ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

ブナアオシャチホコの食害(八方台〜磐梯山)

2013年09月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
7.8km
登り
683m
下り
681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11:07 八方台登山口    
11:32〜11:42 中ノ湯跡
12:35〜12:43 分岐
12:48〜12:53 弘法清水 
13:23〜14:35 磐梯山 山頂
14:56     弘法清水
15:10     分岐    
16:02〜16:15 中ノ湯跡
16:40     八方台登山口
天候 晴れ、山頂はガスが掛かっているが、時々切れる
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方台駐車場にAM10:40に着いたら、満車でした。
中途半端な時間に来てしまったので。
コース状況/
危険箇所等
危険個所、ありません。

登山ポストは登山口にあります。

トイレは、 八方台駐車場にあります(トイレットペーパーあり)。
山中には無いので携帯トイレを使用。回収BOXは登山口にあります。
一切経山に行こうと思ったら、山頂は雲!雲!雲!じゃあ、日本海側の方が良いから、磐梯山に行こう!
2013年09月10日 17:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 17:42
一切経山に行こうと思ったら、山頂は雲!雲!雲!じゃあ、日本海側の方が良いから、磐梯山に行こう!
と思い土湯トンネルをぬけると、磐梯山も雲の中(泣)。
2013年09月10日 17:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:42
と思い土湯トンネルをぬけると、磐梯山も雲の中(泣)。
おっ、裏磐梯からは
山頂がよく見える♪
2013年09月10日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 17:43
おっ、裏磐梯からは
山頂がよく見える♪
八方台駐車場。新聞で見ていたが、これほど酷い食害になっているとは、驚き。
2013年09月10日 17:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 17:44
八方台駐車場。新聞で見ていたが、これほど酷い食害になっているとは、驚き。
八方台登山口。登山ポストと使用済み携帯トイレ回収箱。
2013年09月10日 17:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:44
八方台登山口。登山ポストと使用済み携帯トイレ回収箱。
紅葉の走り。
2013年09月10日 17:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 17:45
紅葉の走り。
まるで晩秋を思わせるブナの惨状。
2013年09月10日 17:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
9/10 17:45
まるで晩秋を思わせるブナの惨状。
祠には必ず手を合わせるワタヤン。
2013年09月10日 17:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 17:45
祠には必ず手を合わせるワタヤン。
ブナだけでは足りず、草も食べたの?でもこれは葉脈が残っているので、違う虫かな?
2013年09月10日 17:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
9/10 17:46
ブナだけでは足りず、草も食べたの?でもこれは葉脈が残っているので、違う虫かな?
飛び石。
2013年09月10日 17:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:46
飛び石。
硫黄の香りの
中ノ湯跡に到着。
2013年09月10日 17:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
9/10 17:47
硫黄の香りの
中ノ湯跡に到着。
元露天風呂に映る雲。
2013年09月10日 17:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 17:47
元露天風呂に映る雲。
ちょうど良い湯加減の所を探しまわる。手前の湯は熱め。
2013年09月10日 17:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/10 17:47
ちょうど良い湯加減の所を探しまわる。手前の湯は熱め。
体温が上がらず動けない。
2013年09月10日 17:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
9/10 17:47
体温が上がらず動けない。
ワタヤンは
約1ヵ月ぶりの山歩き。
2013年09月10日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 17:48
ワタヤンは
約1ヵ月ぶりの山歩き。
中ノ湯から15分ほど進むと、ビューポイントが。
2013年09月10日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
9/10 17:48
中ノ湯から15分ほど進むと、ビューポイントが。
桧原湖。その右(東)に曽原湖。
2013年09月10日 17:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 17:48
桧原湖。その右(東)に曽原湖。
小野川湖と秋元湖。西大巓と西吾妻は見えるけど、東大巓より東は雲の中。
2013年09月10日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 17:49
小野川湖と秋元湖。西大巓と西吾妻は見えるけど、東大巓より東は雲の中。
手前に銅沼(あかぬま)。
2013年09月10日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 17:49
手前に銅沼(あかぬま)。
ウッキッキー
2013年09月10日 17:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
9/10 17:49
ウッキッキー
右手に猫魔ヶ岳が見えてきて愕然…。丸坊主のブナの木々。
2013年09月10日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 17:49
右手に猫魔ヶ岳が見えてきて愕然…。丸坊主のブナの木々。
弘法清水に到着。
2013年09月10日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/10 17:50
弘法清水に到着。
可憐なウメバチソウ。
2013年09月10日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
9/10 17:50
可憐なウメバチソウ。
ゴマナ。
2013年09月10日 17:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 17:50
ゴマナ。
では、山頂に向かいますかぁ。
2013年09月10日 17:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:51
では、山頂に向かいますかぁ。
お花畑を歩く人々と
天狗岩。
2013年09月10日 17:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
9/10 17:51
お花畑を歩く人々と
天狗岩。
いつ見てもカッコイイ
櫛ヶ峰。
2013年09月10日 17:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
9/10 17:51
いつ見てもカッコイイ
櫛ヶ峰。
下界は稲穂のパッチワーク。
2013年09月10日 17:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
9/10 17:51
下界は稲穂のパッチワーク。
あぁ〜!
桧原湖が飲み込まれる〜。
2013年09月10日 17:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:52
あぁ〜!
桧原湖が飲み込まれる〜。
途中、20人程の団体さん2組が下りるのを待って登り始めた。
2013年09月10日 17:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:52
途中、20人程の団体さん2組が下りるのを待って登り始めた。
ダイモンジソウも
終わりかけ。
2013年09月10日 17:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 17:52
ダイモンジソウも
終わりかけ。
山頂に到着。
2013年09月10日 17:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 17:52
山頂に到着。
櫛ヶ峰と沼の平。
2013年09月10日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 17:53
櫛ヶ峰と沼の平。
キンミズヒキ?
2013年09月10日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 17:53
キンミズヒキ?
やっと持ってくる事が出来た、ガリガリ君キウイ味。今年最後の「山でアイス」かな?
2013年09月10日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
9/10 17:53
やっと持ってくる事が出来た、ガリガリ君キウイ味。今年最後の「山でアイス」かな?
おぉ〜!ワタヤンが登ってきた!良かった。
2013年09月10日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
9/10 17:53
おぉ〜!ワタヤンが登ってきた!良かった。
合掌。
2013年09月10日 17:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
9/10 17:54
合掌。
山頂にて、みんなで。
2013年09月10日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
9/10 17:56
山頂にて、みんなで。
おっ!アルツスキー場が見えたどー。
2013年09月10日 17:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:56
おっ!アルツスキー場が見えたどー。
晴れてくれ〜、晴れてくれ〜。
2013年09月10日 17:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
9/10 17:56
晴れてくれ〜、晴れてくれ〜。
願いが届いて
猪苗代湖がチラッと。
2013年09月10日 17:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 17:57
願いが届いて
猪苗代湖がチラッと。
登ってきた登山道周辺の食害。中ノ湯跡も見える。
2013年09月10日 17:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:57
登ってきた登山道周辺の食害。中ノ湯跡も見える。
イワインチン。
2013年09月10日 17:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 17:58
イワインチン。
久しぶりの出番、
てるてる兄弟。
2013年09月10日 17:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
9/10 17:58
久しぶりの出番、
てるてる兄弟。
山頂でお会いした
福島市の御夫婦。
2013年09月10日 17:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
9/10 17:59
山頂でお会いした
福島市の御夫婦。
では、下りますか。
2013年09月10日 17:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:59
では、下りますか。
これは何の花あと?
2013年09月10日 17:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 17:59
これは何の花あと?
一株だけ咲いていたミヤマシャジン。もたもたと一人山頂付近で花を撮っていたら、
2013年09月10日 18:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 18:00
一株だけ咲いていたミヤマシャジン。もたもたと一人山頂付近で花を撮っていたら、
あっ、また猪苗代湖が見えてきた。翁島付近(猪苗代湖北西部)。こんな事しているから、いつまで経っても下山できない。
2013年09月10日 18:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 18:00
あっ、また猪苗代湖が見えてきた。翁島付近(猪苗代湖北西部)。こんな事しているから、いつまで経っても下山できない。
ヤマハハコ、
撮っていなかった。
2013年09月10日 18:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 18:00
ヤマハハコ、
撮っていなかった。
弘法清水に向かって下山していたら、郡山市街地が見えた。
2013年09月10日 18:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
9/10 18:00
弘法清水に向かって下山していたら、郡山市街地が見えた。
箕輪山と沼尻スキー場も見えてきた。
2013年09月10日 18:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
9/10 18:02
箕輪山と沼尻スキー場も見えてきた。
お気に入りのビューポイント。お花畑・天狗岩越しに見える桧原湖。弘法清水の少し下にて。
2013年09月10日 18:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
9/10 18:03
お気に入りのビューポイント。お花畑・天狗岩越しに見える桧原湖。弘法清水の少し下にて。
火口東壁と櫛ヶ峰。
2013年09月10日 18:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
9/10 18:04
火口東壁と櫛ヶ峰。
お花畑に向かう。
2013年09月10日 18:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
9/10 18:04
お花畑に向かう。
櫛ヶ峰の脇に安達太良が見えてきた♪
2013年09月10日 18:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
9/10 18:04
櫛ヶ峰の脇に安達太良が見えてきた♪
鉄山、安達太良山、和尚山。
2013年09月10日 18:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 18:04
鉄山、安達太良山、和尚山。
まだ残っていた
ミヤマキンバイ。
2013年09月10日 18:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
9/10 18:05
まだ残っていた
ミヤマキンバイ。
天狗岩と櫛ヶ峰。
2013年09月10日 18:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
9/10 18:05
天狗岩と櫛ヶ峰。
銅沼からの分岐の
少し上にある沼。
2013年09月10日 18:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
9/10 18:05
銅沼からの分岐の
少し上にある沼。
木道まで来れば、
中ノ湯はすぐそこ。
2013年09月10日 18:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
9/10 18:05
木道まで来れば、
中ノ湯はすぐそこ。
湿原に咲く小さな小さな花、その1。ミゾソバ(Springさん有難うございました)。
2013年09月10日 18:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
9/10 18:07
湿原に咲く小さな小さな花、その1。ミゾソバ(Springさん有難うございました)。
同じく、その2。
2013年09月10日 18:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 18:08
同じく、その2。
秋ですね〜。
十五夜まであと十日。
2013年09月10日 18:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
9/10 18:08
秋ですね〜。
十五夜まであと十日。
帰りがけのお楽しみ。
2013年09月10日 18:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 18:09
帰りがけのお楽しみ。
足湯〜。
2013年09月10日 18:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
9/10 18:09
足湯〜。
本日一番の泥濘。
2013年09月10日 18:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
9/10 18:09
本日一番の泥濘。
やっぱり晩秋のようだ…。
2013年09月10日 18:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
9/10 18:09
やっぱり晩秋のようだ…。
解体されるゴールドラインの料金徴収所。
2013年09月10日 18:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
9/10 18:10
解体されるゴールドラインの料金徴収所。

感想





今日は朝から天気が良いのに、午前中用事がある。急いで片付けて近場の山に行こう。今年はまだ魔女の瞳(五色沼)に御挨拶をしていなかったので、一切経山と東吾妻に行く事にした。でも、朝天気が良かった吾妻連峰がすっかり雲に覆われている(泣)。日本海側の方が天気が良いので、磐梯山に変更。
磐梯山も雲が掛かっていたが、裏磐梯から見ると山頂まで見える。八方台に来て驚いたのは、ブナの木の葉がすっかり無くて晩秋の装いになっていた事。「ブナアオシャチホコ」という蛾の幼虫が今年は大量発生し、ブナやイヌブナの葉が食い荒らされたと先月新聞で読んだが、これ程とは…。約10年おきに大量発生するらしいが、こんなに酷いのは記憶にない(毎年この時期に来ている訳では無いが)。食害に遭った木が、すぐに涸れる事はないが、ブナの実がならず生態系への影響が懸念されると、記事が掲載されていた。
自然の営みなので仕方がないが、猫魔ヶ岳周辺のブナの黄葉を見る事が出来ないのは残念だ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2081人

コメント

bandana55
食害調査ご苦労様でした 。日本海側(新潟〜山形)の楢枯れの進み具合もひどいですね(*_*)。今年、飯豊の帰りに見た様子は、2008年から比べて驚くばかりでした 。病原虫は日本古来のものではなく、偏西風や大陸から運ばれた可能性があると思います!対策は国の政策でやってもらうしか無いと思っている一人です
2013/9/11 10:56
私も楢枯れに心痛めています
bandana55さん、こんばんは。

10年前もこの時期に磐梯山を訪れたわけではないですが、
新聞やニュースで見た記憶が無いので、
今年はかなり酷い状況なんだと思います

楢枯れも防ぎきれてないですよね。
一昨年、梶川尾根を登っていた時に、楢枯れがあちらこちらで見受けられたんですが、
今はもっと広がってしまったんでしょうね。
ブナアオシャチホコの食害の惨状は、その年だけですが、
楢枯れや松くい虫は一度かかったら取り返しがつかないですからね
2013/9/11 17:39
こんばんは
mikiさん
近くにいましたよ〜

こちらは観光目的で土湯を通り五色沼へ向かいました
駐車場の到着時間が10:40で一緒です
mikiさん達が前を走られていたと思われます

裏磐梯から磐梯山を見上げ、表磐梯からも磐梯山を見上げましたけど、
視線を感じませんでしたか?

そして、mikiさん達が目指していた浄土平
朝、吾妻小富士にいましたよ〜
2013/9/11 20:43
あぁ…
何人かのレコで拝見しました。
アオムシがいっぱいで気持ち悪い〜!って
私、はらぺこあおむしは大好きで、手帳やらシールやらお弁当箱やらいろいろグッズを持っているのですが、本物のアオムシはダメです〜

今年は、ブナの実が豊作のところが多いようだったので、熊の被害も少ないのかなぁなんて思っていたのですが、そういう被害も、あるのですね。
2013/9/11 23:13
うん、うん、視線感じましたよ(笑)
home1700さん、こんばんは。

朝のうちは安達太良も綺麗に山頂が見えていたので、
てっきりそちらかと思いましたよ

浄土平も朝は天気が良かったんですよね?
磐梯山を下りたら、さくっと一切経にだけ行こうかと思ってたんですが、
山頂でゆっくりし過ぎて、時間が無くなりました
もっとも、帰りに一切経を見たら、雲に包まれていたから、
早く下りてきても行かなかったと思いますが。

今度の休み、天気が微妙ですね
2013/9/11 23:19
はらぺこあおむしは、可愛いですよね
Springさん、こんばんは。

あれだけの量を食べつくすのだから、スゴイ数のアオムシだったんでしょうね
多少の虫は大丈夫ですが、ウジャウジャ沢山いるのは苦手です
鳥肌が立ってしまう

7月に妙高山から下りてきたら、
「何かもぞもぞするなぁ」と思ってお腹を見たら、
シャツの中に小さなシャクトリムシが居ました
あ〜、ビックリした
暑がりなので半袖で歩いているからダメなんでしょうね。

この秋は、八方台周辺の熊たちは、食糧不足になってしまうんでしょうね
2013/9/11 23:29
いい感じの初秋の山歩きですね〜!
miki122さん、遅レコ失礼します。

八方台からの磐梯山は懐かしい景色ばかりで、特にお花畑より上は私が登った2年前はほぼ真っ白だったので、こんな絶景なんだ〜 、と楽しませてもらいました。

銅沼や中ノ湯、いいですね〜。また行ってみたくなりました。 綿ヤンも元気に全工程一緒だったのかな。足湯、いいですね〜。虫の被害って大変なことになるのですね

ガリガリ君やてるてる兄弟、いい感じに懐かしいです
2013/9/12 0:50
食害!
mikiさんおはようございます。

栃木の地方紙下野新聞にも確か出ていましたよ!食害のことが、福島で大量発生して栃木県でも一部で確認された。対策が必要とか。記事の詳しい内容はもう忘れてしまいましたがたぶんこのことだったのだろうと思います。

でもこの食害は葉っぱだけなのでしょうか。樹木自体が枯れないのなら、そしたら来年はまた葉が出るんですよね

青虫くんも生きるためなんでしょう、仕方ありません。今回は勘弁してあげてね

ところで、レコいつものがら、楽しそうですね!
足湯にガリガリ君に、お花たち、mikiさんのリアクションも・・・ ワタヤンさんの必ず合掌には頭が下がります。
2013/9/12 8:30
季節の移ろいを感じました
ShuMaeさん、こんばんは。

ShuMaeさんが行った時も上の方はガスがかかっていたんですね
なかなか秋晴れにならないですね

ワタヤンは、中ノ湯の少し上のビューポイントでゆっくり眺めたいと言うので、
今回もリタイアか?と思ったら山頂まで来たのでビックリしました
途中 すれ違う団体さんや奥様方と話しながら来たので登ってこれたようです
そういえば、いつもリタイアするのは、人が少ない山ばかりかも
それと登り返しが無かったので、心が折れなかったようです。

食害もここまでくるとショック(駄洒落ではなく)。
枯れる事はないと新聞に書いてあったので、それだけは救いですね。

ガリガリ君の他に、あずきバーや白熊も試してみたかったんですが、
来年に持ち越しですね
てるてる兄弟、最近頭が下がり気味です。
直さないと雨降らし坊主になってしまいますね
2013/9/12 23:40
驚きの光景でした
sakurasaku64さん、こんばんは。

栃木でもブナアオシャチホコの幼虫が大量発生したんですね
8月上旬に登山道にたくさんの幼虫がいると、会津森林管理署に連絡が入ったそうです。
猫魔ヶ岳の他に、雄国沼や桧原湖周辺でも確認されましたが、
猫魔ヶ岳ほど深刻な被害ではなかったそうです。
有数のブナ林がある南会津地域では確認されていないとの事です

天敵のクロカタビロオサムシが幼虫やサナギを食べるので、
2〜3年で収束するとも言われています。
楢枯れや松くい虫のように幹が枯れるわけではないようなので安心しましたが

大量発生の原因は分かっていないそうです
しかし、大量発生すると餌不足になるのに、どうして大量発生するんでしょうね?

えっ、私のリアクションが面白いですか?ダンボには負けます。
どーも、年々子供に返って行くような気がします。二人揃って…

私も必ず祠に手を合わせるワタヤンには感心します。
祖母の教育が良かったのかな?
2013/9/12 23:42
もう初秋ですネ
mikiさん、こんばんは。

チョ〜亀コメ失礼します。オリンピックネタ
見事な行き先変更で、青空ゲット〜冴えてますネ
願いのポーズが利いた

ブナアオシャチホコ怖ろしいそうですが、
ワタヤンさんも復調なにより&お二人ヤマレコを肴に楽しんでいて微笑ましいですよ、
仲良し

今年行くはずだった磐梯山・・櫛ヶ峰のカッコ良さはワォ
お二人のレコ読んで、今週末雨を避けて東北遠征も検討しましたが、日曜・月曜ともほとんどのところは雨の予報
台風、どうなることやら・・
お二人の楽しいレコをまた期待してます〜では
2013/9/13 21:53
「チョ〜亀コメ」ではないですよ〜
kozyさん、こんばんは。
ダンボは自称晴れ男と言ってますが、単に晴れ求めるさすらい人だと思います
この日は早朝ならば晴れていた所が多かったようですが、
どーしても外せない用事があったので、泣く泣く遅いスタートになってしまいました

でも、新聞でブナアオシャチホコの記事を見て、
自分の目で確かめたかったので磐梯山に行けて良かったです。

kozyさんは磐梯山は未踏だったんですか?
天気が良い日は、360°の眺望が得られますよ

私達も日・月と連休なので、飯豊や越後駒なんて考えてました。
なんでよりによってこの日だけ雨マークなんだろう
2013/9/13 23:44
mikiさん、こんにちは〜
磐梯山、実は来週の連休で狙っていたのですが
そこにmikiさんのタイムリーなレコ!
どこから登るか少し迷っていたのですが、
足湯をやってみたくなったので
マネっこさせてもらおうかと思います(^ω^)

食害は本当に大変なことになってますね…
まだ秋に入ったばかりだというのに
ブナの木に葉っぱが無く
風景が晩秋になっているのに驚きです
ブナの実が生らないと野生動物に色々な
影響が出そうなだけにちょっと心配ですよね…。

山ガリガリ君はもうそろそろ終了の季節に
なってしまいますね
でも来年は同じ方法で別のアイスを
持っていくことにトライしてみようと思います

この週末は台風到来で全然ダメだったので
来週は思いっきり磐梯山+吾妻山を
楽しんでこようと思います
2013/9/15 16:41
福島遠征ですね!
usagreatさん、こんにちは。

このコースは人気があるので週末は駐車場が込み合うようです
八方台駐車場の400mくらい南に第二駐車場があるので、
第一駐車場が満車の場合は、ご利用下さい。
そこも満車の場合は、八方台駐車場から北に1km程行った所にも駐車場がありますが、
そこまでは混まないかな。

中ノ湯は硫黄の匂いが漂っていていいですよ
ダンボが入っていた祠の前が適温のようでした

晩秋のようなブナ林の中に、まだ葉が残っているのもあるなとよく見ると、
カエデやダケカンバの葉っぱなんですよねぇ
見事にブナの葉だけ食べたんですね
食べ物を求めて熊が人家近くに例年より多く出没するのではないかと心配しています

下界では残暑が厳しくても、山はもう秋ですね〜
来年もガリガリ君を持って山に行こうと思ってます

福島は、これから台風が近づいてくるようです
昨日今日と休みだったので、越後駒か飯豊あたりに行きたかったのに…
なんで丁度この二日間だ雨なの?と言う感じで、家でくすぶってます

来週は予定があって山に行けないんですよ
あ〜、また太ってしまう〜
2013/9/16 12:05
miki122さん、こんにちは〜。
超カメコメで失礼します

実は私たちもこの週末東北進出予定

安達太良と磐梯山を狙っています

宿もなんとか決まり一安心。
ルートは相棒に任せていましたが、なんとこの
mikiさんのレコと同じルートと言うことで
再びガン見しております
過去のレコも参考になります

usaさん達も同じみたい
乗鞍で二ヤミスだったから、今度は会えるかしら?happy01
2013/9/19 10:11
konontanさんもですか!
konontanさん、こんにちは。

わ〜い!
konontanさんも東北進出ですか
今週末は天気が良さそうなので良かったです

usaさんにも書いたんですが、
駐車場が混まないうちに八方台登山口に行く事をお勧めします
安達太良は、奥岳登山口からかな?
あそこはスキー場の駐車場なので広いから安心ですね。
但し、紅葉時期(10月10日頃)は、
下にある岳温泉まで続く大渋滞になるので注意です

usaさん達に会える予感がしますね
私も予定が入っていなかったら駆けつけたかったです
2013/9/19 10:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら