夏を追いかけて・烏帽子岳(乳頭山)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 893m
- 下り
- 893m
コースタイム
11:40山頂
11:50下山開始
14:45下山完了
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車スペースは20台分くらい(十分にあります) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山ポストと案内板があります。 駐車場に休憩所とトイレがあり、大変綺麗です。 登山口は滝ノ上温泉。日帰り入浴可能な旅館があります。 白沼まではそれほど問題ありません。 白沼の先、マムシ坂は荒れ気味です。足場が多少悪いです。 崩れた場所など、道を迷いやすい所もあります。 小湿原から稜線に出るまでは足場が悪いです。 特に、湿った苔の着いた岩・石は滑りやすいです。 稜線に出てからは歩きやすいですが、下草で足元が見えない所が多く 足元注意です。 熊注意。 |
写真
感想
子どもの夏休みが終わり、いざ山へ!
今年の夏休みは全くといって良いほど山へ行けなかったので、
夏の花にまだ未練たらたらです。
ニッコウキスゲが、ウサギギクが、ヨツバシオガマが、ハクサンフウロが見たい!
さすがにコバイケイソウは終わりだろうけど、盛夏の花をもう少し堪能したい!
ということで、この時期でも夏の花が見られそうな場所・・・
雪が遅くまで残る場所。
hope55さんのレポで、かなり遅くまで雪があった烏帽子岳(乳頭山)の滝ノ上白沼コースをチョイス。
歩き始めてすぐにアケボノシュスランの可愛い蕾。
平ヶ倉コースほどではないですが、かなりの個体数あります。
今年は蕾がしっかりついているので、楽しみです。
黙々と歩いて白沼。
対岸に黄色い塊が。
どうやらミズギクの大群生のようです。
近くへは行けませんが、かなりの規模です。
マムシ坂ではヨツバヒヨドリにアサギマダラ。
クロバナヒキオコシなども咲いていました。
小湿原を過ぎて、いよいよ遅くまで雪の残る斜面へ。
前回来たときは雪の上を歩きました。
狙い通り、見事なニッコウキスゲやヨツバシオガマ。
ウサギギクも綺麗な個体がたくさん。
終わりかけとはいえコバイケイソウの花もありました。
夏を取り戻した感じです(笑)
花々を堪能した後は気持ちの良い稜線歩き。
ガンコウランの実を一粒頂きます。
山頂に近づくとガスがちょっと出てきたりもしましたが、烏帽子岳付近は
視界良好。
山頂付近はハクサンシャジン、ハクサンフウロ、タテヤマウツボグサなど
晩夏の花が盛りでした。
ウメバチソウは咲き始め。
夏の花々を十分に楽しめた山行でした。
のんびりゆっくりの花巡りも良いものです。
平ヶ倉から千沼ヶ原も行きたいな〜。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
アサギマダラ・・・が。
羨ましい〜
なんと幸運なmitugasiwaさん、いいなあ〜。
でも、秋の気配が少し。
こんばんは!
citrusさん
滝ノ上近辺(平ヶ倉から千沼ヶ原含む)から網張スキー場にかけては、ヨツバヒヨドリが多く自生しているようで、アサギマダラがよく観察できます。
オススメです。
狙っていました
源太ヶ岳でもふわりふわりと飛んでいました。
この時期のお楽しみですね。
白沼の対岸はミズギクだったのですか。
昨年見たとき肉眼では分からず、カメラの性能も悪かったので全然分かりませんでした。
あそこだけものすごい群生ですよね。不思議です。
もの凄い群生ですね!
chemさん
ちょうど沼の端が湿原状になって生育に適しているのでしょう。
近くで見てみたいですね・・・熊さんと鉢合わせしそうです が
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する