また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 325855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

お花畑が満開♪さすが花の百名山!白山でテン泊

2013年07月26日(金) ~ 2013年07月27日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
29:05
距離
21.2km
登り
1,741m
下り
1,738m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

■7月26日【1日目】
スタート  別当出合駐車場   5:30
      (50)
6:20   中飯場       6:35
      (75)
7:50  甚之助避難小屋    8:00
      (20)
8:20  南竜ケ馬場、分岐    8:25
      (35)
9:00  南竜ケ馬場 ※テント泊受付
テント設営      10:40
      (55) ※展望歩道
11:35  アルプス展望台     11:55
      (65)
13:00   室堂(昼食)   13:20
      (40) ※御前峰周回
14:00  霊峰白山 御前峰    14:10
      (40)
14:50  お池めぐり 千蛇ヶ池  14:55
      (30)
15:25   室堂     15:30
      (70)  ※エコーライン
16:40  南竜ケ馬場 テント泊 ※夕食は南竜山荘で   

■7月27日【2日目】
     南竜ケ馬場(朝食)  6:00 
      (30)
6:30  南竜ケ馬場
テント撤収     7:30
      (30)
8:00  南竜ケ馬場、分岐   8:15
      (85)
9:40   中飯場      10:00
      (45)
10:45   別当出合   ゴール
天候 26日 曇り時々晴れ
27日 夜明け前は落雷と雨〜夜明け時はガス(視界3m)〜登山口に降りた時点は晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北陸自動車道 福井IC
158号線〜157号線  白峰〜市ノ瀬〜別当出合
コース状況/
危険箇所等
道の状況:濡れた石は滑りやすいので注意
     展望歩道で雪渓歩きが少し有りましたが、アイゼン無しでもOKでした
登山ポスト:別当出合休憩舎の中に有り
下山後の温泉:勝山温泉センター「水芭蕉」500円
別当出合、駐車場からスタート
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
別当出合、駐車場からスタート
別当出合休憩舎
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
別当出合休憩舎
ヤマレコ様式登山届投入
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:49
ヤマレコ様式登山届投入
登山口
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
登山口
鳥居とその奥に吊橋
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
鳥居とその奥に吊橋
砂防新道を選びます
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
砂防新道を選びます
吊橋を渡ります
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
吊橋を渡ります
別当谷
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
別当谷
オオバギボウシ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:49
オオバギボウシ
オオウバユリ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
オオウバユリ
中飯場
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
中飯場
不動滝と何重にも築造された砂防堰堤
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
不動滝と何重にも築造された砂防堰堤
ヘリによる荷揚げ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
ヘリによる荷揚げ
アザミ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
アザミ
センジュガンピ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
センジュガンピ
木道
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
木道
ミヤマキンバイ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
ミヤマキンバイ
テガタチドリ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:49
テガタチドリ
甚之助避難小屋
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
甚之助避難小屋
小屋からの景色
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
小屋からの景色
青空も
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
青空も
南竜ヶ馬場分岐
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
南竜ヶ馬場分岐
別当出合方面(左下に甚之助避難小屋)
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
別当出合方面(左下に甚之助避難小屋)
カラマツソウ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
ハクサンフウロ
南竜ヶ馬場が見えてきました
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
南竜ヶ馬場が見えてきました
コバイケイソウのお花畑
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/27 20:49
コバイケイソウのお花畑
ニッコウキスゲも咲いてます
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:49
ニッコウキスゲも咲いてます
エコーライン分岐
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
エコーライン分岐
コイワガガミ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
コイワガガミ
渡渉します
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
渡渉します
シナノキンバイ、大きな花です
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:49
シナノキンバイ、大きな花です
南竜山荘
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:49
南竜山荘
テント場入口
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
テント場入口
テント場、ミヤマキンポウゲが咲いてます
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
テント場、ミヤマキンポウゲが咲いてます
我が家、完成♪
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
7/27 20:49
我が家、完成♪
立派な炊事場棟 ※水は豊富です
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
立派な炊事場棟 ※水は豊富です
展望歩道で室堂を目指しました ※所要時間2時間と一番長いルートです
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
展望歩道で室堂を目指しました ※所要時間2時間と一番長いルートです
カラマツソウ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
カラマツソウ
ハクサンフウロ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:49
ハクサンフウロ
オンタデ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
オンタデ
雪渓
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
雪渓
水場
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
水場
サンカヨウ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
サンカヨウ
ヒオドシヒョウモン
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
ヒオドシヒョウモン
雪渓を渡りました
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
雪渓を渡りました
クルマユリ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/27 20:49
クルマユリ
ゴゼンタチバナ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
ゴゼンタチバナ
アルプス展望台から見たたアルプス方面
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
アルプス展望台から見たたアルプス方面
テガタチドリ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
テガタチドリ
オタカラコウ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
オタカラコウ
白水湖
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:49
白水湖
ミヤマダイモンジソウ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
ミヤマダイモンジソウ
コバイケイソウの群落と雪渓
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
コバイケイソウの群落と雪渓
イブキトラノオ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
イブキトラノオ
ヨツバシオガマ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:49
ヨツバシオガマ
イワギキョウ
2013年07月27日 20:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:49
イワギキョウ
クロユリ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/27 20:50
クロユリ
コイワカガミ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
コイワカガミ
ハクサンコザクラ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
ハクサンコザクラ
室堂に着きました
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
室堂に着きました
白山奥宮祈祷殿
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
白山奥宮祈祷殿
白山頂上はもう直ぐ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
白山頂上はもう直ぐ
白山奥宮
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
白山奥宮
三角点にタッチ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
三角点にタッチ
山頂でパチリ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
7/27 20:50
山頂でパチリ
剣ヶ峰
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
剣ヶ峰
左から「油ヶ池」「翠ヶ池」「紺屋ヶ池」
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
左から「油ヶ池」「翠ヶ池」「紺屋ヶ池」
油ヶ池
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
油ヶ池
紺屋ヶ池
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:50
紺屋ヶ池
翠ヶ池
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/27 20:50
翠ヶ池
血ノ池
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
血ノ池
ハクサンシャクナゲ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/27 20:50
ハクサンシャクナゲ
水屋尻雪渓
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
水屋尻雪渓
室堂に戻ってきました
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
室堂に戻ってきました
水場
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
水場
エコーラインで下山
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
エコーラインで下山
ニッコウキスゲ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
ニッコウキスゲ
南竜ヶ馬場が見えてきました
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
南竜ヶ馬場が見えてきました
お花畑
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
お花畑
テントが15張ほどに増えてました
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
テントが15張ほどに増えてました
南竜山荘で夕食 まずは生ビール
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
7/27 20:50
南竜山荘で夕食 まずは生ビール
メインはチキンソテー ※ご飯はお代わりOKで味噌汁が付いてます
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
7/27 20:50
メインはチキンソテー ※ご飯はお代わりOKで味噌汁が付いてます
冷酒も・・・
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
冷酒も・・・
別山
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
別山
テントに戻って焼酎を飲んで就寝ZZz
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/27 20:50
テントに戻って焼酎を飲んで就寝ZZz
朝食はラーメン
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
朝食はラーメン
イワオウギ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
イワオウギ
アザミ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
アザミ
オミナエシ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
オミナエシ
オタカラコウ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
オタカラコウ
ヤマブキショウマ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
ヤマブキショウマ
シモツケソウ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
シモツケソウ
トラノオ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
トラノオ
センジュガンビ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
センジュガンビ
ヤマアジサイ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
ヤマアジサイ
オオウバユリ ※甘い香りが強烈!
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
オオウバユリ ※甘い香りが強烈!
ピンクのヤマアジサイ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
ピンクのヤマアジサイ
ヤマブキショウマ
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/27 20:50
ヤマブキショウマ
吊橋です この頃でもハイカーが続々と途切れなく登って行きました
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
吊橋です この頃でもハイカーが続々と途切れなく登って行きました
駐車場に戻ってきました
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/27 20:50
駐車場に戻ってきました
日帰り入浴は勝山の「水芭蕉」へ 500円とリーズナブル♪
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/27 20:50
日帰り入浴は勝山の「水芭蕉」へ 500円とリーズナブル♪
ノンアルコールビール
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/27 20:50
ノンアルコールビール
勝ちやまおろしそば ※美味しい蕎麦でした
2013年07月27日 20:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/27 20:50
勝ちやまおろしそば ※美味しい蕎麦でした
撮影機器:

感想

□■□■ 雪解けと共に一斉に咲き始める高山植物に彩られた白山

今年の5月31日に荒島岳に登った時に良く見えていた白山に行って来ました。
白山登山ピーク時の交通規制によりマイカー規制が実施されるので、その前に到着するように出発。
市ノ瀬を通過が午後11時前だったので規制解除中に間に合いました。
別当出合駐車場はほとんど満車状態でしたが、かろうじて空いているスペースがありました。
スタートを夜明け過ぎにしようと決めて、車中で仮眠しました。

周りが明るくなり、他の車からもハイカーが続々と起きて来ました。
朝食のパンを食べてから山歩きの服装に着替えました。
出発は5時30分でした。
テントを担いで南竜ヶ馬場の幕営場まで登り、ベースキャンプにする作戦です。
テント場までの歩いた時間は約3時間でした。
テントを設営してからサブザックに貴重品と必要最小限の荷物を詰めて白山にアタックしました。
コースが何本もありますが、一番長い「展望歩道」を選択しました。
山荘で、展望歩道を歩きます!と言うと、雪渓歩きが有るのでアイゼンが要ると言われました。
しまった!先週の木曽駒で必要無かったのでザックから出してしまってました・・
すると、側で聞いていた男性スタッフが、傾斜が無いので特に無くても大丈夫だよ。と教えてくれました。
結果、慎重に歩けば問題ありませんでした。

アルプス展望台では微妙に雲が出ていて、北アルプスの展望は阻まれてしまいました。
風が強くて、雲がすごい速さで流れてました。
なんとか、風で飛ばされないかと期待して数分待ちましたが改善される事は無かったです。
後から男性の単独のハイカーが来て、室堂までご一緒しました。
その方は久しぶりに白山に来られたとの事でしたが、花の多さにびっくりしてました。
やはり、雪解け後のタイミング良く訪れる事が出来たようです。
その方には色々な花の名前を教えて戴き、感謝いたします。
今年はコバイケイソウの当たり年だそうで、あちらこちらで群生しているのが見れました。
また、白山の関係スタッフの腕章を付けた人も、興奮した様子でハクサンコザクラがいっぱい咲いていたと喜び顔でした。
とにかく、花の種類も多く、いたるところに咲いていたので白山が花の百名山に選ばれるのは当然だと思いました。

室堂で簡単な昼食を食べてからいよいよ山頂にアタック開始しました。
白山奥宮祈祷殿の横から登り始めます。
きれいに整備された登山道を登ってぐんぐん高度を上げていきます。
この道も、お花が咲き誇ってました・・
クルマユリが群生している場所も登山道のすぐ側にありました。
今日は1日中、多種多数の花を見る事が出来て大満足。
やがて山頂の奥宮の御社に到着。
白山の最高地点に立つ事が出来ました。
下山はお池めぐりをしながら周回して室堂まで戻りました。
今日は山頂ピストンする人がほとんどでした。
この時間帯にお池めぐりをしているのは私ともう一人の男性単独の人だけでした。
室堂に戻ってから、エコーラインを下りました。
歩きやすい道で、この道もお花が絶える事がありませんでした。

一旦、テントに戻って、上着だけ着替えて南竜山荘で夕食を食べました。
食べていると、NHKの百名山シリーズに出ていた女性のガイドさんが団体客と入ってきました。
おそらく、団体のお客さんをガイドしているのだと思います。
食べ終わってからテントに戻り、焼酎を飲んで寝ました。
・・明日は別山に登る予定です。

夜中、テントを叩く雨の音で目が覚めました。
雷も一定の間隔で鳴り響いてました。
明日の朝にはおさまる事を願ってウトウトしました。
そして夜が明けました・・・
すごいガスです。
3m先も見えないような濃い霧に包まれました。
幸い、雨は降ってこない様です。
しばらく様子を見ることにしました。
予定では5時に出発です。
仮に1時間遅らせても5時間でピストン出きるので11時には戻ってこれる計算。
しかし、ガスが消える事がなかったのです。
撤収して下山する事にしました。

7時半に撤収が完了しました。
撤収が終わりかけた時、30人位の団体が別山目指して登っていきました。
少し、残念な気持ちになりました。
でも、下山と決めたので方針変更はありません。
深い霧の中を昨日来た道を引返しました。
途中、別当覗辺りまで下りてきた時に青空が出てきました。
下の方はええ天気だったのです。

こうして白山の山旅を終えました。
素晴しいお花の山でもありました・・・
そして、富士山、立山と並ぶ日本三名山と呼ばれるだけの風格が十分でした。
次に訪れる時には別山にも登ってみたいと思います。

※ミヤマキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ミヤマダイコンソウ、シナノキンバイはよく似ているので区別が付きにくいですね・・・
 室堂までご一緒した男性に教えて頂いた見分け方デス・・
 ミヤマキンバイ:バラ科の植物で高さが低い。
 ミヤマキンポウゲ:花の茎が高く伸びている、花の表面が蝋を塗ったように光沢がある。
 ミヤマダイコンソウ:葉の大きさが大きい。
 シナノキンバイ:花が大きくて黄色の色も濃い
・・・参考になったでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1905人

コメント

植物園みたい
amaさん、お疲れ様でした!

先週と違い天気は少し残念でしたが
水場が豊富でテン場は贅沢な感じですか?
水が豊富な所にはお花 も豊富で
見たことないようなお花もいっぱい見ることが
できてしかも詳しいガイドさん?も御一緒でなおさら
よかったですね
来週も宜しくお願いします
2013/7/28 16:27
amaさん頑張って!
『日本百名山』制覇という壮大な夢に向かってすごいペースで前進ですネ!!
先は長いですが陰ながら応援させて頂きます!
これからのamaさんの一歩一歩を楽しみにしていますので怪我や事故には充分注意して下さいね。関西でのブレイク登山(ひと休み)に御一緒できる事が有ればぜひお話聞かせて頂きたいです。amaさんガンバレ!!
2013/7/28 21:55
タカさん おはようございます
1日目の天気はまずまずだったんですが・・
2日目はすごいガスでした
ただ、雨で無かったのが幸いでした。
テン場は設備が整っていて快適でした
トイレも南竜休憩所の水洗トイレが使えます。
詳しいガイドさん?に会えてラッキーでした

八ヶ岳、よろしくお願いします。
2013/7/29 5:37
ミスターAさん おはようございます
百名山は意識的に計画していきたいと思ってます
まだまだですが・・
体が言う事を聞いてくれる内に頑張りたいですね

応援、ありがとうございます
また、ご一緒出来るのを楽しみにしてます
2013/7/29 5:37
amakawayaさん、こんにちは。
さすが白山、花の種類が桁違いですね。
二日目のガスで、ご来光は、とても
残念でしたが、山での充実した時間を
過ごされたご様子が、レコから感じさせて
いただきました。

9枚目の花は、オオバギボウシのような
気がします。違ってたらスミマセン。
37枚目みたく、山の斜面を埋め尽くす
コバイケイソウの写真、素敵だなと
思いました。
2013/7/29 8:12
komakiさん こんばんは
コメント、ありがとうございます

白山の花や自然を十分、満喫出来ました。
行って良かったと思います。

9枚目は私も全然、自信がありませんでした・・
オオバキボシで、間違いないと思います。
訂正しておきます。
教えて戴き、ありがとうございます

komakiさんの写真はいつも勉強になってます。
素敵だなと言って戴いて光栄です
2013/7/29 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら