百名山「伊吹山」 雲のおかげでアメイジングアワー
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:48
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 191m
- 下り
- 189m
コースタイム
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 3:08
- 合計
- 5:42
天候 | 晴れたりガスったり 夜は強風が吹いてました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通常9:00〜20:00(最終入場時刻18:00) 7月、8月の金・土・祝前日とお盆はオールナイト営業 ただし天候不良の場合は中止 くわしくは伊吹山ドライブウエイのHPをご覧ください http://www.ibukiyama-driveway.jp/ 伊吹山ドライブウエイの割引券(9月10日まで) 軽、普通車3140円→2900円 http://www.ibukiyama-driveway.jp/pdf/top_campaign4.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂周回コースには危険場所はありませんが トレッキングシューズは必要かな 山頂山小屋は5時前に終了、自販機等はありません ナイト登山等、夏場の水分補給には気を付けて下さい |
写真
チャメが一目惚れしたようで買わされました(;^_^A
この状態が消音モードでクマさんのお鼻を外すとチリンチリンと鳴ります
下の動画を見てね!!可愛いよ
感想
皆さんご訪問ありがとうございます
ビタロです m(__)m
色々と開催が問題視されていたオリンピックも
まずは無事終了し次はパラリンピックですね
こちらも無事に終了することを祈るばかりです
しかしコロナが全国的に猛威を振っていますね
我が故郷滋賀県でも連日過去最高を記録し
「まん延防止等重点措置」が発令されました
これでお盆休みの遠征計画もボツかな??
と、言う訳で今回は地元の百名山「伊吹山」山頂を
人のあまりいないサンセットタイムから星空タイムまで
6時間かけ十二分に堪能してきました \(^o^)/
この日の山頂付近は23度、台風接近でガスったり晴れたりと
目まぐるしく変わる天候で日没後は強風でちょっと寒かったです
ちょうど西コースにある鹿から守られたシモツケソウ畑が
満開なので伊吹山へ行かれたならぜひご覧ください!!
注意!!
1合目、3合目、山頂トイレには基本設置されていますが
9合目の駐車場トイレには管轄が違うので
トイレットペーパーがありませんのでご注意ください
若者がトイレの中で「紙がない!!」って叫んでましたよ〜
((´∀`*))ヶラヶラ
みなさん、ごきげんよう(^o^)丿
いつもニコニコやさしい人でも
その人が好きくないと
”いつもヘラヘラしとる”
とゆう表現になってしまいます
コワイですねぇコワイですねぇ
伊吹山はドライブコースを使うと有料ですので
私らはいつも完璧な天気の時に行くのですが
昨今の事情によりそうも言ってられず
降られなかったらいい、
山歩けりゃいい、とゆう気持ちで挑み?ました
時間に余裕もあり
トイレもあるので
山頂にかなり長い時間滞在しましたが
その間ガス(雲)のおかげで
退屈するどころか、
ずっと楽しませてもらいました
人生も同じなのかもしれませんねぇ(`・ω・´)b
この日、日本のどこかでは
40度近くなると予報がありました
ここは1300mぐらいしかありませんが
頂上はかなり涼しかったです
いやいや、強風のせいで
長くいるとむしろ寒かったです(◎_◎;)
あったかいものがほしかったのですが
まさかと思い持ってきませんでした(>_<)
(山小屋は17時で閉まってしまいます)
いいねした人