山深き光の森
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 3,604m
- 下り
- 3,606m
コースタイム
04:40 便ヶ島P
05:00 易老渡登山口
09:45 易老岳
12:20 イザルヶ岳
12:50 光岳小屋(〜13:30)
13:50 光岳
14:05 光石
14:40 光小屋
23日:
05:10 光小屋
05:30 イザルヶ岳(〜05:50)
07:45 易老岳
11:10 易老渡登山口
11:40 便ヶ島P
天候 | 22日:晴れのち曇り、ガス+雨つき 23日:曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は崩落の危険があるため大野集落の先から 8時半〜17時までしか通行できません。 雨が降ると通行止めになる場合があるので、事前に確認したほうがいいです。 (下山日に通行止めになると駐車場に足止めとなります。) 遠山郷のHPで確認できます。 http://tohyamago.com/ 駐車場: 易老渡 登山届BOXあり。 便ヶ島 車中泊・テント泊 500円。トイレ、自炊場あり。登山届BOXあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は概ね山地図通りです。 易老岳まで「6時間」の登りです。 登山口からすぐ、大雨が降ったら流れてしまいそうなトラバースがあります。スリップ注意。 イザルヶ岳下の水場は2箇所とも涸れていました。 県営光小屋は小さな小屋です。トイレはバイオトイレ。 食事提供など条件がありますので事前にHPや予約時に確認をお勧めします。 http://homepage3.nifty.com/alps2591/ 小奇麗で雰囲気のいい小屋でした。 |
写真
感想
日曜から夏休みに入ったけど、何処の山も天気がよくない。
というか予報がころころ変わります。よわった・・・
なんとか天気が持ちそうな光岳〜聖岳の縦走を企んでみましたが・・・
林道が夜間通行できないため、早朝から登り始めるには前日に易老渡か
便ヶ島へ入っておく必要があります。
聖から降りてくる予定なので便ヶ島に車を置いて易老渡から登ります。
易老岳まで「6時間」!いきなり急登りです。あまり汗はかかないほうだけど
今日はびっしょりです。
面平まで登って落ち着きましたが、まだまだ登りが続きます。
北斜面の森の中なので晴れていても強烈な日差しが届かないのが幸いです。
平地でたびたび休憩しながらなんとか易老岳まで登ってきました。
易老岳からは緩やかな道となります。シダと立ち枯れの道です。
西側が開けた場所もありますが、そのほかは展望の無い森の中です。
でも雰囲気はいいなぁ〜
三吉平を過ぎてゴーロの登りは疲れもたまってなかなか足が上がりません。
花を見ながら休み休み登りますが、花は少ないのかなぁ〜
コバイケイソウのような葉が群生していますが、花がほとんどありません。
少しだけ緑の花がありましたが、この群生はバイケイソウのようです。
涸れた水場を過ぎて少しすすむと山小屋が見えてきました。(^^;ほっ
縦走の予定なので先にイザルヶ岳へ登っておきます。
ここまでは青空も見えていましたが、あっという間に曇ってしまいました。
聖も赤石も雲の中でした。
雲も厚くなってきたので降り出す前に小屋へ急ぎます。
なんとかへろへろになりながらも到着です。着くとすぐに暖かいお茶を
出してくれました。小さな山小屋ですが、綺麗な小屋です。
小屋でのんびりしていたら少し明るくなってきたので光岳へ登りましょう。
山頂はすぐです。展望の無い山頂なので、曇ってても関係ないですね。(笑)
すぐ奥に光石の展望所があります。展望所から下のほうに光石が見えます。
あそこまで降るのか。(^^;
光石の周りにはミヤマムラサキの花が沢山咲いていました。
気になる翌日からの天気は・・・明日は午前中は晴れのようですが、午後から
曇り。明後日は確実に崩れそうです。3000mの山で風雨にあたりおまけに展望
もなにもないんじゃつまらないし、林道も通行止めになったら大変なので
軟弱なσ(^^;は天気のいいうちに下山することにしました。
易老渡から易老岳までの道は登りもきつかったけど、降りは足にきてへろへろ
です。聖から降りてくる予定だったので、車は便ヶ島に置いてきたけど、
こうなることがわかっていたら易老渡に停めておけばよかった。
直射日光のあたる最後の林道歩きは暑かった! おまけに斜面から石ころが
何回も落ちてきて危険でした。
さて・・・聖はどうしよう? (^^;
違うザルだと勘違いしてました
来月同じコースを歩くので、参考になりましたよぉ(^^;
黄色いスミレは、キバナノコマノツメ
イワオトギリ、チングルマのように見えるけど違うのかな?
お疲れ様でした
abeちゃんは来月登るんですね。
そちらは縦走だからあまり参考にならないでしょう。(笑)
それより北あの縦走が羨ましい〜♪
チングルマのような花は木に咲いているように見えました。
もともとチングルマは草じゃなくて木の部類のようですが
葉っぱも違うようでした。
崖下なのでよくわかりませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する