ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3361664
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

灼熱の赤岳

2021年07月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
13.4km
登り
1,402m
下り
1,409m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
0:19
合計
8:50
5:36
5:37
70
6:47
6:48
1
7:49
7:49
134
10:03
10:04
6
10:10
10:10
4
10:14
10:15
7
10:22
10:28
102
12:10
12:11
12
12:23
12:29
37
13:06
13:06
4
13:34
13:34
6
13:40
13:41
1
13:42
ゴール地点
天候 快晴一時くもり
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかね荘奥の駐車場に停めようと思いましたが「本日キャンプファイヤーのため使用できません」となっていました。5時前だったので問い合わせも出来ず、舗装された駐車場に停めさせていただきました。チェックインまでには退出させたものの、迷惑駐車だったかもしれません。
コース状況/
危険箇所等
晴れていれば東斜面の岩場や鎖場は午前中の方が暑い(熱い)です、当然ですが。笑
たかね荘駐車場からスタートしてしばらく車道歩き。今日の最大の敵は「暑さと熱中症」です!大汗かきの私には無謀な挑戦か⁉できるだけ早い時間に岩場を通過しようと早出しました。
2021年07月20日 04:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 4:58
たかね荘駐車場からスタートしてしばらく車道歩き。今日の最大の敵は「暑さと熱中症」です!大汗かきの私には無謀な挑戦か⁉できるだけ早い時間に岩場を通過しようと早出しました。
結構ボコボコになってますが、よほど車高の低いクルマ以外は通れないことはなさそうです。
2021年07月20日 05:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:00
結構ボコボコになってますが、よほど車高の低いクルマ以外は通れないことはなさそうです。
いきなり標的あらわる!
2021年07月20日 05:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 5:09
いきなり標的あらわる!
県界尾根へは車道の突き当りから入山します。今回は前回と逆回りの県界尾根→真教寺尾根で周回します。
2021年07月20日 05:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:12
県界尾根へは車道の突き当りから入山します。今回は前回と逆回りの県界尾根→真教寺尾根で周回します。
うぐいすの鳴くさわやかな早朝トレッキングです。
2021年07月20日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:17
うぐいすの鳴くさわやかな早朝トレッキングです。
渡渉の堰堤は水量ゼロ。
2021年07月20日 05:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:22
渡渉の堰堤は水量ゼロ。
ここが本当の登山道入口?
2021年07月20日 05:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:49
ここが本当の登山道入口?
でも2合目になってますね。
2021年07月20日 05:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:50
でも2合目になってますね。
小天狗まで急登が続きます。すでにこのあたりで上半身の速乾ウェアがびしょびしょです笑。
2021年07月20日 05:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 5:53
小天狗まで急登が続きます。すでにこのあたりで上半身の速乾ウェアがびしょびしょです笑。
小天狗で野辺山からの道と合流。3合目。
2021年07月20日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 6:44
小天狗で野辺山からの道と合流。3合目。
快晴の赤岳・横岳。今日も暑くなりそう。
2021年07月20日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 6:51
快晴の赤岳・横岳。今日も暑くなりそう。
2つの山小屋。天望荘はやってますが、頂上山荘は休業中です。あ、天望荘の下に十円ハゲ?笑。前からあるようですが今まで気付かなかった。
2021年07月20日 06:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 6:51
2つの山小屋。天望荘はやってますが、頂上山荘は休業中です。あ、天望荘の下に十円ハゲ?笑。前からあるようですが今まで気付かなかった。
樹林帯の中は日が遮られてさわやか。
2021年07月20日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:13
樹林帯の中は日が遮られてさわやか。
4合目。
2021年07月20日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:16
4合目。
めっちゃ暑そうなので樹林帯から出たくない!あれ?なんか変ですね・・・。
2021年07月20日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:29
めっちゃ暑そうなので樹林帯から出たくない!あれ?なんか変ですね・・・。
ズーム!あ、おはようございます!お邪魔してます。カモシカさんが登山道で通せんぼ。2mくらいまで近寄って「あのーとおしてくださいな」とお願いしたら道を譲ってくれました。
2021年07月20日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 7:31
ズーム!あ、おはようございます!お邪魔してます。カモシカさんが登山道で通せんぼ。2mくらいまで近寄って「あのーとおしてくださいな」とお願いしたら道を譲ってくれました。
5合目の大天狗。
2021年07月20日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 7:46
5合目の大天狗。
6合目から岩場の登場。
2021年07月20日 08:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:28
6合目から岩場の登場。
いきなりクサリとハシゴのコンビネーション。
2021年07月20日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 8:30
いきなりクサリとハシゴのコンビネーション。
岩窟?の7合目。非常時はこの中で寝れるのかな?
2021年07月20日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 8:34
岩窟?の7合目。非常時はこの中で寝れるのかな?
竜頭峰!
2021年07月20日 08:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 8:46
竜頭峰!
天望荘と同じ標高まで来ました。
2021年07月20日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 8:48
天望荘と同じ標高まで来ました。
道が崩落してます。台風や大雨のせいでしょうか?ハシゴがあるのは助かります。
2021年07月20日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 8:52
道が崩落してます。台風や大雨のせいでしょうか?ハシゴがあるのは助かります。
強烈な日差しで暑いです。汗が吹き出し足が止まりました。こういう時は「力水」でまた動き出すのですが、いくら水分補給してもダメでした。
2021年07月20日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:12
強烈な日差しで暑いです。汗が吹き出し足が止まりました。こういう時は「力水」でまた動き出すのですが、いくら水分補給してもダメでした。
頂上山荘が見えてからが長い!岩やクサリも熱くなっています。東斜面の岩場なので午前中の方が暑いのはあたりまえか…そんなことも思いつかないなんてまだまだですね。
2021年07月20日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:17
頂上山荘が見えてからが長い!岩やクサリも熱くなっています。東斜面の岩場なので午前中の方が暑いのはあたりまえか…そんなことも思いつかないなんてまだまだですね。
革製のハーフフィンガーグローブがあったので助かりました。何とか10合目に到着。
2021年07月20日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:32
革製のハーフフィンガーグローブがあったので助かりました。何とか10合目に到着。
じっとしてれば適度な風もあって快適なんですけどね…
2021年07月20日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 9:32
じっとしてれば適度な風もあって快適なんですけどね…
山荘の日陰で休憩しました。山頂に着いて吐き気を催したのは初めて。完全に熱中症です。良い経験になりました。
2021年07月20日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:34
山荘の日陰で休憩しました。山頂に着いて吐き気を催したのは初めて。完全に熱中症です。良い経験になりました。
登ってきた東側。
2021年07月20日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 9:47
登ってきた東側。
営業中の赤岳天望荘。
2021年07月20日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 9:48
営業中の赤岳天望荘。
地蔵の頭。
2021年07月20日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:48
地蔵の頭。
赤岳の頂上にもカラスっているのね…山好きのカラスでしょうか?笑 そんな黒ずくめで暑くないの?それとも下界がクソ暑いのでここまで来たの?今日の茅野は32℃だもんねー
2021年07月20日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:49
赤岳の頂上にもカラスっているのね…山好きのカラスでしょうか?笑 そんな黒ずくめで暑くないの?それとも下界がクソ暑いのでここまで来たの?今日の茅野は32℃だもんねー
カァ!と鳴いて飛んでいきました。登山者のおこぼれ狙い?
2021年07月20日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 9:49
カァ!と鳴いて飛んでいきました。登山者のおこぼれ狙い?
こちらはイワヒバリ。山荘の玄関前でペアでにぎやかに騒いでました。さっきまでカラスがいたのでとても迷惑そうでした。ひょっとして巣がこの辺にあるのかも?
2021年07月20日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 10:00
こちらはイワヒバリ。山荘の玄関前でペアでにぎやかに騒いでました。さっきまでカラスがいたのでとても迷惑そうでした。ひょっとして巣がこの辺にあるのかも?
平日なので南峰は人影もまばら。
2021年07月20日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:01
平日なので南峰は人影もまばら。
中岳〜阿弥陀岳。
2021年07月20日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:02
中岳〜阿弥陀岳。
今回は左から登って右に下ります。
2021年07月20日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:04
今回は左から登って右に下ります。
すっかり夏空ですね。大汗かきの私にはつらいシーズンです。クソ暑い8月はシーズンオフにする予定です。人も多いし。
2021年07月20日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 10:04
すっかり夏空ですね。大汗かきの私にはつらいシーズンです。クソ暑い8月はシーズンオフにする予定です。人も多いし。
山頂は15〜16℃の予報でしたが、まあそんなもんだと思います。赤岳は-20℃より+20℃の方が私にはキツイと思います笑。
2021年07月20日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 10:05
山頂は15〜16℃の予報でしたが、まあそんなもんだと思います。赤岳は-20℃より+20℃の方が私にはキツイと思います笑。
権現方面。富士山は霞みががって山頂部がうっすらとしか見えませんでした。
2021年07月20日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:06
権現方面。富士山は霞みががって山頂部がうっすらとしか見えませんでした。
さあそろそろ帰りましょう。竜頭峰を越えたところが下山道です。
2021年07月20日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:08
さあそろそろ帰りましょう。竜頭峰を越えたところが下山道です。
竜頭峰から赤岳と頂上山荘。
2021年07月20日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:14
竜頭峰から赤岳と頂上山荘。
ここから降ります。
2021年07月20日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:20
ここから降ります。
真教寺名物の激下り…には見えませんね、この写真だと。登った時は気づかなかったですが、かなり浮石が多く、注意しないと落石させてしまいます。今回私も落としてしまいました。もちろん初めに下に人がいないことは確認しましたが、大反省です。
2021年07月20日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 10:32
真教寺名物の激下り…には見えませんね、この写真だと。登った時は気づかなかったですが、かなり浮石が多く、注意しないと落石させてしまいます。今回私も落としてしまいました。もちろん初めに下に人がいないことは確認しましたが、大反省です。
下からみると角度が分かります。
2021年07月20日 10:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 10:47
下からみると角度が分かります。
牛首山へのアップダウンが地味に効きます。
2021年07月20日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 11:07
牛首山へのアップダウンが地味に効きます。
樹林帯に入ればさわやか天国!
2021年07月20日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 12:18
樹林帯に入ればさわやか天国!
やっと牛首山。
2021年07月20日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 12:20
やっと牛首山。
派手に崩落してますね。
2021年07月20日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 12:40
派手に崩落してますね。
ずっと下の方まで土石流が流れたようです。
2021年07月20日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 12:40
ずっと下の方まで土石流が流れたようです。
賽の河原。
2021年07月20日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/20 13:03
賽の河原。
サンメドウズのリフトおりばを過ぎると急にムッと暑くなりました。最後の最後でこの暑さは身に応えます。
2021年07月20日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/20 13:14
サンメドウズのリフトおりばを過ぎると急にムッと暑くなりました。最後の最後でこの暑さは身に応えます。

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 革製ハーフフィンガーグローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション 水入れ(プラティパスorナルゲン) 浄水器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ COCOHELI子機 ベアーベル
備考 革グローブ(ハーフフィンガー)は正解。県界尾根最上部では岩やクサリが熱くなっていました。長時間持つと低温やけどをするかもしれません。

感想

(私はかなりの大汗かきのため、このレコは大多数の方の参考にならないと思いますので、あらかじめご了承ください)

今回は8月のシーズンオフを目前に、最後の夏山行ということで近場で日帰りにしました。この時期私にはできれば曇天くらいがちょうどいいのですが、意に反してかなりの好天となりそうです。過去に気温と自分の水分消費量の関係が分からず、何度も失敗しているので、今回は岩場で「石焼き干物」にならないよう、予備を含め3.5L用意しました。またできるだけ朝早い時間に通過できるよう5時からの早出にしました。

しかし結局、県界尾根の最上部でオーバーヒートとなってしまいました。考えてみれば東尾根なので午前中が暑いに決まってますよね。また下りの真教寺尾根でも落石させてしまい、まだまだ未熟さを露呈する山行となってしまいました。秋からは反省点を克服して心機一転また新たな山行を始めたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら