オオヤマレンゲ咲く三嶺〜剣山縦走路へ
- GPS
- 10:45
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 2,009m
- 下り
- 2,021m
コースタイム
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 10:46
天候 | 晴れ 風やや強く涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的にルートは明瞭。笹原には無数の踏み跡あるが、獣道等もあるので、注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
剣山周辺の登山マップを眺めながら周回で歩けるコースを探していた。
想定は25〜30kmの距離で行程は12時間程度。
三嶺から剣山への縦走路をやはり歩いてみたいと思い、
ルートを設定した。
あいにく長期出張の身なので、自転車がない。
名頃に駐車して、登山開始し剣山から見の越へ下山後は
徒歩で名頃に戻るしかないか。
5:00名頃を出発。
登り始めから広葉樹の森が広がり気分よく尾根まで駆け上がる。
やがてダケモミの丘に着き、この山の森の豊かさを体感する。
樹林帯を抜け、笹原が広がる斜面を上り詰めると程なく山頂だ。
西側にも素敵な稜線が広がるが、今日はここから東の稜線を行くのだ。
まだ高度の低い太陽の下には剣山のシルエットが遥か遠くに見える。
その距離17km・・・・遠い。
見の越〜名頃までの徒歩時間、高松までの帰路時間を考えると
あまりゆっくりとは歩いてもいられない。
そして今年最初の30km行程なので、膝の痛みを発症しないで
歩きとおせるかのチャレンジでもあるのだ。
1月からの山のブランクもあるので、まだ膝回りの筋力が
出来ていないので、とにかく下りはゆっくりと歩くことだ。
最初は比較的アップダウンの少ない稜線が続く。
しかし皀寮イら丸石辺りにかけてはその高低差が
じわじわと膝を悼みつけてくる。
とにかくゆっくりだ。
それでも丸石を越え、目の前に急に大きく見えた剣山を見たとたん、
「今日は歩きとおせる」と確信した。
2週間前に次郎笈と剣山山頂は登ったことだし、
膝への負担を考慮して二つのピークは捨てたが、
見の越への下りでも膝の痛みは発症せず、
なんとか下山出来た。
あとはヨサク国道を9km歩きとおせばゴールだ。
道路は下り一方なので、頭を無にし、惰性で歩いて行く。
2時間の歩行に流石に足もくたびれてしまったが
30kmを歩きとおせたことに今年も大丈夫だと確認出来た。
次は石鎚辺りへも足を延ばそうかな。
お久しぶりです。
北海道から四国でしたか!
相変わらずのロングトレイル(30Km越え)流石です。
こちら岩手にはない風景の山です。
いろいろな山々を出張とともにご堪能ください!
ご無沙汰しております。
相変わらず、日本全国に出張しております
四国の山は縦走にはうってつけの山々が連なっております。
そしてその山頂付近は笹原が多く、この時期は気持ちよく歩けますね。
東北の山々もこれからが高山植物が最も美しく咲く時期でしょうね。
四国に居ながらもついつい、北海道や東北の山のレコを見てしまいます。
お互い、山の安全には気を付けてこれからの季節を楽しみたいものですね。
スタート地点とルートがチョッと違いますが、当日反対方向に廻ってました🎵
高ノ瀬分岐のオオヤマレンゲ、数輪咲いてた中で同じ花を撮りました🎵😂(笑)
コメントありがとうございます。
丸石の辺りでお会いしましたね。
レコを拝見してビックリ。
アニーちゃんもいっしょに35kmを歩いたのですね。
我が家のトイプードルも近場の低山には一緒に登ったことがありますが
これ程の距離はとても無理です。
九月までは高松ですので、
まだまだ四国の山に登れそうですので
またどこかでお会いして出来そうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する