ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339387
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳・鎌ヶ岳(一ノ谷新道〜長石谷)

2013年08月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:52
距離
8.3km
登り
1,066m
下り
1,072m

コースタイム

06:28 駐車場(中道登山口〜一ノ谷新道)
07:15 見晴し台
07:50 大黒岩分岐(大黒岩〜8:05)
08:14 山上公園
08:23 御在所岳頂上一等三角点(望湖台〜8:32)
09:16 武平峠
09:59 鎌ヶ岳山頂(休憩〜10:28)
10:36 岳峠(長石谷コース)
11:24 犬星大滝
12:10 長石尾根分岐
12:20 駐車場
天候 曇り時々晴れ,一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン中道登山口駐車場
(最近,立派な無料駐車場が完成,70台程度駐車可)
コース状況/
危険箇所等
(一ノ谷新道):中道登山口左手の橋を渡り,御在所山の家の左から裏へ回り込んだ所が入り口(正面から右へ行くと本谷コースの入り口)。道は明瞭。案内表示あり。急登の連続。木の根っこ・鎖・ロープ・ハシゴ等多数。途中,まったけ岩・見晴し台・恵比寿岩・大黒岩等,見所多数。

(御在所岳〜武平峠):山上公園から長者池方面へ進むと,「この先は登山道です・・・」表示があり,「武平峠・鎌ヶ岳」の標識のある登山口に至る。登山口からは最初少し登り,登りきった所の三差路を右折。直進の方が自然に見えるため間違えやすい。何故かこの分岐には標識や赤テープがない。まっすぐ行くと岩稜帯で踏み跡がなくなる。前回しばらく迷い込んだ経験あり。注意。道は明瞭だが,急な下りで岩場・ガレ場・ザレ場多数あり。滑りやすい。慎重に。

(武平峠〜鎌ヶ岳):広葉樹林のなだらかな部分もあるが,ほとんどが急登。道明瞭。三ツ口谷最上部の大ガレからは,岩場・ザレ場の連続。ロープ・鎖あり。山頂直下に「鎌ヶ岳山頂登山道」表示の分岐あり。左は鎖のある岩場が山頂まで50m?くらい続く。右は巻き道,岩稜地帯を大きく巻いていくようだ(登っていない)。

(長石谷コース):山頂から岳峠までは急な岩場を左に巻きながら降りる。鎌尾根方面と別れて左に降りると長石谷の始まり。源流部は伏流水になっており,岩や浮き石が多く歩きにくい。ところどころ岩に赤ペンキあり。慎重に。急斜面を降りて行くと,谷になり何度も渡渉する。赤ペンキを頼りに進む。ところどころ分かりにくい。浮き石多い。長く感じた。谷筋だがヒルはいなかった。
中道登山口に最近できた無料駐車場。朝は霧が出ていた。
2013年08月30日 06:30撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:30
中道登山口に最近できた無料駐車場。朝は霧が出ていた。
中道は右。一ノ谷方面は左の橋を渡る。
2013年08月30日 06:32撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 6:32
中道は右。一ノ谷方面は左の橋を渡る。
本谷は右。一ノ谷は左。今日は左。去年,本谷を登ったが,登り甲斐のある沢沿いのバリエーションルートだった。
2013年08月30日 06:34撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 6:34
本谷は右。一ノ谷は左。今日は左。去年,本谷を登ったが,登り甲斐のある沢沿いのバリエーションルートだった。
山の家の裏手が登山口。
2013年08月30日 06:35撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 6:35
山の家の裏手が登山口。
まったけ岩。
2013年08月30日 06:42撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 6:42
まったけ岩。
皿状の変わったクモの巣がたくさんあった。何クモ?
2013年08月30日 06:47撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:47
皿状の変わったクモの巣がたくさんあった。何クモ?
見晴し台。雲が多く,あまり見えなかったが,これは雲母峰か?
2013年08月30日 07:15撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:15
見晴し台。雲が多く,あまり見えなかったが,これは雲母峰か?
岩場を登っていると恵比寿岩の標識。どこ?
2013年08月30日 07:37撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:37
岩場を登っていると恵比寿岩の標識。どこ?
振り返ったらあったと思ったら,鷹見岩。
2013年08月30日 07:35撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:35
振り返ったらあったと思ったら,鷹見岩。
大黒岩が見えてきた。
2013年08月30日 07:41撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:41
大黒岩が見えてきた。
大黒岩分岐。もちろん大黒岩へ寄り道。一ノ谷新道が中級者以上の表示は,ここまで来て初めて見た。登山口にも必要では?ちなみに,どこから中級者?
2013年08月30日 07:50撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:50
大黒岩分岐。もちろん大黒岩へ寄り道。一ノ谷新道が中級者以上の表示は,ここまで来て初めて見た。登山口にも必要では?ちなみに,どこから中級者?
本谷コース合流点。本谷は上級者以上。自分は上級者ではないが,確かに満足のいくコースだった。
2013年08月30日 07:55撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:55
本谷コース合流点。本谷は上級者以上。自分は上級者ではないが,確かに満足のいくコースだった。
2回目の大黒岩。展望抜群。
2013年08月30日 07:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:56
2回目の大黒岩。展望抜群。
富士見岩が見える。
2013年08月30日 07:59撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:59
富士見岩が見える。
東洋一の白いロープウェイ鉄塔。まだ営業前。
2013年08月30日 07:59撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:59
東洋一の白いロープウェイ鉄塔。まだ営業前。
鷹見岩。
2013年08月30日 08:04撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 8:04
鷹見岩。
山頂駅。
2013年08月30日 08:05撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:05
山頂駅。
御在所岳頂上。
2013年08月30日 08:23撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:23
御在所岳頂上。
残念ながら琵琶湖見えず。
2013年08月30日 08:31撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:31
残念ながら琵琶湖見えず。
長者池方面へ向かう途中の標識。ロープウェイを使えば,ここまで簡単に来れてしまう。
2013年08月30日 08:42撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:42
長者池方面へ向かう途中の標識。ロープウェイを使えば,ここまで簡単に来れてしまう。
武平峠・鎌ヶ岳登山口。急な岩場・ザレ場の下りが多いので,確かに軽装では危険。
2013年08月30日 08:45撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:45
武平峠・鎌ヶ岳登山口。急な岩場・ザレ場の下りが多いので,確かに軽装では危険。
天指岩と雲に隠れた鎌ヶ岳。
2013年08月30日 08:53撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:53
天指岩と雲に隠れた鎌ヶ岳。
本当はこのように見える!!(去年の10月撮影)
2012年10月08日 09:21撮影 by  DMC-FX60, Panasonic
1
10/8 9:21
本当はこのように見える!!(去年の10月撮影)
標高差350m下って,300m登り返す。
2013年08月30日 09:16撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:16
標高差350m下って,300m登り返す。
初めて鎌ヶ岳山頂が見えた!
2013年08月30日 09:39撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:39
初めて鎌ヶ岳山頂が見えた!
三ツ口谷分岐のガレ場。
2013年08月30日 09:45撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:45
三ツ口谷分岐のガレ場。
三ツ口谷源流部分。ここを降りるのはきっと大変だろう。
2013年08月30日 09:45撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:45
三ツ口谷源流部分。ここを降りるのはきっと大変だろう。
山頂と,直下の岩稜地帯。
2013年08月30日 09:46撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:46
山頂と,直下の岩稜地帯。
左,岩稜登り。右,巻き道。当然,左。
2013年08月30日 09:51撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:51
左,岩稜登り。右,巻き道。当然,左。
岩場を越える。
2013年08月30日 09:54撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:54
岩場を越える。
最後の登り。右上の尖ったあたりが山頂。
2013年08月30日 09:56撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 9:56
最後の登り。右上の尖ったあたりが山頂。
鎌ヶ岳。残念ながら雲の中。
2013年08月30日 09:59撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/30 9:59
鎌ヶ岳。残念ながら雲の中。
ここにも山頂神社あり。お参りした。
2013年08月30日 10:00撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:00
ここにも山頂神社あり。お参りした。
鎌尾根。いつかは歩いてみたい。今はまだダメ。奴がいる!
2013年08月30日 10:07撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:07
鎌尾根。いつかは歩いてみたい。今はまだダメ。奴がいる!
岳峠に向かう。
2013年08月30日 10:28撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:28
岳峠に向かう。
岩稜地帯を急降下。左が山頂。その右を巻いて降りてきた。
2013年08月30日 10:36撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:36
岩稜地帯を急降下。左が山頂。その右を巻いて降りてきた。
岳峠。鈴鹿で一番高い峠。長石谷へ向かう。ここには奴はいないハズ。ところで,標識の標高が100m間違っているような?ここが鎌ヶ岳より高い訳がない!!
2013年08月30日 10:36撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:36
岳峠。鈴鹿で一番高い峠。長石谷へ向かう。ここには奴はいないハズ。ところで,標識の標高が100m間違っているような?ここが鎌ヶ岳より高い訳がない!!
源流部は伏流水のため水はない。岩がゴロゴロ。
2013年08月30日 10:49撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:49
源流部は伏流水のため水はない。岩がゴロゴロ。
赤マークが頼り。
2013年08月30日 11:13撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:13
赤マークが頼り。
犬の滝?
2013年08月30日 11:24撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:24
犬の滝?
滝の下のお地蔵様。
2013年08月30日 11:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:25
滝の下のお地蔵様。
落差20m。
2013年08月30日 11:26撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:26
落差20m。
だんだんと谷らしくなってきた。この先,何度も渡渉を繰り返す。
2013年08月30日 11:49撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 11:49
だんだんと谷らしくなってきた。この先,何度も渡渉を繰り返す。
長石尾根コースと合流。
2013年08月30日 12:10撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 12:10
長石尾根コースと合流。
登山口到着。やはり奴(ヒル)は,こちらにはいなかった。良かった。
2013年08月30日 12:14撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:14
登山口到着。やはり奴(ヒル)は,こちらにはいなかった。良かった。
舗装道路に出たら,通り雨。
2013年08月30日 12:20撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:20
舗装道路に出たら,通り雨。
雨が上がって,駐車場から御在所岳が見えた。左の尾根が一ノ谷新道。山頂駅から左に降りた小さなピークが大黒岩。
2013年08月30日 12:25撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:25
雨が上がって,駐車場から御在所岳が見えた。左の尾根が一ノ谷新道。山頂駅から左に降りた小さなピークが大黒岩。
帰りの車道から。一番右は国見岳。一番高い山が御在所岳。一旦下ったところが武平峠,左の尖った山が鎌ヶ岳。
2013年08月30日 13:37撮影 by  VH410 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 13:37
帰りの車道から。一番右は国見岳。一番高い山が御在所岳。一旦下ったところが武平峠,左の尖った山が鎌ヶ岳。

装備

個人装備
ヘッドランプ
予備電池
10
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
保険証
飲料
2L
ティッシュ
5
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
ストック
時計
非常食

感想

台風による天候の悪化が懸念されたので,近場の御在所岳へ行って来ました。御在所岳は過去4回登っているので,初めての一ノ谷新道で登ってきました。一ノ谷新道も本谷コースも中道登山口がスタートです。中道と本谷は登ったことがあります。中道は奇岩や景観が楽しめるコース。本谷は沢沿いの登り甲斐のあるバリエーションコース。そして,一ノ谷新道は急登の連続の満足のいくコースでした。私は,下りは苦手ですが,登りは好きなので,一ノ谷新道は楽しく登れました。途中,奇岩や展望の良い大黒岩もあり,飽きることなく歩くことができました。

時間があったので,昨年と同様,武平峠から鎌ヶ岳にも行くことにしました。急傾斜を下って,急斜面を登り返します。鎌ヶ岳山頂付近はザレ場や岩場もあり,こちらも楽しく登れました。鎌ヶ岳は御在所岳と違って,鋭く尖っているので山頂は狭いです。その代わり360度の景観が楽しめるのですが,今日は雲が多く残念です。ただし,南の鎌尾根方面は比較的良く見えました。鎌尾根もいつか歩く予定なのですが,登山口近辺には鈴鹿名物?の山ヒルが多いそうなので,もう少し涼しくなってから行ってみようと思っています。

鎌ヶ岳からは,以前,長石尾根で下山しました。同じ道はつまらないので,今日は長石谷で下山することにしました。谷と言えば,山ヒルが心配ですが,こちらにはいないハズ?なので,大丈夫だろう。長石谷コースは,ずっと谷の岩の中を歩いていきます。岩の赤のペイントを頼りに歩いていきますが,浮き石が多く,おまけに岩が濡れていて滑りやすく,結構大変で時間がかかりました。しかし,美しい澄んだ水と,明るい緑の木々に囲まれて爽やかでした。

今日は,台風の影響で,霧が出ていたり,曇ったり,時々晴れたり,急に雨が降ったり,不安定な天候でしたが,最後の最後に雨に降られたくらいで,夏の最後の山歩きが楽しくできて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1940人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら