ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3419588
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳・黒部五郎岳 折立より 薬師峠テント泊

2021年08月06日(金) ~ 2021年08月08日(日)
 - 拍手
そーしん その他2人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
19:55
距離
44.3km
登り
3,286m
下り
3,233m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:05
休憩
1:43
合計
7:48
距離 15.8km 登り 1,795m 下り 863m
7:05
2
7:47
7:50
36
8:26
8:28
10
9:28
15
9:43
23
10:06
10:16
14
10:30
11:19
26
11:45
36
12:21
12:31
26
12:57
12:58
22
13:20
13:28
9
13:37
13:39
17
13:56
14:14
21
14:35
18
14:53
2日目
山行
8:22
休憩
0:38
合計
9:00
距離 20.3km 登り 1,366m 下り 1,370m
3:29
18
3:47
3:48
6
3:54
3:55
76
5:11
11
5:22
5:28
24
5:52
34
6:26
6:28
79
7:47
7:49
25
8:14
8:34
6
8:40
77
9:57
36
10:33
24
10:57
5
11:02
11:03
49
11:52
11:53
13
12:06
12:10
19
12:29
3日目
山行
2:23
休憩
0:09
合計
2:32
距離 8.2km 登り 126m 下り 1,046m
4:25
18
4:43
4:48
16
5:04
14
5:18
38
6:04
6:07
20
6:27
29
6:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰林道 東谷線ゲート6:00オープン
折立登山口 駐車場は7時前でほぼ満車でした。登山口から300m離れた臨時駐車場は見ませんでしたが、そっちはかなり広いので満車になるこてゃないと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。全般的に木道・階段・岩畳など整備されておりかなり歩きやすくなっています。整備されている方々に感謝です。
前日24時頃に有峰林道東谷線ゲート前に到着。
2021年08月06日 00:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 0:55
前日24時頃に有峰林道東谷線ゲート前に到着。
朝6時、ゲートが開きました。通行料1900円(現金)を払って折立を目指します。
2021年08月06日 06:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 6:12
朝6時、ゲートが開きました。通行料1900円(現金)を払って折立を目指します。
連休前日ですが、折立の駐車場はボクらの車でちょうど満車でした。
2021年08月06日 07:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 7:48
連休前日ですが、折立の駐車場はボクらの車でちょうど満車でした。
登山口からスタートです。
2021年08月06日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 7:59
登山口からスタートです。
これが有名なアラレちゃんですね。
2021年08月06日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 8:46
これが有名なアラレちゃんですね。
急登が終わると急に開けた場所に出ました。ここで初めて薬師岳が姿を現しました。
2021年08月06日 09:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 9:15
急登が終わると急に開けた場所に出ました。ここで初めて薬師岳が姿を現しました。
森林限界を抜けたようです。展望が広がりました。
2021年08月06日 09:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 9:31
森林限界を抜けたようです。展望が広がりました。
下には有峰湖が見えます。
2021年08月06日 09:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 9:33
下には有峰湖が見えます。
ヘリが荷揚げをしていました。どうやら登山道補修のための機材などを運んでいるようです。ご苦労様です。
2021年08月06日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 9:53
ヘリが荷揚げをしていました。どうやら登山道補修のための機材などを運んでいるようです。ご苦労様です。
前方の稜線上に目指す太郎平小屋が見えました。標高差はほとんどありませんね。
2021年08月06日 10:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 10:23
前方の稜線上に目指す太郎平小屋が見えました。標高差はほとんどありませんね。
よく整備された登山道を歩きます。
2021年08月06日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 10:26
よく整備された登山道を歩きます。
木道の先に太郎平小屋が。
2021年08月06日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 10:57
木道の先に太郎平小屋が。
太郎平まで来ると、正面に薬師岳が見えました。
2021年08月06日 11:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 11:00
太郎平まで来ると、正面に薬師岳が見えました。
薬師峠のテン場の受付は太郎平小屋かと思っていましたが、現地で受付との事なのでテン場を目指します。
2021年08月06日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 11:12
薬師峠のテン場の受付は太郎平小屋かと思っていましたが、現地で受付との事なのでテン場を目指します。
テン場が見えました。混んでいるのでは?と心配していましたが大丈夫そうです。
2021年08月06日 11:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 11:23
テン場が見えました。混んでいるのでは?と心配していましたが大丈夫そうです。
黒部五郎岳が見える一等地にテント設営完了。
2021年08月06日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/6 11:55
黒部五郎岳が見える一等地にテント設営完了。
水場はこんなちゃんとした施設が。そばにあったトイレもキレイでしたよ。
2021年08月06日 12:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 12:06
水場はこんなちゃんとした施設が。そばにあったトイレもキレイでしたよ。
さあ、アタックザックで薬師岳山頂を目指しますよ。
2021年08月06日 12:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 12:19
さあ、アタックザックで薬師岳山頂を目指しますよ。
薬師平に出ました。奥に見えるのは槍ヶ岳ですね。テンションが上がります。
2021年08月06日 12:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/6 12:40
薬師平に出ました。奥に見えるのは槍ヶ岳ですね。テンションが上がります。
左の稜線から山頂を目指します。
2021年08月06日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 12:48
左の稜線から山頂を目指します。
夏の登山道は一面お花畑
2021年08月06日 12:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/6 12:48
夏の登山道は一面お花畑
薬師岳山荘に到着しました。
2021年08月06日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 13:15
薬師岳山荘に到着しました。
山荘前でランチパックの昼食を。気圧で袋はパンパンです(笑)
2021年08月06日 13:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 13:19
山荘前でランチパックの昼食を。気圧で袋はパンパンです(笑)
さあ、山頂はもうすぐ。
2021年08月06日 13:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 13:47
さあ、山頂はもうすぐ。
下から見えた最高点の薬師岳避難小屋跡まで来ましたよ。
2021年08月06日 13:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 13:52
下から見えた最高点の薬師岳避難小屋跡まで来ましたよ。
眼下には巨大なカールが広がっていました。
2021年08月06日 13:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 13:54
眼下には巨大なカールが広がっていました。
ほぼフラットな稜線を進みます。
2021年08月06日 14:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 14:03
ほぼフラットな稜線を進みます。
さあ、あと一息で山頂!
2021年08月06日 14:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 14:04
さあ、あと一息で山頂!
山頂に到着しました。
2021年08月06日 14:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/6 14:06
山頂に到着しました。
百名山79座目で記念撮影。
2021年08月06日 14:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/6 14:07
百名山79座目で記念撮影。
山頂からはずらりと並んだ北アルプスの山々を堪能しました。
2021年08月06日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/6 14:26
山頂からはずらりと並んだ北アルプスの山々を堪能しました。
さあカールの縁を戻りましょう。
2021年08月06日 14:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 14:26
さあカールの縁を戻りましょう。
薬師岳山荘で買ったチューハイを水場で冷やします。
2021年08月06日 15:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/6 15:58
薬師岳山荘で買ったチューハイを水場で冷やします。
待ちに待った乾杯!最高の山頂を見た直後なのでテンションアゲアゲ(笑)
2021年08月06日 16:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/6 16:06
待ちに待った乾杯!最高の山頂を見た直後なのでテンションアゲアゲ(笑)
夕食はカレーメシ。生卵をインしてボリュームアップ。
2021年08月06日 17:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/6 17:30
夕食はカレーメシ。生卵をインしてボリュームアップ。
2日目は午後から天気が崩れる予報なので、4時30分にヘッデンスタートです。本日は黒部五郎だけを目指します。
2021年08月07日 03:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 3:54
2日目は午後から天気が崩れる予報なので、4時30分にヘッデンスタートです。本日は黒部五郎だけを目指します。
朝食はスキムミルクにコーンフレーク。すぐできてすぐ食べられる。栄養もあるので便利ですね。
2021年08月07日 03:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 3:31
朝食はスキムミルクにコーンフレーク。すぐできてすぐ食べられる。栄養もあるので便利ですね。
しばらく歩いていると夜が明け始めました。昨日登った薬師岳のシルエット。
2021年08月07日 05:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 5:27
しばらく歩いていると夜が明け始めました。昨日登った薬師岳のシルエット。
太郎山に登った後は、なだらかな稜線歩き。
2021年08月07日 05:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 5:44
太郎山に登った後は、なだらかな稜線歩き。
お花満開の季節です。黒部五郎もクッキリ見えますね。
2021年08月07日 05:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 5:55
お花満開の季節です。黒部五郎もクッキリ見えますね。
ついに太陽が顔を出しました。
2021年08月07日 06:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 6:01
ついに太陽が顔を出しました。
雲海が朝日に輝きます。
2021年08月07日 06:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/7 6:20
雲海が朝日に輝きます。
北俣岳山頂から見る登山道。黒部五郎へと続いています。
2021年08月07日 06:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 6:20
北俣岳山頂から見る登山道。黒部五郎へと続いています。
さあ輝く登山道を行きましょう。
2021年08月07日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 6:27
さあ輝く登山道を行きましょう。
2021年08月07日 06:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 6:50
岩ゴロゴロの登山道
2021年08月07日 06:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 6:57
岩ゴロゴロの登山道
アップダウンを繰り返します。
2021年08月07日 07:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 7:01
アップダウンを繰り返します。
振り返ると歩いてきた稜線が続いています。
2021年08月07日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 7:27
振り返ると歩いてきた稜線が続いています。
さあ、黒部五郎への最後の登りです。
2021年08月07日 07:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 7:59
さあ、黒部五郎への最後の登りです。
なかなかキツイ登りです。
2021年08月07日 08:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 8:12
なかなかキツイ登りです。
だいぶ登ってきましたよ。
2021年08月07日 08:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 8:34
だいぶ登ってきましたよ。
あと一息で山頂です。
2021年08月07日 08:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 8:51
あと一息で山頂です。
百名山、80座目ゲットです!
2021年08月07日 08:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/7 8:58
百名山、80座目ゲットです!
こちらもカール
2021年08月07日 08:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 8:52
こちらもカール
ハンバーガーのランチタイムにします。これ初めてだけど意外とうまいぞ。
2021年08月07日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 9:07
ハンバーガーのランチタイムにします。これ初めてだけど意外とうまいぞ。
さあ、帰りましょう。
この辺りで重要なものを落としたんですが、本人は全く気が付いていません。
2021年08月07日 09:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 9:26
さあ、帰りましょう。
この辺りで重要なものを落としたんですが、本人は全く気が付いていません。
やはり時間が遅くなるとガスって来ましたね。山は早出が基本です。
2021年08月07日 11:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 11:45
やはり時間が遅くなるとガスって来ましたね。山は早出が基本です。
太郎平小屋に戻って登山終了。小屋でチューハイを買ってテン場に戻り、ログを止めようとスマホを探すと・・・無い(-_-;)
どこかに落としたようです。
2021年08月07日 12:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 12:40
太郎平小屋に戻って登山終了。小屋でチューハイを買ってテン場に戻り、ログを止めようとスマホを探すと・・・無い(-_-;)
どこかに落としたようです。
慌てて引き返し始めて間もなく、山頂で写真を撮りあった親子の姿が。なんと!ボクのスマホを拾って持ってきてくれました!奇跡ですね。逆方向に向かう人が拾っていたら、黒部五郎小屋とかに逝っちゃってたわけですから。感謝!感謝です。
2021年08月07日 13:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
8/7 13:25
慌てて引き返し始めて間もなく、山頂で写真を撮りあった親子の姿が。なんと!ボクのスマホを拾って持ってきてくれました!奇跡ですね。逆方向に向かう人が拾っていたら、黒部五郎小屋とかに逝っちゃってたわけですから。感謝!感謝です。
気を取り直して乾杯!
いや〜スマホ出てきて良かった。
2021年08月07日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/7 13:26
気を取り直して乾杯!
いや〜スマホ出てきて良かった。
夕食はカレーメシシリーズの、「蒙古タンメン中本」版。めちゃめちゃ辛いんですが、生卵をインしてボリュームアップ&マイルドに。
2021年08月07日 15:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 15:02
夕食はカレーメシシリーズの、「蒙古タンメン中本」版。めちゃめちゃ辛いんですが、生卵をインしてボリュームアップ&マイルドに。
午後は雷雨がありました。かなり激しく降ったけど、さっと上がるのも夏の天気。
2021年08月07日 20:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/7 20:01
午後は雷雨がありました。かなり激しく降ったけど、さっと上がるのも夏の天気。
2日目の朝もスキムミルク&シリアル。
やっぱり午後から崩れる予報なのでヘッデンスタートで下山します。
2021年08月08日 04:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/8 4:19
2日目の朝もスキムミルク&シリアル。
やっぱり午後から崩れる予報なのでヘッデンスタートで下山します。
日が昇り始めました。
2021年08月08日 05:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/8 5:46
日が昇り始めました。
下界は雲海です。
2021年08月08日 06:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/8 6:20
下界は雲海です。
2時間半ほどで下山終了。お疲れさまでした。
2021年08月08日 07:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/8 7:52
2時間半ほどで下山終了。お疲れさまでした。
帰りは新平湯温泉藤屋さんで温泉に入っていきます。9時から入浴出来て500円。
2021年08月08日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/8 9:59
帰りは新平湯温泉藤屋さんで温泉に入っていきます。9時から入浴出来て500円。
内湯は檜風呂。シャンプー&リンスありました。
2021年08月08日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/8 10:03
内湯は檜風呂。シャンプー&リンスありました。
露天風呂もあってとってもお得。
2021年08月08日 10:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/8 10:09
露天風呂もあってとってもお得。
撮影機器:

感想

今回は台風接近などもあり、合羽山行を覚悟で入山しましたが、行動中は晴れでテントに入るとガス&雨になるなどとタイミングバッチリで楽しい山行でした。
スマホを落とすという最大のトラブルも、山頂で会話をした方が拾って持ってきてくれるという奇跡のおかげで大事にならずに済みました。小3の息子さんとお父さん、百名山68座目との事でした。きっとボクより早く達成するんだろうな。ヤマレコをされているとのことでしたが、改めてお礼申し上げます。無事の百名山達成をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

お疲れ様です。
スマホは無事お届けできて何よりです。
実はどこかでお会いした方だったかな?と思っていましたが、白峰三山縦走の情報収集の時に貴ページを訪問していたことに気づきました。
貴重な情報をありがとうございました。
お互い無事の登山を送れますようお祈りいたします。
2021/8/9 20:03
Stormybluemica さん

白峰三山の私の記事をご覧になっていたなんて奇遇ですね。
世の中色んなご縁で繋がっているんだと感心しました。
そして山頂での何気ない会話が、わが身を救うこともあるんだということも。
今回は本当にお世話になりました。
ニュータイプの息子さんにもよろしくお伝えください。
2021/8/10 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら