ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 340476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(秋雨前線に阻まれ北穂縦走は断念。。。槍沢ピストンで下りてきた)

2013年08月31日(土) ~ 2013年09月02日(月)
 - 拍手
GPS
44:52
距離
45.2km
登り
2,270m
下り
2,264m

コースタイム

1日目:上高地BT12:10→12:55明神→13:40徳沢園14:05→14:55横尾山荘→16:10槍沢ロッヂ
2日目:槍沢ロッヂ5:40→6:10ババ平→6:45大曲→7:40天狗原分岐→8:35ヒュッテ大槍分岐→9:50槍ヶ岳山荘10:10→10:35槍ヶ岳→11:05槍ヶ岳山荘12:00→16:35徳沢園
3日目:徳沢園7:30→8:50上高地BT
天候 8/31 AM:くもり PM:くもりのち雨 夜:雨
9/1  AM:雨   PM:雨のちくもり 夜:晴れ 
9/2  AM:くもりのち雨 
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:松本10:10→10:40新島々10:55→12:05上高地BT
帰り:上高地BT9:20→10:25新島々10:48→11:17松本12:00あずさ16号新宿行き
コース状況/
危険箇所等
槍ヶ岳山荘から南岳に向かう槍穂高縦走路の稜線は、飛騨側からの強風が吹きまくり。雨に濡れた身体では低体温症の危険を感じて撤退。
槍の穂先でも、風でまともに立てず四つん這いで歩く状態。岩そのものは雨でもあまり滑らず、危険な場所はありませんでした。
上高地バスターミナルから出発。天気が崩れる見込みなので、今回は小屋泊の予定です。リュックが軽くて足取りも軽い〜♪
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
上高地バスターミナルから出発。天気が崩れる見込みなので、今回は小屋泊の予定です。リュックが軽くて足取りも軽い〜♪
ほっほっほっ、穂高〜!また来たよ〜!
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/2 17:16
ほっほっほっ、穂高〜!また来たよ〜!
あれは常念岳?姿のいい山やねえ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
あれは常念岳?姿のいい山やねえ。
徳沢園に到着。ここでお昼ごはんにするよ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 17:16
徳沢園に到着。ここでお昼ごはんにするよ。
カレーをいただきまーす。牛肉ゴロゴロでおいし〜♪
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/2 17:16
カレーをいただきまーす。牛肉ゴロゴロでおいし〜♪
食べ終わった直後に夕立がきたよ。徳沢園で20分ほど雨宿りしてたらやんだので、雨具は出さずに歩き出します。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
食べ終わった直後に夕立がきたよ。徳沢園で20分ほど雨宿りしてたらやんだので、雨具は出さずに歩き出します。
横尾山荘。ときどき小雨がぱらつく程度。この調子で保つといいな。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/2 17:16
横尾山荘。ときどき小雨がぱらつく程度。この調子で保つといいな。
槍見河原。ここから槍が見えるのかな?今日はガスガスで何にも見えへんでがす。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 17:16
槍見河原。ここから槍が見えるのかな?今日はガスガスで何にも見えへんでがす。
一の俣。常念岳に向かうバリルートがあるみたいですが、そんなホラーゾーンには近寄らない安全第一のワタシ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
一の俣。常念岳に向かうバリルートがあるみたいですが、そんなホラーゾーンには近寄らない安全第一のワタシ。
二の俣。下りてくる人には会うけど、登る人は見かけないなあ。少し心細くなってきたやん。。。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
二の俣。下りてくる人には会うけど、登る人は見かけないなあ。少し心細くなってきたやん。。。
せっせと歩いて、本日のお宿、槍沢ロッヂに到着。この日の宿泊者は30人ほど。ああよかった、人がいる。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
せっせと歩いて、本日のお宿、槍沢ロッヂに到着。この日の宿泊者は30人ほど。ああよかった、人がいる。
ラッキーなことに上下段10人部屋を1人使い!しかも扉付の部屋なので完全個室状態でした〜♪
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/2 17:16
ラッキーなことに上下段10人部屋を1人使い!しかも扉付の部屋なので完全個室状態でした〜♪
この山荘にはお風呂があるので速攻飛び込みます!となれば本日のご褒美は風呂上がりのこの一杯!!くぅぅぅっ〜!
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/2 17:16
この山荘にはお風呂があるので速攻飛び込みます!となれば本日のご褒美は風呂上がりのこの一杯!!くぅぅぅっ〜!
おまちかねの夕食〜。メインは鶏肉ソテー。ウマウマです!山で芯なしモチモチご飯が食べられるのは嬉しいね〜♪
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/2 17:16
おまちかねの夕食〜。メインは鶏肉ソテー。ウマウマです!山で芯なしモチモチご飯が食べられるのは嬉しいね〜♪
夕食後に大粒の激しい雨となりました。小屋に掲示されてたヤマテン予報も、秋雨前線が動かない模様。こりゃ明日は苦行になるなぁ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 17:16
夕食後に大粒の激しい雨となりました。小屋に掲示されてたヤマテン予報も、秋雨前線が動かない模様。こりゃ明日は苦行になるなぁ。
では、苦行に備え英気をモリモリ養っちゃうぞ〜。ワイン〜♪
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
では、苦行に備え英気をモリモリ養っちゃうぞ〜。ワイン〜♪
おはようございます!外は雨だけど、朝ごはんしっかり食べて、気合入れて歩くぞ〜!
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/2 17:16
おはようございます!外は雨だけど、朝ごはんしっかり食べて、気合入れて歩くぞ〜!
小屋から30分ほど登るとババ平のテン場です。わぁ、いい感じ〜。今度はテント持って来たいなぁ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
小屋から30分ほど登るとババ平のテン場です。わぁ、いい感じ〜。今度はテント持って来たいなぁ。
ミヤマシシウド。根は頭痛薬になるんですって。高山病にも効くかな?
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
ミヤマシシウド。根は頭痛薬になるんですって。高山病にも効くかな?
槍沢を詰めていきます。美しいトラフ谷やな〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
槍沢を詰めていきます。美しいトラフ谷やな〜。
ミヤマトリカブト。そーいやトリカブトは有名な毒草でしたね。別名ブス。顔面が不自由な女性の呼称は、トリカブトの毒で表情が変になったことに由来するって説も。表情以前に先天的に残念な誰かさんであります〜(苦)
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
ミヤマトリカブト。そーいやトリカブトは有名な毒草でしたね。別名ブス。顔面が不自由な女性の呼称は、トリカブトの毒で表情が変になったことに由来するって説も。表情以前に先天的に残念な誰かさんであります〜(苦)
大曲に到着〜。次回は喜作新道を歩いてみたいなぁ
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 17:16
大曲に到着〜。次回は喜作新道を歩いてみたいなぁ
サラシナショウマ。根茎は解熱・抗炎症作用のある生薬になるんやて。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
サラシナショウマ。根茎は解熱・抗炎症作用のある生薬になるんやて。
どーんと槍が見えるっぽい谷ですけど、真っ白。心の目で槍が見える見える、見える気がする〜
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
どーんと槍が見えるっぽい谷ですけど、真っ白。心の目で槍が見える見える、見える気がする〜
ごくわずかに雪渓が残ってます。レインウェア内は蒸れるので、気分だけでも涼しなるわ〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 17:16
ごくわずかに雪渓が残ってます。レインウェア内は蒸れるので、気分だけでも涼しなるわ〜。
ハクサンフウロ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
ハクサンフウロ。
エゾシオガマ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
エゾシオガマ。
ルーテイングにミスって沢の中をゴツゴツ登ってま〜す。正解は、右側の岸に歩きやすい道がありま〜す。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
ルーテイングにミスって沢の中をゴツゴツ登ってま〜す。正解は、右側の岸に歩きやすい道がありま〜す。
天狗原分岐。天狗池の逆さ槍もいつか見たいなぁ
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
天狗原分岐。天狗池の逆さ槍もいつか見たいなぁ
振り返ります。素敵な氷河地形ですねぇ。このあたりからしっかりした大粒の雨が降りはじめました。トリカブト雨女だもの〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
振り返ります。素敵な氷河地形ですねぇ。このあたりからしっかりした大粒の雨が降りはじめました。トリカブト雨女だもの〜。
オオヒョウタンボク。二つ並んだ実が瓢箪みたいに見えるからだって〜
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
オオヒョウタンボク。二つ並んだ実が瓢箪みたいに見えるからだって〜
アオノツガザクラ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
アオノツガザクラ。
播隆窟。槍ヶ岳を開山した播隆上人が籠った岩屋ですって。新田次郎が本書いてたよね。読んでみようかな〜
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
播隆窟。槍ヶ岳を開山した播隆上人が籠った岩屋ですって。新田次郎が本書いてたよね。読んでみようかな〜
殺生分岐。ヒュッテが150m先にあるはずだけど全く見えんです。発電機の音はすぐそこに聞こえるよ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
殺生分岐。ヒュッテが150m先にあるはずだけど全く見えんです。発電機の音はすぐそこに聞こえるよ。
ミヤマアキノキリンソウ
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
ミヤマアキノキリンソウ
槍ヶ岳山荘に到着。他の人のデポリュックがなかったので、置いてっちゃダメなのかなと担いだまま穂先へ。まあ軽ザックだしね。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/2 17:16
槍ヶ岳山荘に到着。他の人のデポリュックがなかったので、置いてっちゃダメなのかなと担いだまま穂先へ。まあ軽ザックだしね。
途中の撮影も忘れてせっせと登って頂上にデン!でも強風でまともに立てずハイハイで移動だよ。恋い焦がれた槍の穂先を独り占めだけど、この景色は、ちょっとね〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/2 17:16
途中の撮影も忘れてせっせと登って頂上にデン!でも強風でまともに立てずハイハイで移動だよ。恋い焦がれた槍の穂先を独り占めだけど、この景色は、ちょっとね〜。
祠に安全祈願した後は他に何もすることもないのでとっとと下山です。途中で岩場見上げたとこ。痺れるねぇ。ガスってなければもっと痺れるんだろな〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
祠に安全祈願した後は他に何もすることもないのでとっとと下山です。途中で岩場見上げたとこ。痺れるねぇ。ガスってなければもっと痺れるんだろな〜。
山荘の食堂で温まります。風雨にさらされた後はホットミルクが嬉しいよ〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 17:16
山荘の食堂で温まります。風雨にさらされた後はホットミルクが嬉しいよ〜。
槍の肩から穂高縦走路に向かったんだけど、稜線上は飛騨側からの風が激しくて、100mも行かないうちに撤退!槍沢を下りる途中にあったこの「穂高縦走路北入口」の文字が悲しい(泣)。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/2 17:16
槍の肩から穂高縦走路に向かったんだけど、稜線上は飛騨側からの風が激しくて、100mも行かないうちに撤退!槍沢を下りる途中にあったこの「穂高縦走路北入口」の文字が悲しい(泣)。
水沢の水場です。槍ヶ岳のおいしい水、取り放題です〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
水沢の水場です。槍ヶ岳のおいしい水、取り放題です〜。
ハクサンイチゲ。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:16
ハクサンイチゲ。
クルマユリ。

この後、雨の中がんばって働いてくれたデジカメ君がついに気絶。写真ありませーん。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/2 17:16
クルマユリ。

この後、雨の中がんばって働いてくれたデジカメ君がついに気絶。写真ありませーん。
横尾山荘を過ぎたところで、天候回復と共にデジカメ君が息を吹き返しました。すでにかなり足に来てますが、徳沢まで頑張る〜
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:16
横尾山荘を過ぎたところで、天候回復と共にデジカメ君が息を吹き返しました。すでにかなり足に来てますが、徳沢まで頑張る〜
徳沢園に到着〜。槍から1600mを一気に下りてくると軽ザックでもやっぱ疲れるよ〜。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/2 17:16
徳沢園に到着〜。槍から1600mを一気に下りてくると軽ザックでもやっぱ疲れるよ〜。
徳沢園ではお風呂で石鹸も使えるのが嬉しい!さっぱりしてカンパーイ!今日はこの一杯のために苦行した!
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/2 17:16
徳沢園ではお風呂で石鹸も使えるのが嬉しい!さっぱりしてカンパーイ!今日はこの一杯のために苦行した!
頑張ってここまで下りてきた理由がこれ!!!
見て〜この豪華な夕食!ステーキ、鮎塩焼き、野菜揚げ浸し、もろみの冷奴。
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/2 17:16
頑張ってここまで下りてきた理由がこれ!!!
見て〜この豪華な夕食!ステーキ、鮎塩焼き、野菜揚げ浸し、もろみの冷奴。
さらに、お吸い物代わりのお蕎麦!
器も凝ってるし、山旅だってことを忘れるほどの豪華さだよ〜!
2013年09月02日 17:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/2 17:16
さらに、お吸い物代わりのお蕎麦!
器も凝ってるし、山旅だってことを忘れるほどの豪華さだよ〜!
おはようございます!昨夜は天の川くっきりの満天の星空でした。今日の予報は雨ですが、朝のうちはまずまずの青空。
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/2 17:17
おはようございます!昨夜は天の川くっきりの満天の星空でした。今日の予報は雨ですが、朝のうちはまずまずの青空。
青空の穂高を眺めながら朝食前のコーヒー。いい朝ですねぇ。
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/2 17:17
青空の穂高を眺めながら朝食前のコーヒー。いい朝ですねぇ。
朝ごはん〜。これにお吸い物が付きます。温かい白飯の朝食がとにかく嬉しい〜。
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/2 17:17
朝ごはん〜。これにお吸い物が付きます。温かい白飯の朝食がとにかく嬉しい〜。
上高地バスターミナルへ向かいます。おっ、やばそうな低い雲が次々湧いてくる。お山は今日もダメか。
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/2 17:17
上高地バスターミナルへ向かいます。おっ、やばそうな低い雲が次々湧いてくる。お山は今日もダメか。
この数日の降水で、梓川も増水してるね。
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/2 17:17
この数日の降水で、梓川も増水してるね。
バスターミナルに着いた途端にどしゃぶり!この3日間で一番の大雨になりました。
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/2 17:17
バスターミナルに着いた途端にどしゃぶり!この3日間で一番の大雨になりました。
最後までゴーカにいくで〜!特急あずさで鳥釜めしとワイン〜♪天気がイマイチだったけどおいしいごはんも堪能できた楽しい山旅でした〜!
2013年09月02日 17:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/2 17:17
最後までゴーカにいくで〜!特急あずさで鳥釜めしとワイン〜♪天気がイマイチだったけどおいしいごはんも堪能できた楽しい山旅でした〜!

感想

お盆に初めての北アルプス、やっと登りつめた北穂山頂で槍ヶ岳が見えた瞬間、ひとめで恋に落ちました。
それから2週間、あの山に登りたい、と毎日恋い焦がれてたんだよ。

で。
行ってきました!
秋雨前線がどっしり動かない悪天候でしたが、あの山のてっぺんに行ってきたよ!
景色もなにも全く見えなかったけど、登ったよ〜♪

計画してた大キレットには、今回は残念ながら行けなかったけど、
いい景色の時にまたおいで、と山が次のチャンスをくれたんだと思います。

それにしても、前回初めての北アでこれ以上ない絶景でココロ鷲掴みにしておいて、
2回目のおデートはこんな風雨でビンタかますとは、そういうプレーがお好みなんすか北アの神様。。。

でもやっぱり愛してるよ槍穂〜。また何度でも来るから待っててね♪♡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

体重計に乗るのが心配に・・
七ツ石山が好きだったkunikonさん、こんばんは!

待ちに待った槍レコ!いい感じですね〜槍の穂先独り占め!
皆さん手に持って記念撮影する「槍ヶ岳」の標識もでんぐり返ってるし〜(笑)

今回は大変でしたねご飯を一杯・・・い、いや、天候に恵まれなくて
でも、ありがちな言葉ですが楽しみは撮っておいてもいいですよね!
槍そのものには立てたんだし!景色はおまけですよね!?
そこに立ったかどうかが大事だと思います

ワタクシも遅ればせながらいつかは行きたい!と強く願っています!

槍ヶ岳!お疲れ様でした!

※日記にコメント入れたと同時にこのレコがアップされました(笑)
Wですみません〜〜
2013/9/4 22:39
来年またオイデ・・・
槍クラスになると、すんなり拝ませてくれないねぇ

恋の成就は来年だね

それでも悪天候の中で、頂上まで行ったのはド根性の極み

美味しい小屋飯を頂けた事が唯一の慰めかな
上高地という場所柄もあるんだろうけど・・・
小屋の食事のレベルを超えてるね

常念ヶ岳や蝶ケ岳からの槍の眺めもバツグンだから是非行ってみて

お疲れ様でした
2013/9/4 22:43
いや〜、がんばってますね〜!
kunikonさん、こんばんは。

こないだ穂高で北デビューかと思いきや、さっそく槍ですか それも大キレット予定だったとか。いやはや、素晴らしいです 奥多摩周辺で鍛えた腕前(脚力?)を存分に発揮してください

え?北アの魅力に一目惚れ? う〜ん、地元の彼氏(奥多摩の山々)たちも忘れないでね〜って言ってるんだろうな、多分

いずれにせよ、惚れて通えば千里も何とやら。雨のピストンとはいえ、雨の中、普通ならガッツリの山行、お疲れサマでした
2013/9/5 0:43
怖くて乗ってません!
CCR-54さん!

よかったですよ〜独り占めの穂先〜!
悪天候でも槍はとっても男前でしたぁ
もちろん七ツ石も鷹ノ巣もみんな愛してる! ひとりに決められないわ〜

そうですよね〜、楽しみは先に延ばしてワクワクするのもエエもんです〜
ね〜、甲斐駒ガンバ

おー、ぜひモリモリ槍ヶ岳、攻めちゃってください!
小屋ごはんが大変美味しかったので(P☆)様とぜひぜひ!
槍の穂先でタイタニック、待ってますよ〜
2013/9/5 21:20
楽しみは引っ張れ〜
にいに兄さん!

そういえば、今回一度も槍のお姿を拝見できなかったよ〜
槍ヶ岳山荘からもただ白一色でした〜。
おー、常念・蝶ヶ岳ですか〜
表銀座から槍を眺めたいなと思ってましたので、今度チャレンジしてみる〜

徳沢園のクオリティは凄かったですよ〜
お風呂も極楽でしたし、ありゃもう山小屋じゃないね〜。
2013/9/5 21:32
頑張りすぎて筋肉痛(泣)
ShuMaeさん!

そうなんですよ〜。初めて上高地BTに立ったのはついこないだだったんですよね〜

我ながら前のめりになってるな〜、って感じますよ〜
ガツガツし過ぎな感ありますけど、ふふふ、恋は盲目ですね

この悪天候は、北アの神様が「ちょっと頭冷やせ 」って言ってくれたのかもね

今週末は奥多摩の中心で愛を叫んできます〜
2013/9/5 21:41
よ〜頑張りました!
大明神様!

お疲れ様です

ってか、だいぶ出遅れてしまった・・・
ごめんよ〜〜

それにしても、アノ天気で槍の矛先まで辿り着くとはさすがだね!
さすがに裸でハングライダーやっちゃう!?って感じにはならんかったみたいだけど、大したもんだな〜って関心しきりですよ

記録を長年見てきているけれど、大きな転換点と言うか、日頃のモリモリが実を結んだな〜って感慨深いもんが有りました!
今年の夏は忘れられない1ページになりましたね
これからも怪我のないようにね
2013/9/7 22:48
あんがとー♡
鬼隊長!

お忙しいとこありがとね〜
大丈夫かな?リフレッシュできてるかな?
アゴはストレスが原因になってることもあるから、
あんまり根詰めないようにね〜

今年の夏はホントに大きな収穫がありました
ここまで来れたのは、隊長はじめレコ友の皆さんの激励と指導のおかげです〜
ほんと感謝感謝。。。

これからも皆さんの言うことをよく聞いて
安全第一で頑張るからよろしくね
2013/9/8 18:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら