ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

トレーニング普賢岳〜釈迦ヶ岳〜御前岳縦走周回

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
Geai その他1人
GPS
--:--
距離
6.6km
登り
523m
下り
519m

コースタイム

8:13普賢岳登山口〜08:19釈迦ヶ岳〜09:14御前岳〜10:05第二登山口〜10:42

矢部越登山口〜11:48普賢岳登山口着
天候 晴れのち曇り
気温28℃
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
展望台駐車場10台位
コース状況/
危険箇所等
急な岩場があるので雨後は注意が必要
意外に歩きやすいと思った
普賢岳のレーダードームが見えていたが
2013年08月10日 07:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 7:31
普賢岳のレーダードームが見えていたが
ノリウツギ
2013年08月10日 07:35撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/10 7:35
ノリウツギ
登山口だけど降りです?
2013年08月10日 08:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 8:13
登山口だけど降りです?
いきなり岩場かなり急です 登りです
2013年08月10日 08:17撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 8:17
いきなり岩場かなり急です 登りです
一等三角点タッチ!
2013年08月10日 08:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 8:19
一等三角点タッチ!
此処で登山の安全祈願しました
2013年08月10日 08:19撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
8/10 8:19
此処で登山の安全祈願しました
御前岳まで2kmあります
2013年08月10日 08:26撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
8/10 8:26
御前岳まで2kmあります
降りの急な岩場
2013年08月10日 08:32撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/10 8:32
降りの急な岩場
稜線鞍部の中間点
2013年08月10日 08:38撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 8:38
稜線鞍部の中間点
シオジの原生林英彦山より規模が大きいらしい
2013年08月10日 09:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 9:12
シオジの原生林英彦山より規模が大きいらしい
2013年08月10日 09:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 9:12
山頂着ききました
2013年08月10日 09:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
8/10 9:14
山頂着ききました
梵字の様ですが違いました
2013年08月10日 09:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 9:14
梵字の様ですが違いました
北北西の方向 英彦山?
2013年08月10日 09:27撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 9:27
北北西の方向 英彦山?
また急坂降りおまけに岩場
2013年08月10日 09:39撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/10 9:39
また急坂降りおまけに岩場
展望露岩から
2013年08月10日 09:53撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 9:53
展望露岩から
第二登山口林道を左へ今日は少し近道しよう
2013年08月10日 10:05撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:05
第二登山口林道を左へ今日は少し近道しよう
砂利道後ろの方向は行き止まり
2013年08月10日 10:11撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:11
砂利道後ろの方向は行き止まり
何だろう?分岐?
2013年08月10日 10:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:13
何だろう?分岐?
分岐
2013年08月10日 10:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:24
分岐
2013年08月10日 10:24撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:24
ツユクサ
2013年08月10日 10:36撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:36
ツユクサ
ねむの木の華がまだ残っている
2013年08月10日 10:40撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:40
ねむの木の華がまだ残っている
最後の登り
2013年08月10日 07:45撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 7:45
最後の登り
オオキツネノカミソリ
2013年08月10日 10:42撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 10:42
オオキツネノカミソリ
2013年08月10日 10:55撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/10 10:55
踏まないように歩きましょう
2013年08月10日 11:00撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 11:00
踏まないように歩きましょう
登山口着いた、登ってきた??
2013年08月10日 11:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 11:48
登山口着いた、登ってきた??
レーダードーム 
展望台
2013年08月10日 11:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 11:48
レーダードーム 
展望台
ウバユリ?
2013年08月10日 12:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 12:25
ウバユリ?
朝は回ってなかったが
2013年08月10日 12:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 12:28
朝は回ってなかったが
今は回っている
2013年08月10日 12:29撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 12:29
今は回っている
イワツバメが10十羽飛んでいるがブレードにあたらなければよいが
2013年08月10日 12:31撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/10 12:31
イワツバメが10十羽飛んでいるがブレードにあたらなければよいが
大山ダム
2013年08月10日 12:47撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/10 12:47
大山ダム
撮影機器:

感想

トレーニング、福岡で一番標高が高い山に出かけよう。
日田市街地から国道212号で大山町に入り、県道9号へと右折し大山ダムを見て前津江町へと向かう。前津江からは、『椿ケ鼻』への標識に従って、いくつかの分岐を登っていく。やがて、大きなプロペラが2つある風力発電が見える、椿ケ鼻ハイランドパークに到着。

登山口はどこにするか決めてなかったので急遽決めた、これが後で泣きを見る事になろうとは、普賢岳展望台に向かうことにした、コンクリート舗装した林道? 10分程走るとマイクロウエーブ展望台に到着、観測ドームの南側は、テラス状の展望広場になっている、空が霞んでいなければほぼ360度見渡すことができる今日は残念ながら遠くを見る事は出来ない。

コースに戻り、分岐いつたん降り分岐点からクサリのある岩斜面をひと登りして、釈迦ケ岳の頂上1等三角点釈迦ケ岳此処まで10分位狭い頂上にはお釈迦様が祀られている。
眺望は最高に良いが霞んだ空に眼鏡が曇っているのか?拭いてみたが違いはない?

北西方向に円錐形の見える御前岳まで2km、ロープが設置された岩場を降りアップダウンを幾つかやり過ごす稜線は眺望は宜しくない、正面に御前岳が迫ってきたここから急坂登りだ、御前岳の東斜面に取り付きを登っていく。

ほどなく御前岳の頂上、景行天皇御遺跡の石碑が立っている三角点はない、頂上からの展望も素晴らしい、先ほどの普賢岳や釈迦ケ岳と同様に山頂広場は同じ位か、英彦山や犬ヶ岳が
霞んで見えていたがカメラに収めた画像はピンボケ〜。

南斜面を降り、いきなりの岩場の急坂降りが始まる。地形図で等高線の込み合っているところを降りていく、クサリやロープはできるだけ使わず難所を通過、注意すれば危険ではないが気は許せない浮石や落石にも気をつかうところ。

自然林から植林地に変わってくると、急坂からゆるい坂道に変わるほどなく、下方に林道が見えてきた、御前岳から30分ほどで林道に飛び出し、第2登山口の標識があるところ。

今日は寄り道はせずに近道を行こう、ゆるい上り坂の砂利道を左に向かう(後ろ方向は行き止まりらしい)ひたすら林道歩きのんびりと静かな道を歩いていると静寂を突き破るかのようにガビチョウの囀り、遠くからも聞こえている。

砂利道からコンクリート舗装に代わるとやがて矢部越登山口到着、登山道降り方向にオオキツネノカミソリの花が見える、さあ最後の登りだ登り始めると直ぐにキツネノカミソリ群生地まだ見れると思ってなかったので感動した。

花を踏まないように登山道を登るとだんだん斜度が急になりダダひたすら坂道との戦いフー今日はどうしたんだろうか?やがて釈迦ヶ岳〜普賢岳分岐此処は間違わないように普賢岳方向へほどなくマイカーにたどり着いた。

やはり登山口から登って、降ってくるもんだ!きつかったー。

今日の歩数 13774歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
御前岳〜釈迦岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら