ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3144263
全員に公開
ハイキング
屋久島

宮之浦岳 淀川登山口から白谷雲水峡まで2泊3日縦走

2021年05月02日(日) ~ 2021年05月04日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:12
距離
23.4km
登り
1,453m
下り
2,195m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:34
休憩
0:00
合計
0:34
距離 1.4km 登り 74m 下り 59m
15:16
34
15:50
2日目
山行
7:10
休憩
1:41
合計
8:51
距離 11.5km 登り 918m 下り 966m
15:50
66
6:49
6:52
13
7:05
7:05
13
7:18
7:18
22
7:40
7:41
14
7:55
7:56
85
9:21
9:21
31
9:52
10:12
15
10:27
10:33
30
11:03
11:17
25
11:42
11:43
54
12:37
12:42
48
13:31
14:02
7
14:09
14:31
7
14:38
3日目
山行
4:48
休憩
0:28
合計
5:16
距離 10.6km 登り 482m 下り 1,184m
14:38
7
5:42
5:49
54
6:43
6:51
16
7:07
7:08
57
8:04
8:08
42
8:50
8:54
16
9:10
9:11
13
9:24
9:26
14
9:40
9:40
16
9:56
9:57
31
10:27
10:30
8
10:38
10:39
11
10:49
3
10:52
ゴール地点
天候 1日目雨のち晴
2日目快晴
3日目快晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
鹿児島から安房まで高速艇
安房より屋久島交通バスで紀元杉まで
白谷雲水峡から宮之浦港まで屋久島交通バス
宮之浦港から鹿児島まで高速艇
コース状況/
危険箇所等
宮之浦岳付近の木道が一部凍結。滑りやすかった。
鹿児島港の屋久島高速艇乗り場から桜島を見る。
2021年05月02日 08:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 8:08
鹿児島港の屋久島高速艇乗り場から桜島を見る。
10時20分発のロケット2号です

2021年05月02日 10:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 10:00
10時20分発のロケット2号です

高速艇は定時の13時5分に安房に到着。高速艇降り場にある世界遺産記念碑を撮影
2021年05月02日 13:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 13:08
高速艇は定時の13時5分に安房に到着。高速艇降り場にある世界遺産記念碑を撮影
13時36分安房発紀元杉行きのバスに乗車。ほとんど席が埋まりました。紀元杉に到着した時には雨が降り出す。バスを降りて急いでレインウェアに着替える。
2021年05月02日 14:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 14:37
13時36分安房発紀元杉行きのバスに乗車。ほとんど席が埋まりました。紀元杉に到着した時には雨が降り出す。バスを降りて急いでレインウェアに着替える。
30分くらい歩いて淀川登山口に到着。登山届けを出して出演
2021年05月02日 15:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 15:12
30分くらい歩いて淀川登山口に到着。登山届けを出して出演
しばらく進むと世界遺産エリアの境界を示す表示があった。
2021年05月02日 15:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 15:48
しばらく進むと世界遺産エリアの境界を示す表示があった。
淀川小屋に到着。
2021年05月02日 15:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/2 15:50
淀川小屋に到着。
雨の中隙間を見つけてテントを張る。テントを張っている時に雨が一時雹に変わる。この日はこれで終了。アルファ米で食事をとって就寝。
2021年05月02日 16:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/2 16:37
雨の中隙間を見つけてテントを張る。テントを張っている時に雨が一時雹に変わる。この日はこれで終了。アルファ米で食事をとって就寝。
2日目快晴。テントを畳んで出発の準備をしてトイレ待ちの順番を待っていたら気がついたらこちらの宿泊組の後発組になってしまった。更に登山口から登って来たグループよりも後になる。まあ競争でもないし気を取り直して出発
2021年05月03日 05:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 5:43
2日目快晴。テントを畳んで出発の準備をしてトイレ待ちの順番を待っていたら気がついたらこちらの宿泊組の後発組になってしまった。更に登山口から登って来たグループよりも後になる。まあ競争でもないし気を取り直して出発
小花之江河までは樹林帯が続くが途中木々の切間から高盤岳が見えました
2021年05月03日 06:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 6:37
小花之江河までは樹林帯が続くが途中木々の切間から高盤岳が見えました
少し進むと展望台との標識があり寄ってみると巨石の上から展望が開けました、
2021年05月03日 06:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 6:42
少し進むと展望台との標識があり寄ってみると巨石の上から展望が開けました、
小花之江河到着。
2021年05月03日 06:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 6:49
小花之江河到着。
更に進んで花之江河到着。
2021年05月03日 06:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 6:57
更に進んで花之江河到着。
黒味岳分岐までに鎖場ならぬロープ場登場。この縦走路これから何箇所かこんなところが出てくる。
2021年05月03日 07:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 7:30
黒味岳分岐までに鎖場ならぬロープ場登場。この縦走路これから何箇所かこんなところが出てくる。
黒味岳の頂上。結構登っている人多いなあ。私も最初は立ち寄ろうと思ったけどその後の体力を考え自粛
2021年05月03日 07:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 7:41
黒味岳の頂上。結構登っている人多いなあ。私も最初は立ち寄ろうと思ったけどその後の体力を考え自粛
前の方が隣の山を撮影しているので何かなと思い見てみると山の上にヤクシカがいました。
2021年05月03日 08:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/3 8:22
前の方が隣の山を撮影しているので何かなと思い見てみると山の上にヤクシカがいました。
栗生岳手前のゴリラに見える岩。この辺りからバテバテになってペースダウン
2021年05月03日 08:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 8:55
栗生岳手前のゴリラに見える岩。この辺りからバテバテになってペースダウン
ヘロヘロになりながら急登を登って行くと宮之浦岳の頂上が見えてくる
2021年05月03日 09:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 9:37
ヘロヘロになりながら急登を登って行くと宮之浦岳の頂上が見えてくる
頂上到着。百名山最南端制覇。でも疲れでテンション低め。行動食の柿ピーを昼食代わりにパクつく
2021年05月03日 09:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/3 9:42
頂上到着。百名山最南端制覇。でも疲れでテンション低め。行動食の柿ピーを昼食代わりにパクつく
三角点タッチ
2021年05月03日 09:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/3 9:43
三角点タッチ
宮之浦岳の頂上からの眺め。方向は忘れた。
2021年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/3 9:44
宮之浦岳の頂上からの眺め。方向は忘れた。
頂上から永田岳の眺め
2021年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/3 9:44
頂上から永田岳の眺め
頂上の様子。流石GW。人が多い。
2021年05月03日 09:45撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
5/3 9:45
頂上の様子。流石GW。人が多い。
永田岳のアップ
2021年05月03日 09:57撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 9:57
永田岳のアップ
頂上から降り始めた時、道を間違えて偶然岳詣りの祠に出た
2021年05月03日 10:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 10:09
頂上から降り始めた時、道を間違えて偶然岳詣りの祠に出た
永田岳方向との分岐。
2021年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 10:28
永田岳方向との分岐。
平石岩屋の祠。ここで少し休憩。
2021年05月03日 11:02撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 11:02
平石岩屋の祠。ここで少し休憩。
新高塚小屋到着。写真は小屋前のテント場。未だスペースはあるけど出来れば高塚小屋まで進んでおきたい。でも1時間後の高塚小屋到着時にテント場もしくは小屋が空いている保証は無い。逡巡するが高塚まで進むことに。
2021年05月03日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/3 12:36
新高塚小屋到着。写真は小屋前のテント場。未だスペースはあるけど出来れば高塚小屋まで進んでおきたい。でも1時間後の高塚小屋到着時にテント場もしくは小屋が空いている保証は無い。逡巡するが高塚まで進むことに。
新高塚小屋。未だ誰も入っていなかったようだ。
2021年05月03日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 12:37
新高塚小屋。未だ誰も入っていなかったようだ。
後1時間頑張って高塚小屋到着。急いでテントを張る。偶々隣のテントの方が行きのバスで隣に座っていた方で、それから何度か顔を合わせていたものの私が全然気が付かず、失礼をお詫びする。
2021年05月03日 13:33撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 13:33
後1時間頑張って高塚小屋到着。急いでテントを張る。偶々隣のテントの方が行きのバスで隣に座っていた方で、それから何度か顔を合わせていたものの私が全然気が付かず、失礼をお詫びする。
テント張り完了。
2021年05月03日 13:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/3 13:59
テント張り完了。
水を汲みに行くついでに縄文杉見学。
2021年05月03日 14:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/3 14:12
水を汲みに行くついでに縄文杉見学。
翌朝白谷雲水峡に向けて出発。
2021年05月04日 05:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 5:36
翌朝白谷雲水峡に向けて出発。
縄文杉通過。朝日が当って大変綺麗でした。
2021年05月04日 05:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 5:43
縄文杉通過。朝日が当って大変綺麗でした。
夫婦杉
2021年05月04日 06:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 6:09
夫婦杉
大王杉
2021年05月04日 06:13撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 6:13
大王杉
ウィルソン株到着。
2021年05月04日 06:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 6:46
ウィルソン株到着。
ウィルソン株にて例の写真を撮る。このアングル見つけた人は偉い。感謝はしないけど。
2021年05月04日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 6:47
ウィルソン株にて例の写真を撮る。このアングル見つけた人は偉い。感謝はしないけど。
ウィルソン株の中にある祠
2021年05月04日 06:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 6:47
ウィルソン株の中にある祠
ウィルソン株から少し下ってトロッコ道に合流
2021年05月04日 07:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 7:06
ウィルソン株から少し下ってトロッコ道に合流
スタンドバイミー開始
2021年05月04日 07:08撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 7:08
スタンドバイミー開始
仁王杉
2021年05月04日 07:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 7:22
仁王杉
トロッコ道では前から来るツアーグループとの間での数多くのチキンレースが繰り広げられる。ほとんどこっちが譲るけど。お礼を言ってもらえる分はいいけど、何にも言わずに通り抜けられるとやっぱり気分悪い
2021年05月04日 07:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 7:50
トロッコ道では前から来るツアーグループとの間での数多くのチキンレースが繰り広げられる。ほとんどこっちが譲るけど。お礼を言ってもらえる分はいいけど、何にも言わずに通り抜けられるとやっぱり気分悪い
三代杉
2021年05月04日 07:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 7:59
三代杉
白谷雲水峡への分岐。ここから忘れかけていた登坂という名の修行が1時間ほど続く
2021年05月04日 08:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 8:05
白谷雲水峡への分岐。ここから忘れかけていた登坂という名の修行が1時間ほど続く
太鼓岩への分岐着。皆さん休んでいたので私も休む。当初太鼓岩には行かない予定でしたが、みんな登って行くのでつられて登る事に。
2021年05月04日 08:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 8:51
太鼓岩への分岐着。皆さん休んでいたので私も休む。当初太鼓岩には行かない予定でしたが、みんな登って行くのでつられて登る事に。
太鼓岩着。登ってよかった。絶景が広がります。
2021年05月04日 09:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 9:06
太鼓岩着。登ってよかった。絶景が広がります。
太鼓岩を降ってからはひたすら白谷雲水峡のバス停を目指す。写真は道中間違えて寄ってしまった白谷小屋。
2021年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 9:56
太鼓岩を降ってからはひたすら白谷雲水峡のバス停を目指す。写真は道中間違えて寄ってしまった白谷小屋。
さつき橋。この橋を境に道が整備された観光用の道になる。
2021年05月04日 10:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 10:32
さつき橋。この橋を境に道が整備された観光用の道になる。
滝。名前は知らない。
2021年05月04日 10:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 10:37
滝。名前は知らない。
こちらの看板の後、道が大きな岩にぶつかる。道が分からず。迷うが試しに岩に登って見ると岩の先にも道がある。つまり岩を乗り越えて進む様になっている。反対から来れば一目瞭然だが、山側から来ると分からない。
2021年05月04日 10:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 10:39
こちらの看板の後、道が大きな岩にぶつかる。道が分からず。迷うが試しに岩に登って見ると岩の先にも道がある。つまり岩を乗り越えて進む様になっている。反対から来れば一目瞭然だが、山側から来ると分からない。
バス停到着。高塚小屋のテント場で一緒だった方や道中何度かお話させて頂いた方と合流。当初13時45分のバスを考えていたが、その前の10時50分のバスに間に合った。ラッキー
2021年05月04日 10:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 10:43
バス停到着。高塚小屋のテント場で一緒だった方や道中何度かお話させて頂いた方と合流。当初13時45分のバスを考えていたが、その前の10時50分のバスに間に合った。ラッキー
10時50発のバス。登山者は結構見えましたが満席にはならなかった。
2021年05月04日 10:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 10:51
10時50発のバス。登山者は結構見えましたが満席にはならなかった。
キャンプで一緒だった方とその方と顔見知りになられたM氏と屋久島観光センターの食堂で食事を取る事に。名物狙いで飛魚の唐揚げ。
2021年05月04日 11:42撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 11:42
キャンプで一緒だった方とその方と顔見知りになられたM氏と屋久島観光センターの食堂で食事を取る事に。名物狙いで飛魚の唐揚げ。
更に首折れサバ定食。この後高速艇の出発までM氏と行動を共にする事。
2021年05月04日 11:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5/4 11:46
更に首折れサバ定食。この後高速艇の出発までM氏と行動を共にする事。
高速艇の時間の16時まで時間をM氏と潰しす。M氏とは翌々日の開聞岳を一緒に登る約束をして鹿児島港で別れる。その後バスで中央駅まで移動。予約していたホテルに投泊
2021年05月04日 15:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
5/4 15:47
高速艇の時間の16時まで時間をM氏と潰しす。M氏とは翌々日の開聞岳を一緒に登る約束をして鹿児島港で別れる。その後バスで中央駅まで移動。予約していたホテルに投泊
撮影機器:

感想

GW休みを利用して鹿児島県の百名山巡りをしました。その第一弾というか、本命の宮之浦岳の記録です。色々なルートを検討したのですが.結果選択したのが淀川口から入り白谷雲水峡に抜けるルート。ルート上に予約の出来る営業山小屋がないのでGWの人出で山小屋にあぶれたときや身動きが取れないくらいの満室になったとき対応でテン泊メインで計画。初日こそ雹まで降ってきたけどメインの2日目3日目は快晴。天気は最高でしたがテントを背負っての縦走はバテました、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら