白き白木峰
- GPS
- 05:33
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,365m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:34
天候 | 曇りのち晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時、すでに2台の駐車有り。 小白木側のダム横の駐車スペースは私が到着した時間にはいっぱい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりのため、急登区間はドロドロ・・・ それ以外は危険箇所ありません。 大変歩きやすい道だと思います。 |
その他周辺情報 | 大長谷温泉 https://www.city.toyama.toyama.jp/other/shisetsuannai/onagatanionsen.html |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
梅雨らしく目まぐるしく天気予報が変わる毎日。
土曜日の午前は良さげな感じ。
立山も行きたいし、薬師も行きたい、蓮華も開通・・・
でも今回は悩まなかった。
「masatanさんの写活レコのコバイケイソウを見る」ただそれだけで白木峰に決定!
いつも通りの小白木含めた周回コースでGO〜♪
●杉ヶ平キャンプ場〜大長谷第4発電所取水口
長い林道歩きで50mほど高度を下げ、200m強の登り返し。
大長谷第4発電所取水口から小白木経由で白木峰をピストンする方の車に抜かされる。
その中に1台私の横で止まる車が・・・
何か悪い事でもしたかな?と思ってたら、なんとSさん夫妻!!
ご夫妻にはほんと良くお会いします、ご縁有!(笑
林道を1H歩き続けて大長谷第4発電所取水口まで来ると、車が満車。
すごい人気ですね。
●大長谷第4発電所取水口〜小白木〜白木峰
最初は川を2回徒渉して急登で、道はヤセてます。
バランスを崩さないよう注意が必要です。
尾根道も当面急登な上、昨日降った雨の影響でドロドロ、ズルズル。
帰り、軽アイゼンあっても良いくらいです。
最初の池塘が見えるとようやく急登区間終了です。
ここで、コバイケイソウ、ニッコウキスゲが疲れを癒してくれました。
ここからはコバイケイソウロード。
こんなに多い年、私は初めての経験でした。
ここからは軽いアップダウンを繰り返し、尾根道を進んでいきます。
本来であれば、途中から白木峰とご対面できるのですが、今日はガスガス。
展望は今一でした。
白木峰が近づいたところで、Sさん夫妻にようやく追いつき、言葉を交わして道を譲ってもらいました。
ここから少しずつ青空が・・・
特にコバイケイソウの白が映える最高の高原歩きでした。
浮島に向かっていると、前方から見慣れた人が・・・
masatanさんじゃん!(笑
久々にお会いして、コバイケイソウ最高ですね!など話をして別れました。
masatanさんは私と反対回りで、小白木を目指して行かれました。
その後、浮島に立ち寄り、避難小屋を経由して下りました。
●白木峰〜杉ヶ平キャンプ場
ここの下りも急激な下りとなります。
沢山の方が登ってこられましたが、タイミングを見て下りました。
8合目〜5合目まではとにかく転ばないようにが基本。
軽アイゼンあったほうが安全かもしれませんね。
なんとか一度も転ばず5合目の林道まで戻ってくることができました。
5合目付近には美しいササユリがいっぱい。
やっぱりこの時期の白木峰は見応えがありますね!
今の時期、コバイケイソウの全盛期で特に今年は当たり年です。
ニッコウキスゲは少し咲き始めていますが、本番は来週/再来週といったところでしょうか。
美しいコバイケイソウにイヤされた1日となりました。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する