ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3409770
全員に公開
トレイルラン
芦別・夕張

芦別岳トレッキング(山部中央公園in/out)

2021年08月02日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
13.3km
登り
1,568m
下り
1,554m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:54
合計
6:23
11:06
64
12:10
12:10
30
12:40
12:44
37
13:21
13:28
11
13:39
13:39
33
14:12
14:16
37
14:53
15:27
20
15:47
15:48
19
16:07
16:08
5
16:13
16:13
20
16:33
16:34
19
16:53
16:53
33
17:26
17:28
1
17:29
山部中央公園
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日、宿泊先(旭川)から、新道登山口至近の山部中央公園まで乗りつけ
コース状況/
危険箇所等
【新道登山口〜鶯谷】
最初から急登で、途中には呻吟坂(「呻吟:しんぎん」とは、うめき苦しむ、の意)という名の坂もあります。道中1,2箇所、十勝岳方面が開けた展望台がありますが、基本は眺望のない樹林帯歩き。鶯谷直下は、斜面側(下方)へ転落しそうな幅の狭い痩せトレイルがあるため注意。下りは、とても走りやすいトレイルで、スピード下山可能。

【鶯谷〜半面山〜雲峰山】
所々、十勝連峰や大雪山系が開けるポイントあり。半面山はその名の通り、半分だけ視界が開けてます。半面山から一旦鞍部(熊の沼)へ下り、雲峰山までは再び登り返し。トレイルの左右両面にお花がたくさん咲いてます。

【雲峰山〜芦別岳】
一旦鞍部へ下り、再び登り返し。芦別岳山頂直下はチングルマが咲き誇るお花畑。山頂直下は二手に分かれており(両方向ともトレースが明白)、山頂を正面に見て「右上」の急斜面へ進むのが正解。左上に進んでいくと、最後は行き止まる。
その他周辺情報 再び、旭川の宿泊拠点(万葉の湯)に戻り、入浴。
15時晴れ予報を信じ、5.6kg(飲料2L)を背負って11時に遅スタート。
2021年08月02日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 10:57
15時晴れ予報を信じ、5.6kg(飲料2L)を背負って11時に遅スタート。
ここに停めました!青空が見える!
2021年08月02日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:02
ここに停めました!青空が見える!
新道登山口。開けて入ります。
2021年08月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:05
新道登山口。開けて入ります。
呻吟坂の最初の看板!
2021年08月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 11:47
呻吟坂の最初の看板!
エゾアジサイ!
2021年08月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 12:00
エゾアジサイ!
呻吟坂の2個目の看板!もう1個位あると思ったら、これで終わりだった(笑)。
2021年08月02日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:01
呻吟坂の2個目の看板!もう1個位あると思ったら、これで終わりだった(笑)。
登り始めておよそ1時間で見晴台へ到着!振り返ると・・・
2021年08月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:08
登り始めておよそ1時間で見晴台へ到着!振り返ると・・・
十勝連峰は雲の中。復路に期待!
2021年08月02日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:09
十勝連峰は雲の中。復路に期待!
ヤマハハコ!
2021年08月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 12:31
ヤマハハコ!
鶯谷に到着!眺望はない。
2021年08月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:41
鶯谷に到着!眺望はない。
右側がたまに開ける。あれが旧道コースへ周回すると通る夫婦岩か?
2021年08月02日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 12:51
右側がたまに開ける。あれが旧道コースへ周回すると通る夫婦岩か?
半面山で右半面を!ちょっとホラーテイスト!
2021年08月02日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:21
半面山で右半面を!ちょっとホラーテイスト!
東側だけ半面開けてます!十勝連峰はやっぱり雲の中・・・
2021年08月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:20
東側だけ半面開けてます!十勝連峰はやっぱり雲の中・・・
鞍部まで下山後、半面山を振り返る!
2021年08月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:38
鞍部まで下山後、半面山を振り返る!
鞍部にある熊の沼!
2021年08月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:38
鞍部にある熊の沼!
クロウスゴ!(サンカヨウの実と似てますね、難しい!)
2021年08月02日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:39
クロウスゴ!(サンカヨウの実と似てますね、難しい!)
ハイオトギリ!
2021年08月02日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:43
ハイオトギリ!
チシマフウロ!
2021年08月02日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:46
チシマフウロ!
キバナニガナ!
2021年08月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:47
キバナニガナ!
エゾウサギギクとハイオトギリのイェローロード♪
2021年08月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 13:50
エゾウサギギクとハイオトギリのイェローロード♪
神秘的!
2021年08月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:50
神秘的!
ウメバチソウ!
2021年08月02日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:53
ウメバチソウ!
今回の北海道遠征で、芦別岳の、この場所でしか咲いていなかったコウリンタンポポ!
2021年08月02日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:53
今回の北海道遠征で、芦別岳の、この場所でしか咲いていなかったコウリンタンポポ!
ミヤマリンドウ!
2021年08月02日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 13:55
ミヤマリンドウ!
チシマアザミ!
2021年08月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:02
チシマアザミ!
アキノキリンソウ!
2021年08月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:04
アキノキリンソウ!
シロバナニガナ!(さっき見たキバナニガナとセットだと素敵!)
2021年08月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:04
シロバナニガナ!(さっき見たキバナニガナとセットだと素敵!)
アキノキリンソウ!
2021年08月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:04
アキノキリンソウ!
雲峰山から見た芦別岳!んー・・・あと少し!復路に期待!(結局、復路はもっと真っ白でした・・・)
2021年08月02日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 14:16
雲峰山から見た芦別岳!んー・・・あと少し!復路に期待!(結局、復路はもっと真っ白でした・・・)
雲峰山から下り始め、振り返ってみた!思いのほか、格好いい!
2021年08月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 14:19
雲峰山から下り始め、振り返ってみた!思いのほか、格好いい!
エゾトウヒレン!
2021年08月02日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:27
エゾトウヒレン!
エゾトリカブト!
2021年08月02日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:33
エゾトリカブト!
山頂直下に近づくと、カラフルなお花畑!1/2
2021年08月02日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:35
山頂直下に近づくと、カラフルなお花畑!1/2
山頂直下に近づくと、カラフルなお花畑!2/2
2021年08月02日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:42
山頂直下に近づくと、カラフルなお花畑!2/2
シラネニンジンとヨツバシオガマ!
2021年08月02日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:42
シラネニンジンとヨツバシオガマ!
今回の北海道山旅で初めて出会ったチングルマ!今回の曇天下芦別岳山行において、最も感動した瞬間!
2021年08月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:47
今回の北海道山旅で初めて出会ったチングルマ!今回の曇天下芦別岳山行において、最も感動した瞬間!
チングルマの群落!シーズンだったら、もっとすごいんだろうなー!
2021年08月02日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 14:47
チングルマの群落!シーズンだったら、もっとすごいんだろうなー!
入山から3時間半、予報では15時から晴れの芦別岳へ、ほぼ15時に登頂!んー、真っ白(涙)。
2021年08月02日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 14:56
入山から3時間半、予報では15時から晴れの芦別岳へ、ほぼ15時に登頂!んー、真っ白(涙)。
それでも、夕張山地の最高峰・芦別岳で、二百名山は36座目!
2021年08月02日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 14:59
それでも、夕張山地の最高峰・芦別岳で、二百名山は36座目!
ご覧の通り、視界が利くのは30m位か・・・。利尻山と同様・・・。
2021年08月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 15:24
ご覧の通り、視界が利くのは30m位か・・・。利尻山と同様・・・。
山頂碑のすぐ近くに凛と咲くチシマギキョウ!
2021年08月02日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 15:24
山頂碑のすぐ近くに凛と咲くチシマギキョウ!
山頂で30分待っても天候回復の兆しがないため、下山開始!再び、チングルマの群落地を通過!
2021年08月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 15:30
山頂で30分待っても天候回復の兆しがないため、下山開始!再び、チングルマの群落地を通過!
チングルマがいっぱい!
2021年08月02日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 15:30
チングルマがいっぱい!
キレイです!これが来道以来初めて見れただけでも、芦別岳へ登った甲斐がありました♪
2021年08月02日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 15:31
キレイです!これが来道以来初めて見れただけでも、芦別岳へ登った甲斐がありました♪
紫を中心としたお花畑!
2021年08月02日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 15:32
紫を中心としたお花畑!
復路、富良野市街地が往路より見えてます!
2021年08月02日 15:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 15:54
復路、富良野市街地が往路より見えてます!
熊の沼通過!
2021年08月02日 16:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 16:09
熊の沼通過!
復路は左半面を!やはりホラーテイスト!
2021年08月02日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 16:14
復路は左半面を!やはりホラーテイスト!
復路の半面山からも、やはり十勝連峰は雲の中・・・
2021年08月02日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 16:14
復路の半面山からも、やはり十勝連峰は雲の中・・・
鶯谷を通過。ここらへんから傾斜が緩くなったので、ガチでトレランし始めました!
2021年08月02日 16:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 16:33
鶯谷を通過。ここらへんから傾斜が緩くなったので、ガチでトレランし始めました!
結局、復路も見えなかった十勝連峰!残念!
2021年08月02日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 16:52
結局、復路も見えなかった十勝連峰!残念!
トレラン適地!
2021年08月02日 17:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 17:25
トレラン適地!
半面山辺りからトレランに切り替え、山頂から2時間足らずで新道登山口まで下山!
2021年08月02日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 17:27
半面山辺りからトレランに切り替え、山頂から2時間足らずで新道登山口まで下山!
下山後、麓から見ても、芦別岳はどんより。山頂は見えません。
2021年08月02日 17:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/2 17:55
下山後、麓から見ても、芦別岳はどんより。山頂は見えません。
富良野でスープカレーを食って、再び旭川万葉の湯へ!
2021年08月02日 18:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/2 18:48
富良野でスープカレーを食って、再び旭川万葉の湯へ!

感想

前日、暑寒別岳へ登った後は、3年前もお世話になった旭川高砂台 万葉の湯へ。ここに都合3連泊し、近郊の山を攻めることとしました。

この日、一帯が曇天予報でしたが、二百名山・芦別岳なら15時頃から晴れそうな予報だったので、目覚ましをかけずに寝て、11時からの遅いスタートの登山としました。本当は新道登山口〜芦別岳〜旧道登山口と、時計回りに周回縦走したかったのですが、遅スタートのため、新道登山口ピストンとします。

登山口すぐにガチな急登が始まります。その後も呻吟坂と呼ばれる急傾斜の斜面が続き、一気に標高を上げていきます。およそ1時間で眼下に富良野市街地、その先に十勝連峰・大雪山系が見渡せる見晴台へ到達しますが、山方面はどんよりしてて見通せません。復路では眺望も回復するはずと信じて、先へ進みます。

見晴台から30分、入山から1時間半で、鶯谷と呼ばれるポイントへ。最初は、ここから稜線歩きかと期待していましたが、まだまだ樹林帯歩きが続きます。ただし、ちょいちょい十勝連峰方面の視界が開けた場所を通過します。この日は全然眺望がありませんでしたが。鶯谷から45分、入山から2時間強で半面山へ。その名の通り、東側方面の半分だけ眺望が開けた山頂です。ここで軽く菓子パンランチで小休止。

その後、鞍部へ下ると熊の沼に出ます。ヒグマの巣窟なのだろうか・・・。ここらへんからトレイルの左右は高山植物が多数咲いてて、曇天でも花を愛でながら登ることができます♪。半面山から40分、入山から3時間弱で雲峰山(うんぼうざん)へ。本当は雲峰山から芦別岳がドーン!と見えるようですが、この日は往路も復路も全然見えず。予報では15時から晴れ予報でしたが、みじんも晴れそうな予感がしません(涙)。

雲峰山から一度鞍部へ下り、登り返すと30分程度で山頂直下のチングルマ咲き誇るお花畑へ到達。今回の北海道山遠征で、チングルマの白い花が見れたのは、芦別岳とニペソツ山だけでした。ほかはみんな果穂。芦別岳も山頂直下以外のチングルマは果穂だったので、ここは豪雪スポットで、最後まで雪渓の下だったんだろうな、と想像されます。お花畑から山頂を正面に見て、右側の急登と左側の緩斜面、どちらにも道が伸びています。楽な方に釣られて(笑)、左側へ進むと最後は道なきハイマツ帯となり、強引によじ登ると想定通り行き止まり。また戻り、今度は右側に進むと最後の急斜面で、ほどなく山頂です。入山からおよそ3時間半かかりました。都合、36座目の二百名山となります。

すぅーっと雲が掃けることを夢見て30分程度山頂へ滞在しますが、360度何も見えない雲の中、という状態に変化は生じません。残念ながら、失意の中、下山します。復路は数々の花も撮り尽くしたので、スピード重視で駆け下ります。雲峰山あたりまでは歩いてましたが、そこからはトレランスタイルで走りメインで進みます。非常に軽快に走れるトレイルが多く、気づいてみれば復路は、芦別岳から駐車場まで2時間かかりませんでした!復路にも十勝連峰・大雪山系は見通せず、芦別岳は「とりあえず登った」だけとなってしまい、残念でした。後にニペソツ山で出会ったハイカーに、北海道の山でとんがって格好いいのはニペソツ山と芦別岳くらい、と言われました。芦別岳、とんがっているんですか??麓からも満足に見えず、芦別岳”らしさ”をほとんど味わえない山行となってしまいました。

いつか夕張岳へアタックする時に、再度旧道ルートも含め、リベンジしたい山ですね。

Day5〔天塩岳〕へ続く)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3411208.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら