ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 321816
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳 縞枯山 茶臼山 丸山 中山

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月15日(月)
 - 拍手
GPS
50:30
距離
15.3km
登り
982m
下り
1,367m

コースタイム

7月13日 11:00茅野駅 13:30山頂駅 14:30北横岳ヒュッテ 15:15北横岳山頂
7月14日 7:00北横岳ヒュッテ 8:15縞枯山荘 9:00縞枯山山頂 10:10茶臼岳山頂 11:25麦草峠   丸山頂上  中山頂上  15:20黒百合ヒュッテ
7月15日 6:00黒百合ヒュッテ 9:00渋の湯
天候 7月13日 曇、夕立(16-17時)
7月14日 曇、ときどき晴
7月15日 曇、ときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 茅野駅_北八ケ岳ロープーウエイ(バス 1200円)_山頂駅(ロープーウエイ)
復路 渋の湯_アクアランド(タクシー8000円)_茅野駅
コース状況/
危険箇所等
危険個所とくに無し。丸山〜中山、黒百合ヒュッテ〜渋の湯のルートは、苔天国。石の上は、踏み跡を目視して歩くことが重要。茶臼岳は赤茶色の土壌で石が滑りやすい。黒百合ヒュッテから渋の湯までは、沢沿いの大きな岩・石帯をえんえんと降りる。すべりやすく、下山ルートにする際には、ストックが一本でもあると歩きやすい。

麦草峠にて、滝沢牧場のアイスクリーム(生キャラメル)が美味!

下山後、硫黄温泉が苦手なので、タクシーの運転手の方に教わった単純アルカリ温泉のアクアランド(茅野市経営)に行くが、とても良い。二階でアイスクリーム(自販機)も食せる。八ケ岳牛乳も飲める。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
コツコツ、アカゲラさん、ケロ、カエル来ました
2013年07月16日 17:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:13
コツコツ、アカゲラさん、ケロ、カエル来ました
ハクサンシャクナゲ
2013年07月16日 17:13撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:13
ハクサンシャクナゲ
薪ストーブが嬉しい北横岳ヒュッテ。馬肉すきやき〜
2013年07月16日 17:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:14
薪ストーブが嬉しい北横岳ヒュッテ。馬肉すきやき〜
北横岳山頂のケロ達
2013年07月16日 17:14撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:14
北横岳山頂のケロ達
坪庭にて。中間点をTyukantenというローマ字にしても英語じゃあないし。。
2013年07月16日 17:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:15
坪庭にて。中間点をTyukantenというローマ字にしても英語じゃあないし。。
手前の山の食性と、後の山の笹は、ガラっと違う。土が違うんでしょうね。
2013年07月16日 17:15撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:15
手前の山の食性と、後の山の笹は、ガラっと違う。土が違うんでしょうね。
縞枯山に向かう湿原。快適。
2013年07月16日 17:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:16
縞枯山に向かう湿原。快適。
縞枯山のてっぺん
2013年07月16日 17:16撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:16
縞枯山のてっぺん
縞枯れな雰囲気。葉っぱがささってイタイ。
2013年07月16日 17:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:17
縞枯れな雰囲気。葉っぱがささってイタイ。
枯れ樹の向うに南八ケ岳の峰々
2013年07月16日 17:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:17
枯れ樹の向うに南八ケ岳の峰々
茶臼岳を望む
2013年07月16日 17:17撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:17
茶臼岳を望む
縞枯れ
2013年07月16日 17:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:18
縞枯れ
オサバグサ
2013年07月16日 17:18撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:18
オサバグサ
茶臼岳の山頂
2013年07月16日 17:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:19
茶臼岳の山頂
ギンリョウソウ!好き!
2013年07月16日 17:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:19
ギンリョウソウ!好き!
苔天国
2013年07月16日 17:19撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:19
苔天国
オタマジャクシ!
2013年07月16日 17:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:20
オタマジャクシ!
テガタチドリ
2013年07月16日 17:20撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:20
テガタチドリ
ネバリノギラン
2013年07月16日 17:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:21
ネバリノギラン
苔天国
2013年07月16日 17:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:21
苔天国
中山からの眺め
2013年07月16日 17:21撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:21
中山からの眺め
天狗
2013年07月16日 17:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:22
天狗
東天狗と西天狗
2013年07月16日 17:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 17:22
東天狗と西天狗
後に硫黄岳
2013年07月16日 17:22撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:22
後に硫黄岳
南八ケ岳の広大な森
2013年07月16日 17:23撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/16 17:23
南八ケ岳の広大な森

感想

白馬へ行くのが第一候補であったが、当日朝の天気予報にて雷の危険ありと考えやめる。
天気予報とにらめっこして、北八ケ岳に来た。冬季登山の下見もかねて初めて縦走。北横岳は、冬場に風が強そうな箇所や坪庭の階段を見つつ(アイゼンをイメージしつつ)のんびり歩く。北横岳ヒュッテに荷を下ろし、北横岳山頂へ。ポツっと雨が来たので池巡りはやめてヒュッテに戻る。着いた直後からドシャブリが来た。薪ストーブの燃える横で、コッヘルに湯をわかし一人夕食をとる(偏食なので自炊)。歯磨きをして布団へ。昨日までの出張の疲れも出たのか夕方5時には、爆睡。しかし、強烈に良い「すき焼き」の匂いで目覚める。聞けば、馬肉すきやき、卵つきとか。自炊にしたことを後悔する。翌日、ヒュッテのおかみさんとだんなさんに伺ったところ、夏場は馬肉好き焼き、冬場は寄せ鍋とか。油を使わない和食に偏食の私も期待がふくらむ、次回は、2食付でいくぞお!

坪庭から縞枯山荘に行く途中で、隣接する山で、こちらはハクサンシャクナゲ、こちらは笹と植性がガラっと異なる。縞枯山と茶臼岳は、隣なのに岩の色がまったく違う。丸山も違う、こちらは苔天国。北八ケ岳は、山毎に土壌や植性が違うのが興味深く、飽きなかった。登っては下りを4回くりかえし、天狗岳を目前に眺めて黒百合ヒュッテに到着。すごい人で小屋はわきかえっていた。落ち着いた北横岳ヒュッテの薪ストーブが恋しい。本来なら自炊を始めるはずであったが、人ごみにとまどったのか、つい悪い癖が出た。外食の誘惑と食事作業の手抜きである。注文した。生ビールとカレーライス。歯磨きして、布団の割当が告げられた5時には、また寝た(荷物は1階、寝るのは2階とわかれている)。一寝入りして天気予報を見て、また寝た。消灯の8時半を過ぎて、皆が寝た、その後に腹痛はやってきた。呻吟しながら、一晩中、腹痛でよく寝れなかった。山小屋で自炊するのには訳がある。普通に食すると、ほぼ腹痛で寝られない。なのに、ビールにカレーの誘惑に負けたのがいけなかった。快楽を求めると苦痛を伴う。呻吟しながら、北横岳ヒュッテのだんなさんの「えーカレーライスがだめなのお、それじゃあ、うちの食事もだめかも」と言われた顔がちらついた。「いや、冬場の寄せ鍋は大丈夫ですよ。」と、呻吟しつつ、一人ごちていたら朝になった。

東天狗に行く元気はない。腹痛をかかえつつ、朝5時にコッヘルで湯をわかし、追加の薬を飲みカエルサブレをなんとか食べる。なんとか痛みが消えてくれた。幸い、下山の力はある。渋の湯温泉めざして(?)とっとと下山するも、沢沿いの大岩がガスで濡れていて、あまり容易な帰路ではない。一歩づつコケないように降りる。それにしても、丸山同様に苔天国は素晴らしい。ルリビタキ、キクイタダキ、ヤブサメ、ミソサザイの声に励まされ、ともかく元気に下山。渋の湯は、渋御殿湯のみが営業していた。宿前の階段で休むなという看板を見つつ、クッキーを頬張りながらタクシーを待つ。苔天国、北八ケ岳。今度は、寄せ鍋を食しに冬に行きますよ。そういえば、坪庭でお会いしたボッカさんに「上の小屋に泊まったんですか、ありがとう」と言われた。ボッカさんにお礼を言われたのは初めてだ。ボッカさんこそ、荷揚げをどうもありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら