記録ID: 3404621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 大雪渓から栂池へ
2021年07月31日(土) ~
2021年08月01日(日)



体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 30:31
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 2,524m
- 下り
- 1,922m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 3:24
- 合計
- 10:18
距離 14.0km
登り 2,111m
下り 507m
2日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:20
距離 12.1km
登り 410m
下り 1,418m
1日目: 猿倉荘 06:11 - 06:12 猿倉登山口駐車場 - 07:02 白馬尻荘 07:14 - 07:14 白馬尻小屋 - 09:29 岩室跡 09:35 - 10:04 避難小屋 10:09 - 11:03 白馬岳頂上宿舎 11:04 - 11:29 白馬山荘 14:04 - 14:54 旭岳 15:19 - 16:29 白馬山荘
2日目: 白馬山荘 06:10 - 06:43 白馬岳 07:09 - 07:43 三国境 07:48 - 08:39 小蓮華山 - 09:25 船越ノ頭 09:32 - 10:05 白馬大池山荘 10:08 - 10:39 乗鞍岳 10:40 - 11:24 風吹大池方面分岐 - 11:29 天狗原/白馬岳神社 11:34 - 12:22 栂池山荘 12:26 - 12:26 栂池ヒュッテ - 12:34 栂池パノラマウェイ 自然園駅 12:41 - 12:50 ゴール地点
2日目: 白馬山荘 06:10 - 06:43 白馬岳 07:09 - 07:43 三国境 07:48 - 08:39 小蓮華山 - 09:25 船越ノ頭 09:32 - 10:05 白馬大池山荘 10:08 - 10:39 乗鞍岳 10:40 - 11:24 風吹大池方面分岐 - 11:29 天狗原/白馬岳神社 11:34 - 12:22 栂池山荘 12:26 - 12:26 栂池ヒュッテ - 12:34 栂池パノラマウェイ 自然園駅 12:41 - 12:50 ゴール地点
天候 | 晴れ&曇り一時ぱらぱら |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路は長野駅までバスで出て、新幹線。 |
その他周辺情報 | 八方の湯を利用。 |
写真
23時頃は白馬三山がきれいなシルエットで見えていたが、その後、小屋はガスに包まれてしまった。夜明けは山頂まで行くことを断念、小屋裏に上がって日の出を待つ。わずかな時間雲が晴れ、雲海の上から太陽が顔を出す。
感想
登山経験は数回という妹と甥を連れての登山、せっかくなのでもっとも素敵なコースの一つ白馬の大雪渓から栂池周回コースを選択。変則台風の影響が残り、天気予報はだんだん悪くなり木曜日段階で雨交じりの曇りで悩んだものの、金曜日に晴れ間も望めそうということで予定通り出発。毎日アルペン号は5時前に猿倉に着く見込みとのことで、これなら雷雨の確率が高くなる前に小屋にたどり着けそうかと安堵していたら、金曜日の雨の影響で猿倉への林道が通行止め、役場の点検まで八方のターミナルで待機することに。八方のターミナルからは白馬本峰除く白馬から鹿島槍まで後立山連峰の稜線が見え、林道の情報に気をもみましたが、当初予定していた5時50分頃に猿倉に着きました。
妹はこの日のためにトレーニングしていたらしく、12時前には白馬山荘に着くという順調ぶりでした。夜、星が見られなかったこと以外は大満足とのことで、帰りはまた行きたいとのこと。
ただ、自分が岩で滑って転倒し、下山まで右足をかばって歩くことになり、改めて丁寧にあることの大切さを反省しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する