ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309115
全員に公開
ハイキング
甲信越

姫小百合(ヒメサユリ)の可憐な姿に一目惚れでした!300名山の粟ヶ岳(新潟加茂市・三条市)

2013年06月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.8km
登り
1,241m
下り
1,229m

コースタイム

八木ヶ鼻温泉8:19〜木津商店〜登山口8:46〜3合目9:15〜4合目9:25〜5合目(9:44)〜6合目10:01〜7合目(10:34)〜8合目11:01〜頂上11:31(30分大休止)〜登山口13:52〜八木ヶ鼻温泉14:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
信越線
 東三条駅 八木ヶ鼻温泉行き 終点下車(590円)
コース状況/
危険箇所等
●コース状況
 夏道になれば、特に危険箇所ありません。
 ただ小さい沢を石づたいに渡る部分があり、増水した際や雨上がりなどは滑るので注意です。
 登り一辺倒(コースタイムで登り4時間)ですので水分補給や小休止をしっかり摂らないと厳しい山です。
 下りでは躓かないようにゆっくり歩く事が大切です。

●トイレ
 八木ヶ鼻温泉広場。
 避難小屋近くに簡易トイレあり。

●入浴施設
 八木ヶ鼻温泉バス停近くなど。
宿泊した燕三条駅前のホテル。
定宿のチェーンホテルです。
以前は○ーパーホテルでしたが、値下げをしなくなったので最近は専らここです。
2013年06月10日 06:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 6:54
宿泊した燕三条駅前のホテル。
定宿のチェーンホテルです。
以前は○ーパーホテルでしたが、値下げをしなくなったので最近は専らここです。
この商店の店先に登山者ノートがあり記入しました。登山ポストの代わりのようなものです。
2013年06月10日 08:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 8:28
この商店の店先に登山者ノートがあり記入しました。登山ポストの代わりのようなものです。
目指す粟ヶ岳です。
五つのピークが印象的です。
2013年06月10日 08:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 8:29
目指す粟ヶ岳です。
五つのピークが印象的です。
途中、棚田がありました。
2013年06月10日 08:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 8:36
途中、棚田がありました。
登山口に到着。
数台駐車してました。
奥は簡易トイレです。
2013年06月10日 08:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 8:45
登山口に到着。
数台駐車してました。
奥は簡易トイレです。
加茂の登山口から行きたかったが、
アクセスが不便で断念・・・
2013年06月10日 08:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 8:46
加茂の登山口から行きたかったが、
アクセスが不便で断念・・・
歩き始めはこんな道。。。
2013年06月10日 08:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 8:46
歩き始めはこんな道。。。
ここにも土砂崩れの跡が・・・
2013年06月10日 08:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 8:47
ここにも土砂崩れの跡が・・・
だんだん山道らしくなってきた。
2013年06月10日 08:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 8:49
だんだん山道らしくなってきた。
沢沿いに暫く歩きます。。。
2013年06月10日 08:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 8:54
沢沿いに暫く歩きます。。。
橋を渡って対岸へ・・・
2013年06月10日 08:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 8:57
橋を渡って対岸へ・・・
増水時や雨上がりは要注意です!
右は小規模な滝(猿飛滝)です。
2013年06月10日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 8:59
増水時や雨上がりは要注意です!
右は小規模な滝(猿飛滝)です。
2013年06月10日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 8:59
滝の上から・・・
2013年06月10日 09:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 9:00
滝の上から・・・
コケイラン。
2013年06月10日 09:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 9:03
コケイラン。
樹齢400年の大ブナ。
2013年06月10日 09:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 9:08
樹齢400年の大ブナ。
八汐尾根を行きます。。。
2013年06月10日 09:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:15
八汐尾根を行きます。。。
積雪の凄さが分かりますね〜
GWで3メートルの積雪があったそうですから!!
2013年06月10日 09:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 9:19
積雪の凄さが分かりますね〜
GWで3メートルの積雪があったそうですから!!
富士山型の袴腰山。
2013年06月10日 09:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 9:28
富士山型の袴腰山。
守門岳はまだ雪がタップリです!
2013年06月10日 09:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 9:28
守門岳はまだ雪がタップリです!
直ぐ近くに見えたので行きます。
2013年06月10日 09:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:32
直ぐ近くに見えたので行きます。
薬師の水場です。
流れが細いので時間かかりました
2013年06月10日 09:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:33
薬師の水場です。
流れが細いので時間かかりました
ナルコユリ。
2013年06月10日 09:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 9:38
ナルコユリ。
ブナの道。。。
2013年06月10日 09:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 9:39
ブナの道。。。
避難小屋がありました。
2013年06月10日 09:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:44
避難小屋がありました。
避難小屋は五合目にあります。
2013年06月10日 09:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:44
避難小屋は五合目にあります。
薬師奥ノ院。
2013年06月10日 09:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:45
薬師奥ノ院。
頂上までにある分岐はここだけです。
道迷いし易い僕にピッタリのお山ですね!
2013年06月10日 09:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 9:48
頂上までにある分岐はここだけです。
道迷いし易い僕にピッタリのお山ですね!
ギンリョウソウ。
見かけたのは、この子だけでした。
2013年06月10日 09:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 9:50
ギンリョウソウ。
見かけたのは、この子だけでした。
白色のイワカガミ。
2013年06月10日 09:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
6/10 9:57
白色のイワカガミ。
鎖場はここを含めて二カ所だけでした。
鎖フェチには物足りないかな?
2013年06月10日 09:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 9:58
鎖場はここを含めて二カ所だけでした。
鎖フェチには物足りないかな?
ヒメサユリです!
この付近にこれ一輪だけかと思ったら、上の方にもう一輪咲いてました。
2013年06月10日 09:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12
6/10 9:59
ヒメサユリです!
この付近にこれ一輪だけかと思ったら、上の方にもう一輪咲いてました。
アップで。
2013年06月10日 09:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
6/10 9:59
アップで。
ハナニガナ。
2013年06月10日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:00
ハナニガナ。
六合目の水場。
水場まで遠そうだったので行きません。
2013年06月10日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 10:00
六合目の水場。
水場まで遠そうだったので行きません。
サラサドウダン。
2013年06月10日 10:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
6/10 10:04
サラサドウダン。
チゴユリ。
2013年06月10日 10:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:07
チゴユリ。
樹陰に見っけ〜
2013年06月10日 10:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:16
樹陰に見っけ〜
2013年06月10日 10:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:18
蕾のヒメサユリ。
2013年06月10日 10:19撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 10:19
蕾のヒメサユリ。
ヤマツツジ越しの守門岳。
2013年06月10日 10:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 10:20
ヤマツツジ越しの守門岳。
イワカガミ。
ここは白色系が多いのかな?
と、思ったらピンクも沢山咲いてました。
2013年06月10日 10:26撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:26
イワカガミ。
ここは白色系が多いのかな?
と、思ったらピンクも沢山咲いてました。
トカゲの下半身部分。
左後ろ脚が見えます。
2013年06月10日 10:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:31
トカゲの下半身部分。
左後ろ脚が見えます。
ヤブツバキ。
2013年06月10日 10:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 10:32
ヤブツバキ。
ちょっとピンクになってきた。
2013年06月10日 10:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:33
ちょっとピンクになってきた。
イワカガミがイッパイ。
2013年06月10日 10:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:34
イワカガミがイッパイ。
アップにしてみました。
2013年06月10日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 10:46
アップにしてみました。
これは大イワカガミっぽい〜
2013年06月10日 10:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 10:46
これは大イワカガミっぽい〜
蕾がたくさんあったので、これからですね!
2013年06月10日 10:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:47
蕾がたくさんあったので、これからですね!
だいぶ雪解けしましたが・・・
2013年06月10日 10:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:56
だいぶ雪解けしましたが・・・
雪渓もかなり溶けてきました。
2013年06月10日 10:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 10:58
雪渓もかなり溶けてきました。
やっと開ききっているのに出会った〜
2013年06月10日 10:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
6/10 10:58
やっと開ききっているのに出会った〜
ピンクがかっているのですが・・・
2013年06月10日 10:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 10:59
ピンクがかっているのですが・・・
アップで!
2013年06月10日 10:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
6/10 10:59
アップで!
2013年06月10日 11:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 11:02
午ノ背です。
2013年06月10日 11:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:03
午ノ背です。
特に危険はありません。
2013年06月10日 11:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:04
特に危険はありません。
最近まで雪があった事が伺えますね〜
2013年06月10日 11:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:05
最近まで雪があった事が伺えますね〜
カタクリ後ろ姿。
2013年06月10日 11:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:06
カタクリ後ろ姿。
バイカオウレン。
2013年06月10日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
6/10 11:08
バイカオウレン。
薄紫色のカタクリ。
2013年06月10日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
6/10 11:08
薄紫色のカタクリ。
イッパイ咲いてますが・・・
ここは少ない方です。
林床に沢山咲いてました。
カタクリは林が好きなんですね!
2013年06月10日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 11:08
イッパイ咲いてますが・・・
ここは少ない方です。
林床に沢山咲いてました。
カタクリは林が好きなんですね!
カタクリじゃないみたい!
2013年06月10日 11:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 11:09
カタクリじゃないみたい!
ショウジョウバカマ。
2013年06月10日 11:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 11:10
ショウジョウバカマ。
頂上近くはこんな道でした。。。
2013年06月10日 11:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:14
頂上近くはこんな道でした。。。
雪渓(雪形)のある山は良いですね〜
2013年06月10日 11:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:17
雪渓(雪形)のある山は良いですね〜
雪形を見て今年の農作業の方針を決めたり、収穫の予想を占ったりしますね。
2013年06月10日 11:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 11:18
雪形を見て今年の農作業の方針を決めたり、収穫の予想を占ったりしますね。
ムラサキヤシオツツジかと思ったら、サイゴクミツバツツジでした。
2013年06月10日 11:20撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:20
ムラサキヤシオツツジかと思ったら、サイゴクミツバツツジでした。
これが1300メートルの山の景色でしょうか!
2013年06月10日 11:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 11:21
これが1300メートルの山の景色でしょうか!
間もなく山頂です。。。
2013年06月10日 11:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:23
間もなく山頂です。。。
山頂に到着〜
2013年06月10日 11:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:31
山頂に到着〜
平日の割には賑わってました。
2013年06月10日 11:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:31
平日の割には賑わってました。
鐘は個人の寄付でした。
2013年06月10日 11:31撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 11:31
鐘は個人の寄付でした。
もちろん鳴らしましたよ。
澄んだ音色でした!
熊鈴でこんなに澄んだ音色のがあれば・・・
2013年06月10日 11:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:32
もちろん鳴らしましたよ。
澄んだ音色でした!
熊鈴でこんなに澄んだ音色のがあれば・・・
縦走路が続きます。。。
2013年06月10日 11:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:32
縦走路が続きます。。。
霞んでますが、山並が広がってます。
2013年06月10日 11:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 11:32
霞んでますが、山並が広がってます。
山たまご頂きます!
2013年06月10日 11:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
6/10 11:44
山たまご頂きます!
美味しゅうございます!!
2013年06月10日 11:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 11:44
美味しゅうございます!!
カミキリムシの仲間かな?
背中にも目があるの?
2013年06月10日 12:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 12:02
カミキリムシの仲間かな?
背中にも目があるの?
植物生活に疲れたのかなぁ〜
2013年06月10日 12:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
6/10 12:02
植物生活に疲れたのかなぁ〜
サイゴクミツバツツジ。
2013年06月10日 12:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 12:05
サイゴクミツバツツジ。
アップで!
自然界では新潟・長野そして宮崎・熊本に分布してるそうです。
植物の世界は不思議がイッパイだぁ〜
2013年06月10日 12:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 12:06
アップで!
自然界では新潟・長野そして宮崎・熊本に分布してるそうです。
植物の世界は不思議がイッパイだぁ〜
イワウチワも少ないながら咲いていた。
2013年06月10日 12:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
6/10 12:36
イワウチワも少ないながら咲いていた。
滝が見えます。
かなりの落差がありそうです〜
2013年06月10日 12:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 12:41
滝が見えます。
かなりの落差がありそうです〜
これは?
2013年06月10日 12:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 12:42
これは?
下山時に見つけました!
2013年06月10日 12:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 12:48
下山時に見つけました!
登りで気が付かなかった個体です。
2013年06月10日 12:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
6/10 12:48
登りで気が付かなかった個体です。
アップで!
2013年06月10日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
6/10 12:49
アップで!
違う角度で・・・
2013年06月10日 12:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 12:49
違う角度で・・・
開きかけの個体もありました。
2013年06月10日 12:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 12:54
開きかけの個体もありました。
下山時覗いてみた避難小屋の内部です。
4畳半くらいでしたから2〜3人(無理すれば4〜5人かな)が限度でしょうか?
2013年06月10日 13:05撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 13:05
下山時覗いてみた避難小屋の内部です。
4畳半くらいでしたから2〜3人(無理すれば4〜5人かな)が限度でしょうか?
キックステップで跡を付けました!(笑)
2013年06月10日 13:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 13:13
キックステップで跡を付けました!(笑)
橋はネット状になってます。
2013年06月10日 13:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 13:34
橋はネット状になってます。
土砂崩れ防止の壁がグリーンカーテンに!
2013年06月10日 13:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
6/10 13:43
土砂崩れ防止の壁がグリーンカーテンに!
次回来たら訪れてみたい。
2013年06月10日 14:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6/10 14:00
次回来たら訪れてみたい。
行きには気が付かなかった山荘。
二階のドアがいかにも雪国らしいです。
2013年06月10日 14:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
6/10 14:01
行きには気が付かなかった山荘。
二階のドアがいかにも雪国らしいです。
撮影機器:

感想

●感想

 粟ヶ岳は当初登る山ではありませんでした。

 浅草岳・守門岳あるいは八海山に行く予定でしたが、アクセスや山の状況などを考慮して粟ヶ岳に変更したのです。

 全く下調べなかったのですが、パソコンを持参していたので、前夜慌てて登山道・山の概況などをざっくり調べ向かいました。

 五合目を過ぎた辺りからイワカガミがちらほら現れ・・・

 その後、念願のヒメサユリが二輪、出迎えてくれました。

 それから山頂近くまで花々の群落で、写真を撮るのに忙しくてなかなか前に進めません!(嬉しい悲鳴です〜)

 イワカガミ・カタクリ(この時期に見られるなんてビックリ)・チゴユリ・バイカオウレンなどにヒメサユリが加わわるんですから!

 更にサイゴクミツバツツジ・サラサドウダン・タムシバ・ヤマツツジなどの樹木類が彩りを添え、もう最高でした! 

 粟ヶ岳は花の名山でした!(^^)!
 
 ヒメサユリですが昨年より気になっていた花でした。

 半ば諦めかけていたところで出会えたので、喜びはひとしおでした!

 登山道の端に樹林や草木の陰に隠れるようにひっそりと咲いている姿は、清楚で可憐で気品があり、一目惚れですよ!

 咲き始めだからなのか?元々株数が少ないのか?

 点々としか咲いてないのですが・・・

 群れて咲いているのは見事ですが、単独で咲いているのも一輪差しのようで風情がありました。

 30〜50センチ位の丈で俯いて咲くので、低い姿勢でないと撮影出来なく跪いて撮影しました。

 腹ばいになって撮りたいくらいでしたが、登山道が狭く通行の邪魔になるので止めました。

 ヒメサユリの魅力はその姿だけにあらず、香りがとにかく素晴らしいのです!

 ユリの仲間は香りがキツイのが多いですが全く違いました。

 甘いフルーツのような香りがほのかに漂うのです。

 これにはヤラレました!

 昨夜のアルコールよりも何倍も酔わせてくれました。(笑)

 何だかヤマレコではなくてハナレコになってしまいましたね。


 4月29日の山開きの前にボランティアの方々が清掃などをされたとの事で・・・

 この山に限らず、皆さんの表に出ない支えで快適に歩けるのだと、感謝の気持ちを忘れないでこれからも歩きたいものです。

追記(6/12)

 粟ケ岳は特殊な地層でヒメサユリの他にも希少な花々が数多くあったそうですが、残念ながら盗掘などで激減したそうです。

 ヒメサユリはオトメユリとも呼ばれていて、花弁がピンク色に染まっている様は、まさに乙女そのものでした。

 写真では分かりずらいと思いますが、アップにすると少しは感じが分かると思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2237人

コメント

美しいですね!
niiniさん、こんにちは。
ヒメサユリは、清楚で美しいですね! 実は、私はまだ一度もあったことがないんですよ。きつすぎない香りが良いとのこと、見て嗅いで楽しめる花なのですね。

新潟には、幾つか、花の名所と言われる山があるそうですね。海岸から登り始める低山で、早春には、色とりどりの「ユキワリソウ」の群落が見られる山もあるそうです。
そのうち、また、珍しいお花に会いに出かけたいものです。
                     mizuki
2013/6/12 7:35
可憐です
こんにちは。

花のきれいな季節ですね。

ヒメサユリ、心を打ちにかれますね〜。

カタクリとかもお気に入りなので、きれいでいいですね〜。

しかし、いろいろな山をご存じですね〜。

楽しみがたくさんありますね。
2013/6/12 18:05
新潟は花の山♪
これから一気に咲き出しますよね

ヒメサユリはね 昨年 二王子岳で初めて逢いました。。
オトメユリなんて ステキ。。

アルコールよりも酔わせてくれたなんて〜
確かに 惚れますよね〜
2013/6/12 18:23
美しい!
niiniさん!

ヒメサユリ、初めて知りました!
ほんのりピンクに染まった花弁の可憐さにイチコロです

綺麗ですねぇ
2013/6/12 19:33
mizukiさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます。
角田山(かくだやま)の事ですね!
実は今年そこにも行きたかったのですが・・・
休みが花の時期に取れずに断念しました。

角田山は雪割草の他にもオオミスミソウやカタクリも素晴らしいみたいですよ
この山はコースが沢山あって、ご指摘の海岸コースは眺めが良くて、0メートルから登るので歩きがいもありそうですね
来年是非とも訪れて下さい
2013/6/12 22:57
niiniさん、こんばんは
いろいろな花きれいですね
連日パワフルです

サラサドウダン、イワウチワ、ヒメサユリなど見たことない花ばかり
飯豊山にヒメサユリ見に行きたいけど、遠いな〜と思っていたので、少し近くで見れるのが判って、うれしいですよ

ハナレコ大歓迎です!こういうときは香りもあるといいのに〜と思います
では、また
2013/6/12 23:15
seizanryoさんこんばんわ〜
コメントありがとうございます
カタクリもイワカガミも色素が薄いのでは?と思いました
日本海側は紫外線が太平洋側より少ないですからね
そのお陰でカタクリ等も美白美人なのかもしれません
粟ヶ岳は名前くらいしか知らなかったんです
前日の袴腰山では下山時に姫小百合の小径を歩く予定でした。
登山口を教えて頂いた方の話ではピークを過ぎて萎れかかってるような事を仰っていたものですから・・・
別のルートで下山しました。
姫小百合の小径に行けば沢山咲いていたと思います。
でも今回の様に感動出来たか疑問です。
沢山咲いてる凄いなぁ〜で終わっていたのではないかと思います。
咲き始めが一番美しいと思っていますので

ホテルにCIしてからパソコンで姫小百合を見られる所が無いか検索しました
ユーザーの方からコメントも頂き、浅草岳・守門岳はまだまだという情報を頂きました。
それで半ば諦めていたのです。
アルコールで酔いが回っているのに、頭の中でも色んな山が駆け巡りました
八海山行ける所まで行くか?巻機山も良いなぁ〜!いっその事、谷川岳にしようか?堂々巡りでした
もう考えるのが面倒になって、近くの粟ヶ岳にしたのです。
これが大正解でした!
瓢箪から駒とは、まさにこの事ですね
長々とスミマセン
2013/6/12 23:29
manaさん こんばんわ〜
コメントありがと山です
二王子岳も今回行く候補でした
二人のイケメン王子の間で揺れる乙女百合なんてね〜
新潟はこれから花盛り
群馬から近くて羨ましいよ〜
粟ヶ岳にも行ってくなんしょ
2013/6/12 23:40
こんばんは〜
niiniさん・・・
粟ヶ岳のヒメサユリ、いいですよね〜
しかし、この登りは「これでもか!!」の長い道のり。
初めてこの山で「水が足らない!!」を味わいました。

日本海側、それも北陸の一部と新潟〜東北のみに咲くヒメサユリ・・・

同じ新潟は、守門岳や浅草岳のヒメサユリもお勧めです
2013/6/12 23:46
kunikonさん こんばんわ〜
コメント毎度です
kunikonさんは より団子より かと思ってましたよ
違う じゃなくて だって
いや失礼しました

これから秋口まで誘惑が多くて困ります
の話ですよ〜
これから暫くはミツバチniiniになります
2013/6/12 23:51
kozyさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます
飯豊山は良いですね〜
鳥海山と並んで行きたい双璧ですよ
行きたいのですが、アクセスが

新潟は思ったより近くて ですよ 新幹線で行けば日帰り出来ますし
kozyさんなら浅草岳&守門岳セットで ますね
姫小百合の香りを伝えられないのが残念ですよ
本当に甘〜い香りなんですから
2013/6/13 0:13
danbeさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます
いつも愛娘がお世話になってます〜

粟ヶ岳の登りにはビックリしました
登る前は2時間で行って帰りは加茂側に下山したいなぁ〜なんて大甘な考えでしたが・・・直ぐに撤回
二カ所の水場がありがたかったです

今度の土日は関東は天気が 模様ですので、また新潟も良いかなぁ〜なんて考えてます
どうも気に入ると連続で行きたくなるようです
ただまだまだ雪が多そうですね
完全に溶けた頃は姫小百合も終わってしまいそうですし
2013/6/13 0:28
ゲスト
こんばんは
メッセージでお知らせ頂きありがとうございました。
ヒメサユリに会えて良かったです。

粟ヶ岳でもまだ早いかと心配していました。
お知らせした甲斐があったようで良かった。

守門岳、浅草岳も良い山ですのでぜひお越し下さい。

僕は次
http://www.yamareco.com/modules/yr_event/event_detail.php?eid=83157
これに参加します。

でわでわ
2013/6/14 0:44
alpinismoさん こんにちわ〜
いや本当に情報有り難かったです
浅草・守門も良い山ですが、他にも良い山が沢山あり、これから花の季節は何処へ行こうか迷ってしまいますね
イベント僕も参加したいのですが・・・
冬山装備を殆ど持って無いので、夏山になったら個人的に行いたいと思ってます。
17日は賛同者が沢山集まると良いですね
2013/6/15 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ヶ岳 下田〜粟薬師ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
粟ケ岳 下田側ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら