kai)矢立石駐車場からスタート!
suna)尊敬するkaikaireiさんとの初山行。足を引っ張らないか超不安。
0
6/2 4:14
kai)矢立石駐車場からスタート!
suna)尊敬するkaikaireiさんとの初山行。足を引っ張らないか超不安。
kai)錦滝先の林道崩壊地。 左岸林道に比べれば屁でもないと内心思った。
suna)通れるレベルで良かったです。
0
6/2 4:38
kai)錦滝先の林道崩壊地。 左岸林道に比べれば屁でもないと内心思った。
suna)通れるレベルで良かったです。
kai)トンネル三連続。
suna)こういうの大好き!
0
6/2 5:04
kai)トンネル三連続。
suna)こういうの大好き!
kai)林道終点から尾白川へ下降。
ロープが有るので助かります。
suna)ロープがなかったら下降は相当怖いです。
1
6/2 5:14
kai)林道終点から尾白川へ下降。
ロープが有るので助かります。
suna)ロープがなかったら下降は相当怖いです。
kai)尾白川へ降りてきました。
suna)この時点でも水はすさまじく美しいのですが・・・
0
6/2 5:17
kai)尾白川へ降りてきました。
suna)この時点でも水はすさまじく美しいのですが・・・
kai)相変わらずのバスクリン
suna)この色には感動!!尾白川渓谷の千ヶ淵よりも綺麗な気がします。
1
6/2 5:28
kai)相変わらずのバスクリン
suna)この色には感動!!尾白川渓谷の千ヶ淵よりも綺麗な気がします。
kai)素直に巻けばよかったのにトラバースしたら思ったより渋かった
suna)私は素直に巻き巻き。楽チンでしたw
1
kai)素直に巻けばよかったのにトラバースしたら思ったより渋かった
suna)私は素直に巻き巻き。楽チンでしたw
kai)鞍掛沢・尾白川出合。
真ん中の尾根が烏帽子中尾根になります。
suna)思ったより早く着いた感じがします。おしゃべりが楽しすぎたのでw
1
6/2 5:40
kai)鞍掛沢・尾白川出合。
真ん中の尾根が烏帽子中尾根になります。
suna)思ったより早く着いた感じがします。おしゃべりが楽しすぎたのでw
kai)鞍掛沢出合から少し進んだ地点から取り付きました。
suna)登りやすかったです。
0
6/2 5:49
kai)鞍掛沢出合から少し進んだ地点から取り付きました。
suna)登りやすかったです。
kai)何だか凄いのが放置されてるぞー
suna)どこにでも昔の名残がありますなー。
3
6/2 5:59
kai)何だか凄いのが放置されてるぞー
suna)どこにでも昔の名残がありますなー。
kai)坊主尾根でも見た『開』マーク。
suna)久しぶりに見ました。
1
6/2 6:06
kai)坊主尾根でも見た『開』マーク。
suna)久しぶりに見ました。
kai)ヤマツツジが満開。
suna)癒し。
1
6/2 6:43
kai)ヤマツツジが満開。
suna)癒し。
kai)獣道があるのでまぁまぁ歩きやすいですね。
suna)開拓してくれた獣たちに感謝!
0
6/2 6:52
kai)獣道があるのでまぁまぁ歩きやすいですね。
suna)開拓してくれた獣たちに感謝!
kai)とても良い雰囲気的でテンション上がります!
suna)サルオガセがいい感じ!
0
6/2 7:12
kai)とても良い雰囲気的でテンション上がります!
suna)サルオガセがいい感じ!
kai)振り返るとヤツがいる
suna)今日、お誘いいただかなければあそこにいました。絶対こっちで正解!
1
6/2 7:13
kai)振り返るとヤツがいる
suna)今日、お誘いいただかなければあそこにいました。絶対こっちで正解!
kai)まだ歩きやすい
suna)いい雰囲気の森です。
0
6/2 7:44
kai)まだ歩きやすい
suna)いい雰囲気の森です。
kai)樹木越しには見えていた坊主山の大岩壁!
やっと撮影出来る展望地があった。
suna)あれを登るクライマーさん達は本当にすごい!
3
6/2 7:51
kai)樹木越しには見えていた坊主山の大岩壁!
やっと撮影出来る展望地があった。
suna)あれを登るクライマーさん達は本当にすごい!
kai)いよいよ問題の2200m地点の崖。
正面からは無理なので岸壁の左端から巻きます。
suna)地形図上で一番の懸念ヶ所でした。
4
6/2 8:03
kai)いよいよ問題の2200m地点の崖。
正面からは無理なので岸壁の左端から巻きます。
suna)地形図上で一番の懸念ヶ所でした。
kai)写真では分からない勾配。
四つ足歩行です。
suna)きついけど楽しい区間でしたねぇ!
1
6/2 8:06
kai)写真では分からない勾配。
四つ足歩行です。
suna)きついけど楽しい区間でしたねぇ!
kai)木が生えてるので助かりました。
suna)掴むものがたくさんあるのでありがたい。
0
kai)木が生えてるので助かりました。
suna)掴むものがたくさんあるのでありがたい。
kai)歩いてきた烏帽子中尾根を眺めるsunatomoさん。
suna)本日一番アガった場所。うるさくはしゃいですいませんw
1
6/2 8:17
kai)歩いてきた烏帽子中尾根を眺めるsunatomoさん。
suna)本日一番アガった場所。うるさくはしゃいですいませんw
kai)ナイフリッジ状の尾根を藪漕ぎしながら進みます。
suna)この景色最高でした。
3
6/2 8:17
kai)ナイフリッジ状の尾根を藪漕ぎしながら進みます。
suna)この景色最高でした。
kai)右側には絶対落ちちゃダメ。
suna)kaikaireiさんは何の障害もないかのごとくスタスタ進まれてますw
2
kai)右側には絶対落ちちゃダメ。
suna)kaikaireiさんは何の障害もないかのごとくスタスタ進まれてますw
kai)日向八丁尾根もかなり近くなってきました。
suna)合流まであと少し!
0
6/2 8:17
kai)日向八丁尾根もかなり近くなってきました。
suna)合流まであと少し!
kai)歩いてきた烏帽子中尾根。
suna)欲を言えばガス無しで見たかったのですが、これはこれで。
1
6/2 8:19
kai)歩いてきた烏帽子中尾根。
suna)欲を言えばガス無しで見たかったのですが、これはこれで。
kai)この辺りはなかなか進まなかった。
suna)我々のホームの藪に足止めを喰らいましたねぇ。
0
6/2 8:20
kai)この辺りはなかなか進まなかった。
suna)我々のホームの藪に足止めを喰らいましたねぇ。
kai)トップをsunatomoさんに代わってもらったら置いてかれた。
suna)後ろからのプレッシャーに耐え切れず、自分の実力以上のペースで進まされましたw もちろん長続きせず。
1
6/2 8:32
kai)トップをsunatomoさんに代わってもらったら置いてかれた。
suna)後ろからのプレッシャーに耐え切れず、自分の実力以上のペースで進まされましたw もちろん長続きせず。
kai)烏帽子中尾根はまたまだ藪岩を楽しませてくれます。
suna)藪岩最高です!
1
6/2 8:53
kai)烏帽子中尾根はまたまだ藪岩を楽しませてくれます。
suna)藪岩最高です!
kai)適度にシビれる岩場が数カ所
suna)飽きさせない尾根でした。
1
6/2 8:53
kai)適度にシビれる岩場が数カ所
suna)飽きさせない尾根でした。
kai)標高が低いのでシャクナゲとシラビソが強い
suna)おかげさまですり傷だらけです。いつも通りっちゃいつも通りですね。
0
6/2 9:00
kai)標高が低いのでシャクナゲとシラビソが強い
suna)おかげさまですり傷だらけです。いつも通りっちゃいつも通りですね。
kai)密藪はそれほど多くありませんでした。
suna)助かりますw
1
6/2 9:15
kai)密藪はそれほど多くありませんでした。
suna)助かりますw
kai)突然のマーキング!
日向八丁尾根に出ました。
suna)kaikaireiさんのおかげで繋がりました。
1
6/2 9:16
kai)突然のマーキング!
日向八丁尾根に出ました。
suna)kaikaireiさんのおかげで繋がりました。
kai)せっかくなので烏帽子岳まで登ります。
suna)前半戦、無事終了です。
3
6/2 9:24
kai)せっかくなので烏帽子岳まで登ります。
suna)前半戦、無事終了です。
kai)鋸岳
suna)嫦娥岳から鋸の山行でのqwgさんのすごいお話を聞いて絶句。
3
6/2 9:32
kai)鋸岳
suna)嫦娥岳から鋸の山行でのqwgさんのすごいお話を聞いて絶句。
kai)仙丈ヶ岳
suna)小仙丈沢コースが気になります。
2
6/2 9:34
kai)仙丈ヶ岳
suna)小仙丈沢コースが気になります。
kai)烏帽子中尾根を下ります。
suna)汚いケツで申し訳ない。
0
6/2 9:54
kai)烏帽子中尾根を下ります。
suna)汚いケツで申し訳ない。
kai)大岩山手前のコルにて。
suna)でたーー!オフィシャルドリンク! ハウス食品さん、スポンサーお願いしますw
1
6/2 10:36
kai)大岩山手前のコルにて。
suna)でたーー!オフィシャルドリンク! ハウス食品さん、スポンサーお願いしますw
kai)大岩山の登りは壁だね。
suna)何度来てもめちゃきつ。
1
6/2 10:45
kai)大岩山の登りは壁だね。
suna)何度来てもめちゃきつ。
kai)今回の参考で大岩山の北西尾根も興味が出てきた
suna)途中で見えて気になりましたね。
1
6/2 10:59
kai)今回の参考で大岩山の北西尾根も興味が出てきた
suna)途中で見えて気になりましたね。
kai)口ノ鬼ノ窓へのコルにはイワカガミの群生地がありました。
suna)いい場所でしたね!離山の群生地を思い出しました。
2
6/2 11:50
kai)口ノ鬼ノ窓へのコルにはイワカガミの群生地がありました。
suna)いい場所でしたね!離山の群生地を思い出しました。
kai)ヤマツツジの背後に白岩岳の稜線
suna)今年の春、相方君と歩こうとして雪にやられて行けなかった稜線。またいつか。
2
6/2 11:52
kai)ヤマツツジの背後に白岩岳の稜線
suna)今年の春、相方君と歩こうとして雪にやられて行けなかった稜線。またいつか。
kai)小ピークを何度も登り返します。
suna)疲れたころに下りだす、ちょうどいい感じのアップダウンでした。
1
6/2 11:53
kai)小ピークを何度も登り返します。
suna)疲れたころに下りだす、ちょうどいい感じのアップダウンでした。
kai)口ノ鬼ノ窓。
このコルから釜無山方向に降りると水が取れそう。
suna)水の音はしてましたね。
1
6/2 12:03
kai)口ノ鬼ノ窓。
このコルから釜無山方向に降りると水が取れそう。
suna)水の音はしてましたね。
kai)急に植生が変わり笹原になりました。
suna)いきなりだったのでびっくり!とても歩きやすかったです。
0
6/2 12:17
kai)急に植生が変わり笹原になりました。
suna)いきなりだったのでびっくり!とても歩きやすかったです。
kai)新種のコースサイン
suna)目立つなぁw
2
6/2 12:36
kai)新種のコースサイン
suna)目立つなぁw
kai)ビーチtoビーチ
suna)水晶ナギ、いい場所です。
3
6/2 12:52
kai)ビーチtoビーチ
suna)水晶ナギ、いい場所です。
kai)初めての雨乞岳。
分岐から空荷&本気で登ったら汗だく!
suna)本気を出されたらまるでついていけません。
1
6/2 13:29
kai)初めての雨乞岳。
分岐から空荷&本気で登ったら汗だく!
suna)本気を出されたらまるでついていけません。
kai)帰りはジョギングで下山
suna)私のペースに合わせていただきました。
0
6/2 13:56
kai)帰りはジョギングで下山
suna)私のペースに合わせていただきました。
kai)とっても走りやすいトレイルに感動!
suna)こんなにいい道ってほかにあるのかな?
0
6/2 14:07
kai)とっても走りやすいトレイルに感動!
suna)こんなにいい道ってほかにあるのかな?
kai)無事に下山です。
終わってしまうと寂しい。
suna)完全同意・・・
1
6/2 14:36
kai)無事に下山です。
終わってしまうと寂しい。
suna)完全同意・・・
kai)神社前の駐車場でゴールです。
sunatomoさん、ありがとう!
suna)こちらこそありがとうございました!また変な尾根行きましょう!
1
6/2 14:40
kai)神社前の駐車場でゴールです。
sunatomoさん、ありがとう!
suna)こちらこそありがとうございました!また変な尾根行きましょう!
同行できず、残念でしたが、多分一緒に行くと潰れてたと思いますので、ホッと一安心・・・。
まったり山行なら喜んで行きますので、是非誘って下さいね。
ちなみに、昨日はハイキングしながらやけにくしゃみが多かったんですよねぇ
kaikaireiさんからqwgさんのすごいお話をたくさん聞きましたよ〜!
次回は是非ご一緒しましょう、まったりやゆるふわで!
くしゃみですか、なんでしょう?なんかの花粉かなぁ(すっとぼけ)。
qwgさん、sunatomoさんはマジで楽しくていいヤツでしたよ
今回は都合が合わず残念でしたが、sunatomoさんもご一緒したいと言っていたので次回は一緒にお願いします!
季節外れの花粉症ですか?
烏帽子から花粉を飛ばしまくっててたのは僕達ですけど、、、(笑)
こんにちわ
DIYと言います。烏帽子中尾根、何度か計画して その度に挫折していたところでした。
2300mあたりが難関で越えられない場合、靴掛沢に回り込む予定でしたが、稜線沿いにザイル無しでも行けるのですね!
貴重なルート情報 ありがとうございます。
(ルート情報があるのと、ないのとでは ビビリなので装備が雲泥の差です、、、 )
DIYさん、おひさしぶりです
とりあえず『靴じゃないし!』というツッコミが必要でしょうか?笑笑
DIYさんはこの山域のマニアックなルートの先駆者的な方ですから、やはり烏帽子中尾根も候補に入っていたんですね。
私達も敗退用にロープを20m×2本持参でしたが、幸運にも南側は木が繋がっていたのでお守りとなりました。
DIYさんの記録はハードなのにほのぼの感があって大好きです!
記録楽しみに待ってますよ
こんにちは!DIYさんの記録はよく参考にさせていただいてます。
この山行中でも話題にさせていただきました。
我々の記録が少しでも役に立てれば幸いです。
中尾根の開閉プレートは、小生が残しましたが、まだありましたか?
もう一度、中尾根を歩いてみたいものです。
わざわざ面倒なアプローチをしてまでマイナーピークである烏帽子岳に行く必要ありませんもんね。
場所的にクライマーか沢登りの方以外だと思いますが、当時よりこの山域に入るクライマーは減っていると思うので、烏帽子中尾根を歩く方も随分減ったのではないでしょうか?
開閉プレートは健在でしたよ!インパクトのあるプレートですので、以前坊主尾根で拝見したのを思い出しました。
機会があれば是非再訪してみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する