ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3295232
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

杁差岳 夏至の太陽降り注ぐ稜線歩き

2021年06月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:53
距離
19.1km
登り
1,989m
下り
1,991m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:39
休憩
1:14
合計
10:53
6:20
6:21
42
7:03
7:04
16
7:20
7:21
41
8:02
8:02
40
8:42
8:43
5
8:48
9:02
43
9:45
9:51
32
10:23
10:23
6
10:29
10:30
29
10:59
11:34
5
11:39
11:48
25
12:13
12:13
32
12:45
12:45
9
12:54
12:54
23
13:17
13:17
21
13:38
13:38
14
13:52
13:53
48
14:41
14:42
33
15:56
15:59
1
16:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテ前の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
奥胎内ヒュッテ〜登山口までは3kmの車道歩き。自転車でアクセスする人が多いようで、登山口にはたくさんの自転車が置いてありました。

登山口〜大石山(足ノ松尾根)は急勾配が断続する長い登り。
木の根が出ていて歩きにくい場所、両側が切れ落ちた岩場を越える場所、崩壊地の脇を通過する場所など、注意を要する箇所が複数ある。
前半は樹林帯、標高約1200mのイチジ峰を過ぎると森林限界を超えて展望が開けるようになります。

大石山〜朳差岳は危険箇所などは特になく、素晴らしい展望が広がる稜線歩きです。中間に鉾立峰のピークがあり、往復2回の登り返しとなります。鉾立峰の登り返し(特に帰り)は勾配が急できつく感じられました💦
奥胎内ヒュッテ前からスタート!
2021年06月21日 04:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 4:58
奥胎内ヒュッテ前からスタート!
最初の3kmは車道歩き
2021年06月21日 05:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 5:36
最初の3kmは車道歩き
飯豊山系の水を集める深い渓流
2021年06月21日 05:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 5:37
飯豊山系の水を集める深い渓流
奥胎内ヒュッテから早歩きで30分、登山口に到着しました
2021年06月21日 05:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 5:40
奥胎内ヒュッテから早歩きで30分、登山口に到着しました
かなりの人が登山口まで自転車でアクセスしているようです
2021年06月21日 05:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 5:41
かなりの人が登山口まで自転車でアクセスしているようです
早速の急登!!
地形図の見た目より険しい感じがします
2021年06月21日 05:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 5:50
早速の急登!!
地形図の見た目より険しい感じがします
尾根が痩せて岩場の区間も
2021年06月21日 06:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:10
尾根が痩せて岩場の区間も
姫子ノ峰
2021年06月21日 06:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:18
姫子ノ峰
稜線はまだ遥か上ですなぁ(´ω`;)
2021年06月21日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:19
稜線はまだ遥か上ですなぁ(´ω`;)
いくつもの岩場を越えます
2021年06月21日 06:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:39
いくつもの岩場を越えます
草木で分かりにくいですが両側とも切れ落ちています…
2021年06月21日 06:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:40
草木で分かりにくいですが両側とも切れ落ちています…
滝見場
2021年06月21日 06:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:56
滝見場
素晴らしいV字谷です
2021年06月21日 06:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:56
素晴らしいV字谷です
2021年06月21日 06:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:57
2021年06月21日 06:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 6:57
標高1000mを越えたあたりで雪渓出現
2021年06月21日 07:18撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 7:18
標高1000mを越えたあたりで雪渓出現
ヒドノ峰
2021年06月21日 07:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 7:19
ヒドノ峰
イワウチワ
2021年06月21日 07:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 7:24
イワウチワ
水場分岐点
2021年06月21日 07:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 7:24
水場分岐点
稜線の高さがだいぶ近くなってきました
2021年06月21日 07:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 7:47
稜線の高さがだいぶ近くなってきました
イチジ峰
この辺りも急登が断続します
2021年06月21日 08:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 8:00
イチジ峰
この辺りも急登が断続します
イチジ峰からの眺め
青空が気持ち良い
2021年06月21日 08:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 8:02
イチジ峰からの眺め
青空が気持ち良い
後方には2年前に登った二王子岳が広がる
2021年06月21日 08:13撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 8:13
後方には2年前に登った二王子岳が広がる
2021年06月21日 08:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 8:38
見えたぞ!あれが朳差岳だ😆
2021年06月21日 08:41撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 8:41
見えたぞ!あれが朳差岳だ😆
大石山
登山口からちょうど3時間で主稜線に出られました
2021年06月21日 08:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 8:47
大石山
登山口からちょうど3時間で主稜線に出られました
大石山から望む頼母木山方面
2021年06月21日 08:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 8:48
大石山から望む頼母木山方面
大石山から望む朳差岳方面
2021年06月21日 09:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 9:00
大石山から望む朳差岳方面
二王子岳
2021年06月21日 09:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:06
二王子岳
左の大きなコブは鉾立峰
朳差岳の前にまずはアレを越えていかねばなりません😓
2021年06月21日 09:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:12
左の大きなコブは鉾立峰
朳差岳の前にまずはアレを越えていかねばなりません😓
今日は巻雲がとても美しい
2021年06月21日 09:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:12
今日は巻雲がとても美しい
コバイケイソウがたくさん
2021年06月21日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 9:17
コバイケイソウがたくさん
鉾立峰に到着
2021年06月21日 09:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:44
鉾立峰に到着
鉾立峰から望む朳差岳
もう一回登り返さなきゃ…(´ω`;)
2021年06月21日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:45
鉾立峰から望む朳差岳
もう一回登り返さなきゃ…(´ω`;)
頼母木山から門内岳へと続く稜線
ゼブラ模様が素敵
2021年06月21日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
6/21 9:45
頼母木山から門内岳へと続く稜線
ゼブラ模様が素敵
二王子岳に右奥に日本海が見えます
2021年06月21日 09:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:46
二王子岳に右奥に日本海が見えます
2021年06月21日 09:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 9:46
よく見ると佐渡の島影まで見えています( ゜Д゜)
2021年06月21日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 9:47
よく見ると佐渡の島影まで見えています( ゜Д゜)
さ、朳差岳までもうひと頑張りします
2021年06月21日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 9:47
さ、朳差岳までもうひと頑張りします
ヒメサユリが一輪だけ咲き始めていました
2021年06月21日 10:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:08
ヒメサユリが一輪だけ咲き始めていました
コバイケイソウと飯豊の山なみ
2021年06月21日 10:15撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 10:15
コバイケイソウと飯豊の山なみ
色鮮やかなイワカガミがいっぱい
2021年06月21日 10:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 10:17
色鮮やかなイワカガミがいっぱい
朳差小屋
2021年06月21日 10:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
6/21 10:24
朳差小屋
朳差岳に登頂!
2021年06月21日 10:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 10:26
朳差岳に登頂!
頂上から望む日本海
2021年06月21日 10:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:26
頂上から望む日本海
ゼブラ模様の飯豊連峰主脈
2021年06月21日 10:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 10:27
ゼブラ模様の飯豊連峰主脈
山頂の少し先に池塘が点在する長者平が見えたので足を延ばしてみました
2021年06月21日 10:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 10:35
山頂の少し先に池塘が点在する長者平が見えたので足を延ばしてみました
2021年06月21日 10:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:36
2021年06月21日 10:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:40
池塘と飯豊山
2021年06月21日 10:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 10:39
池塘と飯豊山
2021年06月21日 10:42撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:42
2021年06月21日 10:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:44
2021年06月21日 10:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:45
2021年06月21日 10:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:52
2021年06月21日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 10:55
山頂に戻ってきました
2021年06月21日 11:25撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 11:25
山頂に戻ってきました
小屋の中を覗いてみる
2021年06月21日 11:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:35
小屋の中を覗いてみる
水場はまだ雪の下だそうです(;´・ω・)
2021年06月21日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:36
水場はまだ雪の下だそうです(;´・ω・)
2021年06月21日 11:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:39
終わりかけのハクサンイチゲと二王子岳
ハクサンイチゲの最盛期は残念ながら過ぎていました、2週間前頃がピークだったらしいです😅
2021年06月21日 11:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:40
終わりかけのハクサンイチゲと二王子岳
ハクサンイチゲの最盛期は残念ながら過ぎていました、2週間前頃がピークだったらしいです😅
何度見ても残雪期独特のゼブラ模様っていいですね
何枚も撮ってしまう(笑)
2021年06月21日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:48
何度見ても残雪期独特のゼブラ模様っていいですね
何枚も撮ってしまう(笑)
下山開始
帰りも鉾立峰・大石山の登り返しが二段構えで待っていますw
2021年06月21日 11:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:48
下山開始
帰りも鉾立峰・大石山の登り返しが二段構えで待っていますw
2021年06月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 11:50
鉾立峰
たかだか標高差100mの登り返しなんですけど、森林限界上の稜線には夏至の真昼の直射日光が容赦なく降り注いでいて一気に体力を奪われてしまいました_(:3 」∠)_
2021年06月21日 12:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 12:09
鉾立峰
たかだか標高差100mの登り返しなんですけど、森林限界上の稜線には夏至の真昼の直射日光が容赦なく降り注いでいて一気に体力を奪われてしまいました_(:3 」∠)_
2021年06月21日 12:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 12:39
大石山から朳差岳を振り返りる
また、いつか…
2021年06月21日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 12:47
大石山から朳差岳を振り返りる
また、いつか…
2021年06月21日 12:47撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 12:47
2021年06月21日 12:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 12:52
大石山直下はかなりの急勾配で下山時転倒注意
2021年06月21日 13:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 13:01
大石山直下はかなりの急勾配で下山時転倒注意
2021年06月21日 13:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 13:04
2021年06月21日 13:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 13:29
眩しい夏空
2021年06月21日 13:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 13:39
眩しい夏空
2021年06月21日 13:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 13:55
滝見台から見える滝を望遠で
2021年06月21日 13:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
6/21 13:55
滝見台から見える滝を望遠で
滝見台を過ぎると再びの急勾配
2021年06月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 14:00
滝見台を過ぎると再びの急勾配
木の根が多くて歩きにくい
2021年06月21日 14:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 14:09
木の根が多くて歩きにくい
2021年06月21日 14:14撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 14:14
最後の休憩ポイント、姫子の峰
2021年06月21日 14:33撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 14:33
最後の休憩ポイント、姫子の峰
素晴らしい夏空ですが、日向は灼熱です…
同じタイミングで下山していた方と休憩しながらずっと「暑い」「暑い」言っていました(笑)
2021年06月21日 14:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 14:31
素晴らしい夏空ですが、日向は灼熱です…
同じタイミングで下山していた方と休憩しながらずっと「暑い」「暑い」言っていました(笑)
無事下山
2021年06月21日 15:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 15:12
無事下山
さらに3kmの車道を歩いて奥胎内ヒュッテまで戻りました
2021年06月21日 15:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
6/21 15:59
さらに3kmの車道を歩いて奥胎内ヒュッテまで戻りました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 タオル カメラ 日焼け止め お昼ごはん
備考 水分を1.5Lしか持っていかなかったが明らかに不足でした(下山中に水分枯渇)。
涼しい時期なら12時間近く歩いても1.5Lあれば十分足りるが、当日の暑さを考えるともう1L必要でした。(朳差小屋の水場を利用できなかったのも計算外)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら