記録ID: 3283013
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山
2021年06月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:12
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:11
距離 15.8km
登り 1,264m
下り 1,262m
6:01
18分
スタート地点
15:14
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
浅草通りのヒメサユリを見に行きたいと、天くらで調べがあまり思わしくなく苗場山の天くらが一番良かったので5年ぶりに苗場山へ行って来ました。
朝5時40分で祓川の駐車場には先着車は10台でした。通り道のり平標山登山口の元橋駐車場には30台程停まっていました。
前日の雨の為登山道は沢登り状態でした。お花畑周辺にはシラネアオイが沢山有るとのことでまだ間に合うかと出掛けたが殆んど終わっていた。
上空は青空なのだが周りは雲が多く山座同定は出来なかったが和田小屋のゲレンデまで降りてくると雲が取れ、越後三山の八海山、駒ヶ岳、中ノ岳、巻機山が姿を現してくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
苗場山にもサンカヨウが咲くのですね!
とても参考になりました。
自分もスケルトンになったサンカヨウを是非見たくなりました!
これからもレコ楽しみに拝見させて頂きます。
数は少なかったです。谷川岳には沢山あるようですね?
サンカヨウのスケルトンは良いですよね!でもほかの花はオシベや花弁が張り付いてしまい、下山時の方が綺麗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する