記録ID: 333906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
朝日岳〜雪倉岳〜白馬三山+旭岳・・蓮華温泉から周回で
2013年08月13日(火) ~
2013年08月15日(木)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 58:45
- 距離
- 43.3km
- 登り
- 3,792m
- 下り
- 3,785m
コースタイム
1日目(13日) 蓮華温泉駐車場5:30―6:46瀬戸川橋―7:45白高地沢橋―9:13花園三角点―12:01吹上のコル―12:40朝日岳頂上―13:50朝日小屋テント場泊
2日目(14日) 朝日小屋テント場5:00―水平道経由―6:35主稜線出合―9:52雪倉岳頂上―13:32白馬岳頂上―14:15白馬岳頂上宿舎テント場(テント設営)14:52―15:40旭岳頂上―16:32白馬岳頂上宿舎テント場泊
3日目(15日) 白馬岳頂上宿舎テント場4:27−5:39杓子岳頂上―6:35鑓ヶ岳頂上―巻道経由―8:35白馬岳頂上宿舎テント場(撤収)9:51―10:31白馬岳頂上−11:56小蓮華山頂上―13:33白馬大池―16:11蓮華温泉駐車場
2日目(14日) 朝日小屋テント場5:00―水平道経由―6:35主稜線出合―9:52雪倉岳頂上―13:32白馬岳頂上―14:15白馬岳頂上宿舎テント場(テント設営)14:52―15:40旭岳頂上―16:32白馬岳頂上宿舎テント場泊
3日目(15日) 白馬岳頂上宿舎テント場4:27−5:39杓子岳頂上―6:35鑓ヶ岳頂上―巻道経由―8:35白馬岳頂上宿舎テント場(撤収)9:51―10:31白馬岳頂上−11:56小蓮華山頂上―13:33白馬大池―16:11蓮華温泉駐車場
天候 | 1日目(13日) 晴れのち曇り(夕日タイムは晴れ) 2日目(14日) 快晴(午後からはガスが時々上がる) 3日目(15日) 霧のち晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R148からのアクセス道は、路面状態も良く問題はありませんでした・・擦れ違いの待避地も多々あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
天気に恵まれたおかげで、コース全体に迷・危・難のポイントはありませんでした 蓮華温泉から朝日小屋までは、木道が多く(多過ぎ?)整備状況は良好・・木道は濡れると滑りやすいとのことでしたが、本日は好天で問題なし 朝日小屋のテント場は、開放的で混雑もなくいい感じでした(白馬岳頂上宿舎の方は90張以上で、キャパ上限に近い混雑・・但し、皆さんマナーが良くて不快な思いは一切なし) 朝日小屋からの水平道は、2か所ほど雪田歩きがありましたが本日の条件だと殆ど問題なく、「普通の登山道」という感じでした(残雪の状態によってはイヤらしくなりそうなポイントは多々あります) 雪倉岳頂上の前後はガレ・ザレでやや歩きにくかったです 旭岳は、一般登山道は無いものの踏み跡は幾つかありました・・お花畑の中を錯綜する踏み跡もあるので、登山ルートを決めて整備した方が良いと思います(登る人が少ないせいか花の数はここが一番多かった印象) 杓子岳頂上への道は、その山名からのイメージとは全く違うザレの急登です 鑓ヶ岳への縦走路も良く整備されていて問題ありません 白馬岳〜小蓮華山〜白馬大池~蓮華温泉も、ルート上に問題はありませんでしたが、白馬大池付近から大粒の雨となり、脚の疲れとゴーロや泥濘のスリップケアで、蓮華温泉への下りが今回の山行ルートで一番歩き難かった印象です 蓮華温泉の日帰り入浴(800円)利用・・タオルはありませんが備え付けのシャンプー等があり、体を洗えて気分よく帰路に着けました |
写真
感想
41℃を記録する地点もある今年の猛暑ですが、お盆休みを利用し、北アルプスの白馬岳方面で3日間の避暑を楽しんできました。
ターゲットとしては、二百の雪倉岳、三百の朝日岳、そして百高山の鑓ヶ岳、旭岳、杓子岳です。
登山コースは、何度か登っている大雪渓ルートは外し、蓮華温泉からの周回。1日予備日も取れるので、テント泊でのノンビリ山行です。
結果は、太平洋高気圧の頑張りのおかげで、花・岩・雪のアルプス大展望を満喫。昨年11月の大無間山以来のテント泊で、荷物は重くて少々喘ぎましたが、開放的なサイコーの脱日常を楽しめました。
朝日小屋のテント場では、日本海側の親不知まで栂海新道を縦走されるツワモノの方もいましたが、小生はこの3日間でさえ足腰に少々ガタがきて、”親不知への道は遠いなぁ”という感じです。情けない話ですが、まあ無理せず・高望みせずに続けていくとしましょう。
何はともあれ今回も、「これだから止められないなぁ」という北ア山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する