ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

苗場山(祓川コース)☆シラネアオイ咲き乱れる山道と広い山頂

2013年06月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
32拍手
mekko その他1人
GPS
--:--
距離
12.1km
登り
1,275m
下り
1,253m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km

コースタイム

8:00第二リフト町営駐車場発
9:30下ノ芝
10:10中ノ芝(休憩含む)
10:30小松原分岐
10:50雷清水(水場です)
11:30苗場山山頂
12:50苗場山山頂
13:50神楽ヶ峰
14:10中ノ芝
14:45下ノ芝
15:30和田小屋
15:50第二リフト町営駐車場着
天候 曇りときどき晴れ間~ガス
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湯沢インターからかぐらスキー場のみつまたステーション駐車場に入り
誘導コーナーが設置されているのでそのまま進むと登山口ゲートがあります。

登山届けを提出しないと入れないので
事前準備がスムーズです。

その場でも記入できます。

10kmほど林道を進むと駐車場があります。
無料の第二リフト町営駐車場を利用でき、トイレもあります。

全舗装道路かと思いましたが
終盤にすこしダートがありますので走行される場合は気をつけてください。

帰りは17号三国峠を越え、月夜野インター経由で帰りました。
コース状況/
危険箇所等
和田小屋から下ノ芝
前日までの雨で登山道が川のようになっていました。雪は全くありません。
濡れた岩場(石)は滑ります。

下ノ芝から中ノ芝
小川のように水が終始流れています。
雪はありません。

中ノ芝から雷清水
小松原分岐から神楽ヶ峰までは残雪がわずかに残る場所がありますがトレースあり問題ありません。
神楽ヶ峰から雷清水までは雪解け水の道が続きます。

雷清水から雲尾坂-山頂まで
登山道に雪はありません。
お花畑が鞍部にありいったん疲れは飛びます。
山頂までの少し急な雲尾坂に入ります。
登山道が濡れているときは、岩場が滑るので注意が必要です。

山頂付近
雪道と木道のコラボですが平坦な場所なので、残雪の上も気持ちよく歩けます。
端は踏み抜きに多少注意が必要です。



少し距離は離れますが
猿ヶ京温泉のまんてん星の湯に寄って汗を流しました。
キレイでいいお風呂でした。

この時期の虫対策ですが、
とにかく万全の態勢で望みました。

1、防虫フェイスネット
2、香取線香
3、ミントスプレー、虫除けスプレー。
4、装備も黒は避けました。

蚊や蚋はまだあまりいないようでしたが
飛び回る五月蝿い虫はたくさんいました。

完全防備のおかげで快適登山ができました。

連れはほとんど黒っぽい装備だったので
たくさんの虫に付きまとわれていました。

そして黄色い帽子の私には虫が寄りつきませんでしたo(^o^)o
(蜂かも?!思って近づかないって聞いたことがあります。)
登山口です。
30台ほど停められますが
7:30着、9割は埋まっていました。
登山口です。
30台ほど停められますが
7:30着、9割は埋まっていました。
和田小屋をすぎて~
和田小屋をすぎて~
キッカー発見☆
ユキザサ
エイレンソウ
サンカヨウ行きは蕾
サンカヨウ行きは蕾
イワナシ
花の終わった後に実がなりそれが梨の香りに似ているそうです。
1
イワナシ
花の終わった後に実がなりそれが梨の香りに似ているそうです。
ここも少しお花畑。
休憩ポイント
ここも少しお花畑。
休憩ポイント
チングルマ
携帯香取線香。
これ必須
1
携帯香取線香。
これ必須
ワタスゲ
稜線にでた
ここもシラネアオイ真っ盛り
ここもシラネアオイ真っ盛り
蕾を発見。
存在感あります。
5
存在感あります。
山頂付近はガースー (-"-)
山頂付近はガースー (-"-)
美味しいお水をいただきました。
1
美味しいお水をいただきました。
もう少し
カラマツソウ
ここもシラネアオイ咲き乱れる♪
ここもシラネアオイ咲き乱れる♪
これは??
アカモノ
ハクサンチドリ
キヌガサソウ
ツバメオモト
最後の登り~
濃い色のイワカガミ
4
濃い色のイワカガミ
ツマトリソウ
山頂はたいら
本日の食材。
セブンづくし
3
本日の食材。
セブンづくし
いただきます。
デザート
とてもきれいな小屋でした。
中でトイレを拝借しましたが
とても清潔でした。
2
とてもきれいな小屋でした。
中でトイレを拝借しましたが
とても清潔でした。
ゴルフ場みたい
川になっています。
川になっています。
帰りは花が開きました^^
2
帰りは花が開きました^^
和田小屋到着~

感想


スノーボードに夢中だったころとてもお世話になっていた
苗場エリア。

登山をはじめて
いつかは苗場山にも登りたいと思っていました。
わりと近所なのでいつでも登れるという思いもあり
だいぶあたためてしまいましたが、山頂の不思議な空間と
初夏・残雪・お花畑と魅力をたっぷり堪能できました。

そう行くなら今がお勧めです。

・登山道にほとんど雪はないが山頂には残雪多くていい景色。
・虫もほどほどで対策さえすれば気にならない程度。
(7月に入ると大量の蚊虻蚋に襲われます。)
・そしてお花もたくさん咲いている~。



山頂はものすごく平らでかつ広々としていてなんだかゴルフ場みたいだねー。
なんて話ながら、
でもここまでゴルフセットは担げないねーなんて笑いながら・・・。
池ポチャパニックになりそうだねーなんて思いながら。

池塘が無数にあり残雪との風景がなんともいえなかったです。

楽しくて思わず
ジャンプ!!でポーズとりました。
連射で撮影しましたが、何度か助走もつけ飛躍して撮ってもらいました。
見ていたおじ様に『げんきだねー』って言われました。うふふふふ。

今年はこのポーズできまりかな?!
飛べない場所はどうしよう・・・・。
助走もつけたいし。

ランチは苗場山小屋の前のテーブルいただきました。
無性に豚キムチうどんが食べたかったのですが
豚肉の準備ができなかったので泣く泣くウインナーで代用。
がやっぱり当たり!!めっちゃ美味しかったです。
ビールにもよく合いました。

デザートにまるごとバナナちゃんを頂いて満足満足ヽ(・∀・)ノ
ほんとに居心地のいい~ひととき。

この苗場山にはシラネアオイがとにかくたくさん咲いていました。
蕾もとっても上品でした、
そして小松原分岐をすぎたあたりからベニサラサドウダンが目線にあり、
コロコロしたかわいい装いに癒されました。

今年初のサンカヨウにも出会えました。
登りで蕾だったひとつの束がが下山時満開になって
なんだかうれしくても一度パシャリ。
イワナシも結構見かけましたね。
今年覚えたツバメオモトも雲尾坂でちらほら咲いていました。

時々晴れ間はありましたが
なかなかすっきりとガスはとれず、
大展望とまではいきませんでしたが、
雨に降られることもなく、虫につきまとわれることもなく
(私だけ)お花にいっぱい囲まれながら気持ちいい景色の中
今回も楽しい山歩きでした。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
32拍手
訪問者数:1847人
hmngbird73smo6cirruspokopenバモleekosako59s-syouichiabukatakeichicoronkengaminecityofhogeclionemokazakiWeeklyClimCEIkokochokosireotokoshokunpapaノブリンainaka renやまハチてるさんかこღmido

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!