記録ID: 335586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山・剱岳・奥大日岳 室堂からテント泊周回 (室堂〜浄土山〜龍王岳〜立山三山〜別山〜剱沢野営場泊〜剱岳〜雷鳥平野営場泊〜奥大日岳〜室堂)
2013年08月09日(金) ~
2013年08月11日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 50:30
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,549m
- 下り
- 2,543m
コースタイム
1日目:7時間45分
室堂9:15→10:40浄土山北峰→11:00浄土山南峰→龍王岳11:20→11:50一ノ越12:00→12:55雄山→13:40大汝山→14:05富士ノ折立→15:50別山16:10→17:00剱沢野営場(テント泊)
2日目:10時間30分(剱岳登頂&雷鳥平へ移動)
剱沢野営場6:00→剣沢小屋6:30→剣山荘7:00→一服剱7:35→前剱8:30→10:15剱岳山頂10:55→13:15剣山荘→13:50剱沢野営場(テント撤収)14:35→15:20剱御前小屋→→16:30雷鳥平野営場(テント泊)→立山ロッヂで温泉入浴
3日目:6時間30分(奥大日岳ピストン&扇沢へ下山)
雷鳥平野営場4:00→5:45奥大日岳6:30→7:50新室堂乗越→8:15雷鳥平(テント撤収)→10:15みくりが池温泉(入浴)11:20→室堂11:30
室堂〜トロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカー〜トロリーバス〜扇沢13:20
室堂9:15→10:40浄土山北峰→11:00浄土山南峰→龍王岳11:20→11:50一ノ越12:00→12:55雄山→13:40大汝山→14:05富士ノ折立→15:50別山16:10→17:00剱沢野営場(テント泊)
2日目:10時間30分(剱岳登頂&雷鳥平へ移動)
剱沢野営場6:00→剣沢小屋6:30→剣山荘7:00→一服剱7:35→前剱8:30→10:15剱岳山頂10:55→13:15剣山荘→13:50剱沢野営場(テント撤収)14:35→15:20剱御前小屋→→16:30雷鳥平野営場(テント泊)→立山ロッヂで温泉入浴
3日目:6時間30分(奥大日岳ピストン&扇沢へ下山)
雷鳥平野営場4:00→5:45奥大日岳6:30→7:50新室堂乗越→8:15雷鳥平(テント撤収)→10:15みくりが池温泉(入浴)11:20→室堂11:30
室堂〜トロリーバス〜ロープウェイ〜ケーブルカー〜トロリーバス〜扇沢13:20
天候 | 1日目:晴れ 2日目:曇り 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
9日は始発7:30で、当日券の販売は6:50開始。往復券8,800円に行きの手荷物券200円。窓口で並びます。 予定通り7:30トロリーバス→ケーブルカー→ロープウェイ→トロリーバスと乗り継いで室堂に到着8:50。 初回トロリーバスを降りてトンネルを抜けると黒部ダムで橋から端まで歩きケーブルカー乗り場に行きます。この時ロープウェイの整理券も配られます。時間があればケーブルカーを降りた後展望台に登ってみると良いでしょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●室堂〜浄土山〜龍王岳〜一ノ越 特に危険個所ありません。室堂山方面に少し歩くと展望台があります。残念ながらガスのため展望はありませんでした。浄土山北峰には慰霊碑、南峰には富山大立山研究所があります。 南峰より龍王岳まで軽身で10分程度です。切り立っていて展望が良いので是非。 ●一ノ越〜立山雄山〜大汝山〜真砂岳〜別山〜剣沢野営場 一ノ越山荘は別棟でトイレあります。ここから雄山までは急登で結構ザレています。登山者が大勢ピストンしているので落石は注意です。道になっているところは複数あるので、降りの人の様子を見ながら歩く場所決めると歩き易いと思います。 今回は林間学校か結構中高生の団体が見受けられました。 雄山に三角点あります。神社では山バッチ数種の他に色々販売していますが、手ぬぐいが400円と格安でした。山頂の社には有料で登れます。 雄山から先、大汝山〜真砂岳〜別山方面は、登山者がぐっと減ります。展望最高の陵線歩きができます。岩稜帯を歩く箇所もありますが、危険箇所はありません。 大汝山、富士ノ折立、真砂岳、別山と展望良好。別山に登るといよいよ剱岳が間近に見えます。野営所への降りは、若干急なのでザレに足を取られないよう気をつけて歩きました。 ◎剣沢野営場 管理棟で幕営人数を申請します。1名500円。この時、計画書を提出していない場合は、計画を記入することになります。目の前に剱岳の大展望があるロケーションの良いテン場です。 水場は2カ所。沢水ではないですが1ヶ所は消毒しているためそのままOK。もう一カ所は煮沸が必要です。 トイレは若干離れた場所にあり、夜は暗いため場所が分かりづらく結構難儀しました。比較的きれいですが、暗いためヘッデン持参したほうがよいでしょう。 ビールは管理棟からさらに10分程度降ったところの剣沢小屋まで行かなければなりません。350mlで500円です。 ●剣沢野営場〜一服剱〜前剱〜剱岳 剣山荘まで雪渓4箇所通過も踏み後しっかりしています。一服剱まではしばらくは緩やかなですが、手前付近から鎖場が出てきます。 前剱を通過して平蔵のコルあたりは結構急な岩場ですがホールドスタンスは豊富にあります。 登りはカニのタテバイ。渋滞で30分位待ったでしょうか。登るのも一歩一歩待ちで、テンポ良く登れず、ガスのためかあまり高度感感じませんでした。鎖がついているので落石さえ注意すれば問題ないかと感じました。ホールドスタンスはしっかりしています。 下山ではカニのヨコバイありますが、こちらも30分位待ったでしょうか。大渋滞でした。 全体的にガスで何も見えなかったので高度感はありませんでしたが、穂高の北穂〜涸沢岳区間の方がよっぽど緊張した印象を受けます。 ●剣沢野営場〜剣御前小屋〜雷鳥平野営場 剣御前までの登り、雷鳥平への降りとも特に危険箇所はありませんでした。剣御前小屋の別棟でトイレあります。 ◎雷鳥平野営場 管理棟で幕営人数を申請します。1名500円。この時、計画書を提出していない場合は、計画を記入することになります。目の前に立山、別山の大展望があるロケーションの良いテン場です。幕営箇所は広くほとんど平らです。 水場は2カ所。消毒しているためそのままOK。 トイレは管理棟隣で夜でも安心です。 ビールは5分程度歩いてロッジ立山にて購入350mlで400円です。生ビール600円でした。またこちらでは、時間は決まっていますが温泉入浴もできます。貴重品は受付で預かってくれ、シャンプー、石鹸もありました。 ●雷鳥平〜奥大日岳 乗越までは整備された木道を歩き、一カ所雪渓を歩きました。雪渓はステップあり問題なく通れるでしょう。 乗越からはなだらかな稜線歩きですが、剱は樹林帯で展望はしばらくありません。鞍部あたりでようやく剱岳が遠望できます。ここからゆっくりと登り一つ目のピークを越えて若干降った後、奥大日岳に登りあげます。この辺りは、コバイケイソウやチングルマなどが群生しており見事でした。 山頂直下はなだらかで池があったりします。剱岳が眼前に展望でき、カメラマンが何人もいました。残念ながら昨年登った猫又山、大猫山はガスのため見えず。 ●雷鳥平〜室堂 地獄谷方面の登山道は通行禁止になっているため、雷鳥荘前を通って行くしかありません。野営所から舗装された道で観光客もたくさん歩いています。雄大な景色を堪能しながら歩けます。みくりが池温泉の手前あたりでは剱岳が見える箇所ありました。 ◎みくりが池温泉 温泉入浴600円です。ザックは食堂脇に置かせてもらい、貴重品は100円コインロッカーがあります。シャンプー、ボディーシャンプーありました。地獄谷方面が展望できます。食事も可能です。 雷鳥荘 当初は割引券をもっていたためこちらで温泉に入る予定でしたが、入浴開始時間10:30と一時間近く待つ必要があったためパスしました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
念願の剱岳に登るべく、kazさんの過去の山行記録を参考に立山、剱岳、奥大日岳と欲張りコースで計画しました。扇沢は初めてで乗り継ぎがたくさんあって心配でしたが、お盆前の金曜だったためか思いのほか空いていたと思います。
1日目の立山縦走、3日目の奥大日岳ピストンの日は天気に恵まれ展望も良いパノラマコース。コバイケイソウやチングルマが咲き誇っていて足元も見ごたえ十分。素晴らしい山歩きに満足。
中日のお目当ての剱岳がガスの中。登頂はしたものの残念な結果だった。剣沢野営所から見た剱岳の姿は本当に素晴らしく、また泊りたいと思うテントサイトだった。次回同じコースのリベンジも良いが、点の記で登り詰めた長次郎谷を使った登頂は食指が動く。山頂で今回も数名あったが是非してみたい。また、北方陵線からのアタック、早月尾根日帰りもチャレンジしてみたいと思う。
いずれにせよ剱岳を目指す場所にたどり着くまでになかなか大変だと感じた。
扇沢からの交通費1万円近くて結構痛手だが、本当に良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1889人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する