ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335043
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 SUMMER

2013年08月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:50
距離
14.6km
登り
1,605m
下り
1,605m

コースタイム

私が参考にしたのは去年の夏時間なので6時半開始でしたが今年は7時開始になっています。
予定していた参考時間は       私の時間は
6時38分   アルプス平      7時22分  アルプス平(順番待ちが下手)
7時00分   地蔵の頭       7時27分  地蔵の頭
7時50分   小遠見        8時23分頃ですがショートカット
8時10分   中遠見        8時35分  中遠見
8時40分   大遠見        9時12分  大遠見
10時15分   五竜山荘       11時16分  五竜山荘(すれ違い35名)
11時15分   山頂         12時35分  山頂 (すれ違い多すぎ)
        

下山は予定通りであれば十分に余裕があるのですが、1時間以上もオーバーしています、本来なら早めに引き返さなくてはいけませんが、サマータイムのこの時期にはいろんな手段があるようです。ここには書くことができませんが、ただ、慌てて事故を起こしてはいけません、それだけは救済されませんので。

とにかく安全第一ということで、山頂から下山できずに困っている単独のおばさん(60歳代と思うが)と五竜山荘まで1時間以上かかって下山(本来なら40分程)、そのまま中遠見までは危険なので、慎重に下山しました。中遠見についたときの時間が15時13分ですので残り1時間2分でした、登るときにかかった時間は中遠見まで1時間13分なので普通に考えれば楽勝ですが、実際にはここからは横に長くあまり降りないため往路と復路では体の疲れている復路のほうが不利なようでした。
途中の大遠見附近で監視している方に、時間押してますよと声をかけられ、中遠見では別の監視員が同じことを、頭にきたので、靴紐を2段緩めて、水も半分捨てて、豆覚悟で走りました。小遠見を越したところで十分間に合うと確信して、花の写真などを撮りながら、ゆっくりと下山
リフトは最後に乗ってもいいぐらいでしたが、4時12分に乗りました。
ギリギリ狙いでも残ってしまった3分は、ビビリの私の限界ですね。



天候 碧い空に白い雲がポツンと浮かび、少し涼しい夏の風が吹く
絵に描いたような夏の五竜岳。
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス 駐車場のエスカルプラザはアプローチが短くとにかく広いです。
さすが、キャビンとリフトを2つも乗り継ぐ値打ちがあります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所

他の人のレコで「ルート通りに登れば安全」と書かれているすべての部分を、

「少しでもルートを外すと取り返しがつかない」と読み替えて、私には丁度です。
エスカルプラザの中を通り、白馬五竜テレキャビンのとおみ駅へ向かいます。
2013年08月14日 05:22撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 5:22
エスカルプラザの中を通り、白馬五竜テレキャビンのとおみ駅へ向かいます。
テレキャビンの点検が始まると入場していきます。待合に登山ポストもありました。
2013年08月14日 06:55撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 6:55
テレキャビンの点検が始まると入場していきます。待合に登山ポストもありました。
テレキャビンからとおみ駅を振り返り。
2013年08月14日 06:59撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 6:59
テレキャビンからとおみ駅を振り返り。
下にはリフトの管理道路が見えるのですが、ここを通るレコは出ないようです、私も最悪下山に使おうと思っていたのですが。
2013年08月14日 07:03撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 7:03
下にはリフトの管理道路が見えるのですが、ここを通るレコは出ないようです、私も最悪下山に使おうと思っていたのですが。
テレキャビンを降りると、リフトに乗り換えて花畑の中を進みます。
2013年08月14日 07:14撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 7:14
テレキャビンを降りると、リフトに乗り換えて花畑の中を進みます。
アルプス平から6分ほどで地蔵の頭へ
2013年08月14日 07:27撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 7:27
アルプス平から6分ほどで地蔵の頭へ
ケルンを覗くと、白馬が見えます。
2013年08月14日 07:27撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 7:27
ケルンを覗くと、白馬が見えます。
一ノ背髪で休憩さえれている人、後ろは唐松岳
2013年08月14日 07:56撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 7:56
一ノ背髪で休憩さえれている人、後ろは唐松岳
八方方面は白馬三山、唐松岳など
2013年08月14日 07:44撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 7:44
八方方面は白馬三山、唐松岳など
鹿島槍ヶ岳が見えてきます。
2013年08月14日 08:34撮影 by  DSC-W610, SONY
2
8/14 8:34
鹿島槍ヶ岳が見えてきます。
中遠見のケルン

後ろは五竜岳
2013年08月14日 08:35撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 8:35
中遠見のケルン

後ろは五竜岳
中遠見から

鹿島槍(左)と五竜岳(右)
2013年08月14日 08:36撮影 by  DSC-W610, SONY
2
8/14 8:36
中遠見から

鹿島槍(左)と五竜岳(右)
中遠見から

五竜岳(左)と唐松岳(右)
2013年08月14日 08:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 8:36
中遠見から

五竜岳(左)と唐松岳(右)
中遠見を過ぎると見晴らしの良い場所が所処にあります。
鹿島槍は「ドッカーン」とした感じでカッコイイです。
2013年08月14日 08:43撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 8:43
中遠見を過ぎると見晴らしの良い場所が所処にあります。
鹿島槍は「ドッカーン」とした感じでカッコイイです。
それに対して五竜岳はやさしい感じで、私に向いている山に見えます。天気も良くテンションが上がりました。

「あの優しそうな五竜岳に早く登ろう」
2013年08月14日 08:44撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 8:44
それに対して五竜岳はやさしい感じで、私に向いている山に見えます。天気も良くテンションが上がりました。

「あの優しそうな五竜岳に早く登ろう」
大遠見までの登山道は長いですが安全ですね。
2013年08月14日 08:51撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 8:51
大遠見までの登山道は長いですが安全ですね。
大遠見附近から八方唐松方面
2013年08月14日 09:03撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 9:03
大遠見附近から八方唐松方面
大遠見附近の池糖で逆さ五竜
2013年08月14日 09:11撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 9:11
大遠見附近の池糖で逆さ五竜
大遠見はピークではないような場所
2013年08月14日 09:12撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 9:12
大遠見はピークではないような場所
大遠見を過ぎると注意書きがあります。
2013年08月14日 10:01撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 10:01
大遠見を過ぎると注意書きがあります。
五竜の核心部も事故が多いですが大遠見も事故が多い、写真は撮らなかったですが、この日もヘリが来てました。
2013年08月14日 09:31撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 9:31
五竜の核心部も事故が多いですが大遠見も事故が多い、写真は撮らなかったですが、この日もヘリが来てました。
鎖場の連続を登っていきます。
2013年08月14日 10:28撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 10:28
鎖場の連続を登っていきます。
鹿島槍ヶ岳がここまでくると、「双耳峰」であることがよく分かります。
先ほどのカッコイイ印象よりかわいく見えて、登りたくなります。
2013年08月14日 10:34撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 10:34
鹿島槍ヶ岳がここまでくると、「双耳峰」であることがよく分かります。
先ほどのカッコイイ印象よりかわいく見えて、登りたくなります。
こんな感じに見えています。
「カワイイ」
2013年08月14日 10:34撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 10:34
こんな感じに見えています。
「カワイイ」
それに対して五竜岳はその名の通りの荒々しさを見せ付けてくれます、先ほどのやさしい印象は消えました。
これで雨なら相当テンションが萎えますね。
2013年08月14日 10:34撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 10:34
それに対して五竜岳はその名の通りの荒々しさを見せ付けてくれます、先ほどのやさしい印象は消えました。
これで雨なら相当テンションが萎えますね。
白岳を目指します。
2013年08月14日 10:35撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 10:35
白岳を目指します。
白岳の直下の鎖場から五竜と鹿島を見ると、鹿島槍ヶ岳が怒っていました。
カワイイと言ったからでしょうか。
2013年08月14日 10:46撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 10:46
白岳の直下の鎖場から五竜と鹿島を見ると、鹿島槍ヶ岳が怒っていました。
カワイイと言ったからでしょうか。
「スッナー・ボッケー」
2013年08月14日 10:46撮影 by  DSC-W610, SONY
2
8/14 10:46
「スッナー・ボッケー」
鎖は何箇所も連続であります。
2013年08月14日 10:51撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 10:51
鎖は何箇所も連続であります。
白岳から鹿島五竜方面
2013年08月14日 11:07撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 11:07
白岳から鹿島五竜方面
白岳から唐松白馬方面
2013年08月14日 11:09撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 11:09
白岳から唐松白馬方面
後立山に登っているのですから立山連峰が見えなくてはいけないですね。
2013年08月14日 11:09撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:09
後立山に登っているのですから立山連峰が見えなくてはいけないですね。
立山剣はバッチリです。
2013年08月14日 11:09撮影 by  DSC-W610, SONY
2
8/14 11:09
立山剣はバッチリです。
五竜山荘は綺麗ですね。
2013年08月14日 11:12撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:12
五竜山荘は綺麗ですね。
武田菱
2013年08月14日 11:16撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:16
武田菱
入った感じです。
バッジは買わずに山Tシャツゲット。
2013年08月14日 11:16撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:16
入った感じです。
バッジは買わずに山Tシャツゲット。
五竜を目指します。
2013年08月14日 11:19撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:19
五竜を目指します。
核心部は立山側からだとこんな感じなのですね。
2013年08月14日 11:41撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:41
核心部は立山側からだとこんな感じなのですね。
南北に走る尾根道の西側
もちろん止まりません。
2013年08月14日 11:42撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:42
南北に走る尾根道の西側
もちろん止まりません。
尾根道の東側
こちらも止まらないですね。
2013年08月14日 11:45撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 11:45
尾根道の東側
こちらも止まらないですね。
尾根道が空に向かって伸びてゆきます。
其処しかルートはありません。(怖い)
2013年08月14日 12:09撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:09
尾根道が空に向かって伸びてゆきます。
其処しかルートはありません。(怖い)
何処をどう登れと
2013年08月14日 12:14撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:14
何処をどう登れと
アスレチックも程があるでしょう
2013年08月14日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:36
アスレチックも程があるでしょう
偽ピークにつきました。
2013年08月14日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:36
偽ピークにつきました。
豪雪地域の冬の雪すら積もることを阻む剣の雄姿

カッコよすぎて怖い。
2013年08月14日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:36
豪雪地域の冬の雪すら積もることを阻む剣の雄姿

カッコよすぎて怖い。
鹿島槍から爺ヶ岳に伸びる険しい稜線

危険すぎてとてもとても。
2013年08月14日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:36
鹿島槍から爺ヶ岳に伸びる険しい稜線

危険すぎてとてもとても。
唐松岳から白馬への道

秀麗な山々が続いていました。
2013年08月14日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:36
唐松岳から白馬への道

秀麗な山々が続いていました。
白馬の村が見えています。
2013年08月14日 12:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:36
白馬の村が見えています。
顰蹙を買うぐらい今日は喜びます。
「SUMMER−」
2013年08月14日 12:35撮影 by  DSC-W610, SONY
3
8/14 12:35
顰蹙を買うぐらい今日は喜びます。
「SUMMER−」
やった感がありましたので、下山します。
2013年08月14日 12:37撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 12:37
やった感がありましたので、下山します。
白岳(下山途中)
2013年08月14日 13:36撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 13:36
白岳(下山途中)
白馬村(下山途中)
2013年08月14日 14:11撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 14:11
白馬村(下山途中)
中遠見(下山途中時間確認)
2013年08月14日 15:13撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 15:13
中遠見(下山途中時間確認)
地蔵の頭までもどってきて。
2013年08月14日 15:57撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 15:57
地蔵の頭までもどってきて。
最後はギリギリまで白馬五竜を眺めていました。
2013年08月14日 16:23撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 16:23
最後はギリギリまで白馬五竜を眺めていました。
説明看板
2013年08月14日 16:00撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 16:00
説明看板
ナメルギボウシ
2013年08月14日 16:00撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 16:00
ナメルギボウシ
説明看板
2013年08月14日 16:01撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 16:01
説明看板
タムラソウ

(直ぐ傍には鬼アザミもあり間違えます)
2013年08月14日 16:01撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 16:01
タムラソウ

(直ぐ傍には鬼アザミもあり間違えます)
シモツケソウ
2013年08月14日 16:03撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 16:03
シモツケソウ
カライトソウ
2013年08月14日 16:19撮影 by  DSC-W610, SONY
1
8/14 16:19
カライトソウ
ミツバヒヨドリソウ
2013年08月14日 16:21撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 16:21
ミツバヒヨドリソウ
説明看板
2013年08月14日 16:20撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 16:20
説明看板
今日はここまでですがシャジンやモコウなどお馴染みはもちろん高山植物園は珍しい花がたくさん植えられていました。
2013年08月14日 15:59撮影 by  DSC-W610, SONY
8/14 15:59
今日はここまでですがシャジンやモコウなどお馴染みはもちろん高山植物園は珍しい花がたくさん植えられていました。
近所ではちょっと着れないですね。
小遣い減らされます。
2013年08月18日 10:11撮影 by  DSC-W610, SONY
3
8/18 10:11
近所ではちょっと着れないですね。
小遣い減らされます。
撮影機器:

感想

時々通うジムに来る女の子が、薄緑のTシャツで背中に燕の白抜きの山シャツを着ています、とてもかっこ良く彼女には似合っていますが、私には無理だと思っていたところ、先日の伊吹で「山がすき・酒が好き」とかかれた山シャツの方を発見、観た瞬間に引きましたが、印象が強烈で家に帰って調べてしまいました。

なぜ、こんなものが欲しくなるのか自分が良く分からなくなりますが、とにかく欲しいのです、山に登る動機としては十分でした。

この日もすれ違った方の誰かがヘリで搬送されています、観ると現場ではピークハントできても引っかかるものがあるのですが、それでは登ったかいがないので、喜ぶべきときは喜ばなくてはいけない気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら