ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山〜赤石岳

2013年08月13日(火) ~ 2013年08月15日(木)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
31:31
距離
28.8km
登り
3,149m
下り
3,148m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8/13 畑薙夏期臨時駐車場12:00==12:55椹島

8/14 椹島3:56-4:56鉄塔5:02-6:28清水平-6:55蕨段7:04-7:57駒鳥池8:03-8:32千枚小屋8:36-9:16千枚岳9:29-10:15丸山10:20-10:51荒川東岳(悪沢岳)11:07-12:13荒川中岳12:26-12:35荒川前岳12:45-13:33荒川小屋

8/15 荒川小屋4:54-5:24大聖寺平5:26-6:12小赤石岳の肩-6:26小赤石岳6:29-6:53赤石岳7:22-8:40富士見平8:45-9:05赤石小屋9:10-11:27椹島

椹島13:00==13:55駐車場
天候 8/14 晴のち曇
8/15 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名新静岡ICから、県道27または県道189の二つのルートがあるが、189は時間帯通行規制中。お盆期間中だったため、日中は通行規制なく行き帰りとも189を利用。井川への途中、富士見峠休憩所に展望台あり、大無間山などがよく見えるはず(ガスで見えなかった)

畑薙夏期臨時駐車場は広大だがほぼ満車。周辺に路駐も多数あったことから、早朝は満車であったと思われる。
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備された登山道で歩きやすいが、千枚岳から悪沢岳への下りと、悪沢岳から中岳への下りは急な岩場なので慎重に。

畑薙夏期臨時駐車場のバス乗り場に係員がいて、登山届、下山届を提出する。
ジュースやビール、トマトなども販売している。

椹島ロッジは\2000追加で個室利用可。お風呂もある。
荒川小屋の宿泊者は定員の半分程度、余裕で泊まれた。

日帰り温泉は駐車場から3km程のところに白樺荘があり便利。\500
明るくなるのを待ちきれず、4時前にスタート
2013年08月14日 03:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 3:55
明るくなるのを待ちきれず、4時前にスタート
林道を少し歩くと、登山口
2013年08月14日 04:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 4:07
林道を少し歩くと、登山口
滝の横を通って、
2013年08月14日 04:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 4:10
滝の横を通って、
吊り橋を渡って、
2013年08月14日 04:17撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 4:17
吊り橋を渡って、
1時間ほど登ると鉄塔下。ここで明るくなってきました
2013年08月14日 04:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 4:55
1時間ほど登ると鉄塔下。ここで明るくなってきました
岩頭見晴で、ちょっと展望があります
2013年08月14日 05:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 5:09
岩頭見晴で、ちょっと展望があります
一旦林道に出て、
2013年08月14日 05:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 5:21
一旦林道に出て、
少し行くと階段があります
2013年08月14日 05:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 5:22
少し行くと階段があります
2/7標識。千枚小屋までの番号です
2013年08月14日 05:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 5:33
2/7標識。千枚小屋までの番号です
清水平まで来ました。冷たくておいしい水場があります。
2013年08月14日 06:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 6:25
清水平まで来ました。冷たくておいしい水場があります。
なだらかな道を登っていくと、
2013年08月14日 06:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 6:34
なだらかな道を登っていくと、
蕨段
2013年08月14日 06:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 6:55
蕨段
5/7標識から少し行くと、
2013年08月14日 07:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 7:11
5/7標識から少し行くと、
木のあいだから展望
2013年08月14日 07:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 7:13
木のあいだから展望
駒鳥池まできました。
2013年08月14日 07:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 7:58
駒鳥池まできました。
この下に池があるようです
2013年08月14日 07:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 7:58
この下に池があるようです
ようやく、千枚小屋に到着。
2013年08月14日 08:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 8:31
ようやく、千枚小屋に到着。
ガスってきましたね
2013年08月14日 08:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 8:33
ガスってきましたね
きれいな小屋です
2013年08月14日 08:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 8:35
きれいな小屋です
お花畑の中を登っていきます
2013年08月14日 08:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 8:44
お花畑の中を登っていきます
千枚岳山頂まであとちょっと
2013年08月14日 09:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:05
千枚岳山頂まであとちょっと
悪沢岳が見えてきました
2013年08月14日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:09
悪沢岳が見えてきました
さらに登ると、
2013年08月14日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:09
さらに登ると、
千枚岳山頂に到着
2013年08月14日 09:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:14
千枚岳山頂に到着
悪沢岳、右手前が丸山
2013年08月14日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 9:16
悪沢岳、右手前が丸山
一瞬ガスが晴れ中岳方面も見えました
2013年08月14日 09:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:24
一瞬ガスが晴れ中岳方面も見えました
さて、登りますか
2013年08月14日 09:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:27
さて、登りますか
一旦、ガレ場の急斜面を下ります
2013年08月14日 09:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 9:40
一旦、ガレ場の急斜面を下ります
なだらかな道を登っていくと、
2013年08月14日 10:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 10:01
なだらかな道を登っていくと、
丸山に到着。独立峰ではありませんが、3032mの高峰です。
2013年08月14日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 10:14
丸山に到着。独立峰ではありませんが、3032mの高峰です。
悪沢岳へ向かいます
2013年08月14日 10:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 10:14
悪沢岳へ向かいます
2013年08月14日 10:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 10:19
山頂手前はガレ場
2013年08月14日 10:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 10:30
山頂手前はガレ場
ガレ場を抜けると、
2013年08月14日 10:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 10:43
ガレ場を抜けると、
山頂に到着。残念、ガスで何も見えません。
2013年08月14日 10:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/14 10:53
山頂に到着。残念、ガスで何も見えません。
記念写真
2013年08月14日 10:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
8/14 10:54
記念写真
次は中岳
2013年08月14日 11:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 11:13
次は中岳
おっ、晴れてきた
2013年08月14日 11:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 11:31
おっ、晴れてきた
山頂の避難小屋が見えますね
2013年08月14日 11:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 11:34
山頂の避難小屋が見えますね
登っていくと、
2013年08月14日 11:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 11:53
登っていくと、
小屋が見えた!
2013年08月14日 12:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:07
小屋が見えた!
中岳避難小屋
2013年08月14日 12:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:09
中岳避難小屋
小屋から少し歩くと、
2013年08月14日 12:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:10
小屋から少し歩くと、
中岳山頂に到着
2013年08月14日 12:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 12:14
中岳山頂に到着
次は前岳
2013年08月14日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:20
次は前岳
前岳まではすぐです
2013年08月14日 12:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:33
前岳まではすぐです
前岳に到着
2013年08月14日 12:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:37
前岳に到着
さて、下りますか、
2013年08月14日 12:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:37
さて、下りますか、
分岐を荒川小屋方面へ
2013年08月14日 12:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 12:49
分岐を荒川小屋方面へ
赤石岳はガスの中、遠くに荒川小屋が見えます
2013年08月14日 13:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 13:00
赤石岳はガスの中、遠くに荒川小屋が見えます
お花畑の中を下っていきます
2013年08月14日 13:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/14 13:04
お花畑の中を下っていきます
2013年08月14日 13:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 13:13
荒川小屋に到着。13:30ですが本日はここで終了です。
2013年08月14日 13:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/14 13:33
荒川小屋に到着。13:30ですが本日はここで終了です。
翌朝、朝食後5時前にスタート
2013年08月15日 04:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 4:49
翌朝、朝食後5時前にスタート
ガスってますね
2013年08月15日 04:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 4:49
ガスってますね
少し歩いていくと日の出
2013年08月15日 05:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:09
少し歩いていくと日の出
2013年08月15日 05:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/15 5:11
しばらくトラバース路です
2013年08月15日 05:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:11
しばらくトラバース路です
おっ、晴れてきそう
2013年08月15日 05:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:13
おっ、晴れてきそう
大聖寺平まできました
2013年08月15日 05:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:25
大聖寺平まできました
小赤石岳の肩に登っていきます
2013年08月15日 05:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:41
小赤石岳の肩に登っていきます
荒川三山方面も晴れてきました
2013年08月15日 05:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:41
荒川三山方面も晴れてきました
登っていくと、
2013年08月15日 05:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 5:47
登っていくと、
小赤石の肩に到着。小赤石岳の先に赤石岳が見えます。
2013年08月15日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/15 6:12
小赤石の肩に到着。小赤石岳の先に赤石岳が見えます。
荒川三山もいい感じ
2013年08月15日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/15 6:12
荒川三山もいい感じ
荒川中岳
2013年08月15日 06:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 6:12
荒川中岳
悪沢岳
2013年08月15日 06:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 6:13
悪沢岳
小赤石岳へ、3000mの稜線歩き
2013年08月15日 06:19撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 6:19
小赤石岳へ、3000mの稜線歩き
小赤石岳に到着
2013年08月15日 06:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 6:27
小赤石岳に到着
赤石岳
2013年08月15日 06:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
8/15 6:27
赤石岳
赤石岳をバックに記念写真
2013年08月15日 06:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/15 6:27
赤石岳をバックに記念写真
一旦下って、
2013年08月15日 06:29撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 6:29
一旦下って、
なだらかに登っていくと、
2013年08月15日 06:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/15 6:38
なだらかに登っていくと、
赤石岳に到着
2013年08月15日 06:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/15 6:53
赤石岳に到着
聖岳もよく見えます
2013年08月15日 07:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/15 7:03
聖岳もよく見えます
避難小屋まで足を伸ばして、また登り返します
2013年08月15日 07:11撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:11
避難小屋まで足を伸ばして、また登り返します
避難小屋。
2013年08月15日 07:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:16
避難小屋。
記念写真。これで標高Top10、3100m峰コンプリートです。
2013年08月15日 07:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/15 7:18
記念写真。これで標高Top10、3100m峰コンプリートです。
早くも聖岳にはガスが
2013年08月15日 07:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:21
早くも聖岳にはガスが
名残惜しいですが、下山します
2013年08月15日 07:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:24
名残惜しいですが、下山します
分岐まで戻って、
2013年08月15日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:34
分岐まで戻って、
一気に下ります。振り向くと赤石岳
2013年08月15日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:34
一気に下ります。振り向くと赤石岳
どんどん下ります。雪渓がありますね
2013年08月15日 07:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 7:47
どんどん下ります。雪渓がありますね
雪渓が正面に見えるところまで下りてきました。
2013年08月15日 08:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:16
雪渓が正面に見えるところまで下りてきました。
長い長いトラバースを進むと富士見平。ここからは歩いてきた山が全部見えます
2013年08月15日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:36
長い長いトラバースを進むと富士見平。ここからは歩いてきた山が全部見えます
赤石岳
2013年08月15日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:36
赤石岳
荒川三山
2013年08月15日 08:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:36
荒川三山
パノラマ
2013年08月15日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:39
パノラマ
赤石岳
2013年08月15日 08:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:44
赤石岳
さて、下りますか
2013年08月15日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 8:45
さて、下りますか
赤石小屋まで下りてきました
2013年08月15日 09:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/15 9:04
赤石小屋まで下りてきました
ここからも赤石岳が見えます
2013年08月15日 09:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 9:06
ここからも赤石岳が見えます
あとは下るだけ。13:00のバスにも間に合いそう。
2013年08月15日 09:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 9:10
あとは下るだけ。13:00のバスにも間に合いそう。
1/5刻みの標識があります。
2013年08月15日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 9:47
1/5刻みの標識があります。
樺段
2013年08月15日 10:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 10:25
樺段
一気に登山口まで下りてきました。
2013年08月15日 11:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 11:20
一気に登山口まで下りてきました。
さらに少し降りると、椹島到着。意外に早く降りれました。
2013年08月15日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/15 11:24
さらに少し降りると、椹島到着。意外に早く降りれました。

感想

夏休み後半は、前々から行きたかった南ア南部の縦走に挑戦。

朝11時前に畑薙の夏期臨時駐車場に着くと、広大な駐車場がほぼ満車、あたりに路駐も多いのにはびっくり。わずかに空いている、朝下山した方の出られたところに駐車。この日は移動だけなのでビールを飲んで12時のバスを待つ。
1時間弱で椹島ロッジに到着、個室を選択し、ゆっくり休む。

翌朝、明るくなってからと思ったが、待ちきれず4時前にスタート。片側崖のところもあったが慎重に登っていき1時間ほど登ると鉄塔下に着きここで明るくなってくる。
千枚小屋までの道は急登はほとんどないが、とにかく長い登り。だんだんキツくなってっくるが、途中清水平でおいしい水を飲んだりしながら、なんとか4時間半ほどで千枚小屋に到着。千枚岳に向けて登っていくと、ここでようやくこの日初めての展望。悪沢岳が見えてくるが、あいにくガスが迫ってきていて残念ながら赤石岳は見えず。
悪沢岳に登るとあたり一面ガスだったが、中岳方面へ下っていくとガスが晴れて目指す中岳が見えてくる。だいぶ疲れてきたが、中岳、さらに前岳に登るとあとは下るだけ、1時間ほど下ると目指す荒川小屋に13:30到着。時間的には赤石岳避難小屋まで行けそうだったが、天気も怪しそうだったので、この日はここで終了。夕食後ぐっすり就寝

翌朝起きてみると、前日同様ガスでちょっとがっかりだったが、朝食後5時前にスタートして大聖寺平までトラバース路を歩いていくと、ガスが晴れてきていい天気。小赤石岳の肩まで登ると絶景が楽しめた。ここからはなだらかな3000mの稜線歩きを楽しんで、小赤石岳を経て赤石岳に到着。避難小屋まで行ったりしながら山頂周辺でゆっくり休憩。
名残惜しかったが、早くもガスがかかりそうな感じ、13時のバスに間に合うよう下山。甲斐駒の黒戸尾根を思わせるような果てしなく長い長い下山路だったが、なんとか下山。バスの時間には十分間に合うことができた。

念願の南ア南部、まずまずの天気でたっぷり楽しめて良かったです。次は赤石〜聖の周回もしてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4512人

コメント

こんにちは、k_shimagさん!
同じ日にコース上にいましたネ。

赤石岳の写真きれいです

私はカミナリ様の逆鱗に触れ、赤石岳に登らせて貰えませんでした。

とても同じ日とは思えません。
羨ましいなぁ、、、
2013/8/19 13:17
hottenさん、こんにちは。
同じ日、同じコースでしたね。といってもhottenさんは畑薙から日帰り周回!ですか 凄すぎです。お疲れ様でした。

私も自転車を使えばと考えたこともありましたが、畑薙から椹島までで力尽きそうなのであきらめました。
2013/8/20 6:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら