記録ID: 3259016
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
檜尾岳⇒宝剣岳『長〜い檜尾尾根ルートから登りつめる』
2021年06月09日(水) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:54
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 2,508m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:21
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 10:54
距離 15.5km
登り 2,508m
下り 763m
5:03
49分
スタート地点
15:57
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはロープウェイ&バスで下山しました。やっぱり便利。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
『檜尾登山道』 檜尾避難小屋の先〜檜尾岳山頂の直前でやや長い急斜面の雪渓が現れます。 腐れ雪でかなり足を取られます。アイゼンを着けるか悩ましいところです。 『檜尾岳〜宝剣岳・宝剣山荘』 檜尾岳からの稜線で一部雪渓あるが、ほぼ雪はなし。アイゼン不要区間が続く。 『乗越浄土〜千畳敷』 グサグサ雪に無数の踏み跡がつくことでさらに雪面が荒れて、腐れ雪状態に拍車をかけている。刃の小さいチェンスパや軽アイゼンでは足元を固定できず、上りも下りもかなり苦労するはず。急斜面なので一度滑ると止まらなくなるのでお薦めできない。 足元装備の軽重に関わらず、ピッケルかダブルストックがないと危険だと思う。 『極楽平〜千畳敷』 極楽平からだと、千畳敷に下る斜面の雪の状況がよく分からず、不安が募る。 ロープウエイ駅からだと、雪面に大きなクラックが入っている箇所が確認できる。入り込まないほうが良いと思う。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉のこまくさの湯は、営業再開しました(本日は定休日でした)。 バスのホームページでは、菅の台バスセンターを朝5時台と6時台のバスの記載があったのですが、実際の始発は7:15で、今回はバス道を歩きました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
行動食
非常食
飲料
ライター
コンパス
笛
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
アイゼン
トレッキングポール
|
---|
感想
檜尾尾根は登山口標高が1220mで、檜尾岳までの高低差1500mを考えたくないスタートから始まります。
でも高山帯に向けて標高を上げる中で、植生や花の変化を味わえることと、整備のとても良好な道が助けになって、数多くの急登も乗り越えることができます。
ハイマツ帯まで上がれば大展望が常に目に入り、疲れも吹き飛びます。
ポイントはやはり檜尾岳山頂以降の、アップダウンの大きい縦走です。
濁沢大峰の岩稜帯越え⇒島田娘への2段階急登で、かなり体力消耗。
宝剣岳に行かずに、極楽平から千畳敷に降りてしまうおうかと一瞬思いました。
ただ、極楽平から下部の雪の状況の危険さを見ると、これはこのまま宝剣岳を越えた方が良いと思い直しました。
乗越浄土から千畳敷に降りる雪道の状態は、かなり荒れています。
心して行かれるよう願います。
山行中の休憩は、ロープウエイ下山の最終(17時発)に支障が無いよう可能な限り取りましたが、不測の事態を考慮して余裕を持つ16時頃の到着を目指したので、日帰りとしては脚力を試される内容でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
教えてくださってありがとうございました!
確認できました(*>∀<)
大正解ですね!!お写真見てテンション上がりました!!
私リゾバが生業なのですが、この2年はコロナのせいで地元で燻っておりまして
来年は未開の白馬界隈と未踏の中央アルプス界隈で働こうと思っている所なので
参考にさせて頂くためにフォローさせてください(*^-^)
フォロバはお気になさらずに♪
サムネイル画像を見た瞬間に空木だ!と分かってしまう自分も、
だいぶ中央アルプスのマニアになったなと実感しました(笑)。
檜尾避難小屋が改築中、ライチョウ繁殖も軌道に乗って、
中アがもっと盛り上がってほしいと思ってますよ〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する