味噌煮込みうどんです。
この日、光小屋には十名強の登山者が泊まりました。もう、みんな出発して、残りわずかです。
2013年06月09日 04:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/9 4:42
この日、光小屋には十名強の登山者が泊まりました。もう、みんな出発して、残りわずかです。
5:15、我々も出発します。
聖岳君おはよう。
2013年06月09日 05:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
6/9 5:13
5:15、我々も出発します。
聖岳君おはよう。
2013年06月09日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 5:14
雪渓は、カチンカチンです。滑るー
1
雪渓は、カチンカチンです。滑るー
中央アルプスと御嶽山ですね
2013年06月09日 05:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
6/9 5:32
中央アルプスと御嶽山ですね
イザルヶ岳頂上です
2013年06月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/9 5:35
イザルヶ岳頂上です
富士山、おはよう
2013年06月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
6/9 5:35
富士山、おはよう
聖岳
2013年06月09日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
6/9 5:35
聖岳
2013年06月09日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 5:38
2013年06月09日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/9 5:39
光岳を振り返ります
2013年06月09日 05:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 5:40
光岳を振り返ります
光岳と光小屋のアップ
雪渓の手前で、チェーンスパイクを装着。
2013年06月09日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 5:58
雪渓の手前で、チェーンスパイクを装着。
雪渓を下ります
2013年06月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 5:59
雪渓を下ります
2013年06月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 5:59
2013年06月09日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 6:03
快調に下るumunaruhodo
中央アルプスの手前の尾根には、「ハイランドしらびそ」。一度は泊まりたいなー
2013年06月09日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/9 7:06
中央アルプスの手前の尾根には、「ハイランドしらびそ」。一度は泊まりたいなー
コイワカガミ
2013年06月09日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 7:15
コイワカガミ
2013年06月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 7:32
易老岳からの下りの岩場です。慎重に
2013年06月10日 21:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/10 21:12
易老岳からの下りの岩場です。慎重に
馬の背からの聖
2013年06月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 8:22
馬の背からの聖
アンパンマンの木
2013年06月09日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/9 8:30
アンパンマンの木
もうすぐ登山口。疲れたが慎重に…
2013年06月10日 21:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/10 21:12
もうすぐ登山口。疲れたが慎重に…
橋まで戻ってきたぞー
2013年06月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 10:45
橋まで戻ってきたぞー
10:50 駐車場着。
2013年06月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/9 10:47
10:50 駐車場着。
かぐらの湯 600円
2013年06月09日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/9 11:53
かぐらの湯 600円
ジンギス丼 1000円
2013年06月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
6/9 12:59
ジンギス丼 1000円

感想

 日本百名山99座目の山、それが、光岳。
 苦労して登った山は、その分、感動も多いものです。
 人生も同じかもしれません。
 ただし、苦労も感動も人生も その質と量は、人それぞれ…
 でも、それでいいのでしょう。

 5時間強かかってたどり着いた易老岳の頂上で、後から来た中年の女性2人組は、
「4時間かからなかったね〜」などと話している。「今日はどちらまで?」と聞かれて
、「光小屋までです」と答えた我々は、内心「すごい!」。
 当然、すぐに追い抜かれました。

 しかし、易老岳までの登りは、あきれるほどの急登である。アルプスの3大急登も
びっくりだろう。 しかし、人間、歩いていれば、いつかは必ず到着するのである。
「止まない雨はない」「明けない夜はない」「どこまでも続く線路は山手線と大阪環
状線だけである」(関係ないか?)
 
 三吉平から沢筋の道は、雪渓と化している。ただし、雪は腐っているので、アイゼンは不要。
 すれ違った男性曰く、朝は凍っているので、登りにアイゼンを使ったそうだ。
 バテバテの我々は、2ピッチで水場へ到着。各自、2リットルを水筒に入れて、
光小屋に向かう。
 中に入ると、先行した中年女性2人組のザックが2階にあった。我々は、1階に
寝場所を決め、一休み。がんばったご褒美に、たらみのフルーツゼリーを食す。

 そして、満を持して、光岳頂上を目指し出発。約20分で、誰もいない頂上に着きました。
 雪が多く、登山道がほとんど隠れているので、トレースを頼りに到着。
頂上で、万歳三唱の後、缶ビールで乾杯。
 光石を展望台から眺めて、小屋に戻る。
 S君が持参したプレモル500佞砲咾辰り。よくぞ持ってきてくれたなぁ。
 ビールで乾杯の後、K君差し入れの芋焼酎「umi」を飲み、酔っ払う。
 17時頃に、サトウのごはんとレトルトカレーの夕食後、また飲んでいると、いつ
の間にか寝てしまっていた。

 ぐっすり眠っていると肩を叩かれた。時計を見るとまだ4時前である。
 肩を叩いたS君が、「外を見てください」とのこと。
窓の外は山の影の向こうが明るくなってきている。天気はよさそう。きれいな朝焼
けが見れそうな気配である。
 寝袋から出て、ヘッドランプを点けて、カメラを取り出す。
 外に出ると、ダウンジャケットを着ていても寒い。

 しかし、なんという空の色だろう。青とオレンジ、いや紫か?
 これが見られただけでも 来てよかった。 日の出まではもう少し時間がかかる。
二、三度、小屋と外を行き来して、4時半過ぎ、ついに日の出。 きれいだなー。

 小屋に帰って、朝食だ。昨夜、小屋に泊まった登山者は10名強。みなさん、出発していく。
 我々は、ほぼ最後に出発。途中、イザルヶ岳に寄って、富士山と南アルプスを眺める。
すごい景色だ!
 
 登山道に戻り、雪渓がカチンカチンなので、持参したチェーンスパイクを付けて
雪渓を下る。途中からは、雪は腐っていて、楽に下ることができた。
 その後もゆっくり下るが、大きな標高差は、やはり足に来る。明日以降の筋肉痛の
確かな予感を感じつつ、駐車場に到着したのでした。

 登ってみるまでは、光岳は、頂上での展望も良くなくて、なぜ百名山なのか?と
思いましたが、登ってみてわかりました。 山は、頂上だけでなく、そこに至る行
程や山小屋や景色等、全体感が大切なのだと。
 充実した登山ができたことに 感謝です。
 ありがとう光岳。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3352人

コメント

umunaruhodoさん、こんにちは!!
写真があまりにもキレイなので、コメントさせて頂きました。
実は日の出より、日の出の寸前が1番キレイだったりしますよね。感動しました!!

百名山99座目だったんですね。
後、1座はどこなのでしょう??
今年中には、踏破する感じなのかな??
楽しみですね。
では、気を付けて、良い旅を!!
2013/6/10 23:31
来月、早池峰山に登ります
TELAさん、コメントありがとうございます。

百名山、来月、早池峰山に登ります。
山の仲間10名が同行してくれる予定です。
でも、ちょっぴり寂しくもあります。

来月の今頃、また寄って記録を見てやってくださいね〜
2013/6/11 6:26
易老岳からの下山で遭ったかも
umunaruhodoさん

易老岳からの下山で出遭ったかもです。
自分は登り7:00前ぐらいと思います。
グリーンのシャツで死にそうな顔して登って来たのがわたしです。

易老岳までのあの坂は半端じゃないですね。
特にはじめは急。歩き辛く体のバランスが悪いと感じるほどでした。
面平からの果てしなく続く坂にも参りました。
易老岳まで休憩なしで一気に行こうと思いましたが無理でした。

自分は日帰りしたのですが、また下りが急すぎて腰が引けて歩けない状態でした。

百名山はそうそう簡単には制覇できませんね。

あと1座無事に達成して下さい。

朗報を待っています。
2013/6/12 0:11
最後の一座
あと1座で目標達成!
自分の事のようにとてもワクワクしています。

苦労した山ほど印象的でまた登りたくなる。
雨があがって力強く歩ける時が必ずくる。
自分の心に響く記録で感動します。

一緒にお祝いさせていただけないのが残念ですが、最後の一座の記録を楽しみにしております。

いつも記録をとても参考にさせて頂いています。
100座制覇後も充実した山行を続けてくださいね。
2013/6/15 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら