ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324148
全員に公開
ハイキング
芦別・夕張

脚棒になった夕張岳 〜シロウマアサツキ満開!

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:46
距離
25.5km
登り
1,403m
下り
1,398m

コースタイム

5:20駐車場−6:45登山口−6:54冷水・馬の背分岐−7:38冷水の沢−7:56分岐
−8:32〜8:50望岳台−9:16憩沢−11:07金山分岐−11:24山頂着

12:00山頂発−12:11金山分岐−12:52憩沢−13:10望岳台−13:36冷水・馬の背分岐
−13:48冷水の沢−14:29分岐−14:37登山口−16:06駐車場

登り6時間4分、山頂休憩36分、下り4時間6分
総歩数44,756歩

天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
臨時駐車場は林道沿いに5台くらい、少し降りた広場に20台くらい停めれるでしょうか。
林道入り口への地図は
http://www.city.yubari.lg.jp/contents/announcement/documents/1339575847.pdf
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
臨時駐車場に簡易トイレあります。水を流すタイプで清潔、ペーパーあり。
登山道入り口近くにも簡易トイレあり。外見はそれほど綺麗でないですが、中はそんなでもないです。
ヒュッテにバイオトイレあるらしいですが、今回は行きませんでした。

●笹被り
冷水・馬の背分岐〜吹通しの間にはしばしば笹の被ったところがあります。
特に望岳台から上では背丈以上もある笹を掻き分けて通るような部分があります。
ダニが心配でしたが、先行者が払ってくれたのか、1匹も付きませんでした(ラッキー♪)

●林道
片道7kmの林道は長いです。
特に帰りは疲れてるので堪えました。
ほとんどの区間で木陰になるのがせめてもの救い。
朝はそうでもなかったが、帰りは小さな虫が顔の周りをずっと飛んでいて鬱陶しかった。

●距離
沿面距離だと、林道7km、登山道7km。
往復で28kmくらいあるんじゃないかと思います。

●危険箇所
特になし。

●花
さすが花の名山!
色んな種類の花が見られます!初めて見るような花もいっぱい!
特に望岳台から上は花の種類も数も多く、写真撮りながらだとなかなか進みません。

●温泉
「レースイの湯」へ。
http://racey.yubari-resort.com/contents/spa/
日帰り入浴680円(JAF割引きを使って600円でした)
10:00〜20:30
前日(土曜日)の仕事後。
天気もよかったのでドライブがてら林道入り口まで下見に。
看板あり。
2013年07月20日 18:28撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 18:28
前日(土曜日)の仕事後。
天気もよかったのでドライブがてら林道入り口まで下見に。
看板あり。
奥に建設中の新市道。
これも登山口に繋がるのかな?
2013年07月20日 18:30撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 18:30
奥に建設中の新市道。
これも登山口に繋がるのかな?
下に見える橋を通って登山口の方に行きます。
2013年07月20日 18:31撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 18:31
下に見える橋を通って登山口の方に行きます。
シューパロ湖と夕張岳。
待ってろ!明日行くからな!
2013年07月20日 18:32撮影 by  E-M5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 18:32
シューパロ湖と夕張岳。
待ってろ!明日行くからな!
当日の朝。
オレンジ染まる空と夕張岳。
2013年07月21日 21:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/21 21:52
当日の朝。
オレンジ染まる空と夕張岳。
カッコいい。
2013年07月21日 21:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
12
7/21 21:53
カッコいい。
長いトンネルを抜けてすぐのパーキングにて。
夕張岳に向かう前に激写しました。
低い雲がかかってとても綺麗でした♪
2013年07月21日 04:25撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 4:25
長いトンネルを抜けてすぐのパーキングにて。
夕張岳に向かう前に激写しました。
低い雲がかかってとても綺麗でした♪
これだけの車が停まっていた。
駐車スペースはここの他に少し上へ上がったところにも数台停めれるスペースがあります。
2013年07月22日 06:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:43
これだけの車が停まっていた。
駐車スペースはここの他に少し上へ上がったところにも数台停めれるスペースがあります。
中はとっても綺麗でしたね!
水も流せます!!
トイレットペーパーもありました。
2013年07月21日 21:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/21 21:55
中はとっても綺麗でしたね!
水も流せます!!
トイレットペーパーもありました。
さあさ、ここから長い林道歩きの始まりでーす\(^0^)/
2013年07月21日 21:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 21:56
さあさ、ここから長い林道歩きの始まりでーす\(^0^)/
崩落現場。
今にも再び崩れ落ちそう。。
2013年07月21日 21:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 21:56
崩落現場。
今にも再び崩れ落ちそう。。
本来の登山口から300m位下ったところにある簡易トイレ。
ボットンですが臭いは無かったです。
比較的綺麗な方かも。
2013年07月21日 21:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/21 21:57
本来の登山口から300m位下ったところにある簡易トイレ。
ボットンですが臭いは無かったです。
比較的綺麗な方かも。
やっとこさ、登山口にやってきました。
多少燃え尽きたw
ミニバイクをクルマに積んでここまで乗ってきてる方がいました。
2013年07月22日 06:42撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:42
やっとこさ、登山口にやってきました。
多少燃え尽きたw
ミニバイクをクルマに積んでここまで乗ってきてる方がいました。
馬の背コース・冷水の沢コース分岐点。
登山口からしばし林道数百段發ました。
2013年07月21日 21:58撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 21:58
馬の背コース・冷水の沢コース分岐点。
登山口からしばし林道数百段發ました。
エゾアジサイ
2013年07月21日 22:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/21 22:00
エゾアジサイ
地元の小学生たちが集団で登っていました。
ここでパスさせてもらいました。
小学生たちは山頂までは行かなかったようだ。
2013年07月21日 22:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 22:01
地元の小学生たちが集団で登っていました。
ここでパスさせてもらいました。
小学生たちは山頂までは行かなかったようだ。
ゴゼンタチバナ
2013年07月21日 22:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 22:03
ゴゼンタチバナ
笹被りは結構あります。
先行者がダニ払いしてくれたのか、ダニは付かなかった。
2013年07月21日 22:04撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 22:04
笹被りは結構あります。
先行者がダニ払いしてくれたのか、ダニは付かなかった。
オオバミゾホウズキ
2013年07月21日 22:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 22:06
オオバミゾホウズキ
カラマツソウ
2013年07月21日 22:07撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 22:07
カラマツソウ
芦別岳が!!
アッシーが!!
2013年07月21日 22:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/21 22:08
芦別岳が!!
アッシーが!!
ハクサンボウフウ
2013年07月21日 22:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/21 22:08
ハクサンボウフウ
望岳台〜♪
ここで小休止して軽食した。
2013年07月21日 22:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/21 22:09
望岳台〜♪
ここで小休止して軽食した。
ハイオトギリ
2013年07月21日 22:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 22:10
ハイオトギリ
今度は地元の中学生の団体に追いつく。
しかし僕らはここから超ペースダウンし、置いていかれる。
でも下山時にまた抜き返したー
\(o ̄∇ ̄o)/
2013年07月21日 22:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/21 22:13
今度は地元の中学生の団体に追いつく。
しかし僕らはここから超ペースダウンし、置いていかれる。
でも下山時にまた抜き返したー
\(o ̄∇ ̄o)/
雪渓が少しありますが無問題。
2013年07月21日 22:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 22:11
雪渓が少しありますが無問題。
ミソガワソウ
もう大分痛んでます。
2013年07月21日 22:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 22:14
ミソガワソウ
もう大分痛んでます。
やっと夕張岳山頂が見えた!
2013年07月21日 22:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
7/21 22:15
やっと夕張岳山頂が見えた!
オオタカネバラ
ちょっとしかなかったけど、すごく派手で目立っていた。
2013年07月21日 22:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 22:16
オオタカネバラ
ちょっとしかなかったけど、すごく派手で目立っていた。
キバナノコマノツメ
2013年07月23日 20:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/23 20:55
キバナノコマノツメ
ミヤマキンポウゲ
2013年07月23日 20:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/23 20:56
ミヤマキンポウゲ
エゾノリュウキンカ
2013年07月21日 22:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/21 22:18
エゾノリュウキンカ
シラネアオイ
2013年07月21日 22:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/21 22:21
シラネアオイ
これがオオバキスミレなのかな?
2013年07月21日 22:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/21 22:25
これがオオバキスミレなのかな?
ミヤマキンポウゲ
いっぱい咲いてました。
2013年07月21日 22:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/21 22:26
ミヤマキンポウゲ
いっぱい咲いてました。
エゾノリュウキンカ
2013年07月21日 22:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 22:27
エゾノリュウキンカ
夕張岳が見えた!
2013年07月21日 22:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/21 22:27
夕張岳が見えた!
シナノキンバイ
ここのは大きくて、色が濃い!
これもいっぱい咲いてました。
2013年07月21日 22:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/21 22:29
シナノキンバイ
ここのは大きくて、色が濃い!
これもいっぱい咲いてました。
木道は気持ちよい。
2013年07月22日 05:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 5:34
木道は気持ちよい。
チングルマ
既に綿毛になってる個体もあったが、まだまだ綺麗な花も残っていた。
2013年07月22日 05:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:35
チングルマ
既に綿毛になってる個体もあったが、まだまだ綺麗な花も残っていた。
芦別岳。
2013年07月22日 05:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 5:36
芦別岳。
タカネニガナ?
2013年07月22日 05:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:37
タカネニガナ?
ハナニガナ?
2013年07月22日 05:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 5:38
ハナニガナ?
ウメバチソウ
これも大きかった。
2013年07月22日 05:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
7/22 5:38
ウメバチソウ
これも大きかった。
エゾウサギギク
2013年07月22日 05:39撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:39
エゾウサギギク
ミヤマウツボグサ
これは林道から咲いていた。
2013年07月22日 05:40撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 5:40
ミヤマウツボグサ
これは林道から咲いていた。
ちょうちょ。
2013年07月23日 06:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/23 6:18
ちょうちょ。
2013年07月22日 05:45撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:45
がま岩!!!
2013年07月21日 09:57撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 9:57
がま岩!!!
シオガマギク
2013年07月22日 05:46撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:46
シオガマギク
セリ科の花
2013年07月23日 20:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/23 20:57
セリ科の花
ミヤマアズマギク
2013年07月22日 05:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:47
ミヤマアズマギク
シロウマアサツキ
花も多いが蜂も多かった。
2013年07月22日 05:48撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
7/22 5:48
シロウマアサツキ
花も多いが蜂も多かった。
ミヤマリンドゥー!!
2013年07月22日 05:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 5:49
ミヤマリンドゥー!!
カトウハコベの変種のアポイツメクサか?
2013年07月22日 05:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:50
カトウハコベの変種のアポイツメクサか?
シロウマアサツキ
2013年07月22日 05:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 5:51
シロウマアサツキ
またここでもシロウマアサツキ。
2013年07月21日 10:18撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 10:18
またここでもシロウマアサツキ。
テングクワガタ
2013年07月22日 05:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 5:53
テングクワガタ
トウゲブキ
2013年07月22日 05:54撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:54
トウゲブキ
ミヤマアズマギク
2013年07月22日 05:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:55
ミヤマアズマギク
チシマフウロ
2013年07月22日 05:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 5:56
チシマフウロ
お花畑が気持ちいーー!
2013年07月22日 05:56撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 5:56
お花畑が気持ちいーー!
イワイチョウ
2013年07月22日 05:57撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 5:57
イワイチョウ
ムシトリスミレ
2013年07月22日 05:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 5:59
ムシトリスミレ
シロウマアサツキ
2013年07月22日 05:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 5:59
シロウマアサツキ
エゾノシモツケソウの蕾らしいです。
h2013mさん、ありがとうございます!
2013年07月21日 10:38撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:38
エゾノシモツケソウの蕾らしいです。
h2013mさん、ありがとうございます!
湿地帯を歩く。
木道歩きに両側には
お花が沢山で楽しい♪
2013年07月22日 06:00撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:00
湿地帯を歩く。
木道歩きに両側には
お花が沢山で楽しい♪
この日は気温も高くなく
風も微風。
登っていて気持ち良かったです。
2013年07月22日 06:03撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/22 6:03
この日は気温も高くなく
風も微風。
登っていて気持ち良かったです。
シロウマアサツキのお花畑
2013年07月22日 06:06撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:06
シロウマアサツキのお花畑
クルマユリ
1箇所にしか咲いてなかった。距離が遠かった。
2013年07月22日 06:08撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 6:08
クルマユリ
1箇所にしか咲いてなかった。距離が遠かった。
イブキトラノオ
2013年07月22日 06:09撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:09
イブキトラノオ
ミヤマオダマキ
登山道沿いで見れたのはこれ1輪のみ。
2013年07月22日 06:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:10
ミヤマオダマキ
登山道沿いで見れたのはこれ1輪のみ。
エゾタカネナデシコ
2013年07月22日 06:11撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
7/22 6:11
エゾタカネナデシコ
ユウパリクモマグサ
2013年07月23日 20:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/23 20:59
ユウパリクモマグサ
ちょっと色の濃いやつ
2013年07月22日 06:12撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:12
ちょっと色の濃いやつ
ユキバヒゴタイ
ウスユキトウヒレンによく似ているが、ここのはユキバヒゴダイと言うらしい。
2013年07月22日 06:13撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:13
ユキバヒゴタイ
ウスユキトウヒレンによく似ているが、ここのはユキバヒゴダイと言うらしい。
エゾタカネツメクサ
2013年07月22日 06:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:14
エゾタカネツメクサ
ユウバリソウの終わったやつ。
今度は咲いてる時にみたいなぁ。
2013年07月22日 06:15撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:15
ユウバリソウの終わったやつ。
今度は咲いてる時にみたいなぁ。
クモマユキノシタ
ここでも見れるんですね!
2013年07月22日 06:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
4
7/22 6:16
クモマユキノシタ
ここでも見れるんですね!
またまたクモマユキノシタ。
可愛いですのーん♡
2013年07月21日 11:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:04
またまたクモマユキノシタ。
可愛いですのーん♡
ユキバヒゴタイ
ウスユキトウヒレンとは葉の形が違う。
2013年07月22日 06:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:17
ユキバヒゴタイ
ウスユキトウヒレンとは葉の形が違う。
エゾタカネツメクサとホソバツメクサ
2013年07月22日 06:18撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:18
エゾタカネツメクサとホソバツメクサ
クモマとツメクサ系は
このポイント(吹通し)で多く見られた。
2013年07月21日 11:06撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:06
クモマとツメクサ系は
このポイント(吹通し)で多く見られた。
ハクセンナズナ
2013年07月22日 06:19撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:19
ハクセンナズナ
リンネソウ
2013年07月22日 06:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 6:21
リンネソウ
イワブクロ
2013年07月22日 06:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:22
イワブクロ
山頂までもう少しやで〜
最後の急登。下山中の中学生の団体に「頑張ってください!」と励まされる。
2013年07月22日 06:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:23
山頂までもう少しやで〜
最後の急登。下山中の中学生の団体に「頑張ってください!」と励まされる。
神社。ここから山頂まで5分ほどで着くので、ここで休憩も宜しいかと。
2013年07月22日 06:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:23
神社。ここから山頂まで5分ほどで着くので、ここで休憩も宜しいかと。
ヨツバシオガマ
とっても背が高くて成長がよい。
2013年07月22日 06:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:24
ヨツバシオガマ
とっても背が高くて成長がよい。
ムッシーが多い。。
2013年07月22日 06:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:25
ムッシーが多い。。
林道歩きからスタートし6時間あまり。。
山頂に到着しましたああ
\(^0^)/
2013年07月21日 11:26撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/21 11:26
林道歩きからスタートし6時間あまり。。
山頂に到着しましたああ
\(^0^)/
芦別岳方面。
2013年07月22日 06:25撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:25
芦別岳方面。
十勝連峰方面。
2013年07月22日 06:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:26
十勝連峰方面。
右下の方に神社が見えます。
山頂は虫が多かったので、そこまで降りてランチにしました。
2013年07月22日 06:28撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
5
7/22 6:28
右下の方に神社が見えます。
山頂は虫が多かったので、そこまで降りてランチにしました。
そこまで行けそうかと思いきや
行けそうになかった。
2013年07月21日 11:30撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:30
そこまで行けそうかと思いきや
行けそうになかった。
ヨツバシオガマ・フウロ・キンポウゲのお花畑♡
2013年07月22日 06:29撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:29
ヨツバシオガマ・フウロ・キンポウゲのお花畑♡
コガネギク
2013年07月22日 06:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:27
コガネギク
湿地帯。木道歩き。
花畑では調査員の方が何か調査中。
2013年07月22日 06:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:30
湿地帯。木道歩き。
花畑では調査員の方が何か調査中。
エゾカンゾウ
何ヶ所かで咲いてたが、どれも距離が遠かった。
2013年07月22日 06:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:30
エゾカンゾウ
何ヶ所かで咲いてたが、どれも距離が遠かった。
オオタカネバラ
2013年07月22日 06:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:31
オオタカネバラ
フキノトウ
雪が解けたばかりの場所に、今頃フキノトウ。
2013年07月22日 06:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:32
フキノトウ
雪が解けたばかりの場所に、今頃フキノトウ。
サンカヨウ
雪解けの早い場所では既に結実していたが、一部でまだ花が残っていた。
2013年07月22日 06:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:33
サンカヨウ
雪解けの早い場所では既に結実していたが、一部でまだ花が残っていた。
これがケエゾキスミレか?
2013年07月22日 06:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
1
7/22 6:34
これがケエゾキスミレか?
冷水の沢
ここで顔洗いました。
冷たくて気持ちよかった!
またすぐ暑くなったけど。。。
2013年07月22日 06:34撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
2
7/22 6:34
冷水の沢
ここで顔洗いました。
冷たくて気持ちよかった!
またすぐ暑くなったけど。。。
やっと登山口まで下りてきた。
山頂から約2時間半。かなり頑張った。
自転車2台デポしてあった。
「ご自由にお使いください」とは書いてなかった・・・。
2013年07月22日 06:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 6:35
やっと登山口まで下りてきた。
山頂から約2時間半。かなり頑張った。
自転車2台デポしてあった。
「ご自由にお使いください」とは書いてなかった・・・。
林道半ばにて。
疲れきった二人・・・
疲れたけれど、とっても楽しかった♪
2013年07月22日 06:35撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
6
7/22 6:35
林道半ばにて。
疲れきった二人・・・
疲れたけれど、とっても楽しかった♪
やっと崩落現場までもどってきた。
ここからゲートはすぐ!
歩き過ぎて、足がもつれるww
2013年07月22日 06:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
7/22 6:36
やっと崩落現場までもどってきた。
ここからゲートはすぐ!
歩き過ぎて、足がもつれるww
よ、、、ようや、く・・・・
駐車場まで戻ってきましたー\(^0^)/
ばんざーい\(^0^)/
ばんざーい\(^0^)/
2013年07月22日 06:36撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
3
7/22 6:36
よ、、、ようや、く・・・・
駐車場まで戻ってきましたー\(^0^)/
ばんざーい\(^0^)/
ばんざーい\(^0^)/

感想

まだ未踏だった夕張岳。
今年は山開きしたらすぐに登ろうと思ってた。
なのにみなさんご存知の通り、林道崩壊によって登山口まで片道7kmもの林道歩きを強いられることとなった。
「今年もまたダメか〜」と諦めモードだったけど、ヤマレコにもチラホラと記録が出てくるようになった。
「頑張ってみるか!」と意を決して登ることに。

思った通り林道は長く、普通に歩くと1時間半かかります。自転車を利用できる方は利用したほうが楽かと。

登山道は笹被りがそこそこあるものの、特に難しい部分はなし。
木道の敷かれた湿原はとても気持ちよく歩けます。

花はさすがにすごかった。
見たことのないようなものも色々。
特に望岳台から上では種類も数も多くて、写真撮りに忙しく極端にペースダウン。
地元の中学生の団体にも置いていかれた。

登りで思いのほか時間がかかり、6時間かかって山頂到着。
山頂は虫が多かったので、ちょっと降りた神社の所でランチタイム。

下山はほぼ休憩することなく一気に降りた。
最後の林道では脚が棒のようだった。
足裏も痛かった。

「とにかく、足を交互に前に出し続ければ着く!」
と自分に言い聞かせて歩いた。

夕張岳はとってもいい山だった。
ヤマレコで誰かが書いていた。
「夕張岳にはこれくらいの敷居を設けてちょうどいいくらい」

そうかもしれない。ここの花を守るためには。
そして今度はユウバリソウやユウパリコザクラも見てみたい。

***

夕張岳。林道歩き7kmと聞いて
最初は半ば諦め気味でしたが
日曜の天気はそんなに良くないので
高い山は止めて
眺望が良くなかったとしても
花の楽しめるところが良いよね♪との事で
夕張岳に決めました。

早朝に林道スタート地点に到着するも
車は数台停まってました。
ヒュッテ泊や、車中泊の人も。

若干早足ペースで歩き本来の登山口に到着。
登ってる最中に林間学習だかで子供の団体と出会う。
みんな頑張って登ってましたね!

望岳台を過ぎてひょうたん沼付近から
ぽちぽちと花が咲いてました。
それにしても
キンバイソウもヨツバシオガマもそうだけど
花がめちゃくちゃ大きい!
しかも色が濃い!!

どういう訳なのかはわからないけれど
見ていて楽しかったですねー。
山によって育ち方が違うのだろうか。。

湿地帯を過ぎて
夕張岳山頂までの
約30分ちょいの急登はなかなか
登りごたえがありましたね( ̄▽ ̄)
ひーこらすること6時間。
無事に山頂に着きました!!!!!!

ムッシーが多かったので少し下りて
神社で休憩。

下山はひたすらの黙々と下山ですー!

途中、下ると膝の横のスジが痛くなり
ひーこらしながら
登山口に到着。

そこから長い林道歩き。
お互い励ましあいながらの・・・・
決死の下山でしたーー(T△T)

ふう( ̄▽ ̄)
今シーズン一番長い距離の山行になりました。
今回は
気温が高くなかったこと。
風もほとんど無かった。
林道歩きは木がうまく日陰になってくれて
それがせめてもの救いでしたね!!

今度は林道が復活し、もうちょい早い時期にまた来たいですな(*^^)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3152人

コメント

お疲れ様でした。
林道は治す雰囲気なさそうですね。来年はコザクラ見に行こうと思ってたのですが。

でも時期がずれても別の花で楽しめるのは夕張の凄い所ですね。シロウマアサツキ、圧巻です。

62番はエゾノシモツケソウの蕾ですね。昨年悩んだ記憶があります。黄色いキク科も意外と難問ですね。
2013/7/22 20:34
h2013mさん、ありがとうございます。
花の名前、ありがとうございます。
早速、直させてもらいました。

林道は直さないかもです。
もしかしたら、このままここを実質の登山口とすることにより登山者を減らし、花を回復させようと言う目論みなのかも、、、
なんて疑っちゃいますね。

ユウパリコザクラは登山道沿いではほとんど見られなくなった、みたいなことが本に書いてありましたが、今でも見ることが出来るんでしょうかね。

初めて行った夕張岳は花がいっぱいでとても気に入りました。
また行きたいと思いましたよ。
2013/7/22 20:46
夏も冬も北海道は素敵ですね
おはようございます

夏になると花々が一斉に咲くイメージがあります
望岳台に行ったことがあるのですけれど
ガスで何も見えませんでした

花々 がひっそりと奥ゆかしく咲いている
もう一度訪れてみたいです

レコのUPありがとうございます
2013/7/23 7:58
mermaidさん、ありがとうございます。
mermaidさんも夕張岳にいらしたことがあるのですか?

ここはいろんな種類の花があったり、ここ独自の花があったり、たくさん楽しめました。
これだから登る人も多いのはうなずけます。

でも今年は7kmの林道あるきのおかげで、人は少ないです。
これは山にとってはいいことなのかもしれません。

この林道歩きの苦行を受け入れてまで、見に行きたいと思う人だけ来ていいよ、ということなのでしょう。

ホント、「夕張岳にはこれくらいの敷居を設けてちょうどいい」くらいなのかもしれません。
2013/7/23 8:28
お疲れさまでした。
 土曜日と打って変わって日曜日は混雑していたのですね。おそらく,その小中学生は土曜日にヒュッテ泊だったのでしょう。土曜日のヒュッテ周りは子供達で凄く混み合っていましたので。でも沢山の人が入っていると「ダニ」の心配も薄れますね。

 ナデシコは,蕾でした。咲いたナデシコが見られて羨ましいです。たった一日で,こも違うものなのですね。
2013/7/23 19:45
umasan、ありがとうございます。
子供たちはヒュッテ泊だったそうです。
引率して登る方、食事支度のための同行者など、かなりの大人数で泊まっていたものと思われます。

僕たちが林道歩いて戻ってきて、クルマで帰り支度してたら、その団体はクルマに乗って降りてきました。

ナデシコ、前日は蕾だったのですか!
それはビックリです。
たった1日でそんなに違うものなんですね!

名前が判明して写真も数枚追加しました。
ユウパリクモマグサと思われる花がありました。
2013/7/23 21:12
はじめまして
yahさん、shizu0421さん、こんばんは。
お2人のレコはとても詳しい上に面白くて、いつも参考にさせていただいてます^^

木道歩きが好きなので、夕張岳は私もずっと気になっているのですが
やはり噂の林道歩きがネックで躊躇っています。。
でもやっぱり行ってみたいな〜。

それはそうと、今日の夕方配信されたヤマレコのメルマガで
「最近の山行記録」にこの記録が載っていましたね!
いつもメルマガにはあまり目を通さないのですが、
たまたま見た時に見慣れたお名前があったので、嬉しくなってついコメントしてしまいました
2013/7/23 22:49
533mさん、初めまして〜♪
コメントありがとございまする!!
お褒めの言葉、ありがたき幸せ!

さすがに、今回の山行は足にきましたー。
林道歩き往復14kmは
もし単独なら…
話し相手も居ないし、辛いかもしれません…

ただ、そこまでしてでも行く価値のある山だと思います。
もう今年は無理ですが、来年もっと早い時期に
林道歩きがあったとしても
また行きたいと思いました\(^0^)/

木道歩きは、私も大好きです〜!
雨竜沼とか化雲岳の縦走路に五色が原辺りなんて
まさに号泣フラグものなのではっ?!
いいですねえ( ̄▽ ̄)

何とまあ!!メルマガに掲載は知らなかったです!
相方も私もメルマガ配信はオフにしているので
533mさんが教えてくれて初めて知りました。
いやはや…何だか恥ずかしいですねww

何だかこんな感じですが^^;
これからも安全登山で
山を楽しみましょーねーん
2013/7/24 9:18
お返事ありがとうございます^^
「そこまでしてでも行く価値のある山」
いい響きですね・・・
ますます行きたくなってきた!

メルマガは、私も自分には今のところ関係のない本州の山ばかりだと思い、
ほとんど見ることはなかったのですが
たまに見てみると意外と面白かったですヨ


いつかどこかのお山でお2人に会えるのを楽しみにしています
2013/7/24 21:19
ガマ岩付近に山親爺・・は・・居ませんでしたか?
yahさん、shizu0421さん はじめまして・・お二人の山行ヤマレコ記録楽しく拝読させていただいております。

一昨年の7/31・・まだ林道が通れる時期に私も友人と夕張岳に登りました。山頂以外は好天だったのですが・・山頂は雲の中で残念ながら景観を拝めませんでしたが、お花畑はよかったです。

 この日も多分に漏れず老若男女多くの登山者が入っておりました。実は往路ガマ岩付近の板道から100mほど東側に入った草地に「山親爺」さまが居ました。皆双眼鏡でその姿を観ておりました。

 とりあえず山頂を目指し・・。復路15時頃そのガマ岩湿地帯にさしかかり・・我々2人がどうも最後の下山者になったようで・・何か胸騒ぎがして、ホイッスルを吹きポールを鳴らして板道を下っておりました。ちょうどカーブになった茂みからばったりと熊さんと出くわしました。
距離にして十数メートル・・一旦はお互いびっくりしてお互いに後ずさりし・・こちらも下山中・・2人で鳴り物を強打しながら歩を進めると・・ヤツも再度現れ・・
概ね15分程視線をはずさず対峙しておりました。
 
 怖いというよりビックリして・・熊との出会いはまったくの想定外のせいか意外と冷静に居れました。
対峙中・・いろんな音を出して威嚇しましたが・・ヤツもこちらにチラチラ視線を向けながら草を食んでおりました。とっさにポケットからカメラを出してパチリ 唯一の一枚(profの写真です)。

 その後ヤツも徐々に林のほうへ動き出したので・・距離を保ちながら下山方向へ・・。突然!「ウォー!」と叫びながら林に消えていきました。それを見届け・・我々も一目散に ダッシュで・・望岳台まで・・走って一気に下山・・どのように望岳台まで到達したか記憶に残っていませんでした。

 以来・・即、熊対策に鉈購入、蚊取り線香は必ず焚く、爆竹持参と・・トラウマになったようです  。

 それでも山行は止められませんです。

 長々と長文失礼しました。夕張岳と聞いて語らずには居られませんでしたことを・・お許しくださいませ。
 
 これからもお二人のヤマレコ記録楽しみにしてます
2013/7/25 1:23
533mさん、ありがとうございます。
「そこまでしてでも行く価値のある山」
ですよ、まさに。

というかむしろ
「そこまでしてでも行きたい人だけが見ることのできる花」
かと思います。

花の名山というとどうしてもオーバーユースになっちゃうんで、これくらいの敷居を設けて登山者を減らしたぐらいがちょうどいいんじゃないかと思ったくらいです。

この苦行を乗り越えた者だけが、見れる花と景色かと思えば、また格別です。

是非挑戦してみてください!

メルマガの方も、ちょっと試しに見てみようかな?

山に登り続けていれば、いつかどこかでお会いすることがあるでしょう。
その時には声をかけてくださいね。

PS:
533mさんのレポもいつも楽しく拝見させてもらっています。
いつも美味しそうなカフェが羨ましいです。
2013/7/25 6:24
sakaki-mさん、ありがとうございます。
sakaki-mさん、初めまして。

熊と至近距離でバッタリ!
はさぞかし怖かったでしょうね。
登りなら引き返すこともできますが、下山中ならどうしても突破しないとなりませんもんね。

この山域は結構熊に出くわすってことで心配してました。
が、この日は林道・登山道ともまったく気配を感じませんでした。
熊糞も一度も見ませんでした。

熊はエサを食べるためにそこにいるのであって、我々を襲うためではない、とわかっていても怖いですよね。

遠目に見るだけならまだしも、至近距離では出会いたくないものです。

熊対策と言えば鈴とホイッスルくらいですが、向こうの方が先に気付いて離れていってくれることを願ってます。
2013/7/25 6:31
なるほど〜
yahさん、お返事ありがとうございます^^

いい山を守るための敷居が、さらにその魅力を高めるのでしょうね。

私はまだあまりお花には興味を持てず、葉や苔や草が好きなので、
雨竜沼も枯草の時期になったら行こうと思っているのですが、
夕張岳も今年のうちに行ってみようと思います!

お花は、yahshizuさんや他の方のレコを見て、少しずつ受け身学習をしています。
おかげでよく見かけるお花はわかるようになりました^^

いつかお会いできたら、
yahshizuさんにも美味しいcoffee淹れますヨ〜cafe
2013/7/25 22:27
ぜひとも〜♪
533mさん、おはようございます♪

雨竜沼湿原も!良いですよね〜

お花は私はほとんど辞典頼りです^^;
似たような花とか沢山あって
判別が難しいですね。。
ちょっとずつ、覚えていけたらなあ〜と思います :lol

夕張岳・雨竜沼等々
ヤマレコレポも楽しみにしていますね!!

もし、お会い出来たら・・・
山頂お茶会開催しましょーね♪
ではでは☆良き山行を(*^^)v
2013/7/26 9:08
夕張岳も良いですね
Yahさん こんばんは
夕張岳は、丁度10年前に行きました。 
ほとんど初心者ながら、道具を一揃えして最初に行った本格的な山と言って良いでしょう。
あの頃は、林道は普通に通れましたがそれでも山頂までは遠かった思い出があります。
また、スズメバチや熊などの恐怖もあって懐かしい思い出です。
また夕張岳には初心の思いで行ってみたい魅力ある山域ですね。
2013/8/13 21:30
niftymailさん、ありがとうございます。
niftymailさん。
コメントありがとうございます。返信が遅くなりすいません。

夕張岳に登られたことがあるんですね!
花名山として有名な夕張岳にやっと登ることができました。
本当にいい山でした。ここは毎年登りたい山ですね。

niftymailさんにとっても、初心者の頃に苦労して登った山ということで、
経験を積んだ今登ってみると当時は気付かなかった色んな物が見えるのではないでしょうか?
感慨深くもあることと思います。

今年は林道崩壊で遠い山になってしまいましたが、またいつか登ってみてくださいね。
ここは花の写真をいっぱい撮れますよ!
2013/8/14 6:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら