ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

厳しかった・・戸隠連峰縦走(鏡池-西岳キレット-戸隠山-高妻山)

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:27
距離
27.3km
登り
2,634m
下り
2,636m

コースタイム

[自転車]
3:30戸隠キャンプ場駐車場〜自転車〜3:45鏡池(自転車デポ)

[登山]
4:00鏡池登山口-6:40熊の遊場-7:20無念の峰-7:35蟻の戸渡り-8:05第一峰(P1弁慶岳)
-8:35西岳-9:15本院岳-11:05八方睨(昼食休憩・体制立て直し45分)
11:50再開(八方睨)-11:55戸隠山頂上-12:35九頭龍山-13:15一不動避難小屋
-13:25二釈迦-13:35三文殊-14:15五地蔵山頂上-14:20七薬師-14:45八観音(P2053)
-14:55九勢至-15:45十阿弥陀-15:50高妻山頂上(10分休憩)
16:00下山開始(高妻山)-17:10五地蔵-17:45一不動避難小屋(15分休憩・体制整え)
18:00下山再開(一不動)-18:20不動滝-18:30滑滝-19:20牧柵-19:45キャンプ場駐車場
天候 ガスときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
長野インターから長野市内〜戸隠バードラインを経て1時間ほどで戸隠キャンプ場へ
戸隠キャンプ場の道路挟んで反対側に無料駐車スペース(数十台可)あり。
駐車場から鏡池まで5kmほどを自転車。
コース状況/
危険箇所等
[自転車]
●戸隠キャンプ場〜鏡池;
36号を南下して看板通り右折。少し登りがありますが快適な道路です。

[登山]
●鏡池登山口(ポストあり)〜渡渉地点;
道標はあり道もよく踏まれてますが徒渉ポイントを見落としがち。
特に夜明け前は注意です。(私は彷徨いました・・)
●渡渉地点〜採草地;
急登もありますが概ね普通の登山道です。
●採草地〜熊の遊場;
鎖場の急登連続です。レベルは普通ですが緊張します。
●熊の遊場〜無念の峰;
鎖がないと登れないような鎖場が続きます。道が笹藪で覆われてます。
●無念の峰〜蟻の戸渡り;
懸垂下降気味の鎖場からハシゴへ乗り移る箇所が困難で危険です。
●蟻の戸渡り〜第一峰(P1弁慶岳);
鎖場が中心。戸渡りは細く切立ってますが高所恐怖症でもない限り大丈夫でしょう。
●第一峰(P1弁慶岳)〜西岳;
笹や草に覆われた登山道を進みます。よく踏まれていますが、粘土質の土で滑ります。
●西岳〜本院岳;
懸垂下降の鎖場があります。上から見ると踏み場がわからず危険です。
●本院岳〜八方睨;
鎖場のレベルは普通ですが、道が笹藪のラッセルで分かりづらいです。
●八方睨〜戸隠山〜九頭竜山〜一不動;
一部ロープ場がありますが概ね普通の登山道です。
●一不動〜五地蔵山〜九勢至;
一部急登の普通の登山道ですが、8箇所のアップダウンでかなり疲れます・・・
●九勢至〜高妻山;
最後の200mほどが力の要る急登で体力奪われます。

●一不動〜牧場;
基本、川沿いを降ります。3箇所ほど鎖場あり滑るので足元に注意です。
日没後は徒渉点や鎖がわかりづらいのでゆっくりと。(私は彷徨いました・・)
●牧場〜戸隠キャンプ場;
平坦な道を30分ほど歩きます。気分的に長く感じます。


●戸隠神告げ温泉(湯行館)〜21:00
 日帰り入浴600円/人。ソープシャンプー完備 露店風呂なし 売店あり。

前日深夜。戸隠キャンプ場に入ります。
2013年09月13日 21:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/13 21:00
前日深夜。戸隠キャンプ場に入ります。
登山者用の駐車場はこちら。
2013年09月13日 21:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/13 21:08
登山者用の駐車場はこちら。
仮眠後AM3時過ぎ。チャリと登山の準備します。
2013年09月14日 02:47撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 2:47
仮眠後AM3時過ぎ。チャリと登山の準備します。
3:30 まずは鏡池へ向けてチャリチャリします。
2013年09月14日 03:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 3:35
3:30 まずは鏡池へ向けてチャリチャリします。
ここで右折。
2013年09月14日 03:38撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 3:38
ここで右折。
少し登りの後、快適なダウンヒル〜。
2013年09月14日 03:44撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:44
少し登りの後、快適なダウンヒル〜。
3:45 鏡池に到着〜
2013年09月14日 03:47撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 3:47
3:45 鏡池に到着〜
チャリをデポして登山の準備します。
2013年09月14日 03:57撮影 by  iPhone 4, Apple
4
9/14 3:57
チャリをデポして登山の準備します。
4:00 登山届を出してスタート。。
2013年09月14日 03:58撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 3:58
4:00 登山届を出してスタート。。
道標は明瞭です。
2013年09月14日 04:00撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 4:00
道標は明瞭です。
真っ暗なのでGPSを頼りに。
2013年09月14日 04:03撮影 by  iPhone 4, Apple
4
9/14 4:03
真っ暗なのでGPSを頼りに。
道はしっかり踏んであります。
2013年09月14日 04:08撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:08
道はしっかり踏んであります。
この道標を見落とすと、直行してしまうので注意。。
(私は間違えました・・・)
2013年09月14日 04:26撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 4:26
この道標を見落とすと、直行してしまうので注意。。
(私は間違えました・・・)
渡渉地点。向こう岸を照らすと「登山道」の文字が。
2013年09月14日 04:35撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:35
渡渉地点。向こう岸を照らすと「登山道」の文字が。
徒渉も真っ暗なので気を付けて。
2013年09月14日 04:38撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 4:38
徒渉も真っ暗なので気を付けて。
最終渡渉地点。これも見逃すと、川を遡上してしまうことに。
(私は見落として遡上しました・・・)
2013年09月14日 04:38撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 4:38
最終渡渉地点。これも見逃すと、川を遡上してしまうことに。
(私は見落として遡上しました・・・)
ここからは急登含む登山道です。安心して進みます。
2013年09月14日 05:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 5:01
ここからは急登含む登山道です。安心して進みます。
しばらく行くと採草場の広場に出ます。
夜が明けてきてキレットが映えます。
2013年09月14日 05:13撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 5:13
しばらく行くと採草場の広場に出ます。
夜が明けてきてキレットが映えます。
道標に沿って。
2013年09月14日 05:18撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 5:18
道標に沿って。
一部急登もあり。
2013年09月14日 05:46撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 5:46
一部急登もあり。
キレットがますます映えます。。
これ行けるんだろうか・・・
2013年09月14日 05:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
9/14 5:50
キレットがますます映えます。。
これ行けるんだろうか・・・
よじ登る場面多数。
2013年09月14日 06:02撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 6:02
よじ登る場面多数。
まだまだ花が咲いています。
2013年09月14日 06:13撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 6:13
まだまだ花が咲いています。
鎖場が出てきます。
滑ったら結構下まで落ちちゃうので気をつけて。
2013年09月14日 06:14撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 6:14
鎖場が出てきます。
滑ったら結構下まで落ちちゃうので気をつけて。
垂直に近い壁を鎖を頼りにクリアしていきます。
2013年09月14日 06:15撮影 by  iPhone 4, Apple
7
9/14 6:15
垂直に近い壁を鎖を頼りにクリアしていきます。
西岳キレットがますます・・
2013年09月14日 06:18撮影 by  iPhone 4, Apple
4
9/14 6:18
西岳キレットがますます・・
P1へも結構切り立ってます。
2013年09月14日 06:35撮影 by  iPhone 4, Apple
4
9/14 6:35
P1へも結構切り立ってます。
道が草で覆われてるのでよく確認しながら。
2013年09月14日 06:41撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 6:41
道が草で覆われてるのでよく確認しながら。
6:40 熊の遊場。
「能」になってますけどね。。
2013年09月14日 06:42撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 6:42
6:40 熊の遊場。
「能」になってますけどね。。
だんだん鎖場のレベルもUP..
2013年09月14日 06:44撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 6:44
だんだん鎖場のレベルもUP..
2013年09月14日 06:45撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 6:45
2013年09月14日 06:53撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 6:53
ボロボロと滑るので・・
2013年09月14日 06:58撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 6:58
ボロボロと滑るので・・
鎖がないと登れないような斜面も数々・・
2013年09月14日 06:59撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 6:59
鎖がないと登れないような斜面も数々・・
トラバース気味のところも。
2013年09月14日 06:59撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 6:59
トラバース気味のところも。
鎖場に咲く花に癒されます。
2013年09月14日 07:02撮影 by  iPhone 4, Apple
5
9/14 7:02
鎖場に咲く花に癒されます。
切れ落ちてる場面もあるので慎重に。
2013年09月14日 07:03撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 7:03
切れ落ちてる場面もあるので慎重に。
土の道も粘土質で結構滑ります。
2013年09月14日 07:14撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 7:14
土の道も粘土質で結構滑ります。
7:20 無念の峰。
2013年09月14日 07:22撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 7:22
7:20 無念の峰。
これは・・・完全に垂直・・
取付いてみると、ハシゴがあることがわかります。
2013年09月14日 07:23撮影 by  iPhone 4, Apple
10
9/14 7:23
これは・・・完全に垂直・・
取付いてみると、ハシゴがあることがわかります。
降りてみて振り返る・・
梯子の頂点と鎖の距離が微妙に遠いため結構苦労しました。。
2013年09月14日 07:26撮影 by  iPhone 4, Apple
4
9/14 7:26
降りてみて振り返る・・
梯子の頂点と鎖の距離が微妙に遠いため結構苦労しました。。
植物に癒されます・・
2013年09月14日 07:31撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 7:31
植物に癒されます・・
7:40 蟻の戸渡(P1バージョン)
2013年09月14日 07:33撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 7:33
7:40 蟻の戸渡(P1バージョン)
ちょっと危ない個所が続いているので、ここからはヘルメットかぶります。
2013年09月14日 07:34撮影 by  iPhone 4, Apple
11
9/14 7:34
ちょっと危ない個所が続いているので、ここからはヘルメットかぶります。
P1と戸渡をパノラマ撮影してみたり。
2013年09月14日 07:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
9/14 7:44
P1と戸渡をパノラマ撮影してみたり。
2013年09月14日 07:41撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 7:41
両側完全に切れ落ちてるので気を付けて。
足場は広いのでそれほど怖さは感じません。
2013年09月14日 07:41撮影 by  iPhone 4, Apple
4
9/14 7:41
両側完全に切れ落ちてるので気を付けて。
足場は広いのでそれほど怖さは感じません。
戸渡を渡ったら、これを鎖で直登。
2013年09月14日 07:47撮影 by  iPhone 4, Apple
12
9/14 7:47
戸渡を渡ったら、これを鎖で直登。
2013年09月14日 07:47撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 7:47
蟻の戸渡(P1バージョン)を振り返ります。
2013年09月14日 07:48撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 7:48
蟻の戸渡(P1バージョン)を振り返ります。
2013年09月14日 07:51撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 7:51
岩をのぼれば・・・
2013年09月14日 08:04撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 8:04
岩をのぼれば・・・
8:05 P1(第一峰)ピークに到着。。
2013年09月14日 08:05撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:05
8:05 P1(第一峰)ピークに到着。。
「弁慶岳」という名前も一応あるみたいです。
2013年09月14日 08:06撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 8:06
「弁慶岳」という名前も一応あるみたいです。
西岳方面へ。
ガスっているので高度感がないです・・
2013年09月14日 08:15撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 8:15
西岳方面へ。
ガスっているので高度感がないです・・
2013年09月14日 08:22撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 8:22
相変わらず、沢山の花がきれいに咲いています。
2013年09月14日 08:22撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:22
相変わらず、沢山の花がきれいに咲いています。
2013年09月14日 08:31撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 8:31
2013年09月14日 08:33撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:33
8:35 P1から30分ほどで西岳に到着。
2013年09月14日 08:37撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:37
8:35 P1から30分ほどで西岳に到着。
この先もガスってて見えません・・
先を急ぎましょう。。
2013年09月14日 08:38撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 8:38
この先もガスってて見えません・・
先を急ぎましょう。。
おっと・・垂直じゃん。。
2013年09月14日 08:44撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:44
おっと・・垂直じゃん。。
ガスってて見えないけど、落ちたらヤバそう。。
2013年09月14日 08:45撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:45
ガスってて見えないけど、落ちたらヤバそう。。
ここから下の足場が見えません・・・
2013年09月14日 08:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:47
ここから下の足場が見えません・・・
仕方がないので、鎖を足に絡めて懸垂下降します。
2013年09月14日 08:53撮影 by  iPhone 4, Apple
6
9/14 8:53
仕方がないので、鎖を足に絡めて懸垂下降します。
それにしてもよく切れ立ってます。。
2013年09月14日 08:55撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:55
それにしてもよく切れ立ってます。。
踏み跡を追います。
足を踏み外さないように。
2013年09月14日 08:58撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 8:58
踏み跡を追います。
足を踏み外さないように。
下を見ると足がすくみます・・・
2013年09月14日 08:59撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 8:59
下を見ると足がすくみます・・・
少しだけ草が分かれてる部分を進みます。
2013年09月14日 09:00撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 9:00
少しだけ草が分かれてる部分を進みます。
笹をかき分けながら稜線を進むと・・・
2013年09月14日 09:08撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 9:08
笹をかき分けながら稜線を進むと・・・
9:15 本院岳に到着。。
2013年09月14日 09:16撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 9:16
9:15 本院岳に到着。。
ここから先、笹が深くラッセル状態に・・
2013年09月14日 09:42撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 9:42
ここから先、笹が深くラッセル状態に・・
鎖場はこれまでと比べると容易ですが、油断は禁物。。
2013年09月14日 10:04撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 10:04
鎖場はこれまでと比べると容易ですが、油断は禁物。。
赤テープはありますが、笹藪に包まれています。
2013年09月14日 10:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 10:06
赤テープはありますが、笹藪に包まれています。
途中、10名くらいの団体さんとすれ違いました。
2013年09月14日 10:11撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 10:11
途中、10名くらいの団体さんとすれ違いました。
うっすら笹がかき分けられている箇所を進みます。
2013年09月14日 10:12撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 10:12
うっすら笹がかき分けられている箇所を進みます。
とにかく笹藪漕ぎラッセル。
2013年09月14日 10:13撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 10:13
とにかく笹藪漕ぎラッセル。
2013年09月14日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 10:14
少しだけガスが晴れてきました。。
2013年09月14日 10:14撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 10:14
少しだけガスが晴れてきました。。
麓に鏡池が見えます。
あそこから登ってきたわけです。。
2013年09月14日 10:16撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 10:16
麓に鏡池が見えます。
あそこから登ってきたわけです。。
「ピンポン玉??」と思って拾おうとしたらキノコでした。。
2013年09月14日 10:19撮影 by  iPhone 4, Apple
7
9/14 10:19
「ピンポン玉??」と思って拾おうとしたらキノコでした。。
まだまだ道は続きます。
2013年09月14日 10:22撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 10:22
まだまだ道は続きます。
あのてっぺんくらいが八方睨でしょうか。。
2013年09月14日 10:44撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 10:44
あのてっぺんくらいが八方睨でしょうか。。
疲れたら花でも撮りましょう・・
2013年09月14日 10:35撮影 by  iPhone 4, Apple
11
9/14 10:35
疲れたら花でも撮りましょう・・
笹が深いです。
2013年09月14日 10:59撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 10:59
笹が深いです。
笹を抜けると八方睨が!!
2013年09月14日 11:02撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 11:02
笹を抜けると八方睨が!!
ちょっとアップ。
2013年09月14日 11:00撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:00
ちょっとアップ。
ゴイゴイ進んで・・
2013年09月14日 11:06撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 11:06
ゴイゴイ進んで・・
ようやく・・
2013年09月14日 11:08撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 11:08
ようやく・・
11:05 八方睨に到着しました!!
2013年09月14日 11:09撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 11:09
11:05 八方睨に到着しました!!
笹薮の露で靴下までビショ濡れです。。
絞って乾かします。
(スパッツ着ければ良かったんですが・・)
2013年09月14日 11:14撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 11:14
笹薮の露で靴下までビショ濡れです。。
絞って乾かします。
(スパッツ着ければ良かったんですが・・)
昼食休憩。。結局45分も居てしまいました・・
2013年09月14日 11:21撮影 by  iPhone 4, Apple
5
9/14 11:21
昼食休憩。。結局45分も居てしまいました・・
戸隠神社からのルートに、
有名な「蟻の戸渡」が見えます。
2013年09月14日 11:23撮影 by  iPhone 4, Apple
5
9/14 11:23
戸隠神社からのルートに、
有名な「蟻の戸渡」が見えます。
切り立ってますね〜。
2013年09月14日 11:21撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/14 11:21
切り立ってますね〜。
歩いてきた側も少しガスが晴れてきました。。
2013年09月14日 11:23撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 11:23
歩いてきた側も少しガスが晴れてきました。。
歩いてきた稜線をパノラマ撮影で。
2013年09月14日 11:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 11:39
歩いてきた稜線をパノラマ撮影で。
鏡池と蟻の戸渡と、歩いてきた稜線をパノラマで。
2013年09月14日 11:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 11:30
鏡池と蟻の戸渡と、歩いてきた稜線をパノラマで。
北アルプスが見えたら良かったんですが・・・
2013年09月14日 11:40撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:40
北アルプスが見えたら良かったんですが・・・
11:50 では、だいぶ休憩して体制も戻ったので先を急ぎます。。
2013年09月14日 11:42撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 11:42
11:50 では、だいぶ休憩して体制も戻ったので先を急ぎます。。
蟻の戸渡を振り返る・・
すごい尖がり具合ですね〜
2013年09月14日 11:45撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 11:45
蟻の戸渡を振り返る・・
すごい尖がり具合ですね〜
11:55 戸隠山頂上に到着。山頂は広くありません。
2013年09月14日 11:57撮影 by  iPhone 4, Apple
5
9/14 11:57
11:55 戸隠山頂上に到着。山頂は広くありません。
ガスっていても、崖であることはわかります。
2013年09月14日 12:04撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 12:04
ガスっていても、崖であることはわかります。
際っきわから下をみてみる・・
2013年09月14日 12:05撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 12:05
際っきわから下をみてみる・・
まぁ、気を付ければ落ちることはありません。。
2013年09月14日 12:11撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 12:11
まぁ、気を付ければ落ちることはありません。。
2013年09月14日 12:23撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 12:23
2013年09月14日 12:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 12:25
12:35 九頭龍山。藪の中で展望はありません。
2013年09月14日 12:37撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 12:37
12:35 九頭龍山。藪の中で展望はありません。
2013年09月14日 12:46撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 12:46
2013年09月14日 12:51撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 12:51
しばらく降りると・・・
2013年09月14日 13:09撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 13:09
しばらく降りると・・・
13:15 一不動避難小屋に到着〜。
2013年09月14日 13:15撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 13:15
13:15 一不動避難小屋に到着〜。
牧場への下山ルート(右)と、高妻山へのルート(直進)の分岐点です。
2013年09月14日 13:16撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 13:16
牧場への下山ルート(右)と、高妻山へのルート(直進)の分岐点です。
牧場が見えます。
2013年09月14日 13:18撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 13:18
牧場が見えます。
さぁ。高妻山へ!!
2013年09月14日 13:22撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 13:22
さぁ。高妻山へ!!
2013年09月14日 13:29撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 13:29
とにかく沢山のピークをアップダウンでクリアする必要があります。
2013年09月14日 13:38撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 13:38
とにかく沢山のピークをアップダウンでクリアする必要があります。
しっかりと進むと・・・
2013年09月14日 13:57撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 13:57
しっかりと進むと・・・
14:15 五地蔵。
(五地蔵山の山頂はもう少し先にあります)
2013年09月14日 14:06撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 14:06
14:15 五地蔵。
(五地蔵山の山頂はもう少し先にあります)
高妻山にはガスが・・・
2013年09月14日 14:16撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 14:16
高妻山にはガスが・・・
ときに急登・・時に平坦な道。。
2013年09月14日 14:26撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 14:26
ときに急登・・時に平坦な道。。
紅葉になりかけてます。
2013年09月14日 14:36撮影 by  iPhone 4, Apple
3
9/14 14:36
紅葉になりかけてます。
高妻を意識しながらの山行となります。
2013年09月14日 14:37撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 14:37
高妻を意識しながらの山行となります。
八観音。
地図では2053mのポイントと記載されてます。
2013年09月14日 14:45撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 14:45
八観音。
地図では2053mのポイントと記載されてます。
しばらく進むと・・
2013年09月14日 14:54撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 14:54
しばらく進むと・・
14:55 九勢至。
ついに高妻の全貌が!!
2013年09月14日 14:56撮影 by  iPhone 4, Apple
5
9/14 14:56
14:55 九勢至。
ついに高妻の全貌が!!
しかし、まだまだ遠そう・・・
2013年09月14日 14:56撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 14:56
しかし、まだまだ遠そう・・・
ガスが晴れて歩いてきた稜線が見えた!!
2013年09月14日 14:58撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:58
ガスが晴れて歩いてきた稜線が見えた!!
歩いてきた稜線をパノラマ写真で振り返ります。
だいぶ歩いてきました。。
2013年09月14日 15:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 15:05
歩いてきた稜線をパノラマ写真で振り返ります。
だいぶ歩いてきました。。
時間もないので急ぎます・・が、バテバテです・・
2013年09月14日 15:16撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 15:16
時間もないので急ぎます・・が、バテバテです・・
残り200mくらいからが急登。。
もう体力気力ともギリギリの状態です・・
2013年09月14日 15:23撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 15:23
残り200mくらいからが急登。。
もう体力気力ともギリギリの状態です・・
急登をのぼりあげると、山頂が見えた!!
2013年09月14日 15:42撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 15:42
急登をのぼりあげると、山頂が見えた!!
15:45 十阿弥陀。
山頂じゃないところが、じれったいです・・・
2013年09月14日 15:46撮影 by  iPhone 4, Apple
6
9/14 15:46
15:45 十阿弥陀。
山頂じゃないところが、じれったいです・・・
ここからの5分間が気分的に長い・・・
2013年09月14日 15:46撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 15:46
ここからの5分間が気分的に長い・・・
ちょっとした岩場をクリアして・・
2013年09月14日 15:48撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 15:48
ちょっとした岩場をクリアして・・
15:50 ついに高妻山の頂上に到着〜!!やったー!!
ガスで展望ないけど、達成感アリアリ。
2013年09月14日 15:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/14 15:49
15:50 ついに高妻山の頂上に到着〜!!やったー!!
ガスで展望ないけど、達成感アリアリ。
三角点も。
2013年09月14日 15:49撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:49
三角点も。
山頂で5分ほど休憩して、
16:00下山開始です。またアップダウン・・
2013年09月14日 16:07撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 16:07
山頂で5分ほど休憩して、
16:00下山開始です。またアップダウン・・
GPSで日没時間を確認。
日没までには一不動までは戻りたい・・
2013年09月14日 16:32撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 16:32
GPSで日没時間を確認。
日没までには一不動までは戻りたい・・
苦しめられたアップダウンをピストン。。
もうヘトヘトです・・
2013年09月14日 17:43撮影 by  iPhone 4, Apple
9/14 17:43
苦しめられたアップダウンをピストン。。
もうヘトヘトです・・
17:45 なんとか明るい間に一不動まで帰還。。
2013年09月14日 17:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
9/14 17:47
17:45 なんとか明るい間に一不動まで帰還。。
15分ほどかけて下山の準備します。
塩分補給。水分補給。軽い食事も。。
2013年09月14日 17:50撮影 by  iPhone 4, Apple
1
9/14 17:50
15分ほどかけて下山の準備します。
塩分補給。水分補給。軽い食事も。。
18:00 下山再開。
10分ほど下ったとこ。もう暗くて水場が見えないので、川の水で水分補給します。
2013年09月14日 18:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 18:13
18:00 下山再開。
10分ほど下ったとこ。もう暗くて水場が見えないので、川の水で水分補給します。
辺りはもう真っ暗。
鎖もライトでよく確かめながら。
2013年09月14日 18:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 18:19
辺りはもう真っ暗。
鎖もライトでよく確かめながら。
滝壺に落ちたら大変です。。
2013年09月14日 18:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 18:21
滝壺に落ちたら大変です。。
滝の横を鎖で降りていきます。
2013年09月14日 18:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 18:21
滝の横を鎖で降りていきます。
滑滝の横を鎖伝いに降りていきます。
真っ暗なので先が見えず不安です。
2013年09月14日 18:33撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 18:33
滑滝の横を鎖伝いに降りていきます。
真っ暗なので先が見えず不安です。
滑らないように慎重に・・
2013年09月14日 18:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 18:32
滑らないように慎重に・・
滑滝。肉眼ではもっと美しく見えます。
・・・そんな余裕ないですけどね。。
2013年09月14日 18:34撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 18:34
滑滝。肉眼ではもっと美しく見えます。
・・・そんな余裕ないですけどね。。
時折現れる道標や人工物を見つけるとホッとします。
2013年09月14日 19:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 19:04
時折現れる道標や人工物を見つけるとホッとします。
19:15 ダムの先に丸太橋。
これを渡るのが正解のようです。
2013年09月14日 19:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 19:15
19:15 ダムの先に丸太橋。
これを渡るのが正解のようです。
さらに10分ほど歩くと、牧柵がありました。
2013年09月14日 19:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 19:21
さらに10分ほど歩くと、牧柵がありました。
19:20 牧場に入ります。
2013年09月14日 19:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 19:21
19:20 牧場に入ります。
ここでやっと川とサヨナラ。
安定した道にホッとします。ここから延々歩いて・・
2013年09月14日 19:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 19:23
ここでやっと川とサヨナラ。
安定した道にホッとします。ここから延々歩いて・・
19:45 戸隠キャンプ場駐車場に帰着〜。
2013年09月14日 19:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
9/14 19:48
19:45 戸隠キャンプ場駐車場に帰着〜。
戸隠神告げ温泉(湯行館)にて汗を流します。
バッヂもゲット。
2013年09月14日 20:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
6
9/14 20:13
戸隠神告げ温泉(湯行館)にて汗を流します。
バッヂもゲット。
入浴してサッパリしたあとは、忘れずに鏡池に戻って・・
2013年09月14日 21:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 21:06
入浴してサッパリしたあとは、忘れずに鏡池に戻って・・
自転車を回収。
お疲れ様でした〜。。
2013年09月14日 21:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
9/14 21:14
自転車を回収。
お疲れ様でした〜。。
梓川SAでラーメン食べて帰ります。
2013年09月15日 02:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
16
9/15 2:50
梓川SAでラーメン食べて帰ります。

装備

個人装備
GPS
1
予備電池4セット
ストーブ・ライター
1
レインスーツ
1
携帯電話
2
ツエルト、エマージェンシーシート
1
救急セット
1
防寒着、着替え
1
デジカメ
1
カイロ
3
携行食
2
2日分
地図、コンパス
2
ドリンク
2
水1.5L アクエリアス2.5L
ヘッドランプ
1
予備電池2個
パンク修理セット
1
ヘルメット
1

感想

最近週末が晴れず、夏休み以来一か月ぶりの山行となりました。。
金曜が長野市内に出張だったので、せっかくなので連休に山行を計画。。
天気によってテント1泊で妙高方面か日帰りで高妻か悩みましたが、
結局土曜しか予報が晴れず高妻山に決定しました。
事前にいろいろ調べると、戸隠山から縦走するのがスリルもあって楽しそう・・
・・と計画書いてると、さらに西にある西岳キレットから縦走することもできるみたい。。
ヤマレコには西岳キレットから高妻まで行った記録はなかったけど、
ギリギリ行けそうなのでやってみました。。

前日13日の深夜に下山地点となる戸隠キャンプ場に入り仮眠。
3:30に鏡池まで約5kmをチャリで移動。
真っ暗闇のチャリはやはり怖いが、前回の白馬に比べるとすごく快適に到着。
チャリをデポして登山開始です。
下調べによると、最初の渡渉点付近が迷いやすいとか・・慎重に進みます。
・・・が、結局迷ってシマイマシタ。。
わかりづらいのは、川へ降りる地点と、2度目に川を渡る地点の2か所。
明るくても迷った人がいるくらいです。
明るければ少々間違えてもショートカット試みるところだが、
危ないので確実なところまで戻ってもう一度・・
結局、30分くらいロスして無事にP1尾根に乗ります。

だだっ広い草原のような採草地に出ると西岳キレットの全貌が明らかに。
ずいぶん切り立っていてワクワク。。
日の出で明るくなった道をしばらく行くと鎖場が現れます。
前回の不帰嶮や八峰とか、今まで経験してきた鎖場と明らかに違うのは、
鎖を使わないと登れないということ。
普段は鎖に頼りすぎず鎖以外の3点支持で登っていくのが、
ここは鎖にある程度体重をかけないと登れない・・
鎖という道具に命をあずける緊張感で精神的に疲れます・・
特にこのP1尾根の一番の核心は、『無念の峰』からすぐのハシゴのところでしょうか。
垂直すぎて上から足場が確認できず、
鎖にとりついて少しして横にハシゴの存在に気付く感じ。「これに乗り移れと??」
片手に鎖を握りしめ、3〜5cmくらいの足場につま先をひっかけて、
右手をうんと伸ばしてハシゴを掴む。
掴んだハシゴに腕を絡めて右足のつま先をハシゴに・・・
もちろん滑って落ちたら大けがでは済まない場所です。
これに比べると他の鎖場はスイスイ。
蟻の戸渡りもこっちのは短いので緊張しながらも大きな困難もなく第一峰(P1)へ。

残念ながらガスのため展望はゼロ。なので崖の上に立つ恐怖感もあまりありません。
崖に気を付けながら順調に西岳へ。
西岳から本院岳までが今山行の核心でしょう。MAXは西岳直下にある垂直にぶら下がる鎖。
一応鎖に取付き、鎖を握りしめて足場を探したが、どうにも見つからない・・・
15分くらい悪戦苦闘して結局見つからず、鎖を足に絡み付けて懸垂下降することに・・
もちろん滑ったらアウトです。
今までの山行では無かったような、とにかく鎖に頼らざるを得ない状況の連続に、
精神的にも体力的にも疲れました。
そして、普通の道の方は笹薮に覆い隠されているため藪漕ぎラッセル。
しかもぬかるんでて滑る・・
崖沿いを進むので、藪漕ぎ中で急に足元が無いなんてことにならないように慎重にゆっくり。
そんなことをしていると、予定よりも1時間ほど遅れて11:05八方睨に到着。
まるで今回のゴールに着いたような安堵感と安心感で45分間も大休憩してしまいました・・
ここでは戸隠神社から上がってきた登山者が多く休憩されてました。
名物の「蟻の戸渡り」も見えてます。
上から見るとすごく切り立っていますが、
皆キャーキャー言いながらも楽しそうに取付いていました。
クリアした達成感も半端ないみたいです。
おかげでこの八方睨を戸隠山頂上と勘違いする人が大勢いました。
大休憩して体制も整えたら、戸隠〜高妻方面へGo!一不動に着いたのが13:15。
ここから高妻まで150分・・往復4時間半・・そして下山にさらに1.5時間・・
「もうここで降りるか・・・」「西岳も戸隠も行ったんだし良いでしょ・・」
なんて邪念が付きまといます。。

そんな邪念を振り払い高妻山方面へ舵を切ります。
小さいのも入れればここから10個のアップダウンです。
一個登ってクリアしたら、次のピークが見えて、またクリアしたらまた次が見えて・・・・
それこそ精神的にも体力的にも自分の限界が見えてくる感じでした・・・
とにかく、ダウンは良いが、アップがもうヘロヘロ・・
急登もありちょっと進んでは地図見たり・・
20組くらいの下山者とすれ違ったでしょうか。
時間を心配してくれたり応援してくれたり。皆さん優しい。
すれ違ってちょっと話す度に「頑張ろう」という気力が湧きました。
事前の情報やすれ違う人の話での予習が良かったのか、
高妻直下の急登もヒーコラ言いながらもなんとかクリア。
高妻山頂上に立てたのは15:50でした。

日の入りは18時前後。のんびりしてられないのでそそくさと下山・・・
・・・ともいかず、アップダウンのピストンにヒーヒー言いながら2時間くらいで一不動へ。
ちょうど日没となります。
ここからはヘッドライトでナイトハイクです。
GPSと地図でルートを確認しながら、川沿いを慎重に降りていきます。
なにせ足元が滑るのと、ルートが真っ暗で先が見えないのと・・・
滝のすぐ横を通る危ない鎖場も通常よりもっと慎重に。
滑ったら真っ暗闇の滝壺にドボンです。
川から陸地にあがらないといけない箇所を見過ごして川を進んでしまい引き返したり・・・
1時間以上も川を歩いてやっと牧場の柵までたどり着いたときは、すごく安堵しました。。
あとは牧場とキャンプ場をひたすら歩いて駐車場に。
戸隠神告げ温泉が21時までなのですぐに汗をながしてバッヂもゲット。
鏡池でチャリを回収してコンプリート。。

予想よりも鎖場が厳しく、さらにアップダウンに体力も奪われ、
ナイトハイクで川を彷徨う等々・・
すごく厳しい山行となってしまいましたが、
予定通り高妻山までクリアできて大満足な山行とすることができました。。

・・・でも今は靴擦れの痛みと戦っています。。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11720人

コメント

ゲスト
Mahito さん お疲れ様です。
ハードで、楽しいレコ、ドキドキしながら読みました。
達成感が半端なさそう。。
2013/9/16 9:47
初めまして。
Mahitoさん、こんにちは

西岳から戸隠山、高妻山を通るロングルート、凄いですね!
以前私も戸隠〜高妻を歩いたことがありますが物凄くしんどかった記憶があります
それを遥かに上回るこの行程、とにかく凄いです

スリリングな鎖場の続く縦走路、Mahitoさんのレコを見て歩いてみたくなりました。
長時間の山行、大変お疲れ様でした
2013/9/16 13:45
全部拝見しました(^_^)v
Mahitoさん、こんにちは。

全部拝見しましたよ。お疲れ様でした
それにしても、Mahitoさんが疲れちゃうコースって
凄すぎ(^_^;)。

それに、 どこも立ってますね。こんなところを登ったり、下りたりは大変そうです
凄いなぁ〜と思いながら拝見させていただきました

次回も楽しみにしています。

お疲れ様でした。靴擦れ早くよくなるとよいですね。(^_^)/~
2013/9/16 18:53
tengu-さんへ
本当にハードでした。。当人もドキドキしながら進みましたよ。
日帰りにした時点ではここまでハードになると予想してなかったのが甘かったですね・・
でもその分、予定の行程を完遂できたことはすごく嬉しかったです。

また楽しい山行レコできるよう、鍛えておきますね。。
2013/9/17 8:20
kiyoponさんへ
こんにちわ!はじめまして!
私も最初は戸隠神社からのルートを考えてたんですが、地図の破線ルートの物々しさに目が行ってしまいまして・・・
無謀にも挑戦してみたくなっちゃいました次第です・・

実際の道中、特に高妻登りの最中はとても後悔しましたが、、無事に完遂できた今は、このルートを選んで良かったと思っています。。

でもkiyoponさんほどの力があれば、もっと早く回って来れるでしょう。。
ヤマレコは本当スゴイ人が多いな。。是非とも行ってみてくださいね!
2013/9/17 13:51
schunさんへ
こんにちわ!ありがとうございます。
まぁ、天気の関係もあって、1ヶ月ぶりになってしまいましたからね〜。
こんだけ急登と急降下が連発すると、靴擦れがヒドイです・・
ハイカットブーツそのままの跡が赤くクッキリ・・
絆創膏ではカバー出来ないです。。。

ナイト、鎖、岩、アップダウン・・、、、
山行中は今までで一番キツイと思いましたが、今となってはもう忘れて次を考えてしまってますね。。

そろそろ天候が落ち着いてくれるのを願うばかりです。。
2013/9/17 17:12
はじめまして。
このレポが大変参考になりました。
もっと丁寧によんでいれば…。
本当にどうもありがとうございました
2013/9/23 20:33
はじめまして★
1日で西岳〜戸隠〜高妻を縦走なさるとは...すごいですね...

お見事です!!
2013/9/23 21:59
atsu-moriさんへ
こんにちわ!ありがとうございます。
私自身も、他のユーザーさんの記録を参考に行きましたが、やはり思った以上だったのでしっかり見ておけば良かったと反省しましたよ。。
でもまぁ、この山行でまた一つ良い経験が増えたと思っています。

それにしても、私は高妻山までもギリギリりでしたが、乙妻まで足をのばされるとはスゴイですね!
2013/9/24 7:39
okada-takuyaさんへ
こんにちわ!はじめまして!
ありがとうございます。
・・ですが、もう少し楽なのかと思って高をくくっていました・・
一ヶ月ぶりで体力も落ちていたのかも知れません。。

ガスで景色がイマイチだったので、またこの山域には再訪してみたいです。
2013/9/24 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら