ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3415959
全員に公開
ハイキング
東海

今年行かなきゃ一生行かないMt.FUJI 〜神様が落としたサイコロ〜

2021年08月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
22.8km
登り
1,680m
下り
2,618m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
1:54
合計
8:22
距離 22.8km 登り 1,703m 下り 2,620m
8:00
8:03
1
8:04
27
8:31
8:36
24
9:00
9:02
30
9:32
9:47
31
10:18
10:25
22
10:47
10:54
18
11:12
1
11:13
11:28
3
11:31
11:35
1
11:36
11:38
14
11:52
11:56
4
12:00
8
12:08
7
12:15
7
12:22
9
12:31
12:36
3
12:43
5
12:48
12:49
7
12:56
12:58
10
13:08
13:13
1
13:14
32
13:46
13:49
8
14:40
14:42
5
14:47
14:54
7
15:01
20
15:21
20
15:41
5
15:46
15:58
7
16:06
4
16:13
0
16:13
ゴール地点
天候 AM快晴、PMくもり
正確表現すると、PMも山頂は晴れていて、ふもとがくもりで自分が下山したから曇った。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
まずは御殿場口に軽量電動バイクをデポします。(画像右下ピンクナンバー)

※どこで買えるのですか、いくらするのですかの質問をよくいただきます。ほんとよく聞かれるのですがこれは買えません。縦走登山のリターン用に自分で設計し開発したものなので市販されておりません。
まずは御殿場口に軽量電動バイクをデポします。(画像右下ピンクナンバー)

※どこで買えるのですか、いくらするのですかの質問をよくいただきます。ほんとよく聞かれるのですがこれは買えません。縦走登山のリターン用に自分で設計し開発したものなので市販されておりません。
富士宮口に上がるためのバス乗り場移動。
富士宮口に上がるためのバス乗り場移動。
富士宮口到着。
7:00バスには18人しか乗っていませんでした。
平日とは言え快晴なのにこんなに空いているものがだろうか。
富士宮口到着。
7:00バスには18人しか乗っていませんでした。
平日とは言え快晴なのにこんなに空いているものがだろうか。
入山❗️
高度順応も兼ねてのんびりあがります。
入山❗️
高度順応も兼ねてのんびりあがります。
前にも後にも人が来ていません。
これまでの富士山のイメージとは全く別です。
前にも後にも人が来ていません。
これまでの富士山のイメージとは全く別です。
最初の小屋まで来てやっと人が見えました。
6時発のバスで来た人に追いついただと思います。
最初の小屋まで来てやっと人が見えました。
6時発のバスで来た人に追いついただと思います。
よし!雲が来たぞー!
暑いから8号目くらいまではガスってくれて結構!
よし!雲が来たぞー!
暑いから8号目くらいまではガスってくれて結構!
2つ目の小屋の前ぐらいからだいぶ人が増えてきた。
正確には増えたというか1時間前のバスで登り始めた人に自分が追いた感じ。
2つ目の小屋の前ぐらいからだいぶ人が増えてきた。
正確には増えたというか1時間前のバスで登り始めた人に自分が追いた感じ。
期待虚しくガスは消えていった。
期待虚しくガスは消えていった。
次々に小屋が現れる。
1
次々に小屋が現れる。
いまいち雲が上がってきてくれない。
暑い!けど風が冷たいから思ったほど汗はかいてないかも。
1
いまいち雲が上がってきてくれない。
暑い!けど風が冷たいから思ったほど汗はかいてないかも。
また小屋。トイレをお借りしました。
200円入れるとドアが開くハイテクなトイレです。
1
また小屋。トイレをお借りしました。
200円入れるとドアが開くハイテクなトイレです。
駿河湾。
この辺からリタイア者が増え始める。
1
この辺からリタイア者が増え始める。
よほどの初心者か高山病で辛いのか知らないが、こういう斜面で頭を上にして寝て休憩している人をちょいちょい見かける。
しかも上は九十九折の登山道。死にますよ!
2
よほどの初心者か高山病で辛いのか知らないが、こういう斜面で頭を上にして寝て休憩している人をちょいちょい見かける。
しかも上は九十九折の登山道。死にますよ!
まもなく富士宮側山頂。
さすがにここまでくると酸素が薄い💦
まもなく富士宮側山頂。
さすがにここまでくると酸素が薄い💦
キタキタキタキタ〜
キタキタキタキタ〜
富士宮口の山頂到達!
楽勝!
1
富士宮口の山頂到達!
楽勝!
この界隈で20人くらい。
シーズン中の富士としてはこれはガラガラと言えるレベルだろう。
この界隈で20人くらい。
シーズン中の富士としてはこれはガラガラと言えるレベルだろう。
3700メーター下に下界が見える。
1
3700メーター下に下界が見える。
富士宮山頂周辺の様子。
富士がこんなにガラガラとは不気味すぎる!
富士宮山頂周辺の様子。
富士がこんなにガラガラとは不気味すぎる!
快晴だが風は冷たい。
外気温7℃です。
1
快晴だが風は冷たい。
外気温7℃です。
富士宮頂上の展望台。
駿河湾を一望👁
富士宮頂上の展望台。
駿河湾を一望👁
時間も体力も全然余裕なのでおはち巡りします。
時間も体力も全然余裕なのでおはち巡りします。
おはちの周りの道幅でもこれぐらいあって、山体のデカさを感じます。
おはちの周りの道幅でもこれぐらいあって、山体のデカさを感じます。
スケール感が鈍るが直径800mのクレーター。
昔はこのクレーター自体が賽銭箱だったらしい。
1
スケール感が鈍るが直径800mのクレーター。
昔はこのクレーター自体が賽銭箱だったらしい。
この上に三角点が。
1
この上に三角点が。
ゲット❗️楽勝❗️
三角点ハンターでは無いけど、一応この山だけはタッチしておきます。
1
ゲット❗️楽勝❗️
三角点ハンターでは無いけど、一応この山だけはタッチしておきます。
シーズン中は写真撮影渋滞が起き何分も待ってやっと撮れるこの頂標もこの時は周囲に誰もいませんでした。
シーズン中は写真撮影渋滞が起き何分も待ってやっと撮れるこの頂標もこの時は周囲に誰もいませんでした。
体力的には全然余裕なので火口回ってみます。
体力的には全然余裕なので火口回ってみます。
荒々しい。
駒ヶ岳を振り返る。
駒ヶ岳を振り返る。
火口外周のいちばん低いところ。
火口外周のいちばん低いところ。
吉田口頂上に到着。
吉田口頂上に到着。
写真や動画でこの場所がごった返しているところをよく見るけど、この日はガラガラ。
写真や動画でこの場所がごった返しているところをよく見るけど、この日はガラガラ。
全然人がいません。
全然人がいません。
吉田側登山道。
埼玉群馬方向。
うちの実家の2階のベランダはここから見えているはずです。
埼玉群馬方向。
うちの実家の2階のベランダはここから見えているはずです。
吉田川頂上から本当の頂上に向かう道中。
ここも行列になっている画像をよく見ますがこの日のこの時間は全く人がいません。
1
吉田川頂上から本当の頂上に向かう道中。
ここも行列になっている画像をよく見ますがこの日のこの時間は全く人がいません。
銀明水まで帰還。
1
銀明水まで帰還。
ここからは御殿場ルートでおります。
ここからは御殿場ルートでおります。
途中からはあの雲の中に突っ込むであろう。
いや、そのほうがいい。日差しはかなり強くここはまだ標高が高いからいいけど、標高下がったら相当暑いと思う。
途中からはあの雲の中に突っ込むであろう。
いや、そのほうがいい。日差しはかなり強くここはまだ標高が高いからいいけど、標高下がったら相当暑いと思う。
宝永山がだいぶ近づいてきた。
まだ低く見えるけど、あれでも2700mもあって群馬だったら最高峰の山。
宝永山がだいぶ近づいてきた。
まだ低く見えるけど、あれでも2700mもあって群馬だったら最高峰の山。
当然富士山は遠のいています。
1
当然富士山は遠のいています。
これは上植えたのだろうか。
不自然な間隔で咲いているように見える。
1
これは上植えたのだろうか。
不自然な間隔で咲いているように見える。
大須走りの地面。
大須走りの地面。
宝永との分岐点に到着。
行っても富士山は見えないだろうか…
宝永との分岐点に到着。
行っても富士山は見えないだろうか…
宝永登頂❗️
富士を振り返る。
こうやって登ってきた山を振り返る瞬間がいちばん好き。
1
富士を振り返る。
こうやって登ってきた山を振り返る瞬間がいちばん好き。
さようなら富士。
さようなら富士。
宝永のルートから外れ御殿場ルートに合流。
今日は終始ガラガラでとっても良かったと思う。
それでも富士宮側はまだ人の姿を見かけたが、御殿場ルートは全くと言っていいほど人が歩いていない。
宝永のルートから外れ御殿場ルートに合流。
今日は終始ガラガラでとっても良かったと思う。
それでも富士宮側はまだ人の姿を見かけたが、御殿場ルートは全くと言っていいほど人が歩いていない。
まもなくガスに突っ込むので富士山とはお別れです。
ありがとう!
空いていればとても良い山と言う事は分かりましたが、2度目は…ないかな。
1
まもなくガスに突っ込むので富士山とはお別れです。
ありがとう!
空いていればとても良い山と言う事は分かりましたが、2度目は…ないかな。
ガスに突っ込む。
標高が下がり暑くなってきた頃だしちょうどいい。
ガスに突っ込む。
標高が下がり暑くなってきた頃だしちょうどいい。
御殿場ルート登山口に帰還。
御殿場ルート登山口に帰還。
超軽量電動バイクへ帰還。
ここから水ヶ塚バス乗り場まで約6km、しかも標高上げていく方向をわずか9分でリターン。
こんなとこ歩いてリターンしたら1.5時間かかるし、下山後の満たされた気持ちがすべてリセットされるだろう。
超軽量電動バイクへ帰還。
ここから水ヶ塚バス乗り場まで約6km、しかも標高上げていく方向をわずか9分でリターン。
こんなとこ歩いてリターンしたら1.5時間かかるし、下山後の満たされた気持ちがすべてリセットされるだろう。

感想

これまで「富士は登る山ではなく見る山」と言い続けてきた。
しかしある時山仲間から「それは一度でも登った奴が使う言葉だ」と言われた。
確かにその通りだと思った。

それ以降チャンスを伺っていた。

自分は富士山が嫌いなわけでは無い。
山に癒されに行っている自分としては登山道は大渋滞、トイレは行列、雑踏、雑音が嫌い、地元よりも人口密度が高かったら山に行く意味はないのだ。
だからって小屋も空いていない閉山中に警察に許可を得てまで登るガッツはなく…。

しかし今年は外国人居ない、人口の多い都県は外出自粛、さらに一年遅れたオリンピック観戦で皆さん引きこもり。
でも山や山小屋は開いているという全ての条件が整った。

神様が落としたサイコロの目が総て自分用のゾロ目になった気分。

今年行かなきゃいつ行くの?いや一生行かないよ!
これは行くしか無い❗️

山自体は難易度低く御殿場に降りても距離16km、累積標高差も4000m程度。地面は歩きやすく小屋も多い。
北アルプスなんかと比べたら遥かに難易度低く楽勝。
3700mでのおはち巡り中は軽い頭痛はあったが問題になるレベルではなく、終始ガラガラだったのでとても快適な登山が楽しめた。

空いていれば良い山だったと思ったけど… 2度目は無いかな。
ないというか条件が整わないから希望しないって感じ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら