ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

奈良田から白峰三山(農鳥岳、間ノ岳、北岳)

2013年08月03日(土) ~ 2013年08月04日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
30:01
距離
28.0km
登り
3,489m
下り
2,812m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:27
休憩
0:37
合計
9:04
距離 15.1km 登り 2,585m 下り 612m
4:58
15
5:13
153
7:46
7:51
181
10:52
10:58
58
11:56
12:20
59
13:19
13:21
41
14:02
2日目
山行
5:13
休憩
0:31
合計
5:44
距離 12.8km 登り 912m 下り 2,192m
5:14
68
宿泊地
6:22
6:25
33
6:58
15
7:13
20
7:51
18
8:09
8:11
14
8:25
8:28
5
8:33
8:37
18
8:55
8:57
4
9:01
9:03
39
9:42
9:49
58
10:47
5
10:52
10:54
3
10:58
ゴール地点
8/3
05:00 奈良田駐車場
07:49 大門沢小屋
10:56 大門沢分岐
12:00 農鳥岳
13:30 西農鳥岳
14:00 農鳥小屋

8/4
05:16 農鳥小屋
06:30 間ノ岳
07:16 北岳山荘
08:12 北岳
08:40 肩の小屋
09:45 御池
10:58 広河原
天候 一日目 晴のち曇
二日目 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
大阪から430km (><)

奈良田の駐車場は、土曜日朝5:00の時点で3割程度の埋まり具合でした。
7/14は朝3:00時点でかなりクルマが多かったので日によって差がありますね。

広河原から奈良田のバスは、運賃1000円+南アルプスマイカー規制利用者協力金片道100円
コース状況/
危険箇所等
全体的に難しいところは無いと思います。

大門沢から農鳥小屋間は距離がありますが、途中避難するところがないので余裕を持った計画を。
駐車場から約40分ここから登山道です。
奥に一つ目の吊り橋が。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
駐車場から約40分ここから登山道です。
奥に一つ目の吊り橋が。
これは2つ目の吊り橋。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
これは2つ目の吊り橋。
3つ目。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
3つ目。
大きな岩が落ちてますね。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
大きな岩が落ちてますね。
丸太の橋もいくつか。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
丸太の橋もいくつか。
予報は晴れでしたが、山の方は雲が湧いていますよ。(><)
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:18
予報は晴れでしたが、山の方は雲が湧いていますよ。(><)
岩清水
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
岩清水
大門沢小屋。
ここまで3時間弱。
ここはスルーで。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
大門沢小屋。
ここまで3時間弱。
ここはスルーで。
長い上りなので、花を撮りつつ立ち止まり。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:18
長い上りなので、花を撮りつつ立ち止まり。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:18
雲が降りてきてる。
また、帰っちゃおうかな、なんて思いつつ。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:18
雲が降りてきてる。
また、帰っちゃおうかな、なんて思いつつ。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:18
大門沢分岐では、ちょこっと晴れ間が見えたりしますが。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
大門沢分岐では、ちょこっと晴れ間が見えたりしますが。
農鳥方面ぱっとせず。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
農鳥方面ぱっとせず。
雲に隠れているのは塩見岳かな?
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
雲に隠れているのは塩見岳かな?
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:18
なぜ切れている。
疲れているからって、ちゃんと液晶みて撮んなきゃね。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/4 23:18
なぜ切れている。
疲れているからって、ちゃんと液晶みて撮んなきゃね。
農鳥山頂にて。
今回は、バターにハムも加わりました。
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/4 23:18
農鳥山頂にて。
今回は、バターにハムも加わりました。
次は、西農鳥。
どこだ?
2013年08月04日 23:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:18
次は、西農鳥。
どこだ?
左のかすかに見える奴かな。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
左のかすかに見える奴かな。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:19
標識、あれだな。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
標識、あれだな。
西農鳥岳山頂から。
本日の宿、農鳥小屋が見えました。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
西農鳥岳山頂から。
本日の宿、農鳥小屋が見えました。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
14時ちょっと前、この時間から奈良田へ向けて西農鳥を登る方も。
奈良田につく頃には暗くなってるんじゃない、大丈夫だったかな?
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
14時ちょっと前、この時間から奈良田へ向けて西農鳥を登る方も。
奈良田につく頃には暗くなってるんじゃない、大丈夫だったかな?
農鳥小屋まで長かった。
東と南の空は綺麗だったけど。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:19
農鳥小屋まで長かった。
東と南の空は綺麗だったけど。
農鳥小屋と農鳥、西農鳥。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
農鳥小屋と農鳥、西農鳥。
間ノ岳はガスで見えず。
2013年08月04日 23:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:19
間ノ岳はガスで見えず。
翌朝ははれ〜。(^^)v
2013年08月04日 23:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
8/4 23:09
翌朝ははれ〜。(^^)v
登ってきてよかった。
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:27
登ってきてよかった。
ここからだと、富士山も大きい。
望遠持ってくればよかった、、、
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
8/4 23:27
ここからだと、富士山も大きい。
望遠持ってくればよかった、、、
間ノ岳。
2013年08月04日 23:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/4 23:09
間ノ岳。
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:27
2013年08月04日 23:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
8/4 23:09
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:27
2013年08月04日 23:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
8/4 23:09
2013年08月04日 23:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
8/4 23:09
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:27
微かにモルゲン?
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
8/4 23:27
微かにモルゲン?
では、間ノ岳へ。
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:27
では、間ノ岳へ。
振り返りで。
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/4 23:27
振り返りで。
早くも霞んできました。
2013年08月04日 23:27撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/4 23:27
早くも霞んできました。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:28
いきなり飛んで間ノ岳山頂。
昨日の農鳥よりは人が多いですね。

奈良田から登ってくる人少ないからねぇ。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/4 23:28
いきなり飛んで間ノ岳山頂。
昨日の農鳥よりは人が多いですね。

奈良田から登ってくる人少ないからねぇ。
北岳だぁ。
左は仙丈。
奥のは甲斐駒?
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
8/4 23:28
北岳だぁ。
左は仙丈。
奥のは甲斐駒?
間ノ岳山頂。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
8/4 23:28
間ノ岳山頂。
次は北岳!
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
次は北岳!
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
北岳山荘と北岳。
金曜日?北岳山荘は、布団1枚にふたりだったそうです。(--;
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:28
北岳山荘と北岳。
金曜日?北岳山荘は、布団1枚にふたりだったそうです。(--;
北岳山荘はスルーして北岳へ。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:28
北岳山荘はスルーして北岳へ。
3000mの稜線ですね。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
8/4 23:28
3000mの稜線ですね。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
8/4 23:28
吊尾根分岐
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
吊尾根分岐
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
北岳山頂。
ヤッターと後ろでお嬢さんが(笑)
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
8/4 23:28
北岳山頂。
ヤッターと後ろでお嬢さんが(笑)
人が多いので、写真を撮ったら長居はせずに下ります。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:28
人が多いので、写真を撮ったら長居はせずに下ります。
左に千丈、右奥に甲斐駒。
甲斐駒には雲が湧き始めていました。
2013年08月04日 23:34撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
8/4 23:34
左に千丈、右奥に甲斐駒。
甲斐駒には雲が湧き始めていました。
肩の小屋では、三ツ矢サイダーが吹きこぼれた。><
炭酸飲料にはご注意を。(笑)
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
肩の小屋では、三ツ矢サイダーが吹きこぼれた。><
炭酸飲料にはご注意を。(笑)
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
8/4 23:28
御池。
御池小屋はスルーするつもりでしたが、ソフトクリームを見てしまったので、ちょっと休みました。(^^)
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
御池。
御池小屋はスルーするつもりでしたが、ソフトクリームを見てしまったので、ちょっと休みました。(^^)
広河原到着です。
2013年08月04日 23:28撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8/4 23:28
広河原到着です。
由比まで足を伸ばして、ちょっと遅い昼食は浜のかき揚げ丼。
桜えびのかき揚げがふたつのって700円。
桜えびの香りが良く、サクサクで美味しい。(*^^*)
2013年08月04日 13:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/4 13:50
由比まで足を伸ばして、ちょっと遅い昼食は浜のかき揚げ丼。
桜えびのかき揚げがふたつのって700円。
桜えびの香りが良く、サクサクで美味しい。(*^^*)

感想

白峰三山を一泊で縦走して来ました。
長い上りよりも下りのほうがいやなので、やはり奈良田からです。

7/14に大門沢分岐の100数十m下で雨が降ってきたので、ソソクサと敗退したリベンジです。

なるべく気温の低いうちに登ろうと思って、早めに家を出て午前1時過ぎに奈良田の駐車場へついたのですが、ちょっと仮眠のつもりが、起きたら4時半過ぎでした。
結局週発は5時になってしまいました。><

広河原のバスを待つ列を尻目に、一人歩き始めます。
降りてくる方は何人かスレ違いましたが、結局、上りはトレランの方一人に抜かれただけでした。

長い上りなので、焦らずゆっくり登っていきます。

しばらくして、渡河地点で山の方に雲が湧いているのをみてがっかり。

大門沢小屋は、前回ミニ缶(160ml \300)のジュースしかないのを確認済なのででスルーです。(笑)

樹林帯が切れた所では、日が当たっていたので熱くて仕方ありませんでした。
花を撮るのを自分への言い訳にして立ち止まって休み休み登ります。

大門沢分岐のところでは、韓国の方のパーティが休んでいました。
農鳥小屋のテン場でもハングルが聞こえていましたし、他でもよく見かけるので、結構、韓国からこれらているようですね。
せっかく日本の山にまで来たのだから楽しんで、無事に帰って欲しいですね。

それはさておき、そのあと農鳥岳に登ったはいいが、眺望は望めず。
ここで、昼食です。
いつものバゲットとマーマレードに加えて、今回はバター1/3とハムも持って行きました。

食事を終えてから西農鳥ですが、眺望が悪いと足も進みません。
農鳥と西農鳥の間で、またしばし休息。
あっと思ったら10分程度寝ていました。(汗

西農鳥からは雲の切れ間に、この日の宿、農鳥小屋が見えました。
でも間ノ岳は雲の中でした。(T-T)

農鳥小屋へ下りていく間に、登ってくる方も。
西農鳥山頂が13;30でしたから、14時前くらいです。
農鳥小屋にあった山行時間では、奈良田までせっかちな(速い)人で6時間、普通の人で7時間とありましたので、つく頃には暗くなっていたことでしょう。
トレランの方はまあいいとして、通常の登山者もいらっしゃいました。
無事に帰り着いたかな?
この日は、雨も雷もありませんでしたから良かったですが、ちょっと無理な山行かなと思います。
早出、早着を心がけましょうね。

農鳥小屋の小屋主さんは、ちょっと口うるさそうだけど、憎めない親父さんですね。
ご飯は、質素ですが味はわるくなかったですね。
白飯、味噌汁に、ヒジキと豆腐の煮物が一皿。それにテーブルごとに佃煮とかのった皿がひとつあって、みんなでツツキました。
朝食は、白飯、味噌汁、たまごに味のり、それとテーブルごとに一皿のおかずでした。

この日は布団一つに一人づつでした。
小屋で一緒になった方が北岳山荘は布団一つに二人だったと仰っていました。
私はまだこの洗礼は受けていません。
寝返りも打てないですよね。やっぱテントかなぁ?

穂高縦走したときに、歯ギシリとイビキに悩まされたので、今回は耳栓を持って行きました。
歯ギシリやイビキがあったかわかりませんが、快適に眠れました。
起きてから耳栓を外したときに、軽いイビキをしている方がいましたが、耳栓をしている時には全く気になりませんでした。


ここのトイレは、、、
ここのトイレには紙はないので、持参必要です。


翌朝は、晴れ!
でも寒い。
ロンT+薄手のフリース+ウインドシェルを着ていましたが、風が冷たくて肌寒かったです。
防寒装備もちゃんと備えていきましょう。

東を向けば雲海に浮かぶ富士が目の前に見えました。
朝日も綺麗でした。
望遠レンズを持って行かなかったのが悔やまれます。
でも、農鳥、間ノ岳は、あまり焼けませんでした。

朝食後に、間ノ岳へ。
間ノ岳からは人が徐々に人が増えて来ました。
ここから北岳、千丈、甲斐駒?が見えていました。

天気がいいので、気持よく歩けます。
ここからはピッチを上げて下りていきました。

北岳山荘はスルーして、北岳への約300mの上りです。
上りは息が上がらないように登ったので、1時間がやっとでした。

北岳山頂は人が大勢いました。
人が多かったので、さくっと写真を撮って下山です。
このころには、甲斐駒には雲が出てきていました。

肩の小屋で、三ツ矢サイダーを吹きこぼして3分の1ほど大地に吸わせてきました。
振り返ると北岳の方向にも雲が出てきていました。

肩の小屋から広河原へはノンストップのつもりでしたが、御池小屋でソフトクリームを持った方がを見てしまったので、ついつい休んでしまいました。
でも、ソフトクリーム美味しかった。(^^)

下山後のちょっと遅い夕食は、帰り道とはちょっと逆にもどるけれども由比漁協までいって、浜のかき揚げ丼をいただきました。
桜えびの香りが良く、サクサクで美味しかったぁ。(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9775人

コメント

リベンジですか?
農鳥小屋のトイレはいかがでしたか?農鳥小屋の真東の甲府盆地の真ん中に住んでいます。こっちから前衛の山が邪魔して、農鳥岳は見えません。間の岳までは見えます。田植えの時期に見える雪の農鳥は、間の岳に見えます。先週末も仕事で動けませんでした。というか夏風邪が完全に抜けなくて、まだまだアイドリング中です。
2013/8/6 20:51
良いところにお住みですね。
大阪からでは遠くて。
最近、アベノミクスでガソリンの値段が上がってきているのも痛手です。


白峰三山はリベンジというほど大げさなことではなく、北アルプスよりも南アルプスのほうが天気が良さそうだったというのが本当のところですね。


農鳥小屋のトイレは、見たくないものがハッキリ見えるのが難ですね。臭わないのはいいのですが。

早く良くなって山へ行ってくださいね。
レコ待ってます。
2013/8/6 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら