記録ID: 312273
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
夏 5.5+3.5km★雲空の由良ヶ岳と行けなかったビューランド・文珠道の後半は猛烈藪こぎ。。
2013年06月22日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 960m
- 下り
- 946m
コースタイム
<< 第 1 陣 ・由良ヶ岳 >>
11:08 P
11:47 由良岳 山の案内書。登山証明書をいただき。。登山口へ。(順番、逆でつか?)
11:49 ゲートIN
11:50 雨に侵食された堀深い登山道の始まり。
11:57 右手に竹林ゾーン。スズメバチ1匹いました。帰りも同じ道だから気をつけよう。。
11:59 由良ヶ岳 3合目 標高 180m 新緑ブース
12:03 ヒノキ林を通過。→ちょっこし残るレンゲツツジも。。
12:05 由良地区公民館 "水"分岐。ちょっこし、枝道を追ってみるが、登山道に倒木のバリケードありで、追うことを中断。
12:08 由良ヶ岳 4合目 標高 270m 炭焼き窯跡&新緑ブース
このあたりまで、割と緩やかなのぼり。近くに大岩あり。
12:12 由良ヶ岳 5合目 標高 330m お杉林の急登となる。
12:14 林道始まりの出合 (登山道は細い急登道となります。林道をジグザグ緩く登っても上のほうで合流している感じがしました。)
前方にあじさい斜面が見えてきます。→あじさい斜面の登山道の急登。
12:19 由良ヶ岳 6合目 標高 440m
12:20 林道合流(中間地点)林道は、更にどこかへ伸びていっているようでした。
登山道と記された斜面のジグザグ道 急登を登る。
12:27 一杯水分岐。標高 550m 気になり、ちょっこし探しに枝道を進んでみるが(10m程)、距離も不明、かつ、雑草生い茂る道となりつつあり、撤退。
後より調べると、一杯水へは、20m程左へ進むらしく。まだ、行き足りてなかったようでした。
12:33 鞍部 到着
12:37 もみじのひろば
12:38 林道出合を通過
12:40 笹の葉の道を進む→その先、草木が伸びすぎて登山道を隠す 藪こぎポイント5mほどあり。
12:43 展望岩(岩場のひろば)
"展望岩" は、絶好のポイントとされているが、草木が生い茂り、更には曇にて 視界悪く残念。
手前の島と由良海岸は割りとはっきり見える。
12:46 西峰 (640m) 到着♪ 天橋立・栗田湾の眺望と。。あいにく、曇りで、天橋立まで見えた気がしない。。
12:47 林道方面へ。丸太木階段を下る。雨上がりなので滑りやすく注意。
12:49 南側に山峰がうっすら見えるが、水蒸気に包まれてもやいでいる。
ひと段落下ったところの木陰の盛り上がりから、私の足音に気づいたウリ坊たちが、ポップコーンが弾けるみたいに、4、5匹飛び出した。。かなり至近距離で驚いた。唖然。。
こんなところに、寝床をこさえていたとは。。
まだ、木陰の盛り上がりに潜んで、フゴフゴと様子を伺う奴らも数引きいると感じられ。。
13:02 林道終点 あづま屋前。由良ヶ岳で見られる 動植物のパネルや、遊歩道案内板あり。
13:12 東峰 到着♪虚空蔵菩薩(石積みの祠あり。)石積の祠の中には小さな仏像が安置されている様子。
"東峰" からは由良川、由良海岸への大展望あり。。こちらの展望は、晴れ間が広がりつつあり、比較的恵まれていました。
下山道にて、クマ系の子供がホイホイと出てきてご対面。。驚いて逃げていったが、ツキノワグマじゃなさそうで、良かった。
姿形は、アリクイの鼻をもっと短くして、色は全体的に茶色で、のそのそ歩くような感じ。。たしかツキノワグマはもっと黒系。。
いろいろ調べた結果、コイツの正体は、アナグマのようでした。
ひょっとしたら、ツキノワグマの子供は茶色いのか?なんて。。熊が出るかもー??とハイピッチで下山。
13:48 国民宿舎・丹後由良荘前
<< 第 2 陣 ・天橋立オートキャンプ場→須津峠(須津山国有林)→(近畿自然歩道歩き) >>
16:00 天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)
16:06 ロードパーク近く農道(近畿自然歩道)へIN
16:08 右手にロードパーク見えます。
16:09 右手に石碑あり。→右手に宮津トンネル見えます。
16:10 森へIN 足もとじゅくった緩やかな道(鹿の頭蓋骨を発見)
16:11 竹林の丸太木階段道(若干の竹の倒木ポイントも)
16:19 若干の丸太木階段を登り、文珠分岐を右側へ。木製階段登り(この分岐を直進すると岩滝口駅に出られます。)
イワカガミブースの緩やかな尾根道に。。
16:23 天橋立ビューランド方面へ向かってみるが、深い藪こぎになりそうなので断念。
文珠方面へ進む→笹道を進んでいると、抜け落ちた鹿の角発見♪拾い上げてみるとリアル。。
16:42 天橋立ビューポイント♪お天気も回復してきて、いい眺め♪その先にも第二展望所(あづま屋)あり。
16:45 4つ辻(西=須津方面、東=元十一面観音堂・吉野神社方面、北=文珠、南=須津峠)
須津方面に行くには、遠回りで時間なく、東の吉野神社方面へ。踏み跡もはっきりしない谷道を下ることに。
16:51 緩く谷を下る。道も現れたり消えたり。。藪漕ぎや倒木ブースもあるので、ルー・ファイの要素たっぷりです。
後半、激しい藪(距離は短いです)を書き分けながら前進していくと、お池が見えてきます。
お池の右側(ここも道はありますが、笹藪でかき消されています)をガッツで通過。(藪で視界悪いので池に落ちないように。)
17:03 舗装路に合流(右手に進入禁止の水路施設あり)
林道進むと、熊出没注意の張り紙あり。
17:06 吉野神社
17:10 保昌塚入口→対潮庵跡
この小道を登っていくと、天橋立が良く見えるビューポイントがあると。。
気になるので、進んでみる。途中まで、遊歩道石段が続くが、そのうち山道(保昌塚山道)へと。。
どこまで続くのかわからず、時間もあまりとれないため、引き返す。
17:16 街中地蔵前通過
17:17 天橋立(飛龍館)ビューランド リフト・モノレール 山麓駅 到着
天橋立ビューランドへ徒歩で登れるのか?スタッフの人に聞いてみると、徒歩では登れないとのこと。親切に観光マップで説明をいただく。
17:24 涙ヶ磯→はまなすの小径・向かいの遊歩道歩き
17:26 義士義民の碑前通過
17:27 天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)田井大垣自転車道 お散歩♪あじさい綺麗でした。
22:57 帰宅中、一般道にて、人なれした鹿さん。側道でお食事中。。
1:30 自宅
<< 本日のハイキングコース 第 1 陣 >>
由良ヶ岳登り口→炭焼き窯跡→あじさい斜面→鞍部→もみじのひろば→展望岩(岩場のひろば)→西峰→フィーリングロード・チャレンジロード→林道→東峰→虚空蔵菩薩(石積みの祠)→国民宿舎・丹後由良荘前→P
すれ違った人、3人。
<< 本日のハイキングコース 第 2 陣 >>
天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)→須津峠→第二展望所→文珠谷(藪こぎ)→吉野神社→対潮庵跡→保昌塚山道(かじり)→天橋立(飛龍館)ビューランド リフト・モノレール 山麓駅→涙ヶ磯→義士義民の碑前→はまなすの小径・向かいの遊歩道歩き→天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)
<< 本日の感想 >>
☆由良ヶ岳登山は、出だしが 後30分遅かったら、展望の景色も晴れ晴れして、これより良いものが見られたことでしょう。
☆マムシとツキノワグマに会わなくて良かった♪
☆保昌塚山道を歩きあげるとどのような軌跡が出来るんだろう??
<< 出会ったお花 >>
ホタルブクロ、レンゲツツジ、エゴノキ、ヤマアジサイ、ドクダミのお花、木苺、ヒトリシズカ、エゴノキ、ササユリ、ヒルガオ、ユキノシタ
11:08 P
11:47 由良岳 山の案内書。登山証明書をいただき。。登山口へ。(順番、逆でつか?)
11:49 ゲートIN
11:50 雨に侵食された堀深い登山道の始まり。
11:57 右手に竹林ゾーン。スズメバチ1匹いました。帰りも同じ道だから気をつけよう。。
11:59 由良ヶ岳 3合目 標高 180m 新緑ブース
12:03 ヒノキ林を通過。→ちょっこし残るレンゲツツジも。。
12:05 由良地区公民館 "水"分岐。ちょっこし、枝道を追ってみるが、登山道に倒木のバリケードありで、追うことを中断。
12:08 由良ヶ岳 4合目 標高 270m 炭焼き窯跡&新緑ブース
このあたりまで、割と緩やかなのぼり。近くに大岩あり。
12:12 由良ヶ岳 5合目 標高 330m お杉林の急登となる。
12:14 林道始まりの出合 (登山道は細い急登道となります。林道をジグザグ緩く登っても上のほうで合流している感じがしました。)
前方にあじさい斜面が見えてきます。→あじさい斜面の登山道の急登。
12:19 由良ヶ岳 6合目 標高 440m
12:20 林道合流(中間地点)林道は、更にどこかへ伸びていっているようでした。
登山道と記された斜面のジグザグ道 急登を登る。
12:27 一杯水分岐。標高 550m 気になり、ちょっこし探しに枝道を進んでみるが(10m程)、距離も不明、かつ、雑草生い茂る道となりつつあり、撤退。
後より調べると、一杯水へは、20m程左へ進むらしく。まだ、行き足りてなかったようでした。
12:33 鞍部 到着
12:37 もみじのひろば
12:38 林道出合を通過
12:40 笹の葉の道を進む→その先、草木が伸びすぎて登山道を隠す 藪こぎポイント5mほどあり。
12:43 展望岩(岩場のひろば)
"展望岩" は、絶好のポイントとされているが、草木が生い茂り、更には曇にて 視界悪く残念。
手前の島と由良海岸は割りとはっきり見える。
12:46 西峰 (640m) 到着♪ 天橋立・栗田湾の眺望と。。あいにく、曇りで、天橋立まで見えた気がしない。。
12:47 林道方面へ。丸太木階段を下る。雨上がりなので滑りやすく注意。
12:49 南側に山峰がうっすら見えるが、水蒸気に包まれてもやいでいる。
ひと段落下ったところの木陰の盛り上がりから、私の足音に気づいたウリ坊たちが、ポップコーンが弾けるみたいに、4、5匹飛び出した。。かなり至近距離で驚いた。唖然。。
こんなところに、寝床をこさえていたとは。。
まだ、木陰の盛り上がりに潜んで、フゴフゴと様子を伺う奴らも数引きいると感じられ。。
13:02 林道終点 あづま屋前。由良ヶ岳で見られる 動植物のパネルや、遊歩道案内板あり。
13:12 東峰 到着♪虚空蔵菩薩(石積みの祠あり。)石積の祠の中には小さな仏像が安置されている様子。
"東峰" からは由良川、由良海岸への大展望あり。。こちらの展望は、晴れ間が広がりつつあり、比較的恵まれていました。
下山道にて、クマ系の子供がホイホイと出てきてご対面。。驚いて逃げていったが、ツキノワグマじゃなさそうで、良かった。
姿形は、アリクイの鼻をもっと短くして、色は全体的に茶色で、のそのそ歩くような感じ。。たしかツキノワグマはもっと黒系。。
いろいろ調べた結果、コイツの正体は、アナグマのようでした。
ひょっとしたら、ツキノワグマの子供は茶色いのか?なんて。。熊が出るかもー??とハイピッチで下山。
13:48 国民宿舎・丹後由良荘前
<< 第 2 陣 ・天橋立オートキャンプ場→須津峠(須津山国有林)→(近畿自然歩道歩き) >>
16:00 天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)
16:06 ロードパーク近く農道(近畿自然歩道)へIN
16:08 右手にロードパーク見えます。
16:09 右手に石碑あり。→右手に宮津トンネル見えます。
16:10 森へIN 足もとじゅくった緩やかな道(鹿の頭蓋骨を発見)
16:11 竹林の丸太木階段道(若干の竹の倒木ポイントも)
16:19 若干の丸太木階段を登り、文珠分岐を右側へ。木製階段登り(この分岐を直進すると岩滝口駅に出られます。)
イワカガミブースの緩やかな尾根道に。。
16:23 天橋立ビューランド方面へ向かってみるが、深い藪こぎになりそうなので断念。
文珠方面へ進む→笹道を進んでいると、抜け落ちた鹿の角発見♪拾い上げてみるとリアル。。
16:42 天橋立ビューポイント♪お天気も回復してきて、いい眺め♪その先にも第二展望所(あづま屋)あり。
16:45 4つ辻(西=須津方面、東=元十一面観音堂・吉野神社方面、北=文珠、南=須津峠)
須津方面に行くには、遠回りで時間なく、東の吉野神社方面へ。踏み跡もはっきりしない谷道を下ることに。
16:51 緩く谷を下る。道も現れたり消えたり。。藪漕ぎや倒木ブースもあるので、ルー・ファイの要素たっぷりです。
後半、激しい藪(距離は短いです)を書き分けながら前進していくと、お池が見えてきます。
お池の右側(ここも道はありますが、笹藪でかき消されています)をガッツで通過。(藪で視界悪いので池に落ちないように。)
17:03 舗装路に合流(右手に進入禁止の水路施設あり)
林道進むと、熊出没注意の張り紙あり。
17:06 吉野神社
17:10 保昌塚入口→対潮庵跡
この小道を登っていくと、天橋立が良く見えるビューポイントがあると。。
気になるので、進んでみる。途中まで、遊歩道石段が続くが、そのうち山道(保昌塚山道)へと。。
どこまで続くのかわからず、時間もあまりとれないため、引き返す。
17:16 街中地蔵前通過
17:17 天橋立(飛龍館)ビューランド リフト・モノレール 山麓駅 到着
天橋立ビューランドへ徒歩で登れるのか?スタッフの人に聞いてみると、徒歩では登れないとのこと。親切に観光マップで説明をいただく。
17:24 涙ヶ磯→はまなすの小径・向かいの遊歩道歩き
17:26 義士義民の碑前通過
17:27 天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)田井大垣自転車道 お散歩♪あじさい綺麗でした。
22:57 帰宅中、一般道にて、人なれした鹿さん。側道でお食事中。。
1:30 自宅
<< 本日のハイキングコース 第 1 陣 >>
由良ヶ岳登り口→炭焼き窯跡→あじさい斜面→鞍部→もみじのひろば→展望岩(岩場のひろば)→西峰→フィーリングロード・チャレンジロード→林道→東峰→虚空蔵菩薩(石積みの祠)→国民宿舎・丹後由良荘前→P
すれ違った人、3人。
<< 本日のハイキングコース 第 2 陣 >>
天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)→須津峠→第二展望所→文珠谷(藪こぎ)→吉野神社→対潮庵跡→保昌塚山道(かじり)→天橋立(飛龍館)ビューランド リフト・モノレール 山麓駅→涙ヶ磯→義士義民の碑前→はまなすの小径・向かいの遊歩道歩き→天橋立オートキャンプ場(第二小天橋)
<< 本日の感想 >>
☆由良ヶ岳登山は、出だしが 後30分遅かったら、展望の景色も晴れ晴れして、これより良いものが見られたことでしょう。
☆マムシとツキノワグマに会わなくて良かった♪
☆保昌塚山道を歩きあげるとどのような軌跡が出来るんだろう??
<< 出会ったお花 >>
ホタルブクロ、レンゲツツジ、エゴノキ、ヤマアジサイ、ドクダミのお花、木苺、ヒトリシズカ、エゴノキ、ササユリ、ヒルガオ、ユキノシタ
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する