ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳・五竜岳

2013年07月16日(火) ~ 2013年07月17日(水)
 - 拍手
BARCELONA その他1人
GPS
32:00
距離
17.3km
登り
1,739m
下り
2,041m

コースタイム

〈1日目〉

7:50 八方ゴンドラ乗場
<ゴンドラ・リフト>
8:50 八方池山荘
9:10 八方池
11:25 唐松岳山荘
11:40 唐松岳山頂
12:00 唐松岳山荘
(昼食)
12:40 唐松山荘
15:00 五竜山荘

〈2日目〉

4:45 五竜山荘
5:35 五竜岳山頂
6:20 五竜山荘
(準備)
7:00 五竜山荘
8:25 大遠見山

10:25 アルプス平
<リフト・ゴンドラ>
10:55 白馬五竜テレキャビン乗場
天候 16日(火)晴れ
17日(水)曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場より白馬鑓、杓子
2013年07月16日 07:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 7:12
駐車場より白馬鑓、杓子
ジャンプ台の背後に五竜
2013年07月16日 07:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 7:14
ジャンプ台の背後に五竜
ゴンドラ「アダム」始発は7:30
2013年07月16日 07:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 7:44
ゴンドラ「アダム」始発は7:30
ゴンドラからクワッドリフトに乗りかえ
2013年07月16日 08:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 8:06
ゴンドラからクワッドリフトに乗りかえ
あっという間に標高を稼ぎ、もう隣に白馬三山
2013年07月16日 08:06撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 8:06
あっという間に標高を稼ぎ、もう隣に白馬三山
リフト乗り継ぎ途中に、ニッコウキスゲ群生地
2013年07月16日 08:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 8:08
リフト乗り継ぎ途中に、ニッコウキスゲ群生地
向こうは遠見尾根
2013年07月16日 08:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 8:12
向こうは遠見尾根
あー楽チン
このまま山頂まで行きたい
2013年07月16日 08:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 8:14
あー楽チン
このまま山頂まで行きたい
鹿島槍の右は、明日行く五竜
2013年07月16日 08:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 8:14
鹿島槍の右は、明日行く五竜
止むを得ずリフトを下り、自分の足で標高をかせぎます
2013年07月16日 08:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 8:46
止むを得ずリフトを下り、自分の足で標高をかせぎます
行く手の正面は不帰ノ嶮
2013年07月16日 08:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 8:52
行く手の正面は不帰ノ嶮
お馴染みのケルンに
2013年07月16日 08:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 8:58
お馴染みのケルンに
お馴染みの池に
2013年07月16日 09:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 9:07
お馴染みの池に
お馴染みの構図
2013年07月16日 09:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
7/16 9:11
お馴染みの構図
2013年07月16日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 9:20
ここまで登ると、会うのは登山客に限られてきます
2013年07月16日 09:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 9:41
ここまで登ると、会うのは登山客に限られてきます
足元にはゴゼンタチバナ
2013年07月16日 10:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 10:46
足元にはゴゼンタチバナ
2013年07月16日 10:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 10:51
小休止ついでにローアングル撮影
2013年07月16日 11:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 11:01
小休止ついでにローアングル撮影
ミヤマダイコンソウが咲く岩場にかかります
2013年07月16日 11:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 11:13
ミヤマダイコンソウが咲く岩場にかかります
ここを巻くと、もうすぐ唐松山荘
2013年07月16日 11:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 11:14
ここを巻くと、もうすぐ唐松山荘
立山、剱がガスる前に到着
2013年07月16日 11:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 11:24
立山、剱がガスる前に到着
山荘前から左上に唐松岳
2013年07月16日 11:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 11:24
山荘前から左上に唐松岳
唐松山頂より白馬方面
2013年07月16日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 11:43
唐松山頂より白馬方面
こちらは唐松山荘
2013年07月16日 11:44撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 11:44
こちらは唐松山荘
ちょうど剱のピークが、隊長の頭で見えない
2013年07月16日 11:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
7/16 11:50
ちょうど剱のピークが、隊長の頭で見えない
2013年07月16日 12:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 12:02
お昼を摂り、さて五竜へ
2013年07月16日 12:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 12:50
お昼を摂り、さて五竜へ
2013年07月16日 12:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 12:54
2013年07月16日 12:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 12:54
意外に険しい
2013年07月16日 12:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 12:54
意外に険しい
クサリ場も数か所あり
2013年07月16日 13:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 13:04
クサリ場も数か所あり
2013年07月16日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 13:12
2013年07月16日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 13:12
2013年07月16日 13:13撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 13:13
来た道
2013年07月16日 13:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 13:27
来た道
行く道
2013年07月16日 14:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 14:01
行く道
気持いい縦走
2013年07月16日 14:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 14:15
気持いい縦走
途中の樹林帯ではシャクナゲも
2013年07月16日 14:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 14:15
途中の樹林帯ではシャクナゲも
キヌガサソウも咲いてます
2013年07月16日 14:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 14:21
キヌガサソウも咲いてます
振り返ると大黒岳
2013年07月16日 14:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 14:25
振り返ると大黒岳
2013年07月16日 14:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/16 14:28
ウラシマツツジ
秋には真っ赤に染まります
2013年07月16日 14:35撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 14:35
ウラシマツツジ
秋には真っ赤に染まります
2013年07月16日 14:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/16 14:48
五竜山荘到着
武田菱
2013年07月16日 15:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/16 15:33
五竜山荘到着
武田菱
ここから2日目
2013年07月17日 04:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 4:45
ここから2日目
翌朝、ガスガスの中、山頂を目指します
2013年07月17日 05:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 5:23
翌朝、ガスガスの中、山頂を目指します
あまり達成感もないですが、一応記念写真
2013年07月17日 05:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
7/17 5:36
あまり達成感もないですが、一応記念写真
こっちも
2013年07月17日 06:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 6:21
こっちも
こっちも重い雲が居座ってます
2013年07月17日 06:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 6:21
こっちも重い雲が居座ってます
山荘を発ちます
お世話になりました
2013年07月17日 06:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 6:59
山荘を発ちます
お世話になりました
西遠見へ一気に下ります
2013年07月17日 07:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 7:16
西遠見へ一気に下ります
2013年07月17日 07:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/17 7:45
アップダウンで中々大変です
2013年07月17日 07:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 7:45
アップダウンで中々大変です
2013年07月17日 08:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 8:02
五竜のピークは見えず
2013年07月17日 08:03撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/17 8:03
五竜のピークは見えず
鹿島槍のピークも見えず
2013年07月17日 08:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 8:25
鹿島槍のピークも見えず
2013年07月17日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 9:20
雨は大丈夫そう
2013年07月17日 09:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 9:20
雨は大丈夫そう
2013年07月17日 09:39撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/17 9:39
地蔵ノ頭
2013年07月17日 10:05撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 10:05
地蔵ノ頭
木道を渡り
2013年07月17日 10:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/17 10:18
木道を渡り
軽装の観光客だらけで、大型ザック姿は私たちだけ。アウエー感あります
2013年07月17日 10:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
7/17 10:24
軽装の観光客だらけで、大型ザック姿は私たちだけ。アウエー感あります
やはり帰りもリフトは利用します
2013年07月17日 10:26撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 10:26
やはり帰りもリフトは利用します
2013年07月17日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 10:29
麓の五竜とおみ駅到着
2013年07月17日 10:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7/17 10:57
麓の五竜とおみ駅到着
駐車場からの五竜はやはり見れず
2013年07月17日 11:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/17 11:43
駐車場からの五竜はやはり見れず
締めは「倉下の湯」でさっぱり
2013年07月17日 12:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
7/17 12:07
締めは「倉下の湯」でさっぱり
撮影機器:

感想

4年振りの白馬。
先ずは、私の休日に無理やり合わせていただいたO 隊長に感謝。

さて、余り期待していなかった天気でしたが、薄曇りから一転して晴天に変わり唐松〜五竜は360°名山を眺望できる素晴らしいトレイルでした。
しかし翌日は、楽しみにしていた五竜山頂からのご来光は、ガスが晴れる見込みもなく残念な朝に。何処がG0、G2かも分からず、気づけば目の前に山頂の標識。記念写真1枚で早々と下山。テントをたたみ五竜の山バッヂ購入。先日クマに襲われたと情報があったものの復路は予定通り遠見尾根ルート。クマ避けにO隊長は大音量でラジオを流します。O隊長の選局は、参議院選の立候補者演説。演説に聞き入り日本の将来を考えながら黙々と下山。

八方尾根から遠見尾根。さらに八方の駐車場まで、利用できる乗物を使い快適な山行となりました。ただ、いささか高くついた山行でした
次は、鹿島槍に登りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら