ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山・剱岳・奥大日岳 室堂からテント泊周回 (室堂〜浄土山〜龍王岳〜立山三山〜別山〜剱沢野営場泊〜剱岳〜雷鳥平野営場泊〜奥大日岳〜室堂)

2013年08月09日(金) ~ 2013年08月11日(日)
 - 拍手
YAMA555 tonbou その他1人
GPS
50:30
距離
25.5km
登り
2,549m
下り
2,543m

コースタイム

1日目:7時間45分
室堂9:15→10:40浄土山北峰→11:00浄土山南峰→龍王岳11:20→11:50一ノ越12:00→12:55雄山→13:40大汝山→14:05富士ノ折立→15:50別山16:10→17:00剱沢野営場(テント泊)

2日目:10時間30分(剱岳登頂&雷鳥平へ移動)
剱沢野営場6:00→剣沢小屋6:30→剣山荘7:00→一服剱7:35→前剱8:30→10:15剱岳山頂10:55→13:15剣山荘→13:50剱沢野営場(テント撤収)14:35→15:20剱御前小屋→→16:30雷鳥平野営場(テント泊)→立山ロッヂで温泉入浴

3日目:6時間30分(奥大日岳ピストン&扇沢へ下山)
雷鳥平野営場4:00→5:45奥大日岳6:30→7:50新室堂乗越→8:15雷鳥平(テント撤収)→10:15みくりが池温泉(入浴)11:20→室堂11:30
室堂〜トロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカー〜トロリーバス〜扇沢13:20
天候 1日目:晴れ
2日目:曇り
3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢無料駐車場に前日深夜1時に到着(地元21時発)5時まで仮眠。駐車場は下は無料駐車場、上は有料駐車場になっています。無料駐車場にはトイレ無いので、下のコンビニで済ましておいたほうがよさそうです。上まで行くと5分はかかります。到着した時にはまだ空きスペースありましたが、下山してきた時は満車でした。

9日は始発7:30で、当日券の販売は6:50開始。往復券8,800円に行きの手荷物券200円。窓口で並びます。
予定通り7:30トロリーバス→ケーブルカー→ロープウェイ→トロリーバスと乗り継いで室堂に到着8:50。
初回トロリーバスを降りてトンネルを抜けると黒部ダムで橋から端まで歩きケーブルカー乗り場に行きます。この時ロープウェイの整理券も配られます。時間があればケーブルカーを降りた後展望台に登ってみると良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
●室堂〜浄土山〜龍王岳〜一ノ越
特に危険個所ありません。室堂山方面に少し歩くと展望台があります。残念ながらガスのため展望はありませんでした。浄土山北峰には慰霊碑、南峰には富山大立山研究所があります。
南峰より龍王岳まで軽身で10分程度です。切り立っていて展望が良いので是非。

●一ノ越〜立山雄山〜大汝山〜真砂岳〜別山〜剣沢野営場
一ノ越山荘は別棟でトイレあります。ここから雄山までは急登で結構ザレています。登山者が大勢ピストンしているので落石は注意です。道になっているところは複数あるので、降りの人の様子を見ながら歩く場所決めると歩き易いと思います。
今回は林間学校か結構中高生の団体が見受けられました。

雄山に三角点あります。神社では山バッチ数種の他に色々販売していますが、手ぬぐいが400円と格安でした。山頂の社には有料で登れます。
雄山から先、大汝山〜真砂岳〜別山方面は、登山者がぐっと減ります。展望最高の陵線歩きができます。岩稜帯を歩く箇所もありますが、危険箇所はありません。
大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山と展望良好。別山に登るといよいよ剱岳が間近に見えます。野営所への降りは、若干急なのでザレに足を取られないよう気をつけて歩きました。

◎剣沢野営場
管理棟で幕営人数を申請します。1名500円。この時、計画書を提出していない場合は、計画を記入することになります。目の前に剱岳の大展望があるロケーションの良いテン場です。
水場は2カ所。沢水ではないですが1ヶ所は消毒しているためそのままOK。もう一カ所は煮沸が必要です。
トイレは若干離れた場所にあり、夜は暗いため場所が分かりづらく結構難儀しました。比較的きれいですが、暗いためヘッデン持参したほうがよいでしょう。
ビールは管理棟からさらに10分程度降ったところの剣沢小屋まで行かなければなりません。350mlで500円です。

●剣沢野営場〜一服剱〜前剱〜剱岳
剣山荘まで雪渓4箇所通過も踏み後しっかりしています。一服剱まではしばらくは緩やかなですが、手前付近から鎖場が出てきます。
前剱を通過して平蔵のコルあたりは結構急な岩場ですがホールドスタンスは豊富にあります。
登りはカニのタテバイ。渋滞で30分位待ったでしょうか。登るのも一歩一歩待ちで、テンポ良く登れず、ガスのためかあまり高度感感じませんでした。鎖がついているので落石さえ注意すれば問題ないかと感じました。ホールドスタンスはしっかりしています。
下山ではカニのヨコバイありますが、こちらも30分位待ったでしょうか。大渋滞でした。
全体的にガスで何も見えなかったので高度感はありませんでしたが、穂高の北穂〜涸沢岳区間の方がよっぽど緊張した印象を受けます。

●剣沢野営場〜剣御前小屋〜雷鳥平野営場
剣御前までの登り、雷鳥平への降りとも特に危険箇所はありませんでした。剣御前小屋の別棟でトイレあります。

◎雷鳥平野営場
管理棟で幕営人数を申請します。1名500円。この時、計画書を提出していない場合は、計画を記入することになります。目の前に立山、別山の大展望があるロケーションの良いテン場です。幕営箇所は広くほとんど平らです。
水場は2カ所。消毒しているためそのままOK。
トイレは管理棟隣で夜でも安心です。
ビールは5分程度歩いてロッジ立山にて購入350mlで400円です。生ビール600円でした。またこちらでは、時間は決まっていますが温泉入浴もできます。貴重品は受付で預かってくれ、シャンプー、石鹸もありました。

●雷鳥平〜奥大日岳
乗越までは整備された木道を歩き、一カ所雪渓を歩きました。雪渓はステップあり問題なく通れるでしょう。
乗越からはなだらかな稜線歩きですが、剱は樹林帯で展望はしばらくありません。鞍部あたりでようやく剱岳が遠望できます。ここからゆっくりと登り一つ目のピークを越えて若干降った後、奥大日岳に登りあげます。この辺りは、コバイケイソウやチングルマなどが群生しており見事でした。
山頂直下はなだらかで池があったりします。剱岳が眼前に展望でき、カメラマンが何人もいました。残念ながら昨年登った猫又山、大猫山はガスのため見えず。

●雷鳥平〜室堂
地獄谷方面の登山道は通行禁止になっているため、雷鳥荘前を通って行くしかありません。野営所から舗装された道で観光客もたくさん歩いています。雄大な景色を堪能しながら歩けます。みくりが池温泉の手前あたりでは剱岳が見える箇所ありました。

◎みくりが池温泉
温泉入浴600円です。ザックは食堂脇に置かせてもらい、貴重品は100円コインロッカーがあります。シャンプー、ボディーシャンプーありました。地獄谷方面が展望できます。食事も可能です。

雷鳥荘
当初は割引券をもっていたためこちらで温泉に入る予定でしたが、入浴開始時間10:30と一時間近く待つ必要があったためパスしました。
予約できる山小屋
扇沢無料駐車場
金曜日だったのでまだ駐車する余裕がありました。奥に停めた方が駅に行きやすいです。
扇沢無料駐車場
金曜日だったのでまだ駐車する余裕がありました。奥に停めた方が駅に行きやすいです。
扇沢の大きな駅。
扇沢の大きな駅。
券買所の窓口待ち。6:50から販売開始。
券買所の窓口待ち。6:50から販売開始。
今年は50周年のようです。
今年は50周年のようです。
黒部の放水は迫力がありました。
黒部の放水は迫力がありました。
ケーブルカーに乗り込みます。
ケーブルカーに乗り込みます。
展望台から大観峰を見上げます。
展望台から大観峰を見上げます。
室堂に来ました。
到着した時にはまだガスあり。
室堂に来ました。
到着した時にはまだガスあり。
だんだんと晴れてきます。
だんだんと晴れてきます。
浄土山からグルッと立山周回。
浄土山からグルッと立山周回。
目指す浄土山。
浄土山頂にある慰霊碑。
浄土山頂にある慰霊碑。
浄土山からは立山雄山、左奥に剱岳となかなかの展望。
2
浄土山からは立山雄山、左奥に剱岳となかなかの展望。
龍王岳もスクッと立ち上がった山容が素晴らしかったので空身で登りました。
1
龍王岳もスクッと立ち上がった山容が素晴らしかったので空身で登りました。
龍王岳山頂。
龍王岳からは北アもイイ!
五色ヶ原行ってみたいです。
龍王岳からは北アもイイ!
五色ヶ原行ってみたいです。
槍穂も見えました。
2
槍穂も見えました。
一ノ越に降りる途中から室堂方面。
一ノ越に降りる途中から室堂方面。
立山雄山に到着。賑やかです。
立山雄山に到着。賑やかです。
バッチ購入。鳥居のは珍しい。
手ぬぐいも400円と格安だったので購入。
バッチ購入。鳥居のは珍しい。
手ぬぐいも400円と格安だったので購入。
これから歩く陵線。
まだまだ長いなー。
1
これから歩く陵線。
まだまだ長いなー。
大汝山。
富士ノ折立もとがってますね。
1
富士ノ折立もとがってますね。
空身で登りました。奥はダム。
空身で登りました。奥はダム。
真砂岳に向かいます。
残雪がきれいです。
1
真砂岳に向かいます。
残雪がきれいです。
白砂で照り返しが厳しい。
1
白砂で照り返しが厳しい。
別山に到着。
別山からは1日目宿泊予定のテン場が見降ろせました。
別山からは1日目宿泊予定のテン場が見降ろせました。
別山から剱岳。
ガスが晴れて剱岳が顔を出してくれました。
1
ガスが晴れて剱岳が顔を出してくれました。
テン場に向かって降ります。
2
テン場に向かって降ります。
テン場から10分程度降りビールを買いに行きます。350mlで500円也。
テン場から10分程度降りビールを買いに行きます。350mlで500円也。
剱岳登り中。クルマユリが結構咲いています。
剱岳登り中。クルマユリが結構咲いています。
コバイケイソウが群落しています。
コバイケイソウが群落しています。
前剱頂上もガスの中。
前剱頂上もガスの中。
前剱展望がなかったですが、雷鳥さんにお会いできました。
1
前剱展望がなかったですが、雷鳥さんにお会いできました。
剱岳山頂。道標です。
1
剱岳山頂。道標です。
剣山荘まで降りてきて剣沢のテンバに向かいます。
剣山荘まで降りてきて剣沢のテンバに向かいます。
テント撤収し、雷鳥沢に向かいます。重い荷物で剣御前へ。
1
テント撤収し、雷鳥沢に向かいます。重い荷物で剣御前へ。
剣御前小屋に到着。
ここからは降り。
剣御前小屋に到着。
ここからは降り。
雷鳥沢野営所が見えてきました。
1
雷鳥沢野営所が見えてきました。
管理棟で手続きします。
管理棟で手続きします。
ロッジ立山で温泉入浴後生ビール。600円也。
1
ロッジ立山で温泉入浴後生ビール。600円也。
ロッジ立山で温泉入浴。割引券があったので300円也。
ロッジ立山で温泉入浴。割引券があったので300円也。
奥大日岳へ登る途中。剱岳が見え始めました。
奥大日岳へ登る途中。剱岳が見え始めました。
向こうに見えるは奥大日岳。池があります。
1
向こうに見えるは奥大日岳。池があります。
奥大日岳山頂に到着。残念ながら大日岳は見えず。
奥大日岳山頂に到着。残念ながら大日岳は見えず。
剱岳が正面に見えます。早付尾根が左の稜線全部見えるのがこちらからの展望の魅力ですね。
1
剱岳が正面に見えます。早付尾根が左の稜線全部見えるのがこちらからの展望の魅力ですね。
奥大日岳もコバイケイソウが満開でした。
1
奥大日岳もコバイケイソウが満開でした。
正面の地獄谷は迫力満点。
正面の地獄谷は迫力満点。
テン場に戻ってきたら天気が良くなってきました。おかげで立山もきれいに見えます。
テン場に戻ってきたら天気が良くなってきました。おかげで立山もきれいに見えます。
現在地獄谷方面は立ち入り禁止になっています。
現在地獄谷方面は立ち入り禁止になっています。
名残惜しいですが下山開始。
雷鳥荘への登りは結構大変でした。
1
名残惜しいですが下山開始。
雷鳥荘への登りは結構大変でした。
雷鳥荘と奥大日岳方面。
雷鳥荘と奥大日岳方面。
みくりが池温泉にて汗を流しました。600円也。
みくりが池温泉にて汗を流しました。600円也。
みくりが池きれいですね〜
2
みくりが池きれいですね〜
みくりが池きれいですね〜観光客もたくさん。
みくりが池きれいですね〜観光客もたくさん。
黒部ダムの放水により虹がでていました。
黒部ダムの放水により虹がでていました。
迫力満点の放水。重い荷物だったので展望台に行く気力はなく…。
1
迫力満点の放水。重い荷物だったので展望台に行く気力はなく…。

感想

念願の剱岳に登るべく、kazさんの過去の山行記録を参考に立山、剱岳、奥大日岳と欲張りコースで計画しました。扇沢は初めてで乗り継ぎがたくさんあって心配でしたが、お盆前の金曜だったためか思いのほか空いていたと思います。

1日目の立山縦走、3日目の奥大日岳ピストンの日は天気に恵まれ展望も良いパノラマコース。コバイケイソウやチングルマが咲き誇っていて足元も見ごたえ十分。素晴らしい山歩きに満足。

中日のお目当ての剱岳がガスの中。登頂はしたものの残念な結果だった。剣沢野営所から見た剱岳の姿は本当に素晴らしく、また泊りたいと思うテントサイトだった。次回同じコースのリベンジも良いが、点の記で登り詰めた長次郎谷を使った登頂は食指が動く。山頂で今回も数名あったが是非してみたい。また、北方陵線からのアタック、早月尾根日帰りもチャレンジしてみたいと思う。
いずれにせよ剱岳を目指す場所にたどり着くまでになかなか大変だと感じた。

扇沢からの交通費1万円近くて結構痛手だが、本当に良い山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1864人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら