ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3185898
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

郡界尾根〜袈裟丸山最高峰へ

2021年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:17
距離
12.8km
登り
1,241m
下り
1,253m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:21
合計
10:11
距離 12.8km 登り 1,253m 下り 1,262m
6:17
6:20
110
8:10
8:23
33
8:56
8:59
75
10:14
10:18
27
10:45
10:52
18
12:18
12:21
9
12:30
13:09
25
ランチ休憩
13:34
13:42
96
15:18
15:19
28
天候 終始、曇り、または霧雨 & 360度、ガスの中。

視界がないほどのガスではありませんでしたが、
歩いてきた稜線の眺望が拝めなかってのが残念。

雨も、ほとんどは、気にならないほどの微かな雨でしたが、
お昼頃、山の中腹あたりを降りている時に、
しばらく雨足強まり、ちょうど時間帯も良かったので、樹林帯でお昼休憩しました。

その後、下山するに従い、雨も止み、ガスも少しずつ晴れる展開。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
122号を、小中で山の方へ入り、郡界尾根登山口へ。

林道は、穴、落石、倒木がちらほらありますが、
通行に難儀するほどではないです。

ただ、道幅が狭いので、対向車とのすれ違いは注意が必要かと。

登山口は5台くらい駐車可能。
お手洗い等はありません。
コース状況/
危険箇所等
【郡界尾根登山口ー後袈裟丸山】
良く整備された登山道です。

【後袈裟丸山ー中袈裟丸山】
後袈裟丸山から少し進むと、急な坂道になります。雨の日は滑りやすいです
一部 登山道に背丈ほどの笹で登山道が覆われている区間ありますが、テープ等豊富にあります。

【中袈裟丸山ー奥袈裟丸山ー最高峰(1961m)】

笹や石楠花で登山道が隠れている区間がありますが テープ等豊富にあるので 慎重に歩けば問題ないかと思います。

1961m手前や数カ所、栃木県側が切れ落ちている区間が短いですがあります。一見石楠花に隠れていて切れ落ちているようには見えないので注意してください。(特にガスの日は切れ落ちてるようには見えないです)

この日は終始霧雨でしたので、登山道に見え隠れしている木の根っ子が大変滑りやすく難儀しました。

私も、後半疲れて何回もコケました。

(minato 302 masa)
おはようございます。
久しぶりに早朝4時前の暗いうちに集合して、
やってまいりましたのは栃木群馬の県境の郡界尾根。
17
おはようございます。
久しぶりに早朝4時前の暗いうちに集合して、
やってまいりましたのは栃木群馬の県境の郡界尾根。
本日は、ここから、後袈裟丸山、奥袈裟丸山を通って、袈裟丸の最高地点を目指します。

登山口に登山カードポストあり。
2021年05月15日 05:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
43
5/15 5:32
本日は、ここから、後袈裟丸山、奥袈裟丸山を通って、袈裟丸の最高地点を目指します。

登山口に登山カードポストあり。
目指す袈裟丸最高峰は地図の上部外。

15時台には戻って来られるかな〜。
2021年05月15日 05:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
5/15 5:33
目指す袈裟丸最高峰は地図の上部外。

15時台には戻って来られるかな〜。
いざ!

まあ、天気もイマイチなので、様子を見ながら行けるところまで行ってみましょう。
2021年05月15日 05:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/15 5:35
いざ!

まあ、天気もイマイチなので、様子を見ながら行けるところまで行ってみましょう。
まずは、中間点の後袈裟丸山を目指します。
2021年05月15日 05:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/15 5:33
まずは、中間点の後袈裟丸山を目指します。
最初は階段。
2021年05月15日 05:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/15 5:40
最初は階段。
ミツバツツジの紫が綺麗!
 
しばらく階段や登山道を登って、
2021年05月15日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/15 5:41
ミツバツツジの紫が綺麗!
 
しばらく階段や登山道を登って、
この梯子の階段を登ると一気に登山道になるのですが、
2021年05月15日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/15 5:56
この梯子の階段を登ると一気に登山道になるのですが、
梯子で往生する犬一頭。

ほっしーに助けられ、
2021年05月15日 05:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
5/15 5:56
梯子で往生する犬一頭。

ほっしーに助けられ、
一段、また一段、と、よちよち登って、
27
一段、また一段、と、よちよち登って、
しばらく笹原。

ずっとこんな登山道だといいな〜。
2021年05月15日 06:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
5/15 6:01
しばらく笹原。

ずっとこんな登山道だといいな〜。
雨に濡れるすみれさん。
2021年05月15日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
5/15 6:04
雨に濡れるすみれさん。
なかなかガスは晴れないけど、
気温も低く歩きやすい。
2021年05月15日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
5/15 6:04
なかなかガスは晴れないけど、
気温も低く歩きやすい。
途中、三等三角点あり。
2021年05月15日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
28
5/15 6:19
途中、三等三角点あり。
八重樺原。
多分晴れてたら前袈裟丸方面の絶景が見えるはず。
2021年05月15日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/15 6:21
多分晴れてたら前袈裟丸方面の絶景が見えるはず。
しばらく緩やかに登って、
2021年05月15日 06:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/15 6:34
しばらく緩やかに登って、
これは何かな?
2021年05月15日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
22
5/15 6:36
これは何かな?
つつじ岩、と。

ガスがなかったらつつじが眼前一面に広がるのだろうか。
2021年05月15日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/15 6:36
つつじ岩、と。

ガスがなかったらつつじが眼前一面に広がるのだろうか。
ところどころ、新しめのオレンジテープが結びつけてあり、
ガスでもよく見えて、良い目印になり、終始お世話になりました。
2021年05月15日 06:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/15 6:44
ところどころ、新しめのオレンジテープが結びつけてあり、
ガスでもよく見えて、良い目印になり、終始お世話になりました。
標高1500mあたりからアカヤシオが出てきます。

アカヤシオに石楠花も。
ゴージャスな一帯にほっしーバンザーイ!

隊長は花に興味がないので、このポーズ。
2021年05月15日 06:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
5/15 6:49
標高1500mあたりからアカヤシオが出てきます。

アカヤシオに石楠花も。
ゴージャスな一帯にほっしーバンザーイ!

隊長は花に興味がないので、このポーズ。
その先、石の祠あり。

この撮影角度に、後頭部を気にするほっしー。
まだだいじみたいだよ〜。

(だいじ…栃木弁で「大丈夫」の意)
2021年05月15日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
5/15 6:57
その先、石の祠あり。

この撮影角度に、後頭部を気にするほっしー。
まだだいじみたいだよ〜。

(だいじ…栃木弁で「大丈夫」の意)
ピンクのお姫様たち。
可愛いね〜。
42
ピンクのお姫様たち。
可愛いね〜。
石楠花。

英語ではrosebay ローズベイ。
フランス語ではrosage ロザージュ。

こちらも華やかですなあ。
60
石楠花。

英語ではrosebay ローズベイ。
フランス語ではrosage ロザージュ。

こちらも華やかですなあ。
ヤシオロードを堪能。
2021年05月15日 07:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
30
5/15 7:17
ヤシオロードを堪能。
大岩あり。
横から巻きます。
2021年05月15日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/15 7:37
大岩あり。
横から巻きます。
そして、ああやっぱり、の急登登場。

「どこでもドア〜」と叫んでみるものの、
我がポケットに在庫なし。

自力で登ること30分弱。
2021年05月15日 07:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
5/15 7:39
そして、ああやっぱり、の急登登場。

「どこでもドア〜」と叫んでみるものの、
我がポケットに在庫なし。

自力で登ること30分弱。
後袈裟丸山山頂〜♪
1910m。

ここへくる頃にはガスも晴れてたらいいね、と言っていたのですが、むむむ、やっぱりガスの中。

隊長、ポジティブシンキングで、
「雲海の中を歩いていると思えばガスもまた良し」

では、雲海の中を最高峰目指して進みましょう!

ここから、中袈裟丸山、奥袈裟丸山、とピークを踏みながら、最高地点まで2時間半の予定。

この先、石楠花や笹が覆い被さるとの情報に、皆、カッパを着込み、いざいざ!
2021年05月15日 08:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
54
5/15 8:06
後袈裟丸山山頂〜♪
1910m。

ここへくる頃にはガスも晴れてたらいいね、と言っていたのですが、むむむ、やっぱりガスの中。

隊長、ポジティブシンキングで、
「雲海の中を歩いていると思えばガスもまた良し」

では、雲海の中を最高峰目指して進みましょう!

ここから、中袈裟丸山、奥袈裟丸山、とピークを踏みながら、最高地点まで2時間半の予定。

この先、石楠花や笹が覆い被さるとの情報に、皆、カッパを着込み、いざいざ!
と、いきなり薮の洗礼。
2021年05月15日 08:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/15 8:15
と、いきなり薮の洗礼。
頭上注意やら、横幅注意やら、
24
頭上注意やら、横幅注意やら、
胸までの笹やらで、
5
胸までの笹やらで、
手も服もリュックもぐっしょり。

足元も滑りやすいので、kayamaru は、愛用のモンベルのチェーンスパイクを装着!
2021年05月15日 08:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/15 8:47
手も服もリュックもぐっしょり。

足元も滑りやすいので、kayamaru は、愛用のモンベルのチェーンスパイクを装着!
40分ほどで中袈裟丸山のピーク通過。
2021年05月15日 08:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
35
5/15 8:57
40分ほどで中袈裟丸山のピーク通過。
1903mらしい。
いったんしばらく下って、
2021年05月15日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
5/15 9:11
いったんしばらく下って、
また、腰までの笹原をかき分けたり、
5
また、腰までの笹原をかき分けたり、
倒木を跨いだり、くぐったり、
2021年05月15日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
5/15 9:28
倒木を跨いだり、くぐったり、
足の長さ、いや、短さを腕力で補い、
18
足の長さ、いや、短さを腕力で補い、
無料のアスレッチックを楽しみ、進みます。
19
無料のアスレッチックを楽しみ、進みます。
奥袈裟丸山手前のV字のコルは、先々週まで雪があったようですが、この日はすっかり消えていました。

危なげなく通過。

その先ググンと登り上げて、
2021年05月15日 09:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/15 9:58
奥袈裟丸山手前のV字のコルは、先々週まで雪があったようですが、この日はすっかり消えていました。

危なげなく通過。

その先ググンと登り上げて、
奥袈裟丸山到着〜。
2021年05月15日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
38
5/15 10:15
奥袈裟丸山到着〜。
kayamaru も記念撮影。
2021年05月15日 10:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
49
5/15 10:16
kayamaru も記念撮影。
奥袈裟丸山。
1958m。
20
奥袈裟丸山。
1958m。
その少し先に、「袈裟丸山」ピーク。

2021年05月15日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
45
5/15 10:19
その少し先に、「袈裟丸山」ピーク。

袈裟丸山。

実は、最高地点も「袈裟丸山」というそうで、
ここは、その最高地点とは別の「袈裟丸山」。

こちらは、奥袈裟丸山とほぼ同じ標高、1958mくらいと思われます。

では、本当の本当の最高地点、1961mのピークを目指してあと少し頑張りましょう!
17
袈裟丸山。

実は、最高地点も「袈裟丸山」というそうで、
ここは、その最高地点とは別の「袈裟丸山」。

こちらは、奥袈裟丸山とほぼ同じ標高、1958mくらいと思われます。

では、本当の本当の最高地点、1961mのピークを目指してあと少し頑張りましょう!
その先、石楠花が結構密です。

この辺りで、kayamaru 、右腕にピリリと擦り傷作りました。

両手でかき分け進むと、前方より隊長のイェーイが響き、
2021年05月15日 10:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/15 10:23
その先、石楠花が結構密です。

この辺りで、kayamaru 、右腕にピリリと擦り傷作りました。

両手でかき分け進むと、前方より隊長のイェーイが響き、
最高峰到着〜♪
2021年05月15日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
68
5/15 10:39
最高峰到着〜♪
到着〜♪
2021年05月15日 10:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
50
5/15 10:40
到着〜♪
袈裟丸山最高峰。
1961m。

ついに来た〜♪
23
袈裟丸山最高峰。
1961m。

ついに来た〜♪
最高峰もやっぱり「袈裟丸山」。
12
最高峰もやっぱり「袈裟丸山」。
ワンコ隊もよく頑張りました。
2021年05月15日 10:41撮影 by  SOV40, Sony
83
5/15 10:41
ワンコ隊もよく頑張りました。
ワンコ隊、喜びの表情アップ。
2021年05月16日 21:03撮影
62
5/16 21:03
ワンコ隊、喜びの表情アップ。
この先も登山道は続き、これを進めば、
法師岳、皇海山へと行くことができるそう。

田中陽希さんは、このルートを歩いて皇海山まで行かれたらしい。

我々は、ここから折り返し、来た道を戻ります。
14
この先も登山道は続き、これを進めば、
法師岳、皇海山へと行くことができるそう。

田中陽希さんは、このルートを歩いて皇海山まで行かれたらしい。

我々は、ここから折り返し、来た道を戻ります。
ガスではっきり見えませんが、かなりの断崖絶壁です。

左の石楠花の下、何もなし、で、ゾワ〜。
2021年05月15日 10:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
5/15 10:52
ガスではっきり見えませんが、かなりの断崖絶壁です。

左の石楠花の下、何もなし、で、ゾワ〜。
「ここもちょっと怖いね〜」

ほっしーの指差すところを覗くと、
2021年05月15日 10:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
5/15 10:54
「ここもちょっと怖いね〜」

ほっしーの指差すところを覗くと、
ここもゾワ〜。
2021年05月15日 10:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
5/15 10:55
ここもゾワ〜。
再び、1958の方の袈裟丸山を通り、
2021年05月15日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
5/15 11:08
再び、1958の方の袈裟丸山を通り、
みずみずしい苔を愛でていると、
17
みずみずしい苔を愛でていると、
あれ?

チェーンスパイクが片っぽない!

あららー、どこで脱げたかな〜。

全然気がつかなかったよ〜。

いつから片足で歩いてたんだろう。
帰りの道で見つかるといいのだけど。
14
あれ?

チェーンスパイクが片っぽない!

あららー、どこで脱げたかな〜。

全然気がつかなかったよ〜。

いつから片足で歩いてたんだろう。
帰りの道で見つかるといいのだけど。
で、残ったもう片方も、見れば、チェーンが切れていた。

とりあえず、隊長のを借りて、両足ブルーにチェンジして山行続行。
15
で、残ったもう片方も、見れば、チェーンが切れていた。

とりあえず、隊長のを借りて、両足ブルーにチェンジして山行続行。
相変わらずのガスの中、ほっしーが見上げているのは、
2021年05月15日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/15 11:53
相変わらずのガスの中、ほっしーが見上げているのは、
龍のような、麒麟のような、ひょろなが恐竜のような枯れ木。

そこからしばらく進むと、
2021年05月15日 11:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/15 11:53
龍のような、麒麟のような、ひょろなが恐竜のような枯れ木。

そこからしばらく進むと、
「あったよ〜」の声。
32
「あったよ〜」の声。
後続のハイカーさんが見つけて、ぶら下げてくださっていて、
感謝感激。

我がチェーンスパイクを、無事回収。

てっきりこちらもチェーンが切れて外れたのかと思ったら、
そうではなく、どうも、根っこか何かに引っ掛けて脱げちゃったらしい。

5年間ともに歩んだスパイクちゃんなので、
山でのお別れにならずに済んでよかったよかった。

見つけてくださった方々にお礼です、ぺこり。
49
後続のハイカーさんが見つけて、ぶら下げてくださっていて、
感謝感激。

我がチェーンスパイクを、無事回収。

てっきりこちらもチェーンが切れて外れたのかと思ったら、
そうではなく、どうも、根っこか何かに引っ掛けて脱げちゃったらしい。

5年間ともに歩んだスパイクちゃんなので、
山でのお別れにならずに済んでよかったよかった。

見つけてくださった方々にお礼です、ぺこり。
中袈裟丸を過ぎ、ポツポツと雨足も強くなってきたので、
2021年05月15日 12:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
5/15 12:23
中袈裟丸を過ぎ、ポツポツと雨足も強くなってきたので、
途中でランチ休憩することに。

人間隊は、ラーメン、とりつくね、人参のラペサラダ。
2021年05月15日 12:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
5/15 12:37
途中でランチ休憩することに。

人間隊は、ラーメン、とりつくね、人参のラペサラダ。
デザートは、
チョコナッツケーキに、
隊長焙煎キリマンジャロ。

かなり寒かったので、温かいラーメンと温かいコーヒーが沁みました。

さあ、後半も頑張りましょう。
25
デザートは、
チョコナッツケーキに、
隊長焙煎キリマンジャロ。

かなり寒かったので、温かいラーメンと温かいコーヒーが沁みました。

さあ、後半も頑張りましょう。
行きに難儀した後袈裟丸直下の薮道。

帰路は登りになるので、木につかまりながら、行きよりは楽に通過。
2021年05月15日 13:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/15 13:32
行きに難儀した後袈裟丸直下の薮道。

帰路は登りになるので、木につかまりながら、行きよりは楽に通過。
2度目の後袈裟丸山頂は余裕〜。
2021年05月15日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
25
5/15 13:37
2度目の後袈裟丸山頂は余裕〜。
余裕こきすぎたか、膝がかっくん、倒れこむ隊長。
35
余裕こきすぎたか、膝がかっくん、倒れこむ隊長。
細かくアップダウンを繰り返しながら、
2021年05月15日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
5/15 14:09
細かくアップダウンを繰り返しながら、
ヤシオロードまで戻ってきました。
15
ヤシオロードまで戻ってきました。
そして再び、石祠。

隊長が座り込んでるのはなぜかと言うと、
この案内標識。
2021年05月15日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
5/15 14:40
そして再び、石祠。

隊長が座り込んでるのはなぜかと言うと、
この案内標識。
後袈裟丸山頂上まで1.7km
郡界尾根登山口まで2.7km

「えー、この距離、逆じゃないの〜。
まだ、登山口までそんなにあるんか〜」
と。
2021年05月15日 14:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
5/15 14:40
後袈裟丸山頂上まで1.7km
郡界尾根登山口まで2.7km

「えー、この距離、逆じゃないの〜。
まだ、登山口までそんなにあるんか〜」
と。
でも登山口まで残りの道は、ご褒美の道。

ガスも少し晴れてきて、折場登山口から前袈裟丸山への稜線も少し見えてきましたよ。
2021年05月15日 14:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
5/15 14:58
でも登山口まで残りの道は、ご褒美の道。

ガスも少し晴れてきて、折場登山口から前袈裟丸山への稜線も少し見えてきましたよ。
お、足尾方面もうっすら見えてきた!
この絶景を見ながら登りたかったね〜。

でも最後にちょっと見られてよかった。

この先は樹林帯に入り、開けた展望とはお別れ。
2021年05月15日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
33
5/15 15:08
お、足尾方面もうっすら見えてきた!
この絶景を見ながら登りたかったね〜。

でも最後にちょっと見られてよかった。

この先は樹林帯に入り、開けた展望とはお別れ。
「気力体力の限界」

え〜、わたくし、体力の限界…気力もなくなり、
これ以上歩くことが…

みなとまさの山、疲労困憊の会見中。
18
「気力体力の限界」

え〜、わたくし、体力の限界…気力もなくなり、
これ以上歩くことが…

みなとまさの山、疲労困憊の会見中。
颯太がよちよちと登った階段。

下りは、断固拒否で、ほっしーに抱きかかえられ降り、

kayamaruも後ろ向きに恐々と降り、
16
颯太がよちよちと登った階段。

下りは、断固拒否で、ほっしーに抱きかかえられ降り、

kayamaruも後ろ向きに恐々と降り、
そして最後の長い階段。

この辺りで山行も10時間を超え、階段の下りで、
突然、右膝の右横が痛み出す。

なんとかだましだまし降り、ふと脇を見れば、
2021年05月15日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
5/15 15:38
そして最後の長い階段。

この辺りで山行も10時間を超え、階段の下りで、
突然、右膝の右横が痛み出す。

なんとかだましだまし降り、ふと脇を見れば、
雨に濡れたからか、朝より鮮やかなツツジさん。
2021年05月15日 15:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
35
5/15 15:46
雨に濡れたからか、朝より鮮やかなツツジさん。
そして無事下山♪

ここで、途中で一度すれ違ったハイカーさんたちと合流し、
「ひょっとしてチェーンスパイク、拾ってもらったりしましたか?」とお聞きすると、
「あ、うん、落ちてたんで、木にかけておいたんですよ」
「それ、私のです。無事回収してきました。ありがとうありがとう〜」とお礼を言うことができました。

改めて、感謝感謝でございます。
見つけてくださってありがとうございます。
お世話になりました〜。
2021年05月15日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
30
5/15 15:51
そして無事下山♪

ここで、途中で一度すれ違ったハイカーさんたちと合流し、
「ひょっとしてチェーンスパイク、拾ってもらったりしましたか?」とお聞きすると、
「あ、うん、落ちてたんで、木にかけておいたんですよ」
「それ、私のです。無事回収してきました。ありがとうありがとう〜」とお礼を言うことができました。

改めて、感謝感謝でございます。
見つけてくださってありがとうございます。
お世話になりました〜。
そして後部座席は夢の中〜。

ほっしーはインスタの中〜。
27
そして後部座席は夢の中〜。

ほっしーはインスタの中〜。
さあ今日もレンブラントほっしー写真館♪

『ハイライト』

タバコじゃないよ。
「見せ場」とか「最も興味を引く場面」ってことだよ。

令和三年春の山行のハイライトとして年初から企画されていたのが、「袈裟丸最高峰に行く」だったんだ。

ハイライトにふさわしい長〜い道のりだったけど、
おいら、ちゃんと最高峰まで行けて、えっへん!!!なんだ。

犬だって、達成感はあるんだよ〜♪
31
さあ今日もレンブラントほっしー写真館♪

『ハイライト』

タバコじゃないよ。
「見せ場」とか「最も興味を引く場面」ってことだよ。

令和三年春の山行のハイライトとして年初から企画されていたのが、「袈裟丸最高峰に行く」だったんだ。

ハイライトにふさわしい長〜い道のりだったけど、
おいら、ちゃんと最高峰まで行けて、えっへん!!!なんだ。

犬だって、達成感はあるんだよ〜♪
『業務連絡』

あ〜、ハロ〜シーキューシーキュー。
nanbu3 さん、聞こえますか〜?
こちら、ワンコ隊です。

こちら、袈裟丸最高点です。
天気はガスガス、弱い雨です。

で、今回、全く眺望がなかったので、
nanbu3 さん、是非、絶景写真を撮ってきてくださぁい。
よろしくお願いします。
では交信終了しまぁす♪
29
『業務連絡』

あ〜、ハロ〜シーキューシーキュー。
nanbu3 さん、聞こえますか〜?
こちら、ワンコ隊です。

こちら、袈裟丸最高点です。
天気はガスガス、弱い雨です。

で、今回、全く眺望がなかったので、
nanbu3 さん、是非、絶景写真を撮ってきてくださぁい。
よろしくお願いします。
では交信終了しまぁす♪
『アップダウン』

稜線歩きはアップダウンがつきものであるが、
隊長の気分もアップダウンが激しかったのである。

後袈裟丸山まではコントも滑らかに気分も上々だったのだが、
その先、藪に突入すると、テンションガタ落ち、
しかし、踏み跡がちょっとわかりにくく探検隊モードになると、
俄然また元気に。

そして最高地点にたどり着いた時には、
あの大きな眼をさらに大きく輝かせて、
「いえ〜い」の連呼だったのである。

写真は、そんな隊長の達成感をシャクナゲの絢爛に重ね合わせた秀作。
25
『アップダウン』

稜線歩きはアップダウンがつきものであるが、
隊長の気分もアップダウンが激しかったのである。

後袈裟丸山まではコントも滑らかに気分も上々だったのだが、
その先、藪に突入すると、テンションガタ落ち、
しかし、踏み跡がちょっとわかりにくく探検隊モードになると、
俄然また元気に。

そして最高地点にたどり着いた時には、
あの大きな眼をさらに大きく輝かせて、
「いえ〜い」の連呼だったのである。

写真は、そんな隊長の達成感をシャクナゲの絢爛に重ね合わせた秀作。
『ファンタジー』

君はひっそりと私を待っていた。
白い靄が立ちこめる山道で、
ともに家に帰ることができるか、
または永遠の別れとなるのか。

不安な心で、でもそんなことは微塵も感じさせず、
君はひっそりと私を待っていたのである。

君に気づいたのは、だが、先を行くほっしーだった。
そして、それより前、君が私の身を離れていることに気づいたのは隊長だった。
私は、あんなに長いこと一緒に生きてきたのに、
君がいなくなったことにすら気づかなかったのである。

よく戻ってきてくれたね。
家に帰ったら、きれいに洗って、優しく包んであげるからね。
これからも一緒に歩んでいこうね、
mont-bellのチェーンスパイクくん。
26
『ファンタジー』

君はひっそりと私を待っていた。
白い靄が立ちこめる山道で、
ともに家に帰ることができるか、
または永遠の別れとなるのか。

不安な心で、でもそんなことは微塵も感じさせず、
君はひっそりと私を待っていたのである。

君に気づいたのは、だが、先を行くほっしーだった。
そして、それより前、君が私の身を離れていることに気づいたのは隊長だった。
私は、あんなに長いこと一緒に生きてきたのに、
君がいなくなったことにすら気づかなかったのである。

よく戻ってきてくれたね。
家に帰ったら、きれいに洗って、優しく包んであげるからね。
これからも一緒に歩んでいこうね、
mont-bellのチェーンスパイクくん。
『なごり雪』

栃木で見る雪はこれが最後ねと
寂しそうに君がつぶやく〜

今春が来て君はきたなくなった〜
去年よりずっときたなくなった〜
39
『なごり雪』

栃木で見る雪はこれが最後ねと
寂しそうに君がつぶやく〜

今春が来て君はきたなくなった〜
去年よりずっときたなくなった〜
『梅雨入り』

「兄貴〜、今年は梅雨入りが早そうっすね〜」

「だなあ。おいら、雨はそんなに嫌いじゃないけど、
でも山の雨は嫌なんだよな〜」

「そういえば、去年はヒルが大発生で大変だったすよね」

「うん、うちの母ちゃんなんか、ヒルに食われて、4時間も流血よ」

「今年はヒルに遭わないようにお祈りしとくっす」

「おう、頼むぜ。まあ、梅雨の晴れ間に山歩きできるといいな」
47
『梅雨入り』

「兄貴〜、今年は梅雨入りが早そうっすね〜」

「だなあ。おいら、雨はそんなに嫌いじゃないけど、
でも山の雨は嫌なんだよな〜」

「そういえば、去年はヒルが大発生で大変だったすよね」

「うん、うちの母ちゃんなんか、ヒルに食われて、4時間も流血よ」

「今年はヒルに遭わないようにお祈りしとくっす」

「おう、頼むぜ。まあ、梅雨の晴れ間に山歩きできるといいな」
撮影機器:

感想

というわけで、長年、「いつかは!!!」と思い描いていた袈裟丸山最高峰に
ついに登ることができました。

お天気はイマイチでしたが、
雨のわりに、蒸し暑くなく、
カッパにゲイターの重装備でも汗だくだくにならずに済みました。

加えて、盛りのアカヤシオも見られたし、
フクロウ?の「ほーほー」という声も間近で聞けたし、
楽しい1日でした。

それにしてもチェーンスパイク。
なくした、と思ったものが帰りに再会できて、
本当に、拾って木にかけてくださった方に感謝でした。
改めて御礼申し上げます。


隊長ブログはこちら↓

https://ameblo.jp/minatokogyo/entry-12674972423.html

藪漕ぎ動画、隊長ヘロヘロ動画も楽しめます♪

念願の袈裟丸山最高峰にチャレンジです。
当日は天気もイマイチの予報だったので、代替地も考えて日光を出発しました。 
終始霧雨のコンディションでしたが、なんとか最高点まで行くことが出来ました。
 
後袈裟丸山から少し行くと石楠花などの灌木が茂る急な下り道でいきなり心折れそうになりましたが(笑)その後は最高峰まで快適に楽しく歩けました。

久々の10時間を超える行動時間は、流石に疲れましたね〜。
前の日、ワクワクで眠れずでこの年になると睡眠は大事ですね〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人

コメント

袈裟丸山
kayamaruさん、隊長さん、ホッシーさん、
こんばんは〜✨

袈裟丸山登頂、おめでとうございます🎉
ロングルート、達成感ありますね!
いやー、私なら最初のピークで帰ったかも💦

友達が袈裟丸山の本当のピークを踏まずに帰ってしまい、後で登り直した山です。ピークが奥の奥の奥にあるんだね❗
こんなに時間がかかる大変な山だとは知らなかったーーーーッ!さすが有名な、袈裟丸山😄

今回はワンコ隊もお疲れだったかな?
あの笑顔は楽しそうだったけどねー😊

みんなお疲れ様でした٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
2021/5/18 20:12
Re: 袈裟丸山
griちゃん、おはよう

うん、遠かったよ〜。

袈裟丸山は、ピークがたくさんあって、その連邦になってるんだけど、
有名なのは、前袈裟丸山、と言って、今回はそのピークは通らなかったんだけど、
この前袈裟丸山は、栃木百名山とか、群馬百名山とかにもなってるの。
栃木百名山では、この前袈裟丸山だけ踏みに行ってたので、
また、この奥の奥まで行ってみたかったんだけど、
こんなに奥深いとは.....だったよ

袈裟丸は、アカヤシオの群生が見事で、いつかgriちゃんを連れてってあげたいなあと
改めて思ったよ

なんだか、今週は毎日どんよりだね〜。
今日も昼から雨になるとか。
お天気悪くても楽しく過ごそうね〜。

では、登山靴とツマトリソウへ
2021/5/19 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら