ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3278595
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都市西加茂氷室町の氷室跡と周辺の山々 山蛭は鴨川を越えたよ

2021年06月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
11.3km
登り
722m
下り
733m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
0:09
合計
6:16
距離 11.3km 登り 738m 下り 735m
7:07
260
11:27
11:29
15
11:44
11:47
20
12:07
39
12:46
12:50
30
13:20
3
13:23
ゴール地点
天候 曇り時々薄日
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城山の電波塔辺りに駐車
コース状況/
危険箇所等
3年ほど前には同じ場所で山蛭を確認出来なかったが今日は長靴で4匹、車に帰って長靴を脱ぐと中に1匹の計5匹と出会う。遂に鴨川を渡って南側の十三石山辺りまで進出してきた様である。そろそろ大文字山辺りも危ないかな?
車を降りて先ずは城山へ
2021年06月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:08
車を降りて先ずは城山へ
新しいプレートを見るのは気持ち良い。
2021年06月15日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
7
6/15 7:08
新しいプレートを見るのは気持ち良い。
そのまま北側に延びる林道に入る。
2021年06月15日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:12
そのまま北側に延びる林道に入る。
尾根上にあるP458標高点、ここには何も無し。
2021年06月15日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 7:27
尾根上にあるP458標高点、ここには何も無し。
続きの尾根を行くが倒木処理など多少の手入れの跡が見られる。
2021年06月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 7:32
続きの尾根を行くが倒木処理など多少の手入れの跡が見られる。
しかし山そのものは手付かずのまま。
2021年06月15日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:33
しかし山そのものは手付かずのまま。
卯ノ谷川へ降りて行く。
2021年06月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:42
卯ノ谷川へ降りて行く。
古いものだがここにも熊の歯形がある。氷室辺りも一時熊が徘徊していたんだ。
2021年06月15日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
6/15 7:44
古いものだがここにも熊の歯形がある。氷室辺りも一時熊が徘徊していたんだ。
古い林道に合流。
2021年06月15日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:46
古い林道に合流。
卯ノ谷川沿いの道路に合流。
2021年06月15日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:55
卯ノ谷川沿いの道路に合流。
この橋を渡って氷室へ向かう。
2021年06月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 7:58
この橋を渡って氷室へ向かう。
氷室跡に寄ってみる。
2021年06月15日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:07
氷室跡に寄ってみる。
今年初めての笹百合。
2021年06月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
14
6/15 8:08
今年初めての笹百合。
まだ殆どが蕾。
2021年06月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:08
まだ殆どが蕾。
氷室跡。
2021年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:09
氷室跡。
これとか
2021年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:09
これとか
これが氷室跡の凹み。
2021年06月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:09
これが氷室跡の凹み。
今日二輪目の笹百合。
2021年06月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
6/15 8:17
今日二輪目の笹百合。
標高点に向かうため藪に入る。
2021年06月15日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:32
標高点に向かうため藪に入る。
これが無駄な抵抗で林道に出る。
2021年06月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
6/15 8:35
これが無駄な抵抗で林道に出る。
林道は標高点直下まで延びていた。
2021年06月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 8:43
林道は標高点直下まで延びていた。
氷室の集落を眺めながら
2021年06月15日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 8:43
氷室の集落を眺めながら
標高点に着いた。
2021年06月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 8:46
標高点に着いた。
ここのプレートも新しく気持ちが良い。
2021年06月15日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
6/15 8:46
ここのプレートも新しく気持ちが良い。
山頂辺りではナツハゼの実が大きくなっていた。
2021年06月15日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
6/15 8:47
山頂辺りではナツハゼの実が大きくなっていた。
持越峠への道に入る。
2021年06月15日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 8:51
持越峠への道に入る。
道端にはツルアリドオシが沢山咲いている。
2021年06月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
6/15 9:06
道端にはツルアリドオシが沢山咲いている。
次の標高点へ
2021年06月15日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 9:17
次の標高点へ
P518、かって白木山のプレートも掛かっていた。
2021年06月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
6/15 9:18
P518、かって白木山のプレートも掛かっていた。
そのまま尾根を進んで林道と合流する所で右側の林道に入る。
2021年06月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 9:31
そのまま尾根を進んで林道と合流する所で右側の林道に入る。
林道脇で保護している木は杉か桧と思いきや全部クヌギだった。
2021年06月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
6/15 9:33
林道脇で保護している木は杉か桧と思いきや全部クヌギだった。
林道を離れ尾根を降りる。
2021年06月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 9:39
林道を離れ尾根を降りる。
谷に入ると道跡らしいものが
2021年06月15日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 9:52
谷に入ると道跡らしいものが
やがて道が消え
2021年06月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 10:03
やがて道が消え
再び尾根へ
2021年06月15日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 10:10
再び尾根へ
古い尾根道を辿って
2021年06月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 10:14
古い尾根道を辿って
早刈谷の林道に降りる。
2021年06月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 10:19
早刈谷の林道に降りる。
そのまま早刈谷を渡って十三石山側の古い作業道に入る。
2021年06月15日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 10:21
そのまま早刈谷を渡って十三石山側の古い作業道に入る。
その道は小屋に続く道だった。
2021年06月15日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 10:22
その道は小屋に続く道だった。
小屋入口には作業用のワイヤーが沢山落ちていた。倉庫としても使われていたか?
2021年06月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 10:24
小屋入口には作業用のワイヤーが沢山落ちていた。倉庫としても使われていたか?
ここまで長靴をチェックしながら来たが、遂に小さな山蛭を見つけてしまった。
2021年06月15日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
6/15 10:33
ここまで長靴をチェックしながら来たが、遂に小さな山蛭を見つけてしまった。
その後僅かな間に合計4匹の山蛭が長靴を這っていた。
2021年06月15日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 10:42
その後僅かな間に合計4匹の山蛭が長靴を這っていた。
尾根が近づくと一寸藪。
2021年06月15日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 11:10
尾根が近づくと一寸藪。
市ノ瀬からの尾根道に出る。
2021年06月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 11:18
市ノ瀬からの尾根道に出る。
十三石山へ。
2021年06月15日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 11:26
十三石山へ。
十三石山の三角点。
2021年06月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 11:28
十三石山の三角点。
ここのプレートも綺麗。
2021年06月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
6/15 11:28
ここのプレートも綺麗。
そのまま尾根を辿って満寿峠へ。
2021年06月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 11:45
そのまま尾根を辿って満寿峠へ。
鯖街道の一つを行く旅人を迎え見送ったであろう峠の地蔵、その一。
2021年06月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6
6/15 11:46
鯖街道の一つを行く旅人を迎え見送ったであろう峠の地蔵、その一。
その二、共に今は横になってお休み中。
2021年06月15日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
6/15 11:46
その二、共に今は横になってお休み中。
四つ辻まで来て寺山に向かう。
2021年06月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 11:58
四つ辻まで来て寺山に向かう。
寺山辺り。
2021年06月15日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 12:07
寺山辺り。
プレート。
2021年06月15日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
4
6/15 12:08
プレート。
小峠手前の見晴台。ここは今でも見晴らしは良い。
2021年06月15日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
6/15 12:14
小峠手前の見晴台。ここは今でも見晴らしは良い。
今日は京都タワーもうっすら。
2021年06月15日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 12:14
今日は京都タワーもうっすら。
比叡山は見えるが
2021年06月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 12:15
比叡山は見えるが
大阪はさっぱり。
2021年06月15日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:15
大阪はさっぱり。
僅かに蛇行する鴨川の流れ。
2021年06月15日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 12:16
僅かに蛇行する鴨川の流れ。
小峠からは
2021年06月15日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:28
小峠からは
右側の林道を行く。
2021年06月15日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:28
右側の林道を行く。
P430に寄り道し
2021年06月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
3
6/15 12:39
P430に寄り道し
また林道に入る。
2021年06月15日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:43
また林道に入る。
林道から氷室神社に寄り道。今まで気付かなかったが古い屋根を守るための屋根があった。
2021年06月15日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:46
林道から氷室神社に寄り道。今まで気付かなかったが古い屋根を守るための屋根があった。
氷室神社の説明板。
2021年06月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:47
氷室神社の説明板。
本殿の建物。
2021年06月15日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:47
本殿の建物。
神社近くにこんな石仏があるのも今まで気付いていなかった。
2021年06月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
5
6/15 12:48
神社近くにこんな石仏があるのも今まで気付いていなかった。
鳥居を潜って
2021年06月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:49
鳥居を潜って
道路脇にある説明板を読む。
2021年06月15日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:50
道路脇にある説明板を読む。
道路脇にある元田圃?の湿地の上にはモリアオガエルの卵が幾つかぶら下がっていた。
2021年06月15日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 12:58
道路脇にある元田圃?の湿地の上にはモリアオガエルの卵が幾つかぶら下がっていた。
船山方面に続く下側の林道を行く。
2021年06月15日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 13:01
船山方面に続く下側の林道を行く。
鳶の羽?
2021年06月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
6/15 13:02
鳶の羽?
林道脇で久し振りに杉の木に絞り模様を付けている木を見た。しかもこれは最近巻き付けられた新しそうなものだった。
2021年06月15日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
2
6/15 13:02
林道脇で久し振りに杉の木に絞り模様を付けている木を見た。しかもこれは最近巻き付けられた新しそうなものだった。
林道途中から山道を登って上の車を停めた道路へ向かう。
2021年06月15日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
1
6/15 13:09
林道途中から山道を登って上の車を停めた道路へ向かう。
水道施設の所に出ると駐車地は近い。
2021年06月15日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX40 HS, Canon
6/15 13:22
水道施設の所に出ると駐車地は近い。
撮影機器:

感想

今日は天気が心配だったので何時でもショートカット出来る氷室周辺の山歩きとした。

3年程前十三石山辺りで山蛭チェックをしたが1匹もいなかった。市ノ瀬辺りの賀茂川左岸では見かけたが右岸では見なかった。今日は長靴で4匹、車に帰って長靴を脱いで1匹と計5匹も見つけてしまった。被害は無いものの段々町に近付いてきている気がする。つい最近も鴨川の町中まで鹿が出て来ていたので出町柳辺りで蛭に噛まれても不思議では無い。出来るだけ湿り気の多い日に北山に行かない方が良いだろう。

前に氷室跡に行った時笹百合が沢山あった。丁度見頃かと出かけて見たが咲いていたのが2輪と花が落ちかけているのが1輪、多くは蕾だった。見頃はまだまだこれからだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら