本社ヶ丸・清八山《秀麗富嶽十二景・ほぼ達成》
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
09:30 林道終点
11:14 ヤグラ
11:35〜12:15 ランチ(小ピークにて)
12:21 角研山
14:32 清八峠
14:38 清八山
15:41 登山口(登山ポスト)
17:09 笹子駅
天候 | くもり おおむね25℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:笹子駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【笹子駅から船橋沢ルート】 ・夏場の現在は草が繁茂して周囲が分かりづらかった。堰堤の上を行くので転落注意。 ・沢の渡渉が数回あり。進路が微妙に分かりづらい。 ・沢から離れると急登の連続。休憩箇所なし。 ・鉄塔を通過したら、黒野田林道近し。 ・林道に出たら、すぐ山側にある梯子が入口。 ・最後は斜面のトラバースで稜線へ。倒木あり。 【ヤグラ-本社ヶ丸-清八山】 ・細かいアップダウンが多く、道も狭いところが多い。 ・分岐の道標は分かりづらい。 ・本社ヶ丸→清八峠は岩場多し。高さがあるので転落注意です。 【清八峠-笹子駅】 ・登山道は歩きやすく危険箇所なし。 ・車道歩きが長くて飽きます。 |
写真
感想
8月最後の山行です。
行き先は本社ヶ丸。
目的は二つあって、ひとつはレンゲショウマを見ること。
clioneさん情報では、本社ヶ丸でもレンゲショウマが見られるらしいとのこと。
しかしながら、niiniさんが先週に本社ヶ丸に行かれているのですが、花は少ししか
見られなかったようです。
私たちも同じようなルートになると思われるので、niiniさんの歩かれていないルート
に期待するしかありません。
もう一つは秀麗富嶽十二景、十二番の登頂。
ここで自分たちのために整理します。
1番 雁ヶ腹摺山・姥子山(雁ヶ腹摺山のみ・富士山×)
2番 牛ノ奥雁ヶ腹摺山・小金沢山(積雪期・富士山○)
3番 大蔵高丸・ハマイバ丸(秋・富士山○)
4番 滝子山・笹子雁ヶ腹摺山(二つの山別々に・富士山○)
5番 奈良倉山(イワカガミの時期・富士山×)
6番 扇山(二人別々・富士山○)
7番 百蔵山(二人別々・富士山○)
8番 岩殿山・お伊勢山(岩殿山のみ・富士山○)
9番 高畑山・倉岳山(冬・富士山○)
10番 九鬼山(4月・富士山○)
11番 高川山(秋冬・富士山○)
※○:見えた ×:見えなかった
というわけで、
12番 本社ヶ丸・清八山にて十二景達成となるのです。
訪れていない山もあるのですが、それについてはどちらかに登っていればOKとしま
した。
ついでに言うと、富士山が拝めなかった山もあります。
雁ヶ腹摺山と奈良倉山については、天気が良い日に再訪してみたいところです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この日は前日の雨で、かなり湿度の高い状態。
船橋沢からの急登の連続に、clioneさんが早い段階でへばっていました。
久しぶりの電車山行によるザックの重量増が大いに影響していたようです。
始めは蒸し暑かったのですが、標高が上がるにつれてわずかですが涼しさが感じら
れるように。
何とかclioneさんを励まし、レンゲショウマを期待して登りました。
稜線へ上がる手前…第一発見者はclioneさん。
「ほら、右側!」
キョロキョロと見回すとレンゲショウマのまんまるの蕾がありました。
「おお!」
期待が膨らみます。
そこからしばらく進むうちに3株ほどのレンゲショウマが花を咲かせていました。
しかしながらこの周辺ではここまで。
残念ながらレンゲショウマの群生はありませんでした。
鶴ヶ鳥屋山〜本社ヶ丸の稜線上でもレンゲショウマを探しながらの山行。
地味に登りが続きます。
角研山−222号鉄塔と過ぎて、樹林帯の中へ入るとタチフウロなど他の花は目を楽し
ませてくれました。
そんな中で、ようやく見つけたレンゲショウマは寂しく一人ぼっち。
「こんなもんなのかね〜?」
すでに本社ヶ丸がせまっていました。
それから数分、本社ヶ丸山頂です。
まあ、レンゲショウマはともかく、秀麗富嶽十二景十二番に登頂!
富士山はというと、あれあれ…山頂は雲の中。
しかも三ツ峠山が微妙に邪魔な感じ(-_-)
誰もいない静かな山頂でした。
何はともあれ、十二景コンプリートです。やった(^^♪
その後は十二番のもう一つの峰、清八山へ。
清八山では、青空こそなかったものの、秀麗な富士山のシルエットを見ることがで
きました。
満足満足♪
というわけで笹子駅へ下山です。
下山に使ったルートは非常に歩きやすいのですが、面白味のないルートでした。
とにかく車道歩きが長くて長くて…
最後はふたりとも完全にダレました。
道路歩きはつらいです。
本社ヶ丸について
・レンゲショウマはあまり咲いていなかった(時期が遅かった?)。
・秀麗富嶽十二景としては三ツ峠山が邪魔な気がする。
・苦労する割に地味…
・でも、晴れれば眺望は良さそう!
はたして、再訪することはあるでしょうか…
おわり
clioneさん。masataroさん。こんにちは。
ほぼ達成?おめでとうございます
この時期、笹子に降りたのはお二人だけだったんですね〜。春や秋のシーズンは混みあうのに静かなんですね。
それに、昨日は曇天にもかかわらず富士山見えたんですね〜。
先程、日テレの24時間番組で富士山登頂のシーンを見ましたが今日は雨と強風のようです。
レンゲショウマ、こちらにもあるんですね。
御岳のように管理されていないとやはり群生しないんですかね〜
最後の車道歩き、本当に長いですよね〜。
私も去年、この車道を登りに使いましたが、何台かのタクシーに追い抜かれてショゲた事を思い出しました。
お疲れ様でした。
clioneさん、masataroさん、こんにちは〜
計画では21日でしたけど昨日行かれてたんですね。
レンゲショウマ咲いてて良かったですね
(追伸:あ、少なくて残念だったんですね)
私も黒岳か三ツ峠にレンゲショウマを見に行くつもりでしたが、天気がイマイチ、気分もイマイチで延期しちゃいました
昨日のお天気なら全然行けましたね
それにつけても肉巻きおにぎり、メッチャ旨そうです
あ、ビールが早く飲みたくて手振れには笑いました
呑んだくれのワタクシでもそこまで慌てませんよ〜!!
レンゲショウマ残念でした
ピークを過ぎたこともありますが、株数が少ないのでしょうね
来年に期待します
冨嶽十二景制覇おめでとうございます
姥子山は来年イワカガミの時期にいかがですか
お伊勢山もし行かれるなら、岩殿山とセットにすると良いですよ
清八山から下山すると林道歩きが長いですから・・・
大沢山に行って、そこから下山するのも良さそうです
歩かれる方が増えて道も以前より歩きやすくなってるようですが、夏場は藪道ですから晩秋からでしょうね
この山域はヤッパリ晩秋から春がベストシーズンですね
大菩薩の南の山域と標高余り変わらないのに、地形・土壌が違うのか夏場は楽しみが少ないですから
teru-3さん、こんばんは(^^
我々の中では完全に達成です♪
でも、秀麗富嶽十二景ですので、できればすべての山から富士山を眺めたいですね
その意味で雁ヶ腹摺山と奈良倉山はまた行かないと。
笹子駅で降りたのは私たちだけでした。
滝子山も本社ヶ丸もやはり真夏はシーズンオフなのでしょう。
この天気で富士山が見えたのはラッキーですね。
本社ヶ丸より、清八山からの富士山のほうが、すそ野が広くて秀麗だったと思います。
レンゲショウマも少ないながらも見られたので良かったです。
あの車道歩き、タクシーに抜かれたら確かにへこみますね(笑
確かに長くてダレてしまいましたが、炎天下でなかったことを考えるとラッキーかと。
ものは考えようですね
FRESCHEZZAさん、こんばんは
山行計画見ておられましたか
日付は気にせずに作ってしまいましたので、失礼しました
レンゲショウマ、咲いていて良かったですよ
一輪も見られなかったら、相当がっかりだったでしょう。
レコでも触れなかったでしょうね。
FRESCHEZZAさんは行かれませんでしたか。
確かに天気がイマイチでしたし、気乗りしないなら無理をするべきではないですね。
来年のお楽しみということで
肉巻きおにぎり、美味しいですよ〜
フライパンでもう一度焼き直すのがポイントですね。
焼きたて感が出て、最高です!
念のため…ビール飲みたさにぶれぶれの写真を撮ったのは私でなくclioneさんです。
私は写真を撮り終えるまでおとなしく「お座り」していましたから
niiniさん、こんばんは
見ての通りでした。
期待の船橋沢のルートではレンゲショウマが見られたのは稜線近くの斜面です。
期待したような数ではなかったですが、咲いている姿が見られたので満足していますよ。
富嶽十二景、達成しました〜
clioneさんに言われるまで気付かなかったのですが、富士山ハンターのclioneさんはさぞお喜びのことかと。
姥子山はぜひ来年に行きたいと思います!
良い情報があったら教えてくださいね
大沢山…地図で探してしまいました
八丁山〜大沢山間はなかなか骨が折れそうなルートと見ましたが…
チャンスがあれば挑戦してみたいですね。
今度は三ツ峠へ抜けてみようかな♪
clioneさん、masataroさん、暑い中お疲れ様でした。ずっしり食べ応えのある肉巻おにぎり で、プチ歩荷訓練も兼ねて、ですか ?
群生ではなかったものの、目的のレンゲショウマにも会えて良かったですね。小生今年は会えないままになりそうです。ピンクのツリフネソウ、初見ですか?小生はキツリフネの方が、見る機会は少ないような気がするのですが?
ところで、夏場なのに、標高の少し足りないこの当たりに足繁くお出掛けだなと思えば、週例・・・・否、秀麗富嶽十二景が目的でしたか。
富士を望む名山は数々ありますが、この秀麗富嶽十二景、時々その名を耳にしたことはあるものの、ズラリと並べられてみると・・・・、ハテ、随分地域的に偏っているような・・・・。ググってみると、これは大月市が選定したものなのですね、知らなんだ 。山梨百名山といい、前世紀末からの休眠期間中に、山を巡る環境も刻々と変化しているんですね。でも、大月市内なら、小生お気に入りの白谷ヶ丸も入れてほしいな。
何はともあれ、十二景のコンプリート、おめでとうございます。
ところで、この12景、半分以上が近隣の2山 ペアで選定されていますよね。お二人にいう話ではないのでしょうが、滝子山と笹子雁ヶ腹摺山をセットにするのは??単独選定されている、百蔵山と扇山の方がよっぽど近いような 。それとも、健脚志向の方向けの配慮でしょうか?
さて、小生この十二景、いくつ登っているんだろう。本レコの本社ヶ丸は未登だが、この近辺は結構登っているはず。あ・・・・、九鬼山、岩殿山も行ってませんね。
九景(休憩)中のodaxでした
odaxさん、こんばんは
肉を断っている最中のodaxさんに肉巻きおにぎりのランチは酷でしたかね
clioneさんはなんだかんだ言って、歩荷トレーニングしたいようです。
「ザックの重量を軽くしたほうがいいよ」
と何度も言っているのですけどね。
私たちは夏場だからといって高い山ばかりは行きませんね。
だって、人と同じことをすると混雑に巻き込まれるのは分かりきっていますから。。。
週例?秀麗?…どっちでもいいですが、毎週のように、山をうろうろして十二景達成です♪
最後に残したのが最後の十二番。
まるで狙っていたかのようです。
富士山も見られたので良かったですね♪
ググっていただけました?
おっしゃる通り、秀麗富嶽十二景は大月市選定によるもののようです。
なので、当然のことながら、他の地域からも秀麗な富士山は見られるはずです。
滝子山と笹子雁ヶ腹摺山って確かに遠いですよね。
なんでセットになったのでしょう?
ここはぜひodaxさんから大月市に問い合わせていただくということで。
白谷ヶ丸の十三番選定もついでに依頼しましょう
休憩中のodaxさん、よろしくお願いします〜
teru-3さん こんばんは☆
春はトイレも行列する笹子駅も無人の駅でしたね。
やっというか、なんとなく秀麗完了しました
やっぱりうれしいですね
最後の車道歩きには参りました
「登りにも歩くのもしんどいね…」と話ながら歩いていましたが、タクシーという手があったんですね
さて、また行くことはあるのでしょうか?
イワカガミとイワウチワ咲くようなんですが…
FRESCHEZZAさん こんばんは☆
久しぶりの電車だったので、下山時から…
いやいや登山時から帰りの が楽しみでして…
いや〜うまかったです
ここのレンゲショウマは時期が遅かったのかしら?
黒岳はとにかくたくさんあるので、
まだ咲いていると思うのですが?
気分の乗らない時は行かない方がいいかもしれませんね。
私たちは基本雨でなければ行くことにしています。
お花目的であれば、足元見て歩けばいいのでOKなんです。
でも晴れた方がそりゃいいに決まってますが
今週末はどうでしょ?
晴れるといいですね
niiniさん こんばんは☆
レンゲショウマに合わせての本社ヶ丸行きは前々からの
計画だったので見れただけでも満足です
例のHPによると鉄塔あたりから群生があるような…
まったくそんな様子ではなかったですね
今回のレンゲショウマはniiniさんが見た花と同じ花ですよね
いろいろと情報ありがとうございました。
岩殿山の山バッチはできたらしいのですよ。
デザインがなんともすごいんです
岩殿山ついでにお伊勢山行ってGETしてこようと思います。
秀麗富士12選の山々、お疲れ様でした。
おめでとうございます☆
レンゲショウマは高尾山で見たことがありますが、とっても可愛い花ですね(*^^*)
肉巻きおにぎり!!
以前からずっと気になってます(^o^)/~~
いつも良く調べて、お二人の山を楽しんでいて、良いですね♪
スマホバージョンでコメント入れると絵文字入らないよーでした(-.-)
odaxさん こんばんは☆
自分の欲を満たすための歩荷なので、がんばりますよ〜
中央線沿線は行きやすいのと、比較的静かな山が多いので行っていたのでしょうね。
知らずうちにコンプリートしていました…っていう感じが本当のところです
大月駅近辺の山はodaxさんのリハビリハイクにちょうどいい感じの山ではないでしょうか?
全国的にお盆休みも終了したので、そろそろ遠征します。
高速道路の車の渋滞と帰省ラッシュの満員電車を避けた低山夏山終了です
いや〜低山はまだまだ続くですかね…
pikaさん こんばんは☆
夏はレンゲショウマ見ないと!
暑さ真っ盛りに涼しげな色合いのかわいいお花です
御岳山の群生は有名ですが、
地味にレンゲショウマ探しに行ってます
肉巻きおにぎり…
味的には焼き肉ライスバーガーと同じですよ
おっ!スマホにしたんですね
pikachanさん、こんにちは
clioneさんはよく「山登りで足が太くなった 」と愚痴っていますが、自ら重いザックを背負って鍛えているのです。
いっぱい食料を持って、山頂でがっつり食べて、空身で下山するというのがclioneスタイルなんですよ。
確かに下りは速いわけです。
ある意味、ガッツリ系ということで
pikachanさんはたくましいですね!
山に対する一途な思いが伝わってきてかっこいいです
これからも無理せず頑張ってください。
清八山には何度も行ってますので、長い林道歩きも逆に楽しみながら歩くと登り下り歩いても苦になりませんよ 大月からバス終点のハマイバ前から大峠歩くのに比べたら楽ですから
清八山から三ツ峠に抜けるコースはアップダウンがあり、御巣鷹山から急坂で可愛がってくれますよ
三ツ峠駅までだと歩き甲斐があって花も豊富ですし、例のクライミングの名所では鷹の巣があるらしく、雛の甲高い鳴き声が響いてます
masataroさん単独になってしまいますかね
ご一緒なら河口湖に下山するのが無難でしょうね
岩殿山のバッジ出来たんですか
634Mと言う事で、ここのところ話題になっていたでしょうから
昨年と同じ様にリハビリ登山で岩殿山行こうかと思っていた所でした
情報ありがとうございます
niiniさん、プロフの写真…かわい過ぎます
東電変電所からの道路歩きを楽しめと言われても我々には無理です
「自転車かローラースルーゴーゴーが欲しい〜」と話していたのですよ。
本社ヶ丸-三ツ峠は富士山が見られたら楽しそう。
秋晴れの日がいいですね
出どころはこちらです。
http://ameblo.jp/randys39/entry-11597347136.html
なんかすごくないですか〜?
このデザイン
いい意味で斬新です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する