ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3420579
全員に公開
ハイキング
飯豊山

彼方にそびえる頂き目指して飯豊山にチャレンジ!

2021年08月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:17
距離
27.2km
登り
2,301m
下り
2,299m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:21
休憩
1:57
合計
11:18
距離 27.2km 登り 2,301m 下り 2,302m
4:12
6
4:18
20
4:38
4:40
9
4:49
4:50
16
5:06
5:07
17
5:24
17
5:41
14
5:55
6:03
10
6:13
6:14
5
6:19
6:20
5
6:25
6:26
23
6:49
6:51
6
6:57
6:59
4
7:37
7:39
18
7:57
10
8:07
8:10
3
8:13
8:29
26
8:55
8:56
12
9:08
9:09
4
9:13
9:19
10
9:29
22
9:51
9:52
9
10:01
10:02
11
10:13
10:30
12
10:42
10:49
5
10:54
13
11:07
11
11:18
11:19
3
11:22
11
11:33
11:38
20
11:58
12:05
5
12:10
12:21
10
12:31
14
12:45
12:47
29
13:28
13:32
3
13:35
13:37
25
14:02
10
14:12
11
14:23
11
14:34
15
14:49
12
15:01
8
15:09
14
15:23
6
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候 晴れ/曇り/チョト雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
周辺にはコンビニなどは無いので物品調達はお早めに。
林道川入線から御沢野営地まではガードレール無しで道幅狭い。
御沢野営駐車場は60台ほど停められるらしい。
水洗和式トイレあり。
docomoネットワーク通信は圏外だったかも?
日中は害虫が寄って集ってうっとうしい(怒)
コース状況/
危険箇所等
御沢(川入?)登山口から入山
登山道は明瞭
剣ヶ峰をはじめ岩場も多々あり
飯豊山山バッチは本山小屋で購入/800円
その他周辺情報 いいでの湯にて汗を流す/500円
川入口からスタート。
( `・∀・´)ノ ヨロシクー
2021年08月07日 15:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 15:13
川入口からスタート。
( `・∀・´)ノ ヨロシクー
飯豊山までの表参道ルートだが
スタート直後から容赦のない急登の洗礼( ; ゜Д゜)ヒー
2021年08月07日 15:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 15:12
飯豊山までの表参道ルートだが
スタート直後から容赦のない急登の洗礼( ; ゜Д゜)ヒー
下・中・上十五里、笹平と連続急登を登り込み
2021年08月07日 05:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 5:12
下・中・上十五里、笹平と連続急登を登り込み
横峰にやっとこ到着
早くも滝汗でビッショリ
2021年08月07日 05:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 5:27
横峰にやっとこ到着
早くも滝汗でビッショリ
道中の旅人を癒す地蔵水場
冷たい清水でHP回復!
2021年08月07日 14:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 14:00
道中の旅人を癒す地蔵水場
冷たい清水でHP回復!
地蔵山下分岐点に到達。
ちょっと寄り道して地蔵山山頂へ
2021年08月07日 06:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:03
地蔵山下分岐点に到達。
ちょっと寄り道して地蔵山山頂へ
地蔵山山頂付近から
めざす飯豊山の御大と初顔合わせ
スゲーどっしりと立派な山だな―
2021年08月07日 06:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:13
地蔵山山頂付近から
めざす飯豊山の御大と初顔合わせ
スゲーどっしりと立派な山だな―
しかし、飯豊山なんてまださきの話。
直近の目標は壁のように立ちはだかる三国岳
2021年08月07日 06:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 6:12
しかし、飯豊山なんてまださきの話。
直近の目標は壁のように立ちはだかる三国岳
三国岳から先もギザギザした稜線で先が思いやられる
2021年08月07日 06:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:22
三国岳から先もギザギザした稜線で先が思いやられる
オトギリソウ
2021年08月07日 06:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 6:16
オトギリソウ
イワイチョウ
2021年08月07日 06:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 6:18
イワイチョウ
全集中で剣ヶ峰の岩稜登り
2021年08月07日 06:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 6:35
全集中で剣ヶ峰の岩稜登り
岩稜を登りきり三国小屋に到着。
2021年08月07日 06:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:52
岩稜を登りきり三国小屋に到着。
三国岳からは飯豊連峰最高点・大日岳と御西岳南斜面に広がる御鏡雪の眺めが良い!
2021年08月07日 06:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:54
三国岳からは飯豊連峰最高点・大日岳と御西岳南斜面に広がる御鏡雪の眺めが良い!
三国小屋の休憩を済ませ登山再開
ここからは稜線歩きになるんだろうが、飯豊本山にたどり着くまで数々の峰々が立ちはだかる。
2021年08月07日 06:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 6:55
三国小屋の休憩を済ませ登山再開
ここからは稜線歩きになるんだろうが、飯豊本山にたどり着くまで数々の峰々が立ちはだかる。
センジュガンピ
2021年08月07日 07:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:06
センジュガンピ
タテヤマウツボグサ
2021年08月07日 12:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 12:28
タテヤマウツボグサ
中間点の種蒔山の登り
どんどんHPが削られていく。
2021年08月07日 07:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 7:30
中間点の種蒔山の登り
どんどんHPが削られていく。
モフモフした感じの緑色の絨毯が気持ち良さそうだな〜
2021年08月07日 07:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 7:52
モフモフした感じの緑色の絨毯が気持ち良さそうだな〜
オッ!
マツムシソウだ
2021年08月07日 11:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:43
オッ!
マツムシソウだ
切合小屋に到着
ハー疲れた〜
2021年08月07日 11:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:53
切合小屋に到着
ハー疲れた〜
遠〜くの彼方に越後三山の駒ヶ岳と中ノ岳がうっすら見える。
新潟方面もいい天気だ
2021年08月07日 08:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:23
遠〜くの彼方に越後三山の駒ヶ岳と中ノ岳がうっすら見える。
新潟方面もいい天気だ
切合小屋を出発。
草履塚などの前衛峰を越えていよいよ飯豊本山へ
この先は多様な高山植物も目白押し
2021年08月07日 08:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:07
切合小屋を出発。
草履塚などの前衛峰を越えていよいよ飯豊本山へ
この先は多様な高山植物も目白押し
ヨツバシオガマ
2021年08月07日 08:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:27
ヨツバシオガマ
ミヤマキンポウゲ
2021年08月07日 11:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:31
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
2021年08月07日 11:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:35
イワカガミ
チングルマ
2021年08月07日 11:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:36
チングルマ
チングルマ綿毛Ver
2021年08月07日 11:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:32
チングルマ綿毛Ver
ミヤマリンドウ
2021年08月07日 08:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 8:38
ミヤマリンドウ
足下の高山植物には楽しませてもらっているが
草履塚あたりからはガスが立ち込めてせっかくの景色が…
2021年08月07日 09:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:13
足下の高山植物には楽しませてもらっているが
草履塚あたりからはガスが立ち込めてせっかくの景色が…
マツムシソウの大群落が凄まじい
2021年08月07日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:53
マツムシソウの大群落が凄まじい
ハクサンシャジン?
2021年08月07日 09:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:04
ハクサンシャジン?
ハクサンフウロ
2021年08月07日 10:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 10:59
ハクサンフウロ
ミヤマトリカブト
2021年08月07日 10:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:59
ミヤマトリカブト
大小数多くの峰々を乗り越えてついに御前坂下までやって来た
2021年08月07日 09:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:19
大小数多くの峰々を乗り越えてついに御前坂下までやって来た
いよいよ飯豊本山の御前坂に挑戦
2021年08月07日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 9:26
いよいよ飯豊本山の御前坂に挑戦
横目には緑の斜面に白が映える御鏡雪
2021年08月07日 09:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:26
横目には緑の斜面に白が映える御鏡雪
コゴメグサ
2021年08月07日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:10
コゴメグサ
アキノキリンソウかな?
2021年08月07日 11:04撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:04
アキノキリンソウかな?
オット!
ヒナウスユキソウだ
2021年08月07日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:29
オット!
ヒナウスユキソウだ
一ノ王子の高石垣が頭上に見えてきた
あと少し!
2021年08月07日 09:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:32
一ノ王子の高石垣が頭上に見えてきた
あと少し!
登りきったら白い砂礫の世界
見通しのきかないガスの先には
2021年08月07日 09:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:41
登りきったら白い砂礫の世界
見通しのきかないガスの先には
ついに本山小屋まで来たか
入山からここまで長かったなー
2021年08月07日 09:50撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:50
ついに本山小屋まで来たか
入山からここまで長かったなー
いよいよ飯豊の頂きへカウントダウン。
と、いきたいが
山頂部はガス&強風の吹きっさらしで、何故か最後まで過酷な演出を強いられる
2021年08月07日 09:52撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 9:52
いよいよ飯豊の頂きへカウントダウン。
と、いきたいが
山頂部はガス&強風の吹きっさらしで、何故か最後まで過酷な演出を強いられる
イイデリンドウ
飯豊山の固有種らしい。
凛とした雰囲気の花でいい色してるな
2021年08月07日 10:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:22
イイデリンドウ
飯豊山の固有種らしい。
凛とした雰囲気の花でいい色してるな
オット!
雲が晴れた。
ビクトリーロードの祝福か?
2021年08月07日 09:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:56
オット!
雲が晴れた。
ビクトリーロードの祝福か?
ガスが晴れた隙に飯豊連峰北方の風景をパシャリ!
山座同定がいまいちわからんが
北股岳をはじめとした山々。
朳差岳も入ってるのかな?
2021年08月07日 09:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 9:59
ガスが晴れた隙に飯豊連峰北方の風景をパシャリ!
山座同定がいまいちわからんが
北股岳をはじめとした山々。
朳差岳も入ってるのかな?
飯豊山登頂達成!
\(^o^)/
感無量です
疲れた〜
2021年08月07日 10:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/7 10:14
飯豊山登頂達成!
\(^o^)/
感無量です
疲れた〜
大日岳方面の稜線
余裕があれば御西岳辺りまで足を延ばしたかったが、
とにかく風が強烈でガスガスの中行ってもしょうがないし、帰路の余力も考慮して、この辺が引き際かな。
2021年08月07日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:05
大日岳方面の稜線
余裕があれば御西岳辺りまで足を延ばしたかったが、
とにかく風が強烈でガスガスの中行ってもしょうがないし、帰路の余力も考慮して、この辺が引き際かな。
オッ!
これが飯豊山にダイレクトにアタックできる名急登の大グラ尾根か
見るからに険しさが伝わってくるが、なんか悪魔的な魅力を感じるな
2021年08月07日 10:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:05
オッ!
これが飯豊山にダイレクトにアタックできる名急登の大グラ尾根か
見るからに険しさが伝わってくるが、なんか悪魔的な魅力を感じるな
結局、ガスはなかなか晴れることはなく、それ以上に強風が厳しくしんどいので早々に本山小屋へ退散。
サヨウナラ飯豊山
2021年08月07日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 10:07
結局、ガスはなかなか晴れることはなく、それ以上に強風が厳しくしんどいので早々に本山小屋へ退散。
サヨウナラ飯豊山
飯豊登頂は達成したが全行程ではまだまだ折り返し地点
復路も長く大変な道程が待っている
2021年08月07日 09:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 9:27
飯豊登頂は達成したが全行程ではまだまだ折り返し地点
復路も長く大変な道程が待っている
今回の飯豊山行ではマツムシソウの大群落が印象的
2021年08月07日 10:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/7 10:53
今回の飯豊山行ではマツムシソウの大群落が印象的
御秘所の岩場に注意
2021年08月07日 11:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 11:06
御秘所の岩場に注意
草履塚を越えて眼下に切合小屋が見えてきた。
のどかな風景だ
2021年08月07日 11:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:28
草履塚を越えて眼下に切合小屋が見えてきた。
のどかな風景だ
この辺ではミヤマキンポウゲの大群生が楽しませてくれる。
2021年08月07日 11:38撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 11:38
この辺ではミヤマキンポウゲの大群生が楽しませてくれる。
三国小屋までの七森や駒返しのアップダウンは疲れた身体に追い討ちをかける
2021年08月07日 12:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 12:26
三国小屋までの七森や駒返しのアップダウンは疲れた身体に追い討ちをかける
三国小屋からの剣ヶ峰降りはガス/強風/雨のミックスで余計に大変!
2021年08月07日 13:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 13:22
三国小屋からの剣ヶ峰降りはガス/強風/雨のミックスで余計に大変!
雲を抜けたら喜多方の麓は晴れていた。
早く下山して喜多方ラーメンが食いて〜
2021年08月07日 13:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:36
雲を抜けたら喜多方の麓は晴れていた。
早く下山して喜多方ラーメンが食いて〜
いよいよ最終盤戦
川入集落までの長坂の長降り
2021年08月07日 13:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:36
いよいよ最終盤戦
川入集落までの長坂の長降り
峰秀水で最後の力水補給
2021年08月07日 13:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 13:59
峰秀水で最後の力水補給
ブナやナラの木漏れ日を感じながら急降下
2021年08月07日 14:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/7 14:56
ブナやナラの木漏れ日を感じながら急降下
御沢登山口に鎮座する大杉の出迎えを受けて長かった飯豊山行も無事に完了
(^o^)v
お疲れ様でした
2021年08月07日 15:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/7 15:12
御沢登山口に鎮座する大杉の出迎えを受けて長かった飯豊山行も無事に完了
(^o^)v
お疲れ様でした

感想

これまでは関越道や中央道沿線の山岳地帯を主戦場にしていたが、
東北地方の山にはスキーで出かけることはあっても登山目的では縁がなく、
飯豊山に関してもたおやかな稜線が魅力的ではあるが、山深くて埼玉からのアクセスが遠い上にどの登山口からたどってもロングトレイルを強いられるといった感じで、これまでは日帰りハイカーとして挑むには厳しい条件なので敬遠してきたが
前日に今回の山行を模索するにあたり、他のエリアは気象状況が悪い予報のなかで飯豊エリアは概ね良好だったので、なんでか急に飯豊行きの機運が高まり「いつ行くの?今でしょう!」といった具合で勢い任せで突撃。
長距離ドライブと浅い睡眠を繰り返しながら未明に御沢野営地に到着して、なんとか陽の出前に出発。
これまで20km程の山行は幾らか経験してるし何とか成るだろうと思っていたが…
しかし、飯豊兄さんからは「よく来たな。せっかくだから飯豊連峰の厳しさを存分に味わいなさい!」と、いった具合で、
飯豊山まではただ遠いだけではなく、次から次えと繰り出されるタフな道程に四苦八苦。
だが、切合小屋からの飯豊本山アタックでは、マツムシソウをはじめお馴染みの花から稀少な花まで数多くの高山植物が草原や岩場に咲き誇っている光景が素晴らしく、
身体は疲労困憊だったが、気分まで闇堕ちすることなく楽しめたのが救いだったかな。

今回の飯豊山行では頂上に到着した時点では稜線上にはガスが立ち込め突風が吹き荒れる環境下だったのでゆっくり過ごすことは出来ず
飯豊連峰や東北の名峰をゆっくり拝むことも叶わなかったのが心残りだったけど
「これで終いにせず、またの機会にリベンジしにおいでよ!」との飯豊兄さんからのメッセージだったのかな?
よし!次は大グラ尾根からいっちゃおうかな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら