ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3352561
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬紀行*燧ヶ岳&至仏山ゲット*

2021年07月16日(金) ~ 2021年07月18日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
23:46
距離
56.6km
登り
2,651m
下り
2,862m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:55
休憩
1:31
合計
9:26
5:28
15
5:43
5:46
11
5:57
5:57
40
6:37
6:39
19
6:58
7:24
21
7:45
7:45
4
8:04
8:04
10
8:14
8:14
139
10:33
10:47
27
11:14
11:31
16
11:47
12:08
13
14:37
14:38
12
14:50
14:50
4
14:54
2日目
山行
8:19
休憩
0:52
合計
9:11
6:52
34
7:26
7:27
17
7:44
7:44
12
7:56
7:56
6
8:02
8:02
24
8:26
8:48
120
10:48
10:48
29
11:17
11:18
51
12:09
12:13
17
12:30
12:30
19
12:49
12:49
42
13:31
13:31
50
14:21
14:40
21
15:01
15:01
7
15:08
15:08
12
15:20
15:20
15
15:35
15:35
21
15:56
16:01
2
16:03
3日目
山行
4:28
休憩
0:18
合計
4:46
7:54
13
8:07
8:07
15
8:22
8:22
45
9:07
9:07
34
9:41
9:41
36
10:17
10:19
26
10:45
11:01
15
11:16
11:16
26
11:42
11:42
8
11:50
11:50
10
12:00
12:00
40
12:40
12:40
0
12:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場、500円/日
コース状況/
危険箇所等
大清水〜長蔵小屋
前日の雨で木道ツルツルに、降りる時何回も転びそうだった。
帰りの日はすっかり乾いて、歩きやすかった。

燧ヶ岳
長英神道In 見晴新道Out
どっちの樹林帯も雨水溢れて、泥コン祭りで、滑り易くなって大変でした。近日、梅雨明けと共に泥濘軽減になってると思います。

尾瀬ヶ原
全てきちんと整備されてる木道、歩き易いですか。所々休憩所を設けられて、親切に感じられる。
各小屋売店やテン場に水場あり、高温下ハイキングに水分補給に最適。

至仏山
至仏山荘→山ノ鼻→高天ヶ原→至仏山 一方通行の登りのみになってますので、ご注意ください。
その他周辺情報 ほっこりの湯
入浴時間
全日:13:00〜20:00 休館日:金曜日
入浴料金
大人:550円 小人:350円
https://oze-katashina.info/hokkorinoyu/
おはよう☁️
仮眠しながら、ギリギリ予定通り大清水駐車場に到着。体力温存のため、一ノ瀬までバス🚌乗って行く。
2021年07月16日 04:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/16 4:54
おはよう☁️
仮眠しながら、ギリギリ予定通り大清水駐車場に到着。体力温存のため、一ノ瀬までバス🚌乗って行く。
木道スベスベ、登りはまだいいんだけど、下り大変でした😰
2021年07月16日 05:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 5:43
木道スベスベ、登りはまだいいんだけど、下り大変でした😰
山躑躅一株残ってる
2021年07月16日 05:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/16 5:52
山躑躅一株残ってる
湿気重い、此処まで滝汗びしょ💦
2021年07月16日 06:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 6:38
湿気重い、此処まで滝汗びしょ💦
長蔵小屋に到着、ちょっと一休み🍙
2021年07月16日 06:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 6:59
長蔵小屋に到着、ちょっと一休み🍙
小屋前のアヤメ綺麗😍
2021年07月16日 07:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/16 7:01
小屋前のアヤメ綺麗😍
ニッコウキスゲ
2021年07月16日 07:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/16 7:03
ニッコウキスゲ
イワミツバ
2021年07月16日 07:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 7:25
イワミツバ
この時点、燧ケ岳はまだ雲の中
2021年07月16日 07:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/16 7:27
この時点、燧ケ岳はまだ雲の中
ワタスゲ(綿菅)と燧ケ岳
2021年07月16日 07:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/16 7:30
ワタスゲ(綿菅)と燧ケ岳
尾瀬沼ビジターセンターの前賑やか🥳
2021年07月16日 07:48撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 7:48
尾瀬沼ビジターセンターの前賑やか🥳
ハカタユリ(博多百合)と
2021年07月16日 07:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/16 7:49
ハカタユリ(博多百合)と
ヨウラクツツジたくさん咲いてます
2021年07月16日 07:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 7:50
ヨウラクツツジたくさん咲いてます
ノアザミ(野薊)
2021年07月16日 07:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 7:54
ノアザミ(野薊)
ゴゼンタチバナ
2021年07月16日 07:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 7:56
ゴゼンタチバナ
長英新道の登山口へ向かう途中
2021年07月16日 07:56撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 7:56
長英新道の登山口へ向かう途中
お花畑が凄い🥰
2021年07月16日 08:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/16 8:00
お花畑が凄い🥰
木道の両側全部お花🌼
2021年07月16日 08:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 8:02
木道の両側全部お花🌼
😍
2021年07月16日 08:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/16 8:03
😍
コバイケソウ
2021年07月16日 08:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/16 8:08
コバイケソウ
ギンリュウソウ(銀竜草)
2021年07月16日 08:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/16 8:32
ギンリュウソウ(銀竜草)
雲だんだんとれた😁テンション上がる
2021年07月16日 09:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 9:33
雲だんだんとれた😁テンション上がる
山道にコケモモ(苔桃)と出会い
2021年07月16日 09:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 9:51
山道にコケモモ(苔桃)と出会い
長英新道に大きな岩と木道の連続🥵
2021年07月16日 09:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 9:58
長英新道に大きな岩と木道の連続🥵
ナナカマド(七竈)
2021年07月16日 09:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 9:59
ナナカマド(七竈)
ツマトリソウ
2021年07月16日 10:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 10:13
ツマトリソウ
満開なコバイケソウ畑の後ろに燧ヶ岳
2021年07月16日 10:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 10:16
満開なコバイケソウ畑の後ろに燧ヶ岳
ミノブチ岳から尾瀬沼を眺めて、気持ちいい😅
2021年07月16日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/16 10:43
ミノブチ岳から尾瀬沼を眺めて、気持ちいい😅
白いシャクナゲ
2021年07月16日 10:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 10:50
白いシャクナゲ
シャクナゲ越しの俎
2021年07月16日 10:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 10:51
シャクナゲ越しの俎
セイタカミゾホオズキ
2021年07月16日 11:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 11:02
セイタカミゾホオズキ
ミヤマキンバイ(深山金梅)
2021年07月16日 11:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 11:11
ミヤマキンバイ(深山金梅)
着いた😅
2021年07月16日 11:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
7/16 11:18
着いた😅
つい福島県最高峰に立ちました✌️
11
つい福島県最高峰に立ちました✌️
山頂標識ない🥺柴安瑤
2021年07月16日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/16 11:22
山頂標識ない🥺柴安瑤
コルでハルリンド見つけた😍
2021年07月16日 11:37撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/16 11:37
コルでハルリンド見つけた😍
さ、見晴新道より下ります。
2021年07月16日 11:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 11:54
さ、見晴新道より下ります。
俎山頂と登山道へ振り向く
2021年07月16日 11:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/16 11:58
俎山頂と登山道へ振り向く
大分下りてきた
2021年07月16日 12:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 12:14
大分下りてきた
左側ちょこっと見えるのが柴安堯右のは爼
2021年07月16日 12:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 12:28
左側ちょこっと見えるのが柴安堯右のは爼
マイツルソウ(舞鶴草)
2021年07月16日 12:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 12:44
マイツルソウ(舞鶴草)
ここへ来るまで、結構岩コツコツの劇下りと泥濘で、見事にうつ伏せ状態で転びました😩
2021年07月16日 14:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/16 14:41
ここへ来るまで、結構岩コツコツの劇下りと泥濘で、見事にうつ伏せ状態で転びました😩
やっと小屋に着いた🥵
2021年07月16日 14:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/16 14:52
やっと小屋に着いた🥵
一日目の晩御飯、野菜が多くて、超〜感動😂疲れた一日目、20時から熟睡😴💤
2021年07月16日 17:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/16 17:08
一日目の晩御飯、野菜が多くて、超〜感動😂疲れた一日目、20時から熟睡😴💤
翌朝、小屋前のテラスより至仏山の様子
2021年07月17日 05:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/17 5:23
翌朝、小屋前のテラスより至仏山の様子
尾瀬ヶ原全面的朝霧にかかって、幻想的😍
2021年07月17日 05:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 5:25
尾瀬ヶ原全面的朝霧にかかって、幻想的😍
小屋と燧ケ岳
2021年07月17日 05:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 5:27
小屋と燧ケ岳
わぁ〜
2021年07月17日 05:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/17 5:34
わぁ〜
堪らない景色、今まで見た事無い😍🥰
2021年07月17日 05:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 5:35
堪らない景色、今まで見た事無い😍🥰
日が昇ってきたら、霧もだんだん消散
2021年07月17日 05:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 5:35
日が昇ってきたら、霧もだんだん消散
スギナ(杉菜)、朝露に清しい
2021年07月17日 05:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 5:36
スギナ(杉菜)、朝露に清しい
小屋に戻って朝ごはんをしっかり食べる😋
2021年07月17日 06:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/17 6:00
小屋に戻って朝ごはんをしっかり食べる😋
さ、今日も目標(至仏山)を向かって、頑張ります🏃🏻‍♀️
2021年07月17日 06:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
7/17 6:54
さ、今日も目標(至仏山)を向かって、頑張ります🏃🏻‍♀️
時々燧ケ岳へ振り向く
2021年07月17日 07:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 7:19
時々燧ケ岳へ振り向く
バイケイソウ(梅濮陝鵬屬覆里法△覆鵑覗陝🧐
2021年07月17日 07:24撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 7:24
バイケイソウ(梅濮陝鵬屬覆里法△覆鵑覗陝🧐
湿原なので、沼あちらこちら
2021年07月17日 07:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 7:29
湿原なので、沼あちらこちら
クロバナロウゲ、初めて見たお花
2021年07月17日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/17 7:33
クロバナロウゲ、初めて見たお花
竜宮現象出口
2021年07月17日 07:35撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 7:35
竜宮現象出口
雰囲気も気持ちも良い😁
2021年07月17日 07:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 7:36
雰囲気も気持ちも良い😁
アヤメ常在
2021年07月17日 07:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 7:38
アヤメ常在
アヤメ種のカキツバタ(杜若)
2021年07月17日 07:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 7:40
アヤメ種のカキツバタ(杜若)
逆さ燧ケ岳、朝無風状態できれいに撮れた📸
2021年07月17日 08:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 8:07
逆さ燧ケ岳、朝無風状態できれいに撮れた📸
木道入れてもう一枚
2021年07月17日 08:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
7
7/17 8:08
木道入れてもう一枚
トキソウ
2021年07月17日 08:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 8:11
トキソウ
ナガエモウセンゴケ
2021年07月17日 08:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 8:11
ナガエモウセンゴケ
すごい量の荷物を担いで運搬中、逞しい小屋番と燧ケ岳、感謝感謝🙏
2021年07月17日 08:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 8:18
すごい量の荷物を担いで運搬中、逞しい小屋番と燧ケ岳、感謝感謝🙏
蛙🐸の卵
2021年07月17日 08:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 8:20
蛙🐸の卵
竜宮に着いた。早く登山口へ
2021年07月17日 08:25撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 8:25
竜宮に着いた。早く登山口へ
ダイモンジソウ(大文字草)山道の両側お花咲き盛り
2021年07月17日 09:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 9:11
ダイモンジソウ(大文字草)山道の両側お花咲き盛り
ヤマブキシュウマ
2021年07月17日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 9:12
ヤマブキシュウマ
ニガナ
2021年07月17日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 9:12
ニガナ
コデマリを観ながら、ゆっくりと登る
2021年07月17日 09:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 9:14
コデマリを観ながら、ゆっくりと登る
燧ヶ岳に背中を押されるような感じで進む
2021年07月17日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 9:28
燧ヶ岳に背中を押されるような感じで進む
一輪のオニユリ孤高に咲く
2021年07月17日 09:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 9:31
一輪のオニユリ孤高に咲く
天気の良い休日、山は劇混む
2021年07月17日 09:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 9:32
天気の良い休日、山は劇混む
唯一の鎖場
2021年07月17日 09:58撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 9:58
唯一の鎖場
シュロソウ
2021年07月17日 10:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 10:39
シュロソウ
尾瀬ヶ原の全貌
2021年07月17日 10:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/17 10:45
尾瀬ヶ原の全貌
山頂かな〜🧐結構偽ピークでした
2021年07月17日 10:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 10:45
山頂かな〜🧐結構偽ピークでした
ウスユキソウ(薄雪草)
2021年07月17日 10:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 10:47
ウスユキソウ(薄雪草)
近くて遠い山頂
2021年07月17日 10:53撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 10:53
近くて遠い山頂
ロサギムノカルパ
2021年07月17日 10:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 10:54
ロサギムノカルパ
タカネシオガマ(高嶺塩釜)
2021年07月17日 10:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 10:55
タカネシオガマ(高嶺塩釜)
さ、後少し
2021年07月17日 10:59撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 10:59
さ、後少し
上州武尊岳の隙間に富士山が見えました😍元気出た❗️
2021年07月17日 11:00撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:00
上州武尊岳の隙間に富士山が見えました😍元気出た❗️
ハクサンイチゲ
2021年07月17日 11:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:08
ハクサンイチゲ
yeah〜✌️
2021年07月17日 11:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
7/17 11:16
yeah〜✌️
山頂はものすごい混んでるので、休憩せず下ります。
2021年07月17日 11:21撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:21
山頂はものすごい混んでるので、休憩せず下ります。
振り向いたら、人だらけ😂密、密
2021年07月17日 11:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:26
振り向いたら、人だらけ😂密、密
ホソバツメクサ(細葉爪草)
2021年07月17日 11:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 11:31
ホソバツメクサ(細葉爪草)
下は何かのダムかな〜わからない
2021年07月17日 11:34撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:34
下は何かのダムかな〜わからない
こっちは焼山、火打山と妙高山です😁行きたいな〜
2021年07月17日 11:39撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:39
こっちは焼山、火打山と妙高山です😁行きたいな〜
小至仏山への登り返し
2021年07月17日 11:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 11:49
小至仏山への登り返し
至仏山に振り向く
2021年07月17日 12:03撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:03
至仏山に振り向く
✌️😄
2021年07月17日 12:07撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:07
✌️😄
奥には上州武尊岳、右手前は笠ヶ岳
2021年07月17日 12:10撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:10
奥には上州武尊岳、右手前は笠ヶ岳
イワカガミ
2021年07月17日 12:19撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:19
イワカガミ
セイヨウユキワリソウ(雪割草)小桜も言う❓
2021年07月17日 12:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 12:20
セイヨウユキワリソウ(雪割草)小桜も言う❓
花畑になってます😊癒される
2021年07月17日 12:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:20
花畑になってます😊癒される
眺める角度変えても、山は格好いい🥰
2021年07月17日 12:29撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/17 12:29
眺める角度変えても、山は格好いい🥰
ワタスゲの花畑
2021年07月17日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:33
ワタスゲの花畑
気持ちいい湿原に歩く
2021年07月17日 12:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:33
気持ちいい湿原に歩く
鳩待峠へどんどん下りる
2021年07月17日 12:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 12:51
鳩待峠へどんどん下りる
此処も小屋ある
2021年07月17日 13:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/17 13:33
此処も小屋ある
お風呂時間に間に合わない、速足で尾瀬小屋へ
2021年07月17日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
7/17 14:49
お風呂時間に間に合わない、速足で尾瀬小屋へ
睡蓮、朝方蕾も見えてないのに、午後全部綺麗に咲いてます🥰
2021年07月17日 14:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/17 14:54
睡蓮、朝方蕾も見えてないのに、午後全部綺麗に咲いてます🥰
大好きな小屋に戻った🥵
2
大好きな小屋に戻った🥵
お風呂にも間に合って、晩御飯も昨日と違うのが用意してくれた、大感謝🙏
2021年07月17日 17:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/17 17:11
お風呂にも間に合って、晩御飯も昨日と違うのが用意してくれた、大感謝🙏
夕飯を済まして、外のテラスで
2021年07月17日 17:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/17 17:59
夕飯を済まして、外のテラスで
夕陽に焼けた、今日登った至仏山を眺めて、幸せ〜🥰
2021年07月17日 18:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/17 18:55
夕陽に焼けた、今日登った至仏山を眺めて、幸せ〜🥰
夜中起きて、満天の星キラキラ🤩
2021年07月18日 01:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 1:57
夜中起きて、満天の星キラキラ🤩
流れ星☄️も撮れた。願い事忘れた😅
2021年07月18日 02:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 2:18
流れ星☄️も撮れた。願い事忘れた😅
至仏山と天の川🌌嬉しい嬉しい😂
2021年07月18日 02:20撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 2:20
至仏山と天の川🌌嬉しい嬉しい😂
栄養満点の朝ごはん💯
2021年07月18日 06:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 6:05
栄養満点の朝ごはん💯
少しお散歩して
2021年07月18日 07:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/18 7:31
少しお散歩して
違う角度で燧ヶ岳とさよなら、帰るわよ👋
2021年07月18日 07:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/18 7:33
違う角度で燧ヶ岳とさよなら、帰るわよ👋
ミズチドリ(水千鳥)
2021年07月18日 07:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/18 7:38
ミズチドリ(水千鳥)
清流
2021年07月18日 08:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 8:23
清流
アメリカ水芭蕉の大きな実稔
2021年07月18日 09:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 9:08
アメリカ水芭蕉の大きな実稔
天気良すぎる、暑い暑い🥵
2021年07月18日 09:11撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/18 9:11
天気良すぎる、暑い暑い🥵
ゆっくりハイキング🚶🏻‍♀️
2021年07月18日 09:12撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 9:12
ゆっくりハイキング🚶🏻‍♀️
目の保養
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/18 9:15
目の保養
2021年07月18日 09:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
7/18 9:15
ワタスゲ(綿菅)今日もフワフワ
2021年07月18日 09:18撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 9:18
ワタスゲ(綿菅)今日もフワフワ
尾瀬沼に着いた
2021年07月18日 09:36撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
7/18 9:36
尾瀬沼に着いた
たくさんのハイカ休憩中
2021年07月18日 09:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
7/18 9:40
たくさんのハイカ休憩中
シロバナニガナ(白花花苦菜)
2021年07月18日 09:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 9:41
シロバナニガナ(白花花苦菜)
カモガヤ(鴨茅)と蜻蛉
2021年07月18日 09:54撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 9:54
カモガヤ(鴨茅)と蜻蛉
水面の蔓ヨシも綺麗
2021年07月18日 10:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 10:05
水面の蔓ヨシも綺麗
オトギリソウ
2021年07月18日 10:08撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 10:08
オトギリソウ
もうこの景色とさよなら👋またいつか来るかなぁ〜
2021年07月18日 10:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 10:18
もうこの景色とさよなら👋またいつか来るかなぁ〜
尾瀬沼小屋で休憩&アイス補給
2021年07月18日 10:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 10:52
尾瀬沼小屋で休憩&アイス補給
金曜日下りる時、スベスベで倒けそうな木道、2日間でしっかり乾いてた
2021年07月18日 11:13撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 11:13
金曜日下りる時、スベスベで倒けそうな木道、2日間でしっかり乾いてた
此処を曲がったら
2021年07月18日 12:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 12:01
此処を曲がったら
一ノ瀬バス停🚏
2021年07月18日 12:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 12:01
一ノ瀬バス停🚏
バス満員😢歩いて帰るわ〜
2021年07月18日 12:27撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 12:27
バス満員😢歩いて帰るわ〜
よしゃ〜やっぱり自分の足バスより速いわ😅
2021年07月18日 12:41撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 12:41
よしゃ〜やっぱり自分の足バスより速いわ😅
大清水駐車場満車
2021年07月18日 12:57撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
7/18 12:57
大清水駐車場満車
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)
2021年07月18日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 13:20
エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)
お風呂入って、名古屋に戻ります🚗
2021年07月18日 13:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/18 13:20
お風呂入って、名古屋に戻ります🚗

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

連休もらいました😁縦走したい
けど、土曜日どこの小屋も満室で予約できません😭諦めず、尾瀬小屋に電話してみたら、何と連泊OKって😱嬉しい、ありがとう😆念願の尾瀬行けるんだ

1日目、重い荷物背負って、直接燧ヶ岳へアタック🥵暑い、重い、泥濘んで転転び😭これ、イメージの尾瀬と全然違うよ😩

2日目、快晴、ピーカン☀️お花いっぱい咲盛り🌸26km長距離歩いたけど、最高な景色に出会って、満足満足☺️

3日目、ゆっくりハイキングしながら最後まで景色を楽しんでた。お山二つもゲットして、幸せ〜🥰

帰りたく無い😢名残惜しいが現実世界に戻らなくちゃ、今度またいつ尾瀬に来れるんだろう🥺

PS:永遠にお花の名前わからない、覚えないです😂花名については全てApp、Google大先生に教えてもらって、間違ったらごめんなさい🙇‍♀️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

めちゃロング!😱

joyさん
スピードもスタミナも
バツグンですね!

うらやましー🤤

お疲れ様です☺️
2021/7/20 21:30
ご褒め、ありがとうございます

全然大したことないですよ。
標高差そんなになくて、尾瀬ヶ原長いから、往復すると行程長くなっただけです
梅雨明けの暑さ半端じゃない、実はヘロヘロでした でも景色に凄く感動、時間があれば、もっとのんびりしたいな〜
2021/7/21 7:57
こんにちは 久しぶりの縦走ですね?お疲れ様でした。梅雨明けで、どこの山小屋、テン場も週末は、満員御礼‼️その中での縦走。お天気に恵まれて最高でしたね。
なかなか、県外は難しいですね。
2021/7/21 14:00
ありがとうございます😊

こんなに歩いたのがめっちゃ久しぶりだよ。疲れてたがお天気に恵まれて、最高な景色に楽しめたので、大満足でした🥰

hiromiさんもぜひ良い天気で甲斐駒ヶ岳を存分楽しんで欲しいです。
2021/7/21 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら